白馬鹿日記

2014年11月26日(水) Cabin・Gold Wild 8

というワケで味見。
JTからサンプルのタバコを送っていただきました。予期せぬ贈り物に感謝であります。モノはキャビンで12月に発売予定の新製品だそうでありまして、本日届いたのはGold Wild 8という一品であります。ダーク・レッドのシックな箱を開けるとグラデーションの掛かった茶色いフィルターに金帯金文字と中々に高級感のあるタバコが出てまいりました。着火前の香りは自然なタバコの香りでありましてキャビンというとどうも着香のイメージがあったのでありますがこれは無着香か極弱いモノの様であります。TN比は8:0.7。新しいタバコにしては強めになるのでありましょうか。最近とんと紙巻に疎くなってるモンで良く分かりませんが。

粗刻み製法で、かつてない香ばしさを。
たばこ葉を、粗刻みサイズで高温加熱処理。さらに香ばしくワイルドに。
新技術によりロースト感とコクを引き出すことに成功した粗刻み葉と、厳選したリーフをふんだんに使用した、プレミアムブレンド。

と言うキャッチコピーを眺めつつ点火。ううん。弱目ながら甘味とコクを感じるのでありますが何だか全体に薄味なイメージであります。ややドライな味わいに思えてしまうのはチャコール・フィルターのせいでありましょうか。上品で雑味が無いのは良い感じなのでありますがメインの味まで犠牲になっていそうな予感がいたします。惜しい実に惜しい。The Peaceの時にも感じたのでありますが何かこう目指す方向が半歩ズレてるという感じがしてしまいますですね最近のJTは。過剰に洗練さや上品さを求めていると言うか。とは言ってもだからワシの好みに合わせろというワケにも行きませんのでまあこういうモノだと思うしか無いのでありましょう。悪く無いですがもうちょと目黒の秋刀魚でも良いのでは無いかと。

ちなみにどれくらい粗刻みなのか1本バラしてみる事にいたしました。ううん、粗いッスかねこれ。アメスピよりまだ細かい様な気もしますが。フィルターは2層で前がチャコール、フィルター全体の4割くらいの長さを占めております。これがイカンのでは無いのかな。とは思いつつもチャコール・フィルターを使った紙巻をバラして巻き直すと雑味エグ味で何じゃこりゃな事も珍しく無かったりしますので油断は出来ません。試してみる事にいたします。8mmフィルターに76mmの紙で丁度1本巻ける量でありました。早速、点火。ううむ。これはええですな。僅かに雑味も出たりいたしますが味が濃くなり良いコクもあるので全く気にならないレベルであります。ややグリーシーなコクでありますが良い意味でありまして煙にクリーミーな感じを覚えたりもいたします。ワシ的にはこちらの方がずっと好みでありますよ。と言うワケでJT様に於かれましてはシャグで売るかチャコール無しの12mgくらいで出すかしていただけるとワシ的には食指が動くのでありますが如何でありましょうか。ンな事をするワケが無いですな。



2014年11月24日(月) Captain Black

というワケで開封。
昨日でWinding Roadが終了いたしました。最後まで何だかハンパな感が否めないブレンドでありまして、ワシ的にはもうひとつだったかなあ、と。味付けの方向性は良い感じだったのでありますけどね。もうちょと味を濃くするか、でなきゃバージニアが前に出てると良いのになあと思ってしまいましたです。残念ですがリピートは無いかと思います。惜しい実に惜しい。

で、今日はどうするんだよ、と。とりあえずMaritime MorningとHH・Latakia Flakeは用意いたしましたが着香も無けりゃ無いで寂しい感じがいたします。何か安いのでもひとつ買って来ますかね。と思いつつ向かったのは港南台の梅乃井珈琲でありました。ここは数は少ないのでありますがワシの好みのSweet DublinAmphoraを置いているので困った時には重宝するお店なのであります。まあ藤沢に行きゃ選択肢が増えるのでありますけどね。方向的に用事もあったりしたモンで。例に拠ってMartina McBrideなどを聴きながら歩いたり電車に乗ったり降りたりまた歩いたりいたします。降りないと埼玉まで行っちゃいますからね。しかしこの人の声は神懸ってますわやっぱり。好みの問題じゃと言われたらまあその通りなのではありますが。ぶっとい声の女性ボーカルがお好きな方には是非とも聴いてみていただきたいと思う次第でありますよ。

同じビルの中にユニクロがあるのでまずはそちらを覘いてみます。もしかしたら大船ほど混んで無いかなと思ったのでありましたが甘かったですメチャ混み行列並びまくり。そんなに安くなってたんですかねワシはメゲて値段すら見なかったのでありますが。と言うワケでやはりアリババのお世話になる事に決めまして3階の梅乃井珈琲に向かいます。さて何にしましょうかね。安全牌で行くか。未体験チャレンジにするか。少し悩んで後者にする事にいたしまして選んだのはCaptain Blackでありました。白いパッケージのヤツであります。Goldは前に吸いましてまあ悪く無いけどもうひとつかなと思ったのでありましたが息の長いブランドでありますれば何か惹かれるモノがあるのであろうと選んでみたワケであります。

雑用を済ませてから帰宅したのでありますが途中でMP3プレーヤーの電池が切れるという惨事に見舞われてしまいました。もうダメなんですかねえ。結構長く使ってますからねえ。悲しくも悔しい事ではありますがいくら泣いてもバッテリーは充電されませんので諦めて音無しのまま電車に揺られてまいります。ちぇっ。気晴らしをすべく帰るなり開封いたします。出て来たのはブラキャベ9割という感じのコースカットの葉っぱでありました。着香成分なのか保湿成分なのかややべたっとしております。早くも嫌な予感。パウチ・ノートはバニラにもしかしたらチョコも入っているのかなあ入って無かったらごめんねえという感じでありまして甘さ一点張りであります。Karl Erikのでっかいボウルにたっぷり詰めて点火。湿ってる割に一発で決まりましたので扱い難い葉っぱでは無さそうであります。

ううむ。これは。全くタバコらしさの無いタバコでありますな。吸い口はライト。やや水っぽくもひたすら甘い味と香りにブラキャベの風味が時折混ざると言った塩梅でありまして少々控えめに申しますとワシの好みの要素がいっこも無いという。中盤を過ぎ後半になってもほぼ変化無しでありましてどうすんだよこれ。いや不味いとは申しません。申しませんよ好みの問題でありますからねこういのは。でも8分目くらいまで吸ったところで早くももう買わんという言葉が頭に浮かんでしまいましてワシ的にはかなりダメな一品となってしまいそうな状況になっておりますです。強いて良いところを挙げるととにかく火が消え難いと。扱い易さに於いては圧倒的に優秀なのでありますが煙が出なけりゃもっと良いのにと思ってしまうくらいワシの好みからは離れてしまっているのでありますよ。ううん。困ったモンだ。思いつく限りの工夫はしてみるつもりではありますが、見込み薄そうでありますねこれは申し訳無い事に。それとも吸ってりゃ慣れるか知らん???



2014年11月23日(日) Stanley・Chocolate

というワケで最近モノが2重3重に見えたりする事があるのでありますが光の屈折率でも変わったんですかね二酸化炭素出し過ぎか何かで。
などというタワゴトは放っておきまして何かと言えば疲れ目であります。疲れて来るととまずは右目からモノがダブりはじめまして更に疲れると今度は左目にも来るという事が分かってまいりました。また右の方が左よりもズレかたが大きい為に実体+左のズレ+右のズレで3重になる、と。妙な感じではありますがピントがボケるワケではありませんし可愛いオネーチャンなどを見た時には3倍見えてお得感もあったりいたしますのでまあいいかな、と。バイクなどに乗っていても信号が3つに増えるワケでありますから安全確認はむしろし易かったりしますしね。青が3つとか赤が3つとか。これがそのうち青が2つに赤ひとつなどという見え方になって来たらその時は何か考えないとイカンなあと思ってはおりますがとりあえずそういう場合は多数決で決めれば良かろうと心の準備だけはしている次第であります。しかしまあ、こんな事もあるんですねえ。トシは取りたくねえなあ。

などと普段より沢山のモノを見ながら大船まで散歩いたします。シャグが切れたモンで。いつものドミンゴ・ナチュラルに加えて本日はStanleyのチョコ風味を選んで見ました。ここの着香はこれで3つめでありますが前の2つはハズレ無しでありましたので多分これも大丈夫だろうと。更に駅ビルのユニクロに寄ってフリースのパジャマでも、と思ったらセールか何かをやっているらしくレジに長蛇の行列が出来ておりましたのでパスいたしました。500円とか千円とかの為に30分も列に並ぶのは御免でありますよワシは。残りの人生が貴重なお年頃でありますからね。まあアリババかどっかで済ませてしまう事にいたしましょう。

荷物が無いので電車で帰宅。早速1本巻いてみます。パウチ・ノートはどちらかと言うと控えめ。安っぽい香りではありません。ちゃんとチョコしております。尤も普段が安物のチョコばかり食っておりますのであまりアテにはなりませんが。湿り気は程好い感じ。着香独特のベタつき感も少しはありますが気になる程ではありません。さっさと巻いて火を点けます。ううん、火を点けても香り控えめ。コテコテの着香が好きな方にはちょと物足りないかも知れませんがワシ的にはこれくらいの方が好感が持てたりいたします。甘さも控えめでありましてミディアム・ライト−の程好いタバコ感と混ざり合った味わいは大人向けの麦チョコとでも言う様な。うん。美味いッス。軽いチョコ風味を楽しみつつちゃんとタバコ吸った気がします。このブランドは全制覇目指してみましょうかね。イケますわ。

昨日はバイクでお散歩。台湾生まれのバッテリーは問題無しでありましたがまあ当たり前ですな。三浦半島をぐるっと回ってまいりましたが西側に回り込んだ辺りで夕日が程好い具合になりまして、どこかに止めて写真を撮りつつ一服と場所を当たっていたところ葉山は長者ヶ崎の駐車場にバイクを無料で置けるという事が判明いたしました。真夏は知りませんけどね。昨日は無料でありましたよ。江ノ島を正面に見る景色の良い浜でありますればこれからも時々寄らせていただこうかなと思った次第でありました。
帰り際に業務スーパーに寄って最近ハマっているプチトマトの干物を大量に購入。干物って事は無いですな。プチトマトのミイラであります。ドライフルーツだ馬鹿ッ!いやフルーツですかねえトマトだし。その辺りは怪しいモノでありますが甘酸っぱくて中々に美味しいのでありますよ。袋菓子を食うよりは身体にもマシそうな気がいたしますのでオヤツの定番になっております。まあ何でも食い過ぎりゃ太るのは一緒でありましょうけどね。



2014年11月21日(金) 秋タバコ発注

というワケで注文してしまいましたですRed Odessa吸いたさに我慢出来なくて。為替が116円/$というワシに言わせりゃ紙屑寸前の相場なワケでありますが解散とかされると益々下がるであろうと読んでの注文でありました。こういう悪い予感は実に良く当たるモノでありましてこれを書いている今現在既に117円台に落ちぶれているという。クレジットカードの請求に乗る頃にはいくらまで落ちているのでありましょうかね。想像するのも恐ろしいですよ。120円とかになっちゃうんですかねえ輸入超過のこのご時世に。暗澹たる気分でありますよたかがタバコの個人輸入ですけど。

暗澹たると言えばもうひとつ。実は今ネットストーカーに遭っております。相手は誰かと言えばその昔若気の至りで付き合ったオネーチャンなのでありますが考えてみると前にもンな事があったなあ。そっちは電話でしたけどね。前のケースでは実を言いますとワシにも若干の落ち度が無くも無かったりしたワケでありまして正確には8割7分5厘くらいはワシが悪かったワケでありますればまあこれはツケを払う様なモンだと開き直っていたのでありましたが今回のケースではワシは純然たる被害者。フラれただけとも言えますが。ワシをフってはイカンというワケにも行きませんのでそれはそれでまあ仕方が無いのでありますがそういう事をしておきながら纏わりついて来るという常識や理論理屈を超越した行動というのが実に不気味かつ迷惑であるという事を心底実感している最中なのであります。技術屋のせいか非理論的なモノは何であれキモチワルイと感じてしまうのでありますよね。世の中に化け物は色々あれど一番怖いのは良く知っているハズの人間という生き物の普通とちょと違っているヤツだ何て話を聞いた事がありましたが、そのちょと違うのが精神面でも同じ事が言えるのかも知れません。いやマジ不気味っス。いつ何処に出て来るか分からないんだもの。実体のある幽霊とか最悪でありますからね。夜中にドアベルとか鳴ったら確実にチビりますよワシは。

と言うワケで先手を打つべくあちこちのSNSとかを全部クローズドに設定変更したワケでありますが実に不便であります。何でこういう目に遭う。メンヘラを引き寄せる電波でも出してるんですかねワシは。それとも女のほとんどが。いえ何でもありません女性は偉大であります。でもまあ偉大だからってマトモなワケでは。あわわわわ。人のせいにするな馬鹿ッ!人を見る目が無いだけじゃッ!などという自覚はありつつも落ち着くまでは気持ちの悪い日々を送る事になりそうな今日この頃であります。落ち着くんかねえ。深く静かに浸透されてたりして。ひぇ〜勘弁してくれ。



2014年11月16日(日) バッテリー交換

というワケで@バイク。
相変わらず生活ペースが安定しない今日この頃であります。ここ数日はいくら眠くても何故か4時間で目が覚めてしまうという現象に悩まされておりましてこれが中々にダメージ大きかったりしております。多少眠くてもその後20時間起きていられるならば何も問題は無いのでありますが現実には8時間しか起きていられないという。つまり1日を12時間区切りで生きてるワケでありましてこれが事の他不便なのであります。週末が4日ある勘定になるんだから良いじゃねえかと思えなくも無いワケではありますがその計算だと平日が10日ある事になりましてこれは実に憂鬱な事態でありますし休みが4日あっても1日あたりの活動時間が8時間では大した事は出来ません。1日を25時間で暮らしていた頃が懐かしくも有り難かったですよ今となっては。しかし何が原因なのでありますかねえこれ。何がったって運動不足やら更年期やらゲームやらネットやらと原因はいくらでもある上にじゃあゲームとネットを止めてジョギングがてらに病院へ行くかと言うとンな気は微塵も無いですからこれはもう先天性ナマケモノ症候群とでも呼ぶべき不治のヤマイと考えるしかありません。そうだよなあ。病気じゃ仕方が無いよなあ。諦めて国が難病指定してくれるのを待つ事にいたしましょうね。近々解散選挙というウワサもあったりいたしますので国民の痛み苦しみに真摯に向き合ってくれる方が当選してくれる事を心から願うばかりであります。

などと思っている早朝1時現在でありますがンな時間にも関わらず家から出ずに買い物が出来てしまうというのが現代の恐ろしくも有り難いところでありまして先日もその魔手に捕われたワケでありますがその時に注文したバイク用のバッテリーが今朝到着いたしました。モノはユアサのYTX−12BSであります。ありますけどね。これが同じユアサでも台湾ユアサでありまして所謂中華バッテリーになるのかどうかは分かりませんがまあ中華でも大陸じゃなけりゃ大丈夫だろうという判断だったのでありました。だってさあ、値段が4倍くらい違うんだもの。今使っているバッテリーが確か8年目だか9年目だかでありますので2年以上保ってくれればワシの勝ちという計算になるワケでありますしアマゾンのレビューを見た限りでは勝率高そうだなと思えなくも無かったワケでありましてまあ一度試しに使ってみるか、と。鉛バッテリー自体はもう枯れた技術でありますからね。ケースとかは分かりませんがその辺は台湾を信用する事にいたしました。ちなみにアマゾンでもうひとつ同じ型番のがありましてこちらの方がCCAが大きそうだから良いのかなあと思いつつもバイクだし大丈夫だよねと千円を惜しんで安い方にしたワケであります。ああ貧乏が憎い。

液入り充電済みという事でありますので早速、交換いたします。古い方を外して比べて見ると重さはほぼ同じかごく微妙に軽いかも。手で持った感じだけですけどね。以前、知人がホンモノ?の中華バッテリーを本国で見たそうでありましてその時の感想が「指をチョキにするでしょ。それで挟んで持ち上がっちゃうの」でありましたからまあ許容範囲でありましょう。それからケースが少し小さいです。上から見た短い辺が数ミリくらい。CCAの差がこの辺に現れているのかも知れませんですな。まあいいか。ちなみにGSユアサではどうかと見てみましたがCCAの記載は無く、代わりに見つけたのはMade In Chinaの文字でありまして何だか益々大丈夫な気がしてまいりました。

バイクのバッテリースペースに投入。ホントに投げてはイケマセン。揺すると少しガタつきますので気になる方は梱包のダンボールでもちょん切って突っ込んでおくと良いかも知れません。キーをOnにすると表示は11.9V。充電してねえじゃん。少し走らにゃイカンですな。充電器も持っているのでありますがこれはボートの共同オーナーU氏の車に放り込んだままでありまして彼は冬場の週末は某テレビ方面のお仕事に奔走しているモノでありますから捕まえるのがとても難しいのであります。さっさと着替えて走りに行くしかありません。セルを回すとうわぁ元気じゃん君。久しぶりにキュキュキュキュと甲高い音が響きましたですよ。走り出すと気のせいか挙動も軽い様でありましたがこれは気のせいでありましょう。2時間程走り回ってから買い物をして帰宅しエンジンを切ると12.4Vになっておりました。もうちょと走った方が良かったですかね。まあいいや。そのうちちゃんと充電しましょうね。と言うワケで特に問題はありませんでしたが使用3時間で問題があったら不良品でありますのでまだ油断は出来ません。何か問題が起きましたら罵りまくりたいと思いますので楽しみにお待ち下さいまし。って待つな馬鹿ッ!大丈夫じゃ多分ッ!


 < 過去  もくじ  未来 >


うるま [MAIL]

My追加