白馬鹿日記

2017年01月14日(土) コーヒーミル

というワケで突発的に購入。
今年最強の寒波到来という週末であります。やや暖かいハズの三浦半島でも午後から雪という予報でありますが朝は見事な冬晴れでありましてなあにが雪じゃスパコンのCPUタイム無駄遣いしやがって下駄でも蹴っ飛ばしてろ馬鹿と思っていたら徐々に曇ってまいりました。明日、お芝居を観に行こうと思っていたのでありますけどねえ。降ったら動けなくなりそうでありますからねえ。馬鹿は取り消しますので雪は何とか勘弁していただけませんでしょうかねえ。

などと思いつつパイプの準備を。先日買ったCB・Goldをボウルに詰めます。大分前に一度吸って正直あまりワシの好みでは無いなと思ったのでありましたが暫くすると好みが変わるという事もありますのでもう一度試してみようかな、と思ったのでありましたがやはりあんまりワシの好みではありませんです。タバコ感希薄で着香も控えめ。例に拠ってワシの鼻が鈍いせいもあるのでありましょうからワシ向きでは無いという事なのでありましょう。口直しにProper Englishなどを詰めたパイプも用意して代わるがわる吸っている有様であります。あまりお行儀が良く無いですが仕方がありません。何か強めのバーレイでも買って来て混ぜてみようかしらん。

パイプのお伴にはコーヒーであります。まあウィスキーでもコーラでも甘酒でも良いですけどワシ的にはコーヒーでありますがコーヒー自体に特にコダワリがあるワケではありません。それっぽければ良いという事で普段は安い粉を買って来てペーパードリップで淹れていたのでありますがもうちょと別の事を試してみたいな、と思いとりあえずミルを購入してみました。Alibabaからの購入で$14.95。だったかしらん。もっと安いのもあるんですけどね$9しないくらいの。評判を見てこちらを選んだ次第でありました。ちなみに同じと思われる品が国内だと2000円弱くらいで売られている様でありますので格安という程のお値段でもありません。トランプ新大統領の神通力がやや弱まって来たのか僅かに円高方向に振れはじめましたのでもう少し待っても良かったのかも知れませんが差が出ても100円とかですからね元々安いモンだし。まあいいか、と。

豆も安いモノを選びます。そのうちエスカレートするかも知れませんが最初は安いところを。これまたネットで評判を調べて選んだのは業務スーパーのラグジュアリッチ・モカブレンドでありました。g単価で100円という驚異の価格。昔飲んでたトラジャは粉で600円くらいしてましたからねえ。落ちぶれたくはねえなあ。まあ落ちぶれたのがワシなのか日本経済なのかは分かりませんが貧乏になったのはワシでありますので仕方がありません。カップが大きいので18gほどをミルに投入しゴリゴリと。意外と楽に挽けますな。ちょと細か過ぎたので途中で調整し再度ゴリゴリ。1〜2分の作業であります。ドリッパーに移しお湯を注ぐとををすげぇ膨らむじゃん。期待して良いのかないいのかな。少々蒸らしてから一気に抽出。出来たコーヒーのお味は。うむ。美味いよこれ。苦味控えめでとても軽い酸味と甘味がありコクも感じられてブラックにぴったり。専門のコーヒー店には遠く及ばないのでありましょうが近所のスーパーで買った粉よりは明らかに美味しいです。飲み比べてみたので間違いありませんですよ。おかげでお腹がタポタポ言ってますけどね。仕事の気分転換にもなりそうでありますしこれは良い選択だったかと。思っておりますが面倒臭くならなければ良いのでありますけどね。味的にはもう戻れなそうな気がしておりますです。



2017年01月05日(木) McClelland・X-10 Burley Ribbon Unflavored

というワケで開封。
いつの間にか年が明けておりました。世間ではお目出度い様でありますがワシ的にはまあどうでもええです。節目という事になるのかも知れませんがンなモノは誕生日でもクリスマスでも6月6日に雨ざーざーでもええワケでありますれば。などと書こうと思ってググったら雨ざーざーのコックさんの絵が商標登録されているそうでありますな。ンな事がアリだとは思いませんでした。どの程度厳密なモノなのかは知りませんが御幼少の頃から馴染んできたジジイ予備軍といたしましては何となく奇妙な感じであります。だから何だッ!

本日から仕事であります。とは言っても年末に送って来たソースを眺めているだけでありますが。ンなでっかいソースを見ておいてくれとか言われたってどこをどう見りゃいいんだか。丸暗記したって仕方が無いですからね。ざっと構造だけ眺めているワケでありますがあんまり綺麗じゃないですなクラスの作りとか。メインのクラスに何でも詰め込むからでっかくなるんですよ全く。追いにくくて仕方が無い。VS育ちの人に多い気がしますですねウィンドウやダイアログのクラスに全部詰め込んじゃうタイプ。とは言えそういう読みにくいソースだからワシのところに回って来たのだと思いますので有り難く読ませていただきますです。ああ書き直してえ。i/oだけでも外に出せばすっきりするんだけどなあ。

などと愚痴りつつ一服するために年末に届いたバルクを開封いたします。モノはX10でありまして葉組はバーレイ+少量のバージニアだそうであります。ほぼ茶色一色の名前通りのリボン・カットからは。あんまり香りが無いですな。強いて言えばシリアルっぽい感じでありましょうか。これまた名前の通りの無着香の様であります。気持ち湿り気味なのでほどほどに詰めます。点火一発。おっ。何かチョコっぽいですよ。

口当たりの柔らかいバーレイであります。バージニアはワシには分かりませんです申し訳無い。鼻愚鈍なのでお許し下さい。仄かにチョコっぽい風味がありましてレビューサイトでも着香だろと書いている方もいらっしゃるくらいでありますればワシの気のせいでは無いと思います。でもバーレイは加工に拠ってはチョコっぽい香りになるという話もありますからね。しかし手触りもちょとンな感じが。まあいいか。良く言えばシンプル悪く言うとやや単調ではありますがバーレイらしい飽きの来ない味わいではあります。燃えるのが少々速い感じでありまして吸い方に拠っては舌にぴりっと来る瞬間もありますがフツーに燻らせていれば大丈夫であります。吸い口はやや軽め。ライト+といたします。クセの無いバーレイを好む方には良いかと思いますがワシ的にはもう少し濃くても良いかな、と。同社のX9の方がワシには好みでありますね。ええ似てます。こちらの方があっさりしております。ブレンド・ベースにするには良いのかも知れませんですな。

年末にご近所の農家から大根を3本もいただきました。うわぁこんなにどうすんの。と思ったのでありましたが美味しいのでもうあんまり残っていなかったりいたします。生食が一番良かったですね歯触りが良いし甘みもあるし。オロシにするにはちょと辛みが無さ過ぎかなと贅沢な文句を言いたくなる様な味でありました。変な表現を承知で言うと大根より梨に近い食感なのでありますよ大根なのに。甘めのドレッシングをかけたら餓鬼のオヤツになるレベル。こういう大根もあるのだなあと勉強になった次第であります。てか何かお返ししないとマズいよなあ。いくら何でも貰いっ放し過ぎるよなあ。なんちう不義理なヤツだと思われていそうでありますよ。困ったモンだ。



2016年12月27日(火) C&D・Corn Cob Pipe and A Button Nose

というワケで開缶。
暖かかったり冷え込んだり忙しい今日この頃であります。クリスマスの冷え込みには耐えたのでありましたがその後コロっと風邪を引いてしまいました。その上、今日になって来年発注予定だとかいうシステムの仕様を送って来たりしやがったモンでありますれば頭痛が止まずに困っております。何でこういう事をするかなあ。ワシだって盆暮れくらいは人並みに休みたいのだぞ。年明けに送って来りゃいいじゃねえかどうせまだ詳細が確定してねえんだから。などと言ってはイケマセンね。有り難く拝領いたします。まあ年明けまで見ないけど。

頭痛薬を飲んだくれつつ新しい缶を開きます。モノはCCP&BNでありまして略しても長いですな。クリスマス・ブレンドでありますればシーズン中に開けなければなりません。そうでも無いのかな。まあいいやもう開けちゃったし。実は開けたのは25日でありまして先日のCSとダブっているのでありますが来年のクリスマスまで待つワケにも行きませんので仕方がありません。プルトップを引いて出て来たのはやや濃いめの茶色一色の細かいキューブ・カットでありました。小〜中型の金魚の餌そのものであります。詰め方を誤ると煙道に詰まりそうでありますな。その香りはココアに僅かなフルーツ風味といったところでありますが香り自体は強いモノではありません。良い香りでありますよ。

ぱらぱらっとボウルに落とし込んで表面を平らにするだけで詰め込み完了。あまり押さん方が良い気がいたします。点火一発。キューブは火点きが悪かったりする事がありますが細かいせいか点火し易いです。ううむ。美味い。やや薄味ではありますが柔らかなココアというかホット・チョコレートというか何が違うんですかねこの2つは。良く分からんですがそういう味と香りであります。タバコらしさもそこそこありまして吸い口はミディアム・ライト−といたしましょうか。ライト+かな。パイプに拠って変わってしまいそうな気が。でも着香としてはしっかりしたタバコ感であります。弱めながら最後までちゃんとココア風味が味わえます。ちなみに弱めと言っても物足りない程ではありません。むしろ後を引くというかまたすぐ吸いたくなるというか。正直に申しますとC&Dの着香ってもうひとつピンと来ないモノが無くも無かったのでありますがこれは当たりです美味しいです。売り切れる前に8oz缶で買っちゃおうかしらん。もうちょと円が高くならんかなあ・・・



2016年12月24日(土) Sutliff・Christmas Spice

というワケで開封。
予報通りに冷え込んだ本日でありましたが運良く風邪は引きませんでした。電気毛布とシンサレート掛け布団、それにPaseosで買ったフリースパジャマのお陰でありましょう。Paseos安くてええですわ。1600円ちょっとだったかしらん。とても暖かくて快適で重宝しております。快適過ぎて着替えるのが面倒臭くなるので外出が億劫になるという欠点はありますがもしかするとその辺はワシの人としての欠点なのかも知れません。てか冬がイカンのですよ冬が。これが夏だったら服なんぞ何でもええですし何だったら全然着なくてもワシは一向に構わないですからね。そうすればホコリは出ないし洗濯物は激減するし家にも地球にも優しい生活が出来るというモノであります。とりあえず来年の夏から若い女性に限っては何も着なくて良いという21世紀型のエコを実践してみては如何でありましょうか。副次的な効果としてヒキコモリが減る、海外からの観光客が増える等の社会的経済的効果も望めそうな予感がいたしますし。冷房の軽減に拠る電力消費量の減少も見込めるでしょうから反原発派の皆様には進んで実践していただきたいと思う次第であります。

とは言え少しは出歩かないと夜に寝付けなくて困ります。犬と一緒でありますな。クリスマスの週末という事でフツーのお店が空いているのでは無いかと思い葉山コロッケを買いに行く事にいたしました。クリスマス・ディナーであります。何か文句あんのかよ。冷たい風がやや強めに吹き渡る海沿いを黙々と歩きます。引っ越してくる前は海が見たいとしょっちゅう思っていましたし海の近くに引っ越せばいつでも海を見られると考えての引っ越しだったワケでありますが実際に越してみると海しか見るモノが無いというね。窓から顔を出せばいつでも見られるとなると以前に比べて少しばかり有難味が薄れたと言わざるを得ません。それでも暖かい時期の穏やかな海は良いモノなのでありますが寒い上に水着のオネーチャンがひとりもおらんという状況ではそう思うのも致し方の無いところでありましょう。などと思いつつ汗だくなのに凍えた状態で到着。やっぱ寒いのは嫌じゃ。店に入ると並んでいるのは3人だけでやはりいつもの週末よりは空いている様でありました。コロッケを買ってさっさとバス停に向かいます。帰りも歩くなどという馬鹿な真似はいたしません。でもバス代の方が高いッスよこれ。

帰ってお風呂を沸かしつつ一服いたします。モノはChristmas Spiceでありましてキャラメル・バニラ・シナモン風味だそうであります。ジップロック・バッグを開けて出て来たのはかなり湿った短いリボン・カットでありました。えっレディ・ラブド。そうは見えんな。着香独特のべたっとした手触りの葉っぱからはバニラ+何かちょとスパイシーな香りがいたしますが手触り程には濃くありません。ボウルに詰めて火を点けるとジュースを沸かしたワケでも無いのにじゅうじゅうと音がいたします。それくらいの湿りっぷり。それでも点火一発でありました。火持ちも良さそうであります。

キャラメルと言われるとそんな気もする甘さにバニラの香りが混ざりシナモンと言われてもどうかなと思ってしまうけど何かスパイシーな風味が僅かに混ざる味わいであります。そこそこ甘いですが手触りから予想した程ではありません。吹かし過ぎるとすぐにジリジリと音がするので勝手にスロースモーキングが出来てしまいます。吸い口は軽め。ライトといたします。クリスマスのスイーツと言うとワシ的にはケーキのイメージでありますがこれはジンジャーブレッドのイメージかも知れません。まあワシのIMHOですけどね。タバコらしさは希薄でありますがオヤツ代わりにいただくのなら美味しいブレンドでは無いかと思います。これなら甘くても太らんし。

そろそろお風呂が沸いたかな、という頃に来客が。先日来たトイレと洗面所の床の修繕の見積書を持って来てくれました。洗面所は床がぶかぶかする半分だけという計算で計40万円。よよよよよよんじゅうまんえんですかそうですか。ンなにするモンでありますかね多寡がコンパネ2枚の張り替えで。しかもトイレは便器がグラつくものの床自体は微動だにしないのでワシの見立てでは床のフランジがアカンのでは無いかと思っていたモンでありますから40万円という額には言葉を失ってしまったワケであります。こりゃダメだねえ。工事の為の工事をしようとしているのが見え見えでありますよ。どうもこの工務店は信用ならんと判断し暫く考えると言って帰っていただく事にいたしました。40万も出すならワシが手前でやりますよ。やれやれ。クリスマス・ディナーにコロッケ食ってる貧乏人に何を期待していたのでありますかね。困ったモンだ。



2016年12月23日(金) McClelland・Carolina Deluxe

というワケで開封。
何だか妙に暖かい昨日今日であります。ちなみに只今の室温30℃。いくら寒がりのワシでもエアコンは点けておりません。人に拠っては冷房を入れる温度かも知れませんがワシには快適であります。やはり冬はこうありたいモノでありますな。などというワケには当然行かないでしょうね明日の予想最高気温13℃とかだし。ぜって〜風邪引いてるんだろうなあ明日の朝とかには。やれやれ。

と言うワケで風邪を引く前に着香モノを開封いたします。モノはCarolina Deluxeでありまして今やすっかり苦手を克服した気になっているMcClellandのブレンドであります。ジップロック・バッグから出て来た茶7黒3くらいのやや細めのリボンカットは弱めながら美味しそうなチョコの香りがいたします。湿り気は程好いくらい。とワシが思うという事はやや湿り気味なんですかね。そのままボウルに少々硬めに詰め込みます。点火一発。ふむ。微着香ですな。

何とも言えないバランスでありますね。ライト+と軽めの吸い口に控えめながら良い香りのチョコ風味が乗っており、軽いながらちゃんとバージニアらしい風味もあります。ケチャップ風味は皆無。チョコとケチャップじゃ流石に合わないでしょうからね。美味しいけどじっくり味わうには全体的に軽めの作りと言いますか。但しその分、1日中ずっと燻らせていても飽きの来なそうな味わいではあります。もうちびっとタバコ感が強いとぴったりワシの好みなのでありますがまあワシの好みに合わせて作って貰うワケにも行きません。日中の常喫用には良さそうであります。これは時々吸ってもいいかなお値段もお手頃ですし。と言うワケでしつこく無い微着香をお探しの方にはオススメでは無いかと。

今日は玄関とその周辺の掃除をいたしました。暖かかったのでホースで水撒いてタワシでごしごしと。ラッキーでありましたよこういう天気で。次にンな気温になるのは春も終わりの頃でしょうしその頃には掃除をしようなどという気分は綺麗に消え去っているのは確実でありますからね。根がナマケモノなので思い立った瞬間に行動に移さないと長い長いToDoリストの末尾に転送されてしまうのであります。それでも転送されてりゃ良いんですけどね。途中でブラックホールに落ちたりする事がほとんどなモンで。後は仕事部屋の掃除を残すのみなのでありますがこのPCの群れと生い茂ったビンボウカズラの様なケーブルを除けて掃除する気力があるかしらん。まあその気になるのを気長に待つしかありませんですな。


 < 過去  もくじ  未来 >


うるま [MAIL]

My追加