白馬鹿日記

2015年12月08日(火) 契約完了

というワケで銀行@横浜。横浜銀行では無いよ。
金消契約であります。キンショウケイヤクとお読みいただきたい。キンケシだと何となく安っぽいですからね。金が消えるという語感自体も良いモノではありませんが実際に使って無くなってしまう金を借りる契約でありますればこれは仕方がありません。その代わりに雨風をしのぐ場を手に入れるワケであります。

どんな儀式なのか事前にググってみたのでありますが曰くスーツで行った方が良いとか結局契約出来なかったとか恐ろしい事例がいくつか出てまいりました。うへぇマジですか。不安で眠れぬ夜を過ごし本日の朝を迎えたワケでありますがスーツも契約中止に耐えられる心臓も持って無いワシは上から下までユニクロで固めて銀行に向かうしかありません。おまけに予定の電車に乗り遅れるし。猫がさっさと餌を食わんのがイカン。ああもうダメじゃ今までの苦労は水の泡じゃと泣きながら東海道線に揺られてまいります。駅からダッシュし数分遅れで到着。息切れしながらアポイントの旨を伝え指定のフロアに上がると現れたのは銀行員にしておくのは惜しいくらいの美女2人でありました。まあいいのか美女でも。商売だもんね。その前でハアハア言ってるおっさんの方がよっぽど問題ですな。手続きがはじまり今にも断られ袋叩きにされて放り出されるのかと思いきや想像だに出来なかったくらい和気藹々とした雰囲気の中で話が進みました。マジでオネーチャン2人が爆笑してたレベル。周囲に侍らせた女性を楽しませつつ色々な売込みを聞き流しても結局はこっちがたんまり金を払うというスナックとかクラブを彷彿とする状況でありましたがまあオッカナイよりは良いですよねとりあえず明朗会計だし。名前を書きまくり実印を押しまくり契約完了後には不動産屋なども登場して引渡しの打ち合わせを行うというオマケを含めて1時間40分ほどで終了いたしました。何がスーツだよ。人を怖がらせるのは止めていただきたいですな全く。

その足で客先へ。面倒な事であります。仕事や作業は1日に1つが良いですよワシは。しかし月曜日に細かいチェックを終えてををやはりワシは天才であったと自負しながら送ったアプリがマトモに動かんという話でありまして手前のところで症状が出ないのでは現場に行って見てみるしかありません。南武線で1時間ほど眠りはなまるうどんを胃に流し込んでからまいります。現着して動作を見ると確かに変。動画再生系なのでありますが画像が乱れる上に途中で終わってしまうという。何じゃこりゃ。いやンなハズは無いと言い張り他のPCを2台提供していただきそこで動かすとちゃんと動きます。ほれみろ手前のPCがイカンのじゃと言いたいところをぐっと堪えて色々と調べるとデコーダーがコンフリクトしている模様。どっかのキャプチャカードのSDKを入れているという事で恐らくはそれでありましょうと判断いたしました。ちなみに後でそのSDKをワシのPCに入れてみたところ同じ症状が出たのでとりあえず大ハズレは無い様であります。まあ動いて良かったですわ。ダメだったらどこをイジれば良いのか見当もつかんですよワシにはもう。



2015年12月05日(土) JT・Peace Aroma Crown

というワケで紙巻。
本日は東レプ@池袋。芝居友達のオバいやお姉様と池袋の会場で落ち合って中をウロウロ。できねえよ何じゃこの混みっぷりは。気のせいか例年より混雑している様でありましてエキゾチック・アニマルの人気が益々上昇中なのか会場がいつもより狭いのか暇なヤツが多いのかはサダカではありませんが混んでいるのは間違い無いです。明日行く方々は覚悟の上でお出で下さいまし。今回は猛禽類と青いイグアナ、それにリクガメが多かった気がいたします。流行ってるんですかね青いイグアナとか。あれ、けっこうでっかくなるヤツだと思うんですが。後は相変わらずのフクモモとハリネズミに加えてプレーリードッグ、フェネック、ワライカワセミなどが目に付きましたです。プレーリードッグは値段下がらんなあ。30年前からずっと20万ですよペアで。欲しいなあと思っていた時期もあったのでありますがうっかり飼うとその辺を掘られまくるのでありましょうねやっぱり。可愛いですがちょと覚悟の要る生き物では無いかと思います。

会場を出てお茶をしながら一服。JTが送ってきたサンプルのPeaceをいただきます。いや会場のサンシャインの喫煙所でも吸ってみたのではありましたがどうも温度を上げると辛味がでてしまう様で1本だけで我慢していたのでありました。あらためて味見をいたします。モノはAroma CrownでTN比6:0.6という最近はもう肺喫煙はしないワシにはやや軽めの内容となっております。やけに長いフィルターの真ん中くらいに穴が開いている様でありますのでその辺にセロテープでも貼るともう少し強めになるのかも知れません。などと思いつつ点火。ふうむ。悪く無いですな。強く吸うと辛味が出るのは相変わらずでありますがちゃんとタバコの味がいたします。これ、チャコールフィルターじゃ無いでしょ。などと知った様に書いているのは当然バラして確認したからでありますがやはりプレーンの方がタバコらしさを損なわない気がいたしますね。軽めの割に味が濃いです。但しその分、吸い方に拠って味が大きく変わってしまうという事もあるワケでありましてパパッとニコチン補給をという用途の方には向かない一品かも知れません。売れるのかな。Peaceらしい着香も程好くワシ的には久々に良いJTモノという気もいたしますがワシの気に入ったモノはあっという間に廃盤になるという傾向があったりもいたしますので少々心配になってしまったりもいたします。まあワシが心配しても仕方が無いんですけどね。

その後は港北のバイク屋へ。車検完了のお知らせを頂いていたのでありました。音量がいよいよギリギリという事で次回の車検の前にマフラーのウールを巻き直さんといかん様であります。それ以外はクラッチオイルタンクとリアブレーキシューの交換。予定内のお手入れのみでありました。第三京浜・横浜新道と乗り継いで帰ってまいりましたが夏用のグローブではもうダメですな。チョロい中国製のグローブながらエアの取り込み口がちゃんと働いている事を確認できたのは収穫なのかも知れませんですが出来れば夏の最中でも確認できるともっと良いかと。指が凍えてしまいましたですよ。夏が暑いのは中国のせいではありませんのであまり強くは申しませんが。

帰ってからは仕事。DirectShowで動画を再生しつつシークしまくると挙動不審に陥るという症状を何とか抑える事に多分成功したんじゃないかな成功だといいな。まあ土曜日のお仕事なのでこんなモンでありましょう。明日ちょこっとテストして大丈夫そうだったら送ってしまいましょうか。エンドユーザー様に見せる前にクライアントのところで試して貰おうかな、という魂胆でありましてテストもあんまり繰り返してもルーチンワークになってしまって実はあんまりテストになって無かったりしますからねワシみたいな馬鹿だと特に。先入観の無い方にバシバシ触りまくっていただいても大丈夫となれば安心しても良いのでは無いかな、と。



2015年11月28日(土) McClelland・Three Cherry Blend

というワケで開封。
昨夜は遅くまで仕事。とは言っても寒いので2時前には終業といたしましたが。DirectShowを仕事としては初めてイジったのでありますが少々クセはありつつも手順が分かると意外と簡単でありますな。ワシ的には画面更新したらコールバックが欲しいなあと思ったりもいたしましたが仕様を満たすだけならどうにでもなりそうな感じであります。いや中々面白いですわ。Media Foundationなどというモノに置き換わりつつある今日この頃としましては今更もありますが。

寝るのが遅かった割に早起き。ジジイ化現象の一端でありましょうか。遅めの朝食を摂った後の本日の一服に選んだのはThree Cherryでありました。実はもう2ボウルくらい吸っているのでありますがあらためて紹介をば。ジップロックバッグを開けて出て来たのはパイプタバコとしてはかなり細かめなリボンカットというかシャグカットで良いんじゃないですかねここまで細かいと。但し全体の4割程を占めるブラキャベはやや大き目のカットとなっておりますのでやはりリボンカットと。まあどっちでもええですな。パウチ・ノートは中々に強力でありまして♪牛乳石鹸良い石鹸などと歌わずにはいられないくらい清潔感に溢れる香りとなっております。まあ牛乳石鹸かミューズかホワイトかはサダカではありませんけどね。そういう香りなのでありますよ。実はワシはチェリー風味はサンプルで貰った7Seas Cherryしか吸った事がありませんでしかもそれがどんな風味だったかひとつも記憶に残っていないという事でこちら方面に関してはチェリー・ボーイだったりいたしますればそういう感想で正しいのかどうかも分かりませんです。でもワシ的にはやっぱりそういう香りなのでありますよ。

やや湿り気味というか強めの着香独特のべたつき感のある葉っぱでありますがカットが細かいのでなるべく硬詰めにしてみます。点火一発。皆無とは申しませんがパウチ・ノート程の石鹸感はありません。アメリカのチェリーシロップという感じでありますかね。とりあえずMcClelland独特のケチャップ風味が無いので問題はありませんが。火を大きくしてしまうと舌にチクッと来たりもいたしますがそれさえ気を付ければ大変に円やかながら濃厚な煙を楽しむ事ができます。吸い口は軽め。ライトで後半がライト+といったところでありますが着香が強めなので吸い応えは充分にあります。味濃いですけどすっきりした風味でありますれば中々にイケますですよ。特に後半は石鹸風味も消えるので美味しくいただく事ができましたです。でもチェリー着香ってこんな感じなんですかねえ。他のも試してみないとイカンかも知れませんですね。いやチェリー系は石鹸臭くてねえなどと知ったかぶりをして笑い者になるのも癪でありますので。

その後は大船に買出し。シャグと食い物を大量に買った重い荷物を背負った上にやや厚着をし過ぎたせいか汗だくで帰宅。をを暑いなどと言いながらTシャツ1枚で過ごしていると突然の寒気と眩暈が。ああイカンこれはイカン風邪引きましたよジジイが身体冷やすから。ベッドに潜り込んで1時間程昼寝をしたら事無きを得ましたが情け無くも面白いくらいイチコロでありました。身体の状態とかをモニターしてたら風邪を引く瞬間を捉えられるんじゃないですかねもしかして。そこからリバース・エンジニアリングして風邪の治し方とか完全な予防法が分かればこれはもう億万長者確定。とうとうワシの人生にもチャンスが。便所の壁紙を手前で貼らんでも良くなるでは無いか。と言うワケで興味のある研究医の方がいらっしゃいましたらご一報下さいませ。儲けは山分けという事で如何でありましょうか。



2015年11月25日(水) Lane・125th Anniversary

というワケで味見。
今日はまた一段と寒い日でありまして夜に差し掛かった今現在は益々寒い状況になっております。だからと言ってエアコンやらファンヒーターやらを点け放題にいたしますと今度は懐が冷え込んでしまいますので中々そういうワケにもまいりません。難儀な事であります。てかさっさと原発動かして電気代下げろや。でなきゃ火力焚きまくって地球ごと暖めるかしていただきませんと貧乏人が絶滅の危機に。いや温暖化とやらもあんまりアテにならんからなあ。札幌では62年ぶりの大雪とか聞きますとむしろ冷えてんじゃねえのと思えてしまったりいたします。まあ何でも良いですがワシの引越しの時だけは雪にならん様に気象庁の皆様には切磋琢磨していただきたいと思います。ちゃんと働けや木っ端役人共。

寒さに震えつつ125thの入ったジップロックバッグを開きます。出て来たのは多少のまだら感はありつつも明るめの茶色のみのリボンカットなんですかねこれは。まあそんな感じの柔らかい葉っぱでありました。気持ち甘い香りがする様な気もいたしますが無着香のハズでありますれば輸送中に他のバルクの香りが移ったのかも知れません。実はMcClellandのThree Cherryというモノも購入したのでありますがこれが中々に香りが強いのであります。こいつかも知らんですな分からんけど。などと思いつつボウルに詰めます。ちょと乾燥気味の様でありますが点火はし易いです。ふむ。ホントに無着香なのかなこれ。

バージニア由来だけとは思えない甘みと香りがいたします。見た目からヘイ・タイプのバージニアを想像しておりましたが丸で見当外れでありました。ヘイっぽさと軽いピリピリ感もあるのでありますけどね。やっぱりごく軽い着香がなされているのでは無いかと。ペリク感は正直ほぼ皆無でありましてワシの愚鼻だから感じられないだけかも知れませんが非常に弱いと言って良いです。所謂VaPerでは無くバージニアという認識で味わった方が良い気がいたします。吸い口はミディアム・ライト+。煙量もたっぷり。中々に吸い応えがあります。若いバージニアがお好きな方は一度お試しになっても良いかと。でもこの甘みが着香由来だとしたら・・・無い方が好きそうだなあワシは。

引越し屋の情報集めを開始。したのでありますがどうもお値段は交渉次第当日の対応は来た人次第と言う感じがいたしまして別にどこでも良いかなと早くも思いはじめております。一括見積もりサイトみたいなところもいくつかあるのでありますがこれを使うと電話攻撃で酷い目に遭うという話なので使っておりません。タダでさえワシは電話が嫌いなのにンなモノが山ほど掛かって来たら我慢できませんからね。その昔はノイローゼに成り掛かった事もありましたし。ええエンドユーザーにワシの電話番号を教えた馬鹿がいたのでありますよ。そしたらもうオオゲサで無く24時間鳴りっ放し。電話が鳴るだけでげろがこみ上げて来るというパブロフの胃酸過多犬状態になった時期があったのでありますがンな話はどうでも良いですな。まあ今のアパートに入った時に使ったところと荷物と言ったらやはりヤマト運輸という事でその辺を競わせてみようかと思っておりますが幾らになります事やら。細かいモノはバイクでちょこちょこ運んでおきますかね。それくらいで安くなるのかどうかは知らんですけど。



2015年11月22日(日) Missouri Meerschaum・American Patriot

というワケでバイク屋@港北に行ってまいりました。1国はいつも通り、横浜新道・三京とも快調。港北の出口がいつもと違う何じゃこりゃと軽くパニックを起こしてしまいましたがよく見ると港北ニュータウン方面への看板が出ておりましたしその看板を500回くらい読める勢いで出口渋滞をしておりましたので心配は要りません。後で聞いたところでは東名と首都高にいっぺんに接続するための工事をしておりその工事で車線を塞いでいるので混む様だとの事でありました。て事は工事が終わるまでずっとあの有様なんですかね。ちょと何とかした方が良いんじゃないでしょうかね。

三京を降りてからも快調。快調過ぎて白バイに捕まってる車がおりましたがお気の毒様です。一般道でも3車線とかだったらもう10Km/hくらい上げてくれませんかねえ制限速度を。一般道最高60Km/hって何年前に決めたのでありましょうか。法令も時代に合わせて変えていただきたいモノであります。などと思いつつ無事に到着。ざっとチェックしていただき音が微妙だけどまあ大丈夫でしょうという事でありました。更に引越した際の手続きなどについて教えをいただいていると「まあ・・・機会がありましたらまあ寄ってください」というお言葉が。あああ見捨てないでくれぇ。ちゃんと来ますがな。大体、ここまでイジったバイクを町のバイク屋に持ち込んだってパンク修理とオイル交換くらいしか出来ないし。そのオイルだって何を入れられるか分からんですからねえ。MOTUL入れりゃ良いってモンじゃ無いというのは痛いほど知っておりますので他の男には指一本触れさせませんわよ。と、そう言うんじゃ無いかと思いますですねバイクが口を利けたら。

帰りは市営地下鉄でのんびりと戸塚まで。ニトリでガラスジャーを購入いたしました。ひとつヒビが入っていたのでありますよタバコ保存用のヤツが。新しく買ったのは蓋がセラミックというか瀬戸物というかそういうモノで出来ておりまして正直これは前の全部ガラス製の方が良かった気がいたしますね形状的に洗い難そうですし。湿ったスポンジを突っ込んで保湿とか出来るのかも知れませんがワシ的にはカビが怖い方が先に立ってしまいます。まあでもそれしか無ければ仕方がありません。2つ買ってひとつは常用もうひとつは買った事すらすっかり忘れていたBorkum RiffのGenuineを詰めて置く事に。エージングと言えば格好が良いですがパウチなので乾燥とカビ防止であります。作業のついでにひとボウル吸ってみましたがやっぱ悪く無いですなこれ。もう一度売り出してくれませんかね。ちゃんと買いますから。

と言うワケで本日のメイン・イベントのAmerican Patriotであります。コーンパイプで超有名なブランドでありますがとうとうタバコも売り出したという事では無くどこかとのタイアップなのでありましょう。ブレンダーがRuss Ouellette氏という事ですのでP&C辺りが一枚噛んでいるのでありましょうか。MEIER B DOUCH TOBACCO CO.とか書いてあるから違うのかな。まあどこでも良いです。厚手のパウチは密封していないタイプでありまして実に大雑把というかアメリカン。などと言ってはイケマセンですね差別です区別ですレイシスト認定されてしまうです。でも大雑把なんだから仕方無いじゃん。出て来た葉っぱは黒茶半々もしかしたら黒が少し多目かなというリボンカットでありました。ラタキアの香りに混ざって仄かな甘い香りがいたします。レビューサイトに拠るとバーボンのトップノートを加えてあるそうでありますのでこれがそうでありましょう。湿り気は気持ち乾燥気味。まあ大雑把ですから。点火一発。ほうほう。

FBのパイプのグループにこのブレンドを買ったと書いたらラタキア爆弾じゃというコメントをいただきまして少々心配していたのでありましたがそういう事はありませんでした。好みの問題ではありますがワシ的には程好い効き具合であります。そこに被さるバーボン風味、なんでしょうなあそう書いてあるんだから。仄甘いバーボン風味の混ざり具合が実に絶妙でありまして柔らかい味わいながらちゃんと存在を示しつつ決して前には出て来ないという腕の良いベーシストの様な具合となっております。後半はその甘みが消えタバコらしさ全開になるワケでありますが正直複雑で奥深い味わいとは言い難いです。バージニアはあまり主張せず所謂アメリカン・イングリッシュという最早国籍不明ながら良くある味わい方面になってまいります。吸い口はミディアム・ライト。ワシの好みにぴったりであります。夕食後にゆったりと楽しむ重厚で濃厚な一服というよりは昼食後の口直しって感じでありますかね。1日中でも吸っていられる極微着香ラタキア系、とか。まあ1.5ozで$5を切っているお手頃の一品でありますれば過大な期待をしてはイケマセン。逆に値段を考えたら安心して楽しめる常喫品になり得るのでは無いかと思います。イケますですよ。最高とまでは申しませんけれど。


 < 過去  もくじ  未来 >


うるま [MAIL]

My追加