白馬鹿日記

2015年05月27日(水) C&D・Star of the east

というワケで開封。
昨日今日は平穏無事。3つ平行していたプロジェクトが全部一気に収束したモンで全力疾走からの急停車状態であります。何か妙に気が休まらんのでありますよね貧乏性だと。ホントに何もしなくても良いのかなという気分になってしまって。そういうところにツケ込まれて今まで何度タダ働きをさせられてきた事か。ええそういうお客様もいらっしゃるのでありますよ少なからず。幸い今の発注元はそういう事はしないので安心しても良さそうなモノなのでありますがそれが出来無い貧乏人、と。馬鹿と一緒で死ぬまで治らん病気なのであります。

ロンミクが昨日で終了いたしました。中々に美味しかったのでリピート確定であります。ラタキア控え目でありましたのでワシ的には真冬にはちょと物足りないかもしれませんがそれ以外の季節ならいつでも楽しめるお味かと。お値段も安いですしね。で、本日開けたのはラタキア含有率50%という方向性がかなり違いそうな予感のするSOTEでありました。ご近所の皆様には申し訳ありませんが正露丸臭で燻されていただくしかありません。ジップロックバッグを開けると出て来たのは茶黒半々のコースカットの葉っぱでありました。レビューサイトではリボンとなっておりますがリボンじゃ無いでしょこれは。缶とバルクで違うって事も無いでしょうし。その香りはラタキア満載でめっちゃディープな。かと思ったらそうでも無いですな。それなりには匂いますけどね。軽い酸味を伴った薫香は思ったよりはずっと大人し目でありました。特に乾燥しているワケでもありませんのでそういうモノなのでありましょうねきっと。

ボウルにパラパラっと落とし込んで軽く押さえて詰め込み完了。点火一発。うおぉ出ましたラタキア爆弾。かと思ったらこれまたそうでもありませんでバックグラウンドのターキッシュの柔らかい味と香りがちゃんと分かるくらいであります。バージニアっぽさはもうひとつ控え目。もう少し甘みが出ても良さそうな気もしますがまあワシの吸い方のせいかも知れません。吸い口はミディアム・ライト+。滑らかな煙は舌にも鼻にも刺激は皆無であります。やや燃えるのが速目でありますがワシには珍しくその後のふたボウル目も同じパイプでジュースを湧かさずに吸い終える事が出来ました。非常に扱い易い葉っぱの様であります。薫香のみならず何とも言えない香ばしさがありとても良い感じなのでありますが正直この時期の昼間には向かんですねワシの好み的には。冬場のローテーションに入れたいブレンドであります。美味しいです。ちょとRed Odessaと混ぜてみても面白いかもという気もしたりしておりますですよ。

まだ食える食い物を捨てたらイカンという法律がフランスで可決されたそうであります。大手スーパーが対象らしいですが流れに拠っては範囲が広がるんじゃないですかねこの先。珍しくも実に良い法律でありまして日本もさっさと真似しろやスーパーとコンビニ対象にして。ドローン規制とかやってる場合じゃありませんですよ。タバコの値段だとすぐ海外並みとか言うのでありますからこういう良いモノは進んで真似しなければイケマセン。最もタバコもバルクなら送料と税金払ってアメリカから輸入した方がこの円安にも関わらず安いワケでありましてタバコの値段を海外並みにという場合はその辺も加味していただきたいワケでありますが。ええ高いッスよパイプタバコもシガーも。こちらも是非とも海外並みにしていただきたいモノであります。



2015年05月24日(日) Mac Baren・Cube Bronze

というワケで開封。
昨日はバイクであちこち買出し。本日は軽く仕事などをしつつ近所のスーパーに買出し。何だか買出しばかりしておりますが貧乏人にとって食い物が尽きるのは心底恐ろしい状態なので仕方がありません。で、大量に買い込むと今度は腐ったら勿体無いと必死になって食いまくるワケでありまして食い過ぎに拠る胃もたれで眠れない午前3時半という構図が出来上がっているワケであります。馬鹿ですな。何かこう、腐らんモノを買って来たらどうなんですかね。缶詰とかレトルトとか乾パンとか。合理的ではありますがあまり長生き出来なそうな感じでありますね。ここまでせにゃイカンのかワシはと人生に絶望してしまいそうで。

まあ大した人生で無い事は絶望するまでも無く分かっているワケでありますが吸った事の無いブレンドがまだまだ山ほどあるひとつでも多く味見してからでなければ死ねんという思惑だけで生きている今日この頃であります。今日この頃がそうなら昔はどうだったのかと言えばこれはもうひとりでも多くのオネーチャンを。いえ何でもありません忘れてください。タワゴトであります。などと思いつつ開封したのはMac BarenのCube Bronzeでありました。Orlik Clubが終了したワケでありましてあれは中々に気に入りましたですよワシは。時々買っても良いなと思ったりしております。Bronze君はというと出て来たのは茶黒半々のリボンカットにフレイクの切れ端が混ざっている感じでありましてもしかするとMac Barenの工場が定時で作業を終えた後に床掃除をしたらこんな感じの。ああそういう事はありませんかそうですか。兎に角色々と混ざっている感じの見た目であります。パウチ・ノートは柑橘系に僅かなチョコと鼻の奥にツンと来る何かでありまして国内のショップの説明ではシナモンという事になっておりますがワシ的にはもうちょと薬っぽい香りという事になってしまうのでありますが仕方が無いじゃんそう思っちゃったんだから。

葉っぱはやや乾燥気味。パウチでは良くある事なので気にしない様にいたします。やや硬詰めにして点火。火点きは良いですが意外にもメラメラ来そうな感じはいたしません。吸い口はミディアム・ライト−。ちゃんとタバコ感があります。味と香りは酸っぱ甘い柑橘系でありましてパウチ・ノートにあったチョコ風味も薬っぽさも感じませんです。例に拠ってワシの愚鼻のせいかも知れませんけどね。ちなみにレビューサイトにはバニラとしてあるのでありますがバニラ風味は露ほども感じませんです。間違っとるんと違うかしらん。着香は最後まできっちり残りますが決してメチャ強いというワケでもありません。最初から最後まであんまり変わらん、という感じであります。大きいパイプでひとボウル吸い終えた後味がまあシナモンと言われりゃ否定はしないけどという気もいたしますのでフツーに香りの分かる方だともう少し複雑な味わいと感じられるのかもしれませんですな。味も香りも悪くは無いのでありますが少々単調かなというのがここまでふたボウル吸った感想でありました。ひとパウチ吸い終える頃にはどう思っている事でありましょうか。

StanleyのGolden Leafも終了。残念ながらワシの好みではありませんでしたです。このシリーズ、着香モノが良かっただけにナチュラル・テイスト系に結構期待していたのでありますがどうもパッとしないなあというのが正直な感想であります。まあ単にワシに合わんというだけの事なのでありますけどね。期待が大き過ぎたという事もあるのかも知れませんけどね。最初に無着香を吸っていたら違う事を言っていた様な気もしますし。ま、これが巡り合わせという事なのでありましょうかね・・・



2015年05月21日(木) Stanley・Virginia

というワケで開封。
機能は客先。昨日だろ。色々とご不満をいただいていたのでありますが予想通りというかそれしか無いというか事前に分かっていたワシの凡ミスひとつ以外は全て設定ミス&オペミスである事が判明。だから言っただろ。などと言っても仕方がありません。不具合の数倍の機能追加を求められたのでありますが来週末本番でしょ無理無理。比較的簡単なヤツをいくつか片付けて現在もテスト中なのでありますがデータ見たら相当無茶な使い方をしていらっしゃる様でありましてワシがここでシミュレーションしながらテストしてもあんまり意味無さそうなレベルなのでありますよこれが。モチベーションが見る見る減ってまいりますですよ。やれやれ。

などと思いつつ先日どっかで買ったStanleyのVirginiaを開封いたします。うおぉ酸っぺえ匂い。GVかよ。と開封直後は思うくらいでありましたがすぐに落ち着いてしまいました。ワシ的には良い事であります。例に拠ってかなり湿り気味の葉っぱをやや緩めを心掛けつつ巻きます。ううむ。あっさりしておりますな。ドミンゴのバージニアよりはちょとバージニアぽいかな、というくらい。少々物足りない感は否めませんがクセが無いので銜えっ放しにするには良いかも知れません。吸い口はミディアム・ライト。まあフツーであります。普段使いには良さそうでありますが食後にゆっくり一服するには役不足かも知れませんですな。

などと思っていると来客が。郵便局員様でありまして今月はじめに頼んだブツの到着でありました。実は昨日帰って来たら不在通知が入っていたのでありまして配送日数は思った通りの+1週間でありました。思った通りと言っても何ら根拠があるワケではありませんであちこちのHPを見て回ってだいたいンなモンじゃ無いかねえと憶測しただけであります。いやもう、これで$10安けりゃ上等でありますよ。貧乏人には死活問題に成り得る金額であります。更にFastTechというところに頼んだ中華ライターも到着。電子タバコ系の方々には有名なサイトの様でありますがライターも安かったです。タンパー他が折り畳み収納になっているやや大ぶりなパイプ用ライターでお値段$5.27。今のところ順調でありますが半日で順調で無くなったら不良品ですな。飾りっ気も高級感も見事に全くありませんがとりあえず火が点きゃ良いというワシの様な生き物には充分な一品であります。壊れなきゃ、ですけどね。



2015年05月16日(土) Peterson・Irish Oak

というワケで買出し。
本日も仕事。ワシの作ったあるDLLが特定のアプリでのみ動作しないという現象が出ており調べてくれという依頼。だったらそのアプリを調べろやと言いたいところではありますが依頼主がワシより数倍賢いN氏でありますのでワシに言うのは何らかの理由があっての事なのでありましょう。機材の到着を待って早速開始。をを。確かにアカン。動かないんじゃ無くて落ちるじゃん。こういう時は大体メモリーのオーバーランか変数の未定義を疑えば9割くらいは当たっているワケでありましてそういう箇所を吐き出す細工をしてから再度実行いたします。本日も数度のテストで未定義を発見。発見じゃねえ馬鹿ッ!手前のせいじゃッ!あああああ申し訳ありませんワシが悪かったです。年度末作業の中でのうっかり見落としという事でご勘弁を。まあワシだってバグくらい出しますよ人間だもの。などと開き直りつつもお詫びと言い訳のメールを書いて機材の返送の準備をいたします。やれやれ。馬鹿は生きてるだけで迷惑ですな。

雨が止んだので買出しにまいります。LCDを買い足して2台体制になったのは良いのでありますがオマケのケーブルが短いモンで遠目に置いたサブモニターのケーブルが宙に浮いている状態なのであります。しかも高さは膝よりちょと上。マーフィの法則を持ち出すまでも無くこのままではいつか必ず引っ掛けてLCDかKVMのどちらか又は両方いっぺんに壊す事は確実な状況なのであります。一応アマゾンで値段を見てから藤沢のBICへ。暖かくなって来たせいか薄着のオネーチャンが増えてまいりました。うへうへうへ。などと言っていると気がついたら牢屋にいたという事にもなり兼ねませんので気をつけなければイケマセン。馬鹿は歩くだけでひと苦労であります。それでも努力の甲斐あって藤沢に無事到着。BICの地下に雪崩れ込みます。ええとディスプレイケーブルは。うわぁ何じゃこの値段は。アマゾンの最安と倍以上違うでは無いか。ただの電線が何でこんなに高いのじゃ。驚きのあまり腰を抜かしたまま店から這い出ます。あ〜びっくりした。帰ってポチりましょ。ただ念の為に申しますと商品に拠ってはBICの方が安かったりもしますのでその辺は賢く利用すれば良いのでは無いかと思います。DVIケーブルはそうでは無かったというだけの事でありまして。

せっかく街に出たので買い物をしてから帰る事に。藤沢ですのでまずはタチバナ。Waccamawが昨日で終了したので何かVaPerを買わねばなりません。OGSでもあればと思って寄ってみたのでありますが扱っていない様でありました。ではElizabethanをと思ったらこちらは品切れ。買うんじゃねえワシ以外のヤツが買うな馬鹿たれ。などというワケにも行きません。お店がつけてくれている説明を見るとVaPerに近いモノはIrish Oakだけの様でありましたので迷わずこちらを選びます。更に他にも数点購入。やっぱ見てると試してみたくなるのでありますよ知らんブレンドを。同じフロアにある八百屋と魚屋でも買い物をしてから駅へ。荷物が重いですがここの八百屋は安いの仕方がありません。貧乏人は重いなどと言ってはいられないのであります。

バス代をケチったので汗だくで帰宅。着替えて早速開缶の儀を執り行います。出て来たのは茶6黒4くらいの短めのリボンカットでありました。その香りはペリクらしい酸味を伴ったバージニア、と言いたいところでありますがバーレイっぽい感じが強い気が。でもまあ吸ってみなければ分かりません。湿り気は程好い感じ。やや詰め込み気味にしてみます。点火一発。バーレイ入りVaPerというかVaBurにペリクが入ってるというかまあどっちでも同じですな。ワシはバーレイはあまり得意では無いのでありますがそれでも美味しいと感じるのは煙の滑らかさ故でありましょう。吸い口はやや強め。ミディアム・ライト+。ただ最近ワシの守備範囲が少々広がり気味な気もしておりますので軽めが好きな方だったらミディアムとなるかも知れません。ペリクはティン・ノートに感じた程には強くありません。特に後半は仄かなシェリー風味のバーレイと言った風味になるモンで最早VaPerですら無いのでありますがタバコとしては美味しいと思う味わいであります。しつこく無い程度に甘味もあり気を使わずに吸っても綺麗に燃えてくれる点も高評価。実はPetersonの無着香は初めてなのでありますが中々良いモノかも知らんなあと思った次第でありました。ええ着香はもうひとつ合わなかったのでありますよワシには。でもこれは良い買い物だった様でありますよ。



2015年05月15日(金) Stanley・Golden Leaf

というワケで開封。
ふたつの作業のピークが同時に去って本日はのんびり。のんびり仕事をしていたという事でありまして決して昼間っからダラダラしていたワケではありません。いやしてたかな。まあいいや。来週には細かいブラッシュアップが出て来る事とは思いますがとりあえず動かん落ちた等々の緊急報告は来ておりませんので無茶なスケジュールではありましたが最悪の状況にはなっていない様であります。ホントかな。ホントかな。

StanleyのOriginalが終了したので次を開封いたしました。Golden Leafであります。バージニア・ベースの様でありますが開封時の香りは中々に複雑な甘い香りでありましてバージニアらしさを含みつつもそれだけでは無いぞという感じがいたします。カットはフツーかやや細目かも知らんです。しっかり湿っております。PGじゃあるまいね。まあPGでも良いんですけどね美味しけりゃ。余程たっぷり入っていない限りワシの愚鼻鈍舌では分かりませんからねどうせ。などと思いつつ早速巻いて点火。ううむ、あっさり系ですな。パウチ・ノートが強かったからもっとクセがあるかと思いましたがむしろややドライで良く言えばあっさりさっぱり悪く言うと薄味であります。ワシ的にはシャグはこれくらいで良いと思うのでありますが例えばマニトウとかGVを常喫されている方にはちょと物足りないと感じる方もいらっしゃるかも知れません。パイプのChange of paceという意味合いもあるのでありますよワシにとっては。

などと書いただけではどんな味だかワシでも分からんので2本目を味わいます。バージニアにバーレイとこの舌触りはオリエント少々でありましょうか。パッケージにバージニアに世界中から集めた高品質タバコをブレンドとか書いてありますので安心して知ったかぶりをしてしまいます。クドくない軽い甘味と僅かな渋みというか苦味というかそういう後味が残る喫味でありましてその辺の刺激のせいか吸い口はミディアム・ライト+としたいところであります。ニコチンが強めという事ではありませんで吸った時のアタックといいますか吸い応えといいますか。ドライなナチュラル系がお好きな方や重めの食事の後には合うのでは無いかと思います。ワシ的には・・・Originalの方が好みだったかな、みたいな。ワシにはちょとドライ過ぎかも知れませんです。

BB・キングが亡くなったそうであります。誰それ知らんしという若い方でもRock me babyのカバーくらいはどこかで耳にした事があるのでは無いでしょうか。享年89歳。大変に残念ではありますがそういうお年頃でもあったかも知れません。1分間黙祷。


 < 過去  もくじ  未来 >


うるま [MAIL]

My追加