2016年10月20日(木) |
McClelland・X9 Blended Light Burley Ribbon |
というワケで味見。 今年の夏日はもう終わりかなと思っていたら今日も中々に暖かかったです。予報に拠れば明日からは冷え込んで20℃前後の日々になりそうでありますが何でまた平日に暖かくなりやがりますかね腹の立つ。今日なんかバイクで走り回ったら気持ち良さそうなのに。まあバックレて遊びに行ってしまうという手も全然無いワケでは無いのでありますが帰来の貧乏性が頭をもたげて来るので中々そうもまいりません。やれやれ。馬鹿と貧乏は不治の病と申しますが両方とも患っているワシあたりは随分と人生に損をしている気がいたしますですよ。
などと愚痴りつつ昨日届いたブレンドの味見をいたします。モノはX9でありまして正直McClellandをやや苦手としているワシにとっては挑戦的な選択だったりいたします。何がダメってバージニアのケチャップ風味でありましてまあバーレイ系なら大丈夫だろう、と。お値段もやや高めの同社のブレンドの中ではかなり控えめとなっておりますので1ozくらい試してみますかね、という志向で購入してみた一品であります。 ジップロック・バッグを開けると茶色いリボンカットが登場。柔らかくも着香みたいな手触りでありましてパウチ・ノートもチョコっぽい香りがけっこうしっかりと付いております。着香じゃ無いよなあこれ。燃え易そうな気配がいたしますがあんまり詰めると空気が通らなくなってしまいそうなので少々硬めくらいにボウルに詰めてみます。点火一発。じめっとした手触りの割に火点きは良いです。てか良く燃えそうな予感。
味はバーレイです。当たり前だ馬鹿ッ!え〜いやバーレイなのでありますがそこにチョコの香りと甘さが乗っていてワシ的にはセミ・アロマチックと言っても良いくらい。バージニアも混ざっているそうなのでありますがンな繊細なモノはワシには分かりません。感想としては高級Grangerとでも言ったところでありましょうか。チョコ風味の乗ったアメリカン・バーレイのお上品なヤツ、みたいな。中々に美味しいですよ。ただ燃えるのがやはり速くて調子に乗って吹かしているとボウルがすぐに暖かくなって来るのが難というか初心者にはハードというか練習には良いというか。タンパーをちゃんと使いなさいね、という事なのでありましょう。吸い口は軽め。ライト+といたします。軽めですがタバコの風味もしっかりとありますので何となく燻らせておくには大変に良いブレンドなのでは無いかと。McClellandには他にもいくつかお手頃なバーレイ系のブレンドがありますのでその辺も試してみたくなった一品であります。気に入りましたですよ。
何かダルいな眠いなと思ったら昨夜は寝付けなくて結局夜通し起きていたのでありました。時々あるのでありますよね。別に悩んでるとか青春してるとかそういった事は無いのでありますが。多分これもトシを取る過程のひとつなのでありましょう。季節の変わり目に身体がついて行けないとかね。まあ季節の変わり目に身体がついて行けないと何で不眠になるのかは完全に謎なのでありますが考えても分からない事で悩んでも仕方がありません。今夜はちゃんと眠れる事を祈るばかりであります。明日はゴミ出さにゃイカンから早起きだし。ああ面倒臭せえ。どっかに嫁でも落ちてねえかなあ。ワシより若くて常識があって美人で金持ってて口答えしない人なら誰でも良いのでありますけどねえ。ここまでハードルを下げても外に出ないから落ちてても拾う機会が無いのでありますよ。困ったモンだ。
2016年10月19日(水) |
Davidoff・Red Mixture |
というワケで開缶。 昨日は夏に戻った様な陽気でありました。ホントに戻りゃいいのに。本日も日中は寒くはありませんでしたが今年はもうこんな気温はお目に掛かれないのでありましょうねえ。などと呑気に書いていたらPCがハングアップ。何じゃこりゃ。これだからWin10は。とMSに怒りをぶつけていたら原因はノートンでありました。アップデートに失敗した模様であります。くそっ。仕方が無いので削除して再インスコと思ったら空いてるアカウントは無えみたいなメッセージが出やがるし。ノートンのHPでデバイスを削除して再インスコいたしましたが別のPCが何故か無効になっていてそちらも再インスコと正体不明な現象が連発いたしました。どうもノートン側のデバイスの識別に問題がありそうな予感がするのでありますが間違ってるとハズカシいのでまあ何だか分からない事にしておきますが高い金取ってこのザマは何事じゃくらいの事は言わせていただきませんと腹の虫がおさまりませんよ。今でもまだHPで見ると体験版がインスコされてる事になってるPCがあるし。おまけにこのぐじゅぐじゅに気を取られてご飯炊くの忘れたという。益々腹の虫が。ノートンのばかたれ。腹が減ったわ。ピザくらい送って来いや。
などという事になるとはまだ知らない今朝。バルクの着香系が切れているので缶を開ける事にいたしました。次の荷物が届くのは多分来週の頭くらいなのでありますよね。それまで着香系が無いのも何ですし。選んだのはRed Mixtureでありましてワシの好きなキャラメル風味という事で買ってみた一品であります。プシュの儀を執り行い出て来たのは明るい茶3:黒7くらいのリボンカットでありました。ううむ。あんまりキャラメルぽく無いですなティン・ノートは。あんまりと言うか全然と言うか。フルーティともちょと違いますが甘い香りに言われてみればクリーム系の香りが少し混ざってる様な気もするかな、くらいであります。とりあえず軽く揉み込んでボウルに詰めます。点火一発。やっぱりちゃうなあ。
着香は控えめであります。バニラ系でありましょうか。仄かに甘さを感じつつもせいぜいセミ・アロマチックというところでありますねワシ的には。タバコ感はライト+といったところでありまして着香モノとしてはしっかりした吸い応えがあります。こういうモノだと思えば美味しいかな、と思いますが典型的な着香をイメージするとちょと違うぞ、みたいな。しかもキャラメル風味はやっぱり無いし。ワシが鈍いだけかしらん例に拠って。などと悩みつつ半分くらい吸い進んだところで来客が。これが郵便局員様でありまして来週の予定だった荷物が本日到着、と。1時間遅せえぞこら。ワシが缶を開けるのを待っていたかの様な登場でありましてそう言えば前にもンな事があった様な。狙ってるんですかねもしかして。止めてくれませんか見張るのは。プライバシーの侵害ですよ。などと本気で思う様になったら素直に病院へ行ってまいりますがまあそういう事もあろうかと保存用のジャーを増やしてあるので問題はありません。残りの半ボウルを楽しみつつ届いたタバコをジャーに移してからその辺に並べて悦に入るばかりであります。燃えるのが遅いので悦に入る時間もたっぷりあります。と言うワケで美味しいと言えば美味しいですがちょと予想と違ったかな、というのが第一印象でありました。
寒いせいか頭痛が止みません。イブA飲んだくれ状態でありましてこれがもう少し続くと今度は胃に来てH2ブロッカーのチャンポンとなるワケでありますが寒いから仕方がありませんですな。ああ夏が恋しい。さっさと温暖化を進めて地球丸ごと常夏の星にしていただきたいモノでありますがCO2からエタノールを簡単に作る方法が見つかったなどという不吉な話もあったりいたしますので今暫く時間が掛かってしまうのかも知れません。しかしこれホントかね。ホントならすごいですけどねえ。
2016年10月09日(日) |
Peterson・St. Patrick's day 2016 |
というワケで開缶。 まだまだ天気が愚図ついております。昨日は午後から晴れたのでバイクで散歩&買い物にまいりましたがバイクを出す時に家の脇の畑に前輪を突っ込んで泥まみれと化しました。うわぁキャリパーが泥団子。大丈夫かよ。これがまたネチっこい粘土状の泥でありまして中々落ちてくれません。図らずもお掃除タイムとなってしまいましたがたまには掃除せにゃイカンのでありますよね図らずもじゃなくて。と言うワケで雨上がりには気をつけろと自戒を新たにした田舎暮らしの秋の日でありました。あ〜柵を取っ払ってバイク置き場を作りてえ。金暮れ金。
本日は朝からヘビーな雨。これも昼過ぎには止みましたが外に出て遊びたい気分になる天気ではありません。尤もそんな気分になる日は来年の夏まで来ないかも知れませんけどね。なので部屋で大人しくSkyrimを遊びつつ。ええまだ遊びます。今月はグラフィックを一新した新エディションが出るそうですし。日本語版が無いそうなのでおさらいをしておこうかなと思った次第であります。Hardの剣士ではじめましたがやっぱワシにはHardは無理ですわ。Normalに戻しましたがこれだとワシでも簡単なんですよね。調整出来たらいいのに。などと文句を言いつつもやはり面白いですよこれ。新エディションでModがどうなるのかが気になるところではありますが楽しみである事に違いはありません。ああ待ち遠しい。
ドラウグルを叩き殺しつつ新しい着香を開けます。Normalならそれくらいは余裕。モノはSt.Patrick’s day 2016でありましてLimitedなんですかねこれは。春のお祭りらしいので半年ほどずれましたが聖パトリックさんという方は存じ上げませんのでまあ良しといたします。リボン・カットと呼ぶにはやや粗い気もする葉っぱからはフルーティな香りに加えてココナッツの風味が。ををココナッツ。実はワシはココナッツが大好きでありまして味・香りのみならずココヤシのいっぱい生えた南の島の風景まで愛して止まないのであります。最後のはまあ嫌いで仕方が無いという方は珍しいかも知れませんが。で、FBのパイプのグループで勧めていただいたコレを購入してみたのでありましたが予想以上にしっかりココナッツの様であります。今までにもいくつかココナッツ風味とされるブレンドを試して来たのでありましたが香りに関してはこれが一番はっきりしておりますよ。否応も無く期待が膨らみます。
ボウル大きめのOldenkottにたっぷりと詰めます。割と初期に安く手に入れたパイプなのでありますがお気に入りの一本でもあります。木目はひどいモンですけどね。吸い易いのでありますよ。点火一発。うむ。お味も中々にココナッツ。そこに甘酸っぱいフルーツ風味が混ざって3月のアイルランドというよりは盛夏の南国を思わせる味であります。吸い口はミディアム・ライト−。タバコ感もしっかりあります。中盤以降はやや着香が収まってしまうのが残念でありますがそれでも今までに試したココナッツ風味の中では一番それらしい味と香りがいたします。これは良い。気に入りました。少し買い足しておきますかね。と思ってHPを見たらもうラインナップから消えていたという。何てこった。製造はマックバレンらしいので自社ブランドで出してくれませんかね出来ればもっとココナッツを強くして。吸うコパトーンみたいのが欲しいのでありますよワシは。でもコパトーンってどんな味がするのでありますかね。多分美味しくは無いですよね。美味しかったら浜でぺろぺろ舐めてるヤツとか見掛けそうなモンですからね。まあコパトーンを塗ったオネーチャンの背中とかならワシも舐めるにヤブサカでは無いのでありますがあまり良い結果にはならなそうな予感も。と言うワケで来年の夏にワシが逮捕されない為にも、ココナッツ味のパイプタバコの発売をここに強く求めるモノであります。てか何で無いのか不思議でありますけどね。
というワケで上京@仙川。 まだまだ晴れる気の無さそうな日本の秋であります。秋の長雨なんて言葉もありましたけどね。もう良いんじゃないですかね。てかいい加減にしろや馬鹿たれ。などと怒っても週間予報はせいぜい曇り時々晴れでありますれば諦めて傘をさして出掛ける事にいたします。ワシが濡れるくらいは別に良いんですけどねえ。部屋がカビ臭くなるのがねえ。 バスに揺られて電車に揺られてまずは新宿へまいります。南口に出ると文字通り右も左も分からん状態。交番で道を聞きビルに入れば買い物のたびに案内所で場所を聞き、ひとりでは歩く事も出来ません。典型的な田舎者であります。おかしいなあ。高校生の頃はしょっちゅう遊んでたエリアなんだけどなあ。今では面影すらありませんですよ。まあ40年近く前の話でありますからねえ。当たり前、っちゃ当たり前なんですけどね。でも警視庁の警察官は大変に感じが良かったです。これは40年前より明らかに良くなっておりますよ。
次は紀伊国屋ビルの加賀屋へ。この辺りは40年前と同じニオイがいたしますのでワシでも安心して歩き回れます。モールとBlue Noteを購入。いやeBayで中国のセラーからモールを買ったら見事に変色していやがりまして、文句を言ったら写真を見ろ変色したヤツを売っておるのじゃと言われてしまったモンですから。写真はもっと白いじゃんと言い返したいところなのでありますがど〜せカメラのせいモニターのせいと言い張るに決まっておりますので諦める事にしたのでありました。くそっ。でもまあワシが甘かったのでありますよ。とは言えンなモノを口をつけるシャンクに突っ込みたく無いですからね。綺麗なのを購入したワケであります。人生で2度目でありますよこういう不愉快な思いをしたのは。前はハワイのマリfa。いえ何でもありません。記憶違いの様であります。もう何も覚えておりませんです確実に。
駅に戻ってつるこしという名の店でうどんを手繰ってから京王線のホームへ。うどんは中々に美味しかったです。時間と場所を鑑みると空いていると言って良い状態だったので少々不安でありましたが良い方にハズレてくれました。でもレモンはいらないと思うの。せめて柚子にしたらどうかしらん。などと思いつつ仙川へ向かいます。駅前で同行4人となりDingDongへ。「鏡の花」というふたり芝居であります。昭和の小劇場を彷彿とするスタイルとネタでありまして若い人に分かるのかしらん、という心配を裏付けるかの様に客席はガラガラでありました。マチネだからかも知れませんが。伊藤ゆきえさんのお芝居でこんなに空いているのは初めてでありましたよ。21世紀の今日に演じるにはやや拵え過ぎという感もありましたが昔の小劇場をご存じ無い若い演劇ファンには是非ともご覧いただきたい舞台であります。キャスト及びスタッフの皆様はお疲れ様でありました。
2016年09月29日(木) |
Dan Tobacco・Da Vinci |
というワケで開缶。 飽きもせずハッキリしない天気が続いております。台風も次々と出来ておりますしね。こういう事ではボートの船底をいつまでたっても塗れませんよ困ったモンだ。などと困りつつ新しく発注をいただいた仕事をする日々であります。ワシが個人的に知っている人の中で明らかにワシより上と思っている数少ない人のひとりが作ったアプリの改修なのでありますが。ええ数少ないんですよ。まあ知人そのものが少ないという事もありますけどね。でもそういう人が作ったにしてはヤケに作りの荒いコードとなっておりまして電話で質問をした時に「作ったのアナタじゃないでしょ」などと言ってしまったりしたワケでありましてやや気まずいながらも何か変だよなあという思いを拭えないままの作業となっております。ストレスでも溜まってるのかしらん。ロジックにやる気が全然感じられないのでありますよ。妙な物言いではありますが同業者なら分かってくれると思いたいところであります。
変じゃ妙じゃと思いつつ新しい着香系を開缶いたします。Autumn Eveningが終了したモンで。とても美味しいのでありますが同じのが続くと飽きるのでありますよね着香系は。ワシだけかも知れませんが。と言うワケで次に選んだのは雰囲気からするとモナ・リザだろうけど顔だけ見たのでは何だか絶対に分かるまいというド下手な絵が特徴のDa Vinciであります。レオナルドさんに怒られますよ。えっもう死んだ。知らんかった。テレビを観ないとそういう情報に疎くなってイカンですな。テレビといえば台風で宙ぶらりんになっていたアンテナを撤去いたしましたが当然ながら手前でやったワケではありません。誰がンな高いところに上がるモンですか。電気屋さんに頼んでおいたのでありますが漸く雨が止んだという事で作業に来ていただけました。2人来て1時間弱で計9500円でありましたが高所作業という事を鑑みると安いと言って良いかな、と。お陰ですっきりいたしましたです。風が吹いてもガタガタ言わなくなりましたしご近所の目もきっと。いいからさっさと開けろ馬鹿ッ!
プシュとコジって出て来たのは茶黒が4:6くらいでありましょうか、やや黒が優勢と思われるリボンカットでありました。フルーティな香りに加えてごく僅かにお酒っぽい風味がいたします。トスカーナ・ワインだそうでありますが残念ながらワシは飲んだ事がありませんので尤もらしく成程まさにその通りなどと言う事は出来ません。でも良い香りでありますよ。程好いか気持ち乾燥気味かという葉っぱを安物ながら付き合いの長いChacomのPokerに詰め込みます。点火一発。ううむ。軽いのう。吸い口はライトといたします。タバコ感ほぼ無し。着香もあまり強い方ではありませんでフルーティな甘さに控えめな酸味と何から来てるのかは分かりませんが弱いながら良いコクが混ざります。もちっとタバコ感があればなあ。着香部分は良いですがタバコ的にはかなり物足りないというのが第一印象でありました。まあでも仕事中のながらパイプには良さそうでありますよ。ブラック・コーヒーとも合いそうですし。紅茶の方がいいかしらん砂糖抜きで。分かりませんがひと缶吸い終える頃にはどう思っている事でありましょうか。
バージニア系はバルクのKendal Goldを開封。こちらはリピートであります。カットがとても細かいので少々吸い難い感はありますが味はとても良いです。若いバージニアの割にヘイっぽい香りが無く甘みが強くて少々変わり者と言って良いのかも知れませんが美味しければど〜でもええですなンなカテゴリー分けは。どうも最近はリピートが増えてまいりましたがまあ仕方無いッスよね。ちょと守りに入ってる感もあるし。やっぱねえ、口に合わないブレンドをひと缶吸うのは辛いですよ。不味いまずいと思いながら吸ったのではタバコにも気の毒ですし。タバコがンな事を気にするかどうかは知りませんけどね。でも食べ物と一緒で無駄にせず美味しくいただくという方針でおりますのでどうしてもそういう事になってしまうワケであります。ケチャップ風味レイクランド風味アニス風味強すぎ弱すぎブラキャベたっぷり等々を避けているとかなり選択肢が限られてしまうのでありますよ。ま、そのうち好みが変わるかも知れませんけどね。その時になったらまた挑戦すれば良いかな、と。
|