白馬鹿日記

2017年02月10日(金) Cult・Blood Red Moon

というワケで開缶。
昨日も今日も雪がちらついた三浦半島であります。寒い寒過ぎるッ!軽く風邪などを引きはじめておりますが忙しいので休んでもいられません。んでまた忙しい時に限って割り込み仕事しかも苦手な天才技術者様絡みのお仕事でありまして作業内容自体はチョロいのでありますが交渉に気疲れしてしまったという。何で仕様を聞くのに何度もお願いせにゃならんのかしら。仕様が分からんといくらワシでもプログラムは組めないのでありますがどうもそういう根本的なところからご理解をいただけていない様子なのであります。しかも聞くたびに小出しにしてくるし。二度手間三度手間当たり前。天才様に拠れば前と一緒なのだそうでありますが前と一緒なのはUSBクラスくらいのモノでありましてそもそもホントに前と一緒なら新しく作る必要はねえだろという。そのクラスだってデスクリプタに手を入れにゃならんかったし。PCで言えば発注書にウィンドウズのプログラムを作ってくださいと書いてあるだけ、みたいな状態なのでありますがそれを不思議とも可笑しいとも思わん辺りが天才の天才たる所以なのでありましょう。天才の紙一重を突き破ってアッチ側へ行っちゃった人と思って我慢するしかありません。やれやれ。

と言うワケで本日の愚痴でありました。世の中、思い込みだけで生きている人が少なく無いという事は6年前の東北の地震で学んだ事だったのではありますがこう身近にいられてはたまりません。ワシとは関わり合いの無い範囲で暮らしていただきたいモノであります。そう思って避けてるから身近に誰もおらんのかなあ。そうかも知れないなあ。まあ鬱陶しいよりはその方がいいですからね。ひとりでゆっくりパイプでも燻らせておりますよワシは。今日は何をいただきましょうかね。と思ったら着香が切れてしまっていたので新しいのを開ける事にいたしました。モノはBRMであります。FBではかなり高評価好評価な一品であります。プシュっと蓋をコジって出て来たのはやや大きめのコース・カットでありました。ブラキャベが7割くらいでありましょうか。けっこう黒っぽいです。その香りは。うっ。ええと。ちょと人工的と言わざるを得ない甘酸っぱい香りでありまして。大丈夫かなワシ。少々心配な香りでありますよ。ものすごく良い香りとはちょと言い難いのでありますが。

気を取り直してボウルに詰めます。湿り気は程好いくらい。軽く揉んでしっかり詰め込みます。点火一発。うひゃあ。ティン・ノート通りの香りでありますな。ワシ的にはどちらかというと強めの香りでありまして甘酸っぱくも果汁0%のジュースがぶ飲み、みたいな。味もどちらかといえば濃いめであります。ええ甘いです。ものすごく、では無いですけどね。甘めです。吸い口は軽め。ライト+といたします。後半、やや着香が落ち着いてきてからの方がワシ的には楽しめるかな、みたいな。けっこう吹かしてしまいましたがジュースも湧かず吸い易いブレンドの様ではありますが味的にはもうひとつワシ好みでは無い様な。まあまだ最初のひとボウルですし、もしかしたらこういう味のチェリーがこの世には存在していてワシが知らんだけなのかも知れませんからね。と言うワケで評価を急いではイケマセンが第一印象は何かちょと違うぞという感じでありました。もう少し精進してみますですハイ。

ご近所の農家からまたいただきモノをしてしまいました。リアルおもらい君と化しているワケでありますがお返しったってねえ。菓子とか買って持って行くのも何か白々しい感が否めませんし故郷でもあれば帰省のお土産ですとかそういう手もあるのでしょうけど故郷とか無いですからねえ。何かワシで役に立てる事とか無いかしらん。と思って悩んではいるのでありますが何も思いつかない馬鹿中年の冬であります。困ったモンだ。



2017年02月07日(火) Dunhill・Dark Flake

というワケで開缶。
週明けから忙しい毎日であります。仕事があるのは有り難い事なのでありますけどね。何でいつも急ぎとか時間が無いとかまあ同じでありますがそういう状況なのでありましょうか。日本人働き過ぎとか言いますけどエンドユーザーがせっかちで不寛容という現状を何とかしていただかない事には定時だの残業減らしだのは到底実現不可能だと思うのでありますが。でもどうやって何とかしたらええんじゃろ。えっそんなに掛かりますかとか言われたら安倍さんに言いつけるぞと言い返しても良いとかそういう法律を作るしか無さそうな気がいたします。

更に困った事に急がされている割に質問とかしてもレスポンスが悪いという。プロジェクト名を決めるのに何日掛かるのかしらん。客先の担当もワシの監視だけしているワケでは無いでしょうから3分で寄越せとは言いませんけどねえ。せめて翌日にはご回答いただきたいモノであります。テキトーに作って後で変えても良いんですけど面倒臭いじゃん。面倒臭いのは嫌いなのでありますよワシは。

忙しがりつつコーヒーをゴリゴリと挽いたりパイプにタバコを詰めたりいたします。人として必要な時間であります。詰めたタバコは新しく開けたDark Flakeであります。やや湿り気味の濃いめの色をした柔らかいフレイクでありましてその香りはペリクが入ってると言われりゃそんな気もするという熟成されたバージニアの香りであります。どっかで嗅いだ覚えがあるなあこれ。何だっけ。何かに似てるぞ。フレイクを折って畳んでグリグリっと軽く揉んでボウルにポン。点火一発。二発。マッチ1本では点きませんでした。をを思い出した。この味はSG系ですな。BBFとかSJFとかその辺を思い出す味と香りでありますよ。あまりDunhillっぽくありませんがじゃあ何がDunhillっぽいんだと言われても困ります。SJFをもうちょと取っ付き易くした感じでありましょうか。何だよ取っ付き易い味って。まあ色々分かりませんがペリク感はやや控えめでミルキーな熟成バージニアの柔らかい甘みとコクが主体でありますね。SGより甘味がはっきりしてるかな。これは美味しいです。火が消え易いところも似ておりますがこれはワシの未熟故かも知れません。吸い口は丁度良いか気持ち強め。ミディアム・ライト+といたします。これ、日本でも売ってくれませんかねえ。美味いっすよ。バージニア好きな方には是非ともお試しいただきたい一品であります。



2017年01月31日(火) STG・Sir Walter Raleigh

というワケで開封。
確定申告は出来るところまで完了。続きは通帳記入をしないと出来ないワケでありますがンなモノはオンラインに変えろと言われてしまいそうでありますな。変えたいんですけどねえ。キャッシュカードが無いとダメらしいんですよねえ。で、カードを作るには一度銀行へ行かにゃならんそうでありまして今すぐと言うワケには行かないのであります。面倒な事でありますがワシにはどうしようもありません。やれやれ。

一段落したので少し休もうかと思ったら客先から電話。前に作った単純な動画の録画アプリで遅延が生じるとか。この手順でやれば絶対に出ると言われた通りにやりましたが全然出ないんですよねこれがウチでは。だからよぉ、USB2.0でフルHDの画像を転送しながらMP4エンコしつつプレビュー表示とかノートじゃ無理だって言ってんじゃん。しかもビットレートけっこう高いし。デスクトップにすりゃ解決でありますよウチの足掛け4年前のPCでも動くんだから。などと言うワケにもまいりませんので時計の動く様をかれこれ1時間以上眺めておりましたがさすがに退屈であります。一服しましょうかね。

バーレイが切れておりますので新しいのを開ける事に。モノはSWRであります。これ、前は日本でも売ってましたよねえ。確か池袋の東武で見た覚えが。いつか買おうと思っているうちに消えてしまいましたので個人輸入した品であります。バーレイのみの葉組にアニスの着香が。げっ。アニスは嫌いなんですけどねワシは。大丈夫かな。CRとか難儀しましたからね。捨てちゃおうかと思いましたが貧乏なのでそうも行きませんし。先にレビューサイトを見れば良かったわん。ワンワンキャンキャンと怯えて鳴きつつパウチを開きます。出て来たのは茶色一色の金魚の餌カットでありました。割と細かいです。恐る恐るニオイを嗅ぐと。ふむ。アニスっぽく無いですな。仄かな酸味を含んだ甘い香りでありまして大変に良い香りと言って良いかと。しかし油断は出来ませんので着香用のパイプに詰める事にいたします。パラパラっと落とし込んで軽く押さえて詰め込み完了。点火一発。湿り気は程好い感じであります。

吸い味もアニスっぽくは無いですな。パウチ・ノート同様で甘酸っぱいシトラス系みたいな。それも柚子とか金柑とかコクのあるヤツ。ワシ的にはストレートでは無く微着香のカテゴリーに入りそうでありますよ。後半はバーレイっぽさも出て来て中々に良い味わいでありますがとても軽いので吹かし過ぎてボウルが暖かくなるという素人技を繰り出してしまいました。吸い口はライトといたします。悪く無い気がするんですけどねえ。消えたって事は売れなかったんですかねえ。考えてみると日本で買えるアメリカンなバーレイってH&Hだけですもんねえ。違いましたっけ。これとCHはあったら買いますよワシは。でもそういうヤツは少数派なのでありましょうね売って無いって事は。実に残念な事でありますがどうせ輸入しても値段は変わらんでしょうからまあいいか。円がもうちょと高くなってくれたら輸入の方が安くなるかも知れませんし。と言うワケでバーレイ系のローテーションに入りそうな塩梅であります。美味しいですハイ。気に入りましたですよ。



2017年01月30日(月) Low Country・Cooper

というワケで開缶。
確定申告の準備は8割方終了。ううむ。経費が少ねえ。歳入も少ないのでありますが経費が更に少ないので税金がどうなるのか大変に不安であります。だからと言って経費を増やす為に使いもしない携帯を買ったり要りもしないパソコンを買ったりしても仕方が無いですからねえ。まあパソコンは要らんワケでは無いですけどね。まだ古いので頑張れるかな、くらいで。でも頑張ると税金が増えるという納税者のやる気を根こそぎ奪い去るシステムが存在する状況では頑張っても頑張らなくても貧乏になる運命でありますれば仕事なんぞしないのが一番良いのでは無いかと思ってしまうのも仕方がありません。ナマポってワシでも貰えるのかな。貰えるなら止めちゃいますよ仕事なんぞ。文句はやる気を奪ったヤツに言って下さいね。と言うワケでこういう国民を不安と怠惰と悲しみのどん底に叩き落す悪しき風習が一刻も早く廃止される事を願うばかりであります。

などと思いつつも申告準備を続ける小心者の貧乏人であります。あ〜目が痛い頭が痛い。見慣れたハズのLCDが目に染みます。ゲームなら12時間くらい眺め続けても何でも無いんですけどね。こういう作業だと30分おきに休憩が必要になりますよ。少々強めの一服が欲しくなりCooperを開ける事にいたしました。プルトップを引いて出て来たのはかなり黒っぽいブロークン・フレイクであります。結構乾燥しておりますな。ゴリゴリ揉んだら粉になりそうなレベルでありますよ。ラタキアとターキッシュの良い香りがいたしまして火を点ける前から美味しそうであります。崩し過ぎない様に気を付けながらボウルに詰めます。点火一発。うむ。美味いじゃん。

ターキッシュとラタキアが前面に出つつもバージニアらしい甘さがちゃんと感じられます。ターキッシュがやや強めでありますかね。良いコクが出ております。吸い口はやや強め。ミディアムといたします。普段なら日中に燻らせるブレンドでは無いのでありますが脳みそオーバーヒート気味の状況では丁度良いと言って良いかと。本来は夕食後ののんびりタイム向きかと思います。乾燥している割にゆっくり燃えてくれますのでワシの様な素人でも気を使う事無く最後まで楽しむ事ができました。これは良いですな。ただ吸うシチュエーションは選ぶかも知れません。強めのラタキア系がお好きな方ならお試しいただく価値があるのでは無いかと思います。

パイプのお伴はコーヒーであります。昨日買った魔法のタンブラーが大活躍。昨日はせいぜいもって30分くらいと書きましたがもう少し大丈夫でありますね。1時間になるとちょとヌルいと感じる様になってしまいますが1時間弱なら大丈夫かと。尤も飲む速度や室温にも拠るところがあるのでありましょう。昨日は飲むのが早かったのかも知れませんです。今日は気温も高かったですしね。室内のみとはいえ日中はTシャツ1枚で作業しておりましたですよエアコン無しで。冷たい飲み物を試してみたかったくらいでありました。と言うワケで魔法のタンブラー、中々良い買い物であったと再確認いたしましたです。



2017年01月29日(日) 魔法のタンブラー@カインズ・ホーム

というワケで物欲解放。
本日はバイクの整備。切れていたタコメーターの電球とプラグを交換いたしました。作業自体はワシの様な不器用生物でも単純&簡単なのでありますが手順上ヘッドライトの脱着を行った際にどうも光軸が下がり過ぎてしまった感が。次に乗る前に直さんと。プラグは全体的にかぶり気味でありまして本来ならプラグを換える以前にかぶるのを直さにゃイカンのでありますが昔ながらのTMRなのである程度は仕方の無い部分もある様な無い様な。無いッスかね。フツーに走っててかぶらせる様なヤツがTMRなんぞ付けるなという事かも知れませんがもう付いてしまっているので仕方がありません。折り合いをつけながら使い続けるばかりであります。

試乗を兼ねて三浦は初声にあるカインズ・ホームへ向かいます。豆から淹れる様になってコーヒーが美味しくなったのは良いのでありますが冷めた時に味が落ちるのが哀しくなってしまい保温タンブラーでも買おうかな、と。機能的には多分テルモスの方が良いのでありましょうけどね。って最近はテルモスって言わんのかな。サーモスなのでありましょうか。まあいいやどっちでも。ネットで見た限りではカインズのヤツの方がカップのフチが厚くて口当たりが良さそうな気がしたのであります。まあ慣れなんでしょうけどねンなモノは。

などと思いつつ走っていると変な煽りを入れてくる車が。オバハンじゃん。何だこいつ。左折車線に入ったので左に消えるかと思いきやそのままワシの左横に入り込んで来るという。同じ事を2度やられたしそれまでもずっと車間を開けずにぴったり張り付いていやがりましたので間違い無くワシとコトを構える意図があったのでありましょうが何だったんですかねアレは。頭でも悪いのかな。信号待ちの時に降りて行って文句を言おうかと思いましたが言って分かるくらいなら最初からやらんでしょうからねえ。睨み付けて空ぶかししたらちゃんと車間距離を取る様になりやがりましたが警察の皆様に於かれましては♪兎待ち々々木の根っこ〜みたいな一時停止違反の待ち伏せなどでは無くああいうヤツをこそ取り締まっていただきたいと思う次第であります。尤もああいうヤツほど軽微な違反が多いという事はありそうですので予防的な効果はあるのかも知れませんな。でも接触寸前でしたよ。マジ危ねえって。

怒り半分呆れ半分の状態ながら無事に到着。探していたタンブラーは何故か水筒コーナーにありました。グラスコーナーを見に行っちゃいましたよ最初に。きっと構造的な分類なのでありましょう。少し悩んでセラミックマーブルの白・430mlを選びました。¥1280と少々お値段が上がりましたが質感が良かったのでありますよ陶器みたいで。空いていそうな道を選んで少々遠回りをしながら帰宅し早速コーヒーを淹れてみます。お茶請代わりにGreat Daneなどを燻らせつつ1時間ほどかけて飲み終えましたがまあずっと熱々というワケには行かん様であります。30分くらいならまだ熱いと言えるかな、と。1時間後でも冷たいとは思いませんでしたのでフツーの陶器のマグカップよりは保温性はかなり高い様であります。当然ながら淹れた直後に触ってもカップが熱いという事はありませんでしたし口当たりや飲み易さもワシ的には問題無し。デメリットとしては冷めたのを温めなおすのが面倒臭そうな。マグカップだとそのまま電子レンジに入れるという手がありますからね。あと眺めているとつい花を活けたくなるデザイン。ええ花瓶みたいです家の中に置いてみると。ま、もうちょと使い込まないと分からんですねまだコーヒー1杯だけだし。でも良さそうではありますよ。


 < 過去  もくじ  未来 >


うるま [MAIL]

My追加