虹を見た。
DiaryINDEX*past*will


2001年09月04日(火) たなおろし。
棚卸が終わりました!!
もう年に一度の大イベントですよ!(違)
前日の夜10時までと、今日朝8時半からずっと。家に帰りついて約8時間後にはまた会社かよ?てなねえ。すんげえ遠くに住んでる人は寝る時間がどんなに頑張っても4時間だったそうだ。なんにも考えないでいつも通り寝てたよ。そして6時半起き。

去年に引き続き、3回連続入力担当っつーやつで。っていうか前日は他のとこの棚卸するんだけど、これがまたわたし、下手くそでやんの。だって〜ほとんどやったことないんだもん★(可愛く言っても)加算機っていう電卓からレシートが出てるような機械でやってた頃はPCなんてつかわなかったからカシャカシャやってたけど、今みたいにバーコードを機械でとおせるようになってからはずっとPC担当。今年は前に事務やってた人がうちの課に来てたからやらなくていいなーって思ってたら、「またわたしかよ!」っていう………。これがまた課長が手出してくるからやることないんだわ。一応膨大な量のデータ消さんめえと(博多弁?)ドキドキワクワク(ワクワクかよ)してるんだけど、段々ドキドキもしてられないくらい忙しくてなってきてね。っていうか、なんでまたこのPCだけちゃんと設定されてねえんだっつの!コラ!うちらの担当のとこはまあ書籍の性質上っていうことがあるんだけど、いっつも絶対ビリなのよ。そんでそのプレッシャーがわたしに押し寄せる。今回はどうやったんかな。よーわからん。課長のせいでめちゃくちゃ。わたしが課長がやってることに口出さん、っていうか、「ああ〜違う〜」って思っても敢えて言わないのがいけないんでしょーか。でもさ〜だってさ〜、まだ入って3年目のしかも契約社員よ?どーやって口出せと?しかも向こうは勝手に手出してるんだもん。なんか思うようにできた試しがないんですけど〜。はあ。でもまあ今年は他んとこには遅れをとったものの(数時間の遅れ笑)、去年からしたら4時間は早く終わったので、ヨシ?でも最後に課長が「PCのせいか、段取りが悪かったのかわかりませんが」って言ってたのにピクッ!ってなったがな!どういう意味だよ!結局最後まで棚卸が終わってなかったんだから、PCは関係ないだろ〜?!来年は作業希望!
っていうか、いなくなってたい。


2001年09月02日(日) うう。
飲み過ぎた。
気持ち悪ぅ。仕事、二日酔いで休んじゃった…。
それで一日中寝てました。ああもう、そんなに飲んだかな。年下の子ばっかだったのに、ベロベロで23にもなって情けない。みんな結構酔ってたけど。
しかもその後、家まであと50Mってとこでへばってたらしく、気がついたら知らない人んちにいた!!!!とりあえず無事だったけどー、23にもなって…はあ。しかも携帯落としてきたみたいです。あーもう。凹。

一番辛かったのはおとんとおかんの目。ごめんなさい、こんな娘で(笑)。
しかし、部屋が酒臭い。気持ち悪ぅ。


2001年08月31日(金) お休みでした。
一日中、家でゴロゴロゴロゴロゴロ、してました。
相変わらず友達少ないデス。
お休みって家にいるもので、外に出るものっていう感覚があんまりない。

 読書もなんか気分じゃなかったので、ビデオを見る。日曜日の「ガオレンジャー」と「仮面ライダーアギト」です。いやーもうやっぱりおもろいわ。さすが、わたしが一週間で一番楽しみにしてるテレビだけはあります。「アギト」どうなるんだろう。涼、生き返る?あの横の引き出しにはアキとかお姉ちゃんも入ってるんか?!こないだ「仮面ライダーアギト超全集」っていう本が出てて、かなり欲しかったけど買ったらかなりひかれるだろうなあ、っていうのと、買ったとしてどこに置くんだ自分!って思ったら(うちの家庭はかなり隠しものができないんです。収納がない上に誰でもどこでも入り放題)、買えませんでした……。でも下巻は買うぞ(買うんか)。嗚呼、一人暮らしがしたいです。←してどうする。
 そして会社でも大好きなことを一応アピールしてます。あ、ちゃんと人を選んでですよ!!!!(笑)でもみんなギャグだと思ってるんですよ。信じてくれない。すごい説明とかしても「なんでそんなに知ってんの?」って。だーかーらー、大好きって言ってるやんけ!!!。今度ガオレッド写真集出るんですね。これは買いません。いりません。でもHP見たらちょっとかっこよかった。

 まあこのビデオも1時間ちょっと(ちょっと?)あれば見終わります。もうやることなくてゴロゴロゴロゴロ。兄ちゃんの部屋に行って漫画をあさるももう、何度も何度も読んだやつ。しょうがないのでコナンなんて読んでました。コナンそろえたい。今何巻まで出てるんでしょう。


2001年08月29日(水) 赤影参上!
 「レッドシャドウ」見てきました。
 N子がチケット買う時「レッドシャドウ一枚下さい」って言ってたからすっかり題名を「赤影」だと思い込んでいたわたしは「え、これって赤影じゃないんだ!」って思ってちょっとおかしかったです。「レッドシャドウ」って…、口に出すのちょっとこっぱずかしくないですか?
 わたしが立ち読みで愛読している特撮雑誌にですね、いきなり「レッドシャドウ」(&安藤政信)の特集が載ってて、なんでこんな雑誌に(スミマセン)安藤君が!と思って読んでみたら「レッドシャドウ」ってちょっと特撮ちっくなんですな。そしてうちの店で写真集を見てみたら、安藤君よりも村淳よりも、表にたってんのが麻生久美子ちゃん。ストーリーもなにもわかってないわたしには何がなにやらさっぱり。
 そしてなんの先入観もなしに観た感想。ストーリー的には、うーん、ぶっちゃけた話、ぬるすぎてつっこむところもなし?みたいな。出演者は非常に豪華でした。なんとか50周年記念映画だけに。しょっぱなから布袋ともやす氏登場。「サムライフィクション」かと思いました。そして安藤君のモノローグで「サトラレ」かよ!とちょっと思った。布袋氏の登場はここっきり。安藤君(赤影)と村淳(青影)と麻生さん(あすか)は「仲のいい幼馴染み。ちょっと気の強い女の子に勝てない二人」な関係。三人はミッションをこなしていくわけです。青影はちょっとおもしろい人な役。戦隊ものでいうと(なぜ)、イエロー役。赤影はかっこいいんですね〜、レッドはリーダーだし。それで言ったらあすかなんてもろ(最近の)ピンクかホワイト。そういえば中学生のとき村淳好きだったんですわ。チェックメイトとか、メンノンとかよく見てました。UAと結婚したときはねえ…、いやいいんだけど。意外に背高いンだなあ。まあ、モデルさんだったわけだしね。そういえば、麻生久美子ちゃんて、グラビアアイドルさんとかなんでしょうか。すごいせくしーぷりちーでした。そりゃあ、写真集も中心だよな。狭いところをもぐっていくシーンとかわざと斜め下とかからとってあったりするんですよ。ずーっと(子供のときも笑)網タイツだし。そしてそして奥菜恵さんとかも出ていたり。この人写真集にチラリとも出てなかったから出ることしらんかったんですけどね。あのしゃべりは……どおよ?N子は「めちゃくちゃかわいい」って言ってた。まあそうゆう見方も……あるわな。あと、時代劇の台詞はほんとかわいいよねえ。安藤君が「なりません!」って何回も言ってたけど、「なりませぬ!」って言って欲しかった〜。最後はね、舞の海がすごいイイ役。こいつ誰?って思ってたんだけど、途中で「舞の海じゃん!何しとん?」てなかんじで気付きました。そうそう藤井フミヤも嬉々として出演してます。本当に楽しそう。全出演者の中で一番楽しそう。
 ちょっとねむねむで、会場を出たら、目の前に「仮面ライダーアギト」と「ガオレンジャー」のポスターが貼ってあったから「これ見たい見たい!」とN子に言ったら無視されました。本気で見たいけど、多分劇場には行かないだろうから、ビデオかな…。


2001年08月28日(火) 寝るか食べるか。
起きたら2時半でした。ちょっとびっくりした。そんなに疲れてたかな。
朝昼ご飯は、昨日の残りのカレー。ちなみにうちでは、カレーは半年に一回あるかないかの頻度です。わたしがカレーを作ると怒るからですが、自分はたまに外で食べているので被害を受けるのは母親。楽したいのにできない…!って感じだそうです。カレーされると、すげえ手抜き料理のような気がするんだよな。と言っても別にカレーは嫌いではありません。好きでもないですが。一度カレーを作られると、その日の夜、次の日の朝、夜、その次の日の朝、くらい続いても気になりません。後になればなるほど美味しいんです…じゅるぅ。その後はジャスト見たり、パソコンいじったり。やることないからまた寝ようと思ったら、「ごはんだよー」。時計見たら5時半。うおーい。3時間しかたってねえよー。とりあえず食べましたが(食べたんか)。ブタの角煮でした。うちのおかんの角煮は最高です。今まで食べたどの店よりも旨いです。でもやっぱり…食べれねっス。ちょろっと食べました。食べ終わって六時…。することねえ。というわけでお休みタイム。9時頃起きて風呂入って、さすがにやべえな、と思ったので本一冊読みました。どうよ、こんな1日。わたしはイヤだ。


青空 *MAIL

My追加