白馬鹿日記

2014年09月12日(金) Sutliff・Molto Dolce

というワケで開缶。
起きたら11時過ぎ。イカン今日が終わってしまう。最近はもう陽が短いですからねえ。昼飯食ったらもう夜でありますよ。しかも夜になると寒いのでワシの活動時間から外れてしまいますれば1日が極端に短くなってしまうのであります。今日は何としてもホームセンターに行かんと。馬鹿猫がワシのエアコンの室外機のホースを爪研ぎに使いやがったモンでぐるぐる巻きにしてあるテープがボロボロになってしまいとても汚らしいのであります。見苦しいのみならずテープの保温効果がエアコンの効きに影響してくるという話もありますので修復して冬に備えなければなりません。さっさと昼飯を食って出掛ける用意を。あれ。

申し訳ありません。何故か今日は土曜日だと思っておりました。なんか今週は長いんだよなあ。何でだろ。1日損した気分でありますよ。これが例えば連休最終日だと思ってたら実はもう1日あったという事でしたら1日得したという事にもなるのでありますが逆では話になりません。諦めて仕事をする事にいたします。

Santeeが昨日で終了したので本日は何か新しいヤツを。やっぱり香りの飛んでしまった着香はダメですな。Santeeはまだマシな方ではあるかと思いますがそれでもマシな程度でありまして。元々味も香りも薄めでありましたので飛ぶのも早かったのかも知れませんがもしかすると葉組みの関係であって着香の強さは二の次なのかも知れません。残念ですがリピートは無いかと。と言うワケで次は着香強めのヤツを選ぶ事にいたしました。

Molto Dolce。イタリア語であります。ルネッサンス期の代表的な画家であるポッティチェリのプリマベーラをパッケージに相知らってあるところから何か高貴なモノをイメージさせる響きでありますが直訳するとこれが何とげろ甘という。いやマジですって。ワシは嘘はつきませんよ時々は。嘘だと思われる方はGoogle翻訳にでも放り込んでお確かめいただきたいと思いますがワシの輝く知性に打ちのめされても責任は取りかねますので念の為。自信たっぷりでありますがワシだってGoogleで調べたんだから違うモノが出て来るワケがありません。そりゃ何でも言えますとも。などと思いつつプシュの儀を執り行います。出て来たのは真っ黒主体の短くカットされた葉っぱでありましてこれリボンカットかねえ。コースカットと呼ぶには細かいのかも知れませんので短いリボンカットという事なのでありましょう。名前に恥じない様に着香しまくりましたという感じの葉っぱは触るとべたっとするレベル。かなり甘めの香りがいたしましてバニラとキャラメル、更にココナッツぽい香りと僅かなアンモニア臭がある様な無い様な。良く分からんッス。香りが強過ぎてワシの愚鼻の入力限界を超えているのでありますよ。目を閉じたオネーチャンに嗅がせたらコパトーンと答える人もいるかも知れない香りであります。この手の葉っぱはぎゅうぎゅうにするとドローというモノが無くなってしまいますのでやや軽めを心掛けつつボウルに詰めます。じっくり火を回して点火。着火性は悪く無い様であります。

ううむ。軽い実に軽い。ライトかライト−か。軽いのでつい強く吸ってしまいがちな素人スモーカーでありますがそうするとパチパチと湿った葉っぱの燃える音がしてしまいます。ひどくジュースを湧かした時を思い浮かべていただければと。ンな事はした事が無い、という方はさっさとどっか行けば良いのにねこんなトコ見てないで。中々に甘いですが例えばボルクムの#8とかDanのTake It Easyの様に吸ってるだけで胸焼けしてくる程の甘さではありません。胸焼けはワシが甘味に弱いせいかも知れませんけど。と言うワケでワシ的には丁度良いかやや甘過ぎくらいの感じでありますがタバコ自体が軽いのでこれくらいで無いと何を吸っているのか分からん状態になってしまうのでありましょう。それと、特に前半に時々香るアンモニア臭が気になる様な、これも味のうちな様な。キャラメル風味が尖り過ぎてそう感じてしまうのかも知れません。というのも嫌な感じでは無いのでありますよ。別にオシッコマニアでは無いぞワシは。

燃えるのはやや早めでありますがこれはワシの吸い方がイカンのかも知れません。順調に燃えますがジュースも多分湧かさず吸い終える事が出来ました。いや元々湿り気が凄いモンでねえ。と言うワケで仕事中に飴の代わりに銜えているには良さそうであります。ワシ的には2割くらいバージニアを混ぜると良いかなとか早くも思ったりしておりますが、着香自体は上品でとても良いモノでありますよ。甘め&軽めという典型的な着香を好まれる方は是非ともお試しを。



2014年09月10日(水) Tabaqueria de Filipinas

というワケでシガー到着。
到着。ええ到着いたしました。また買いやがったのかこの馬鹿はと手前でも思いますが買ってしまってから要らんというワケにもまいりませんので有り難く受け取らせていただきます。そういう事だから金が無くなるのだと思われる方もいらっしゃいましょうがそういう事をしなくても元々金がありませんのでそういう心配は無用であります。無いモノは無いッ!

個人輸入に興味のある方もいらっしゃるかも知れませんので詳細を公開しておきます。今回買ったのは安い方からの4種類を取り混ぜでハーフ・コロナとレゼルバ合わせて50本、シガーそのものの代金が$34.8でありました。これに送料が$31.96掛かりましたので合計で$66.76であります。なお送料は重さで決まりますので50本なら常にこの値段というワケにはまいりません。で、これを円に直すと今の為替で7200円くらいでありますかね。もうちょと高いかな。80円/$の頃だったら1500円は安かったのに。円安の馬鹿たれ。ちなみに為替は支払い方法に拠っても変わると思いますのでこれもご注意を。カードだと今の相場に2〜3%乗せたくらいになるかな、と予想しております。

これに更にタバコ税が掛かるワケでありますが伝票に拠れば総重量が222.25g。4.5g/本くらいですか。これに12.244円を掛けると約2721円でありますがお上のご厚情に拠り100円未満は切り捨てになりますので2700円となります。うおお21円丸儲けじゃ蔵でも建てるかいの。それと通関料が200円。合計でだいたい10100円ですので1本当たりだと202円、と。うわぁ安いドライシガーより安い。関税が掛からない範囲いっぱいに買えばもう少し安く上がるのでありますがワシは普段そんなにシガーは吸いませんからね。今回の50本でたっぷり1年は保つのでは無いかと思いますのでこの量で良しといたしました。お好きな方は大量買いがオススメかと。但し買い過ぎたからといって売ったりすると違法になりますので念の為。

タバケリアのシガーは色々とウワサがございます。曰くの卵が着いていて吸ってるとポロポロ落ちる、下手するとそれが孵化してせっかく買ったシガーを食い荒らされる、またシガーそのものの問題として暫く寝かせないと牛舎アンモニア灯油等々を彷彿とする異臭が酷い。などなど。寝かせる方はこれから気温も下がる時期でありますればカビ対策も要らんでしょうからそれ程心配してはいないのでありますが、虫はやっぱりねえ。ちょっとねえ。しかしこれは冷凍する事で少なくとも孵化は避けられるそうでありますので早速実行する事にいたしました。届いたシガーを箱から出してジップロックバッグに移します。セロファンは剥がしませんでした。端っこを畳んであるだけの様でありますから冷凍後の加湿もこのままで大丈夫では無いかという判断であります。ジップロックバッグの空気をなるべく抜き、更に別のジップロックバッグに入れて冷凍庫へ。丸1日という説と2日という説がある様ですので大事を取って丸2日、冷凍責めの刑に処す事にいたしました。その後は時間を掛けてゆっくりと常温に戻し、加湿しながら熟成を待つという次第になる様であります。ううむ、何か楽しいぞ。と思ってしまうのはワシだけでありますかね。熟成を待つとかって嫌いじゃ無いですよ何か凄く訳知りな感じで。まあ素人ならではの感想なのでありましょうが。

ちなみに今回の発注は9/2。到着まで8日でありました。届いてすぐには吸えないモノでありますればって吸えなくは無いですけどね。より美味しくいただく為には時間の掛かるモノだと思えば充分に速い到着では無いかと思います。注文も簡単ですので悩んでいる方は是非トライしてみて下さいまし。



2014年09月09日(火) 剃刀到着

というワケで髭も剃れるし頭も剃れますよこれで。
本日も仕事。はボチボチ。昨日追加したフレームに機能を実装しはじめましたがまだ関数の入り口を作っただけであります。データの項目がちょいと増えるモンでその辺の管理をどうするのか決めていただく前にイジると下手したら全部やり直しとかあり得ますからね。それにまだBCBの使い方を完全には思い出しておりませんのでそちらのお勉強もしなくてはなりません。まあ全部思い出したところで元々知ってるのがごく一部でありますればそれで不自由無く作業が出来る保証にはならんのでありますが。何でこんなコンパイラ使ったのかしらねえ。面倒な事この上無いですよ。

などと思いつつ作業していると来客が。郵便配達様でありました。本日到着したのはパイプでもタバコでも無く日本ではもう売っていないジレット・センサーエクセルであります。いやこれねえ、使い易いんですわ軽いし持ち易いし。頭の後ろから頭頂部辺りを剃る時に実に刃を当て易いのでありますよ。何で売ってくれないんですかね日本では。安いからかしらん。古いからかしらん。だったら何で替え刃だけは売っていやがるのかという疑問が当然の様に湧いてまいりますがじゃあ売らんとか言われても困りますので文句は言いません。意地でも手に入れて使い続けてやりますからねワシは。今回は遥々インドからの取り寄せとなりましたが総費用は$8.49と日本で現行新品を買うのと同じくらいのお値段でありました。

早速、開封。ふむふむ。持った感じは多分、同じ。もしかすると微妙に軸が太いかも知れませんが気のせいの可能性の方が高いかと思います。色は古いのが黒/銀だった様に思いますがこちらは白/グレー/銀でありましてこの辺はどうでも良い事であります。古いの取っとけば良かったかなあ比べてみるのに。比べても仕方が無いんですけどね。替え刃はひとつだけ付属。心配だったのは替え刃にちゃんと互換性があるのかなという事でありましたがこれは目出度く同じでありました。刃をホールドする辺りのプラスチックの作りが若干チョロい感もいたしますがまあ今度は落とさない様に気をつけながら使うしかありません。それとももうひとつ頼んでしまいましょうかね予備として。ポチってから3週間掛かりましたので万が一壊れるとまたイライラいたしますし。とりあえずeBayのWatch Listにもう一度入れておきましょうかね。

一緒に届いた封筒も開封。肺ガン検診の結果でありますが精密検査の必要はありませんと書かれた紙が入っていただけでありました。肺気腫とかいっこも書いて無いじゃん。まあ手前が受けたのはガン検診であって他の症状は知った事じゃねえという事なのでありましょうがドクターは何を以って肺気腫と言ったんですかねそれでは。その辺の事も書いてあると思ったから送ってくれと言ったのでありましたが。まあいいか。今にもアカン状態だったらさっさと来い馬鹿くらいの事は言ったでしょうから。便りの無いのは良い便りと思う事にいたします。知ったところで治らんワケですし。



2014年09月08日(月) 肺気腫

というワケで新しいプロジェクト開始。
キーボードがイカれてまいりました。Pとか−とかが素直に出やがらない状態でありましてかなり強めに引っ叩きながらの開発という事になります。買いに行かんとなあ。商売道具だもんなあ。しかしキーボードはタッチが命でありますしワシはストロークが長め&やや重めのキータッチというオールドファッションなタイプが好みなモンでありますれば店頭で触ってみない事には中々買うワケに行かないのであります。メカニカルとか買えば良いのでありましょうが高いッスからねえ。どっかにPS55時代のIBMのキーボードとか落ちてないかしらん。あれ最高だったんですよねえワシ的に。

などと思いつつ作業を進めます。今回の環境はBCB6。太古の昔のコンパイラでありまして使い方をすっかり忘れてしまっておりますればその辺を思い出すところからはじめなくてはなりません。フレームのクラスを作ってそれをパネルに貼り付けるにはどうしたら良いのかしらん。全然分からんわい。ググりゃいいだろと思われる事でありましょうがググっても出て来ねえんだよもう古過ぎマイナー過ぎ初歩過ぎな話で。多分これで良いハズと思ったものの正体不明のビルドエラーが消えてくれず、作ったフレームのフォームに勝手に付けられていた名前が思ったモノでは無かったという事に気付くのに2時間ほど掛かってしまいましたが動いたので良しといたしましょう。てかもうちょとマトモなエラーメッセージ出せや読んで意味の分かるヤツを。まあこれはBorlandに限らんですけど。

とりあえずスタートは出来たという事でひと休みいたします。ComoyのでっかいフルベンドにSanteeを詰めて一服。開封12日目でありますが既に香りがほとんど飛んでしまっております。後半は缶に残して缶ごとジップロックバッグに入れておいたのでありますがンなモンじゃダメだったかしらん。ですがこのブレンドの偉いところは香りが飛んでしまっても飽きない程度には吸えるくらいの葉っぱを使っているところでありまして美味いかと言われたらウンとは言わんですが何となく燻らせておくだけでしたら吸えない事もありません。またココナッツラムで味付けしてみましょうかね。などと思っていると電話が。仕事の催促じゃ無いだろうね。はじめたばっかりですよまだ。

「うるまさんですか?ご本人でいらっしゃいます?こちらは○○病院です。先日受診していただいた肺ガン検診の結果について先生からお話があるのですが今お時間大丈夫でしょうか?」

病院関係者の方がいらっしゃいましたらひと言申し上げさせていただきますが、こういう話の切り出し方は如何なモノかと思いますですよワシは。一瞬、脳波止まりましたからね。そしてその後は色々な思いが洪水の様に湧き出してまいりましてその内容は手術か薬か放射線か、保険屋にはいつ電話したら良いのだ満額呉れるのか呉れたらバイクにマグホイール入れてダンヒルのディプロマットも買っちゃいましょうかね等々でありまして不安と欲望が交互に描かれた走馬灯の様でありました。やや自我を失いかけたままドクターの話を聞くと肺ガンは無かったが肺気腫である事が判明したと。えっ。それだけ。ンな事はアンタ、30年以上タバコ吸ってりゃ無い方が不思議ってなモンでしょうが。てかレントゲン見て綺麗なモンだ大丈夫だろうとか言ってたのアンタでしょ言う事コロッと変えるなや。とは思いつつも医者に当たっても仕方がありませんのでハイハイと聞いておくだけにいたします。最後は呼び付けて説教したい風のおっしゃり様だったのですが面倒なので結果だけ送って下さいと言って用件終了といたしました。どんな肺気腫なのかは分かりませんが年末にはもうボンベ引き摺って歩き回らにゃイカンという程ではありませんでしょうからね。と言うワケで詳細は結果到着待ちでありますが少なくとも今現在に於いてガンの心配は無しという事だけは判明した次第であります。やれやれ。心臓に悪いですよ全く。

もうひとつパッとしないピース・アロマロイヤルをバラして巻きなおしてみました。うむ。大分良くなりましたです。でもこれだったらワシはアメスピかダビドフでいいかなあ。バラした紙だけ燃やしてみたらメッチャ速かったんですよね燃えるのが。これではクールスモーキングは難しいですよ特にワシみたいなニワカには。と言うワケで悪く無いけどちょとピントのズレた商品に仕上がっているという実にJTらしい作りの一品という感が増した次第であります。まあまだ半分残っておりますので吸い終えるまでにまた違う味わい方を見つけられたら全然違う事を言い出すかも知れませんがそうでなければンな感じかな、と。



2014年09月06日(土) 芝居見物

というワケで上京@松蔭神社前。
昨夜は何故か寝付けない夜でありました。尤も1日おきに寝付けない日が続くというのが珍しく無い生活でありますので半ば諦めておりますが。朝7時近くになってウトウトといたしましたが9時少し前にライジャケのボンベの配達で起こされてしまいます。まあこれはワシは頼んだモノですので仕方が無いんですけどね。二度寝を決め込むものの今度は10時過ぎに来客。何じゃいったい。新聞屋かエホバかNHKか。不機嫌の塊と化してドアを開けるとエホバでありまして何しに来やがったこいつら。安眠妨害か目的は。帰れ帰れ。他人の生活を乱して何とも思わん連中の愛だの思いやりだの慈しみだのは根本から信用出来んわ馬鹿たれ。人の死後の心配をする前に人の迷惑にならんかどうかを心配をしやがれっての。怒りと不愉快な気分で三度寝をする気になれず起きてしまいます。歯磨きをして軽く食事をしてから軽くお仕事。メールの返事が来ていたのでありますよ土曜日だってのに。色々いじくり回してビルド&実行に成功したところで本日の作業は終了。出掛ける準備をしませんと。

まずは銀行。残り僅かな引き落とし残高を更に減らしてからコンビニでアパートの更新関係の支払いをいたします。と思ったら「これはお取り扱いできません」というお言葉と共に支払い票を1枚返して来やがりました。良く見ると郵便局へ行かにゃイカン様でありまして21世紀にもなって何をやっておるのだエイブルは。実に非効率的かつ面倒臭い事でありまして猛省と値引きを促したいところであります。いやマジで引越しも考えているのでありますよもうちょと安いところに。今より1万円安くなればパイプ買うのに躊躇しなくて良くなりそうじゃあないですか。などと思いつつ電車に乗って目的地へ向かいます。今日は三軒茶屋かと思ったらそこから更に電車に乗って松陰神社前というところが集合場所でありました。その辺でタバコ屋はと調べると2駅先の上町に天野屋というお店がある事を発見いたしましたのでお芝居の前に覘かせていただこうという志向であります。

三茶で降り、まずはキャロットタワーという位牌の様なビルの中にあるきぬた屋というタバコ屋を覘きます。ううむ。フツーのタバコ屋ですな。取り扱いは紙巻のみでありましたがその中から新発売のピース・アロマロイヤルを購入いたします。まあピースは中々イケますからね。大丈夫でありましょう。更にそこから世田谷線に乗り換えます。世田谷線に乗ったのは実は生まれて初めて。江ノ電より更にローカルな感じがいたしますがここは天下の世田谷区。山奥住まいの身には立派な都会であります。上町で降りて徒歩3〜4分でありますかね。こんな場所に、と言っては何ですが実に場違いな美しくも品揃え豊富なお店でありました。立派なウォークイン・ヒュミドールなどもありパイプのみならずシガーファンの方にもご満足いただけそうなお店でありましたよ。未体験のブレンドを2品程購入し、気さくなご主人と少し話しをさせていただいてから今度は劇場方面に向かいます。2駅の距離ですが徒歩で僅か10分少々。これが例えば大船から東海道線沿いに都心方面に2駅歩くと3〜4時間は掛かってしまいますからね。やっぱ都会だわ。

本日の劇場はスタジオARというところでありまして、お題はギィ・フォワシィの相寄る魂、そしてファンファーレを待ちながらの2本でありました。フォワシィは前回観させていただいて実に面白かったので本日も楽しみにしておりましたが期待を裏切らない出来でありました。役者さんたちはベテランばかりだし本も良く練られていて文句無しに楽しめました。2時間少々でありましたがお尻の痛いのもあまり気にならなかったレベルでありましてこれはそうある事では無いのでありますよねワシの場合。9日まで演っておりますのでお近くの方は是非お運びを。スタッフ・キャストの皆様はお疲れ様でした。終演後の飲み会にも参加させていただきましたが2230時過ぎに中座させていただきました。何しろ田舎者でありますからね。外に出ると大層な雨。そこに加えて2件も人身事故があったとかで東海道は運転見合わせ、根岸線と湘南新宿も遅れが出ている状況。どうしろっての。少し悩んで渋谷から湘南新宿というコースに運命を託す事にいたしましたがこれが正解だった様でありまして意外とあっさり帰宅する事が出来ました。家に着いたらずぶ濡れでしたけどね。

着替えて一服いたします。今日買ったピースを早速開封。うむ。長い。火を点ける前の香りはピースらしい甘い香りであります。フィルターは長めのプレーンの様でありますな。火を点けるとこれまたピースらしい甘さが。やや控えめですかね。ピース・ライトと比べるとタバコ感が強めです。ちょと雑味がありますかね。更にフツーに紙巻のつもりで強く吸ってしまうとかなりヤニっこい風味と共にエグ味が出てまいります。実は最初の1本はかなり美味しくない経験をいたしまして吸った後でフィルターをバラしてみるとジュース湧き放題でぐじゅぐじゅだったという。ピース・ライトが好きだけどちょとタバコ感に物足りなさを感じるという方には良いかと思いますが、吸い方を選ぶタバコの様な気がいたしますですよこれは。お試しになる際はクール・スモーキングを心がけつつ楽しんでいただくと良いのでは無いかと思います。ワシ的には・・・ううむ・・・まあひと箱吸い終えてから判断いたしましょうかね。


 < 過去  もくじ  未来 >


うるま [MAIL]

My追加