虹を見た。
DiaryINDEX*past*will


2002年01月04日(金) 続バーゲン
ビデオの返却が今日までだったことに昨日の深夜気付き「四月物語」「溺れる魚」を見る。「四月物語」には松本幸四郎一家が出ていた。もちろん、やつも出ていた。名前忘れたけどひげ濃い兄(ヲイ)。松たか子は好きです。なんか可憐です。あんな子(役だけど)がいたら男はそりゃー惚れるよな。はにかまれたりしたらたまらん。でも多分友だちにはならない。「てめえ自分が好きだろう?」って言いたくなるから。田辺誠一と一つ違いっていう設定はどうかと。

「溺れる魚」は原作でずっこけさせられたので期待しないで観たんだけど、原作より面白くなってるかもしれないという貴重な1作。さすが堤P。でもやっぱりわかりにくかったな。窪塚君はかっこいいし、なかまゆきえは可愛いしで見ごたえあり。IZAMについてはノーコメント。

というわけで今日は、某ショップのセール初日だったので並びました。もう昨日の夜遅くまでビデオ観てたから眠くて断念しようと思ったけどガンバって起きました。片手に返却するビデオ8本を持ち、11時ぴったりくらいにそのショップに行くとすでに30Mくらい並んでました。それでもわたしのすぐ前でしか入場制限されなくて、あれだけの人数があの店に入ってるのか、と思うとかなりびっくり。入場制限も5分くらいだったしな。しかも何も買わずに出てきたし…。だっていいのないんだもん(って誰に言い訳)。その後他をちらっとみて、ブルゾンを購入。やっとブルゾンが買えました。2年越し。他にもいろいろ見たかったけど、あまりに眠かったのでビデオを返して帰宅。結局ビデオ返したのが一番最後の行動。最初から最後まで持ってたのか、と思うとかなりアホでした。

家に帰るとおばちゃんが来てました。お年玉もらえるかなー、ってちょっと期待してたけど、もらえず。当たりまえですね。もう年女ですしね…。
年女と言えば、1通だけ年賀状が来てました!Tちゃんありがとう!


2002年01月03日(木) バーゲン。
特撮話で盛り上がり過ぎて忘れてたけど、一応昨日はバーゲンに走りました。でも、結局バーゲンのところでは買わずいつものところでいつもの値段でお買い上げしてました。アホですね。自覚はあります。まあ好きなブランドだったし、そこセールしないらしいからいいんだけど。

そして今日は、遅番だったから朝から並んでやる!って意気込んでたんだけどあまりの眠さに耐えられなくて結局10時起床。天神についたのが11時半で、仕事まで30分しかないけど、あそこならいける!って思って行ったのが毎回チェックしてる下着屋さん。雑誌のバーゲン情報にブラとショーツのセットで4000円くらいって書いてあったから、なんにも考えずに超ラヴリ−なのを2セットつかんでレジに並びました。またこれがレジが混んでるのなんのって。そしてレジで言われた値段に( ̄□ ̄;)!! 。あまりの高さに動揺して「いりません」って言えなかった……。仕事中もかなり後悔しててブルーやってんけど、家に帰ってきてよく見てみたらやっぱりめちゃくちゃ可愛かったのでまあヨシ!!!!
それでさ、仕事中いろいろいろいろ考えてたの。なんでそんなに高いんだ!って(元の値段がね)。ワコールとかの専門店のほうが絶対使い心地いいはずじゃん?何が違うんだ、一体!って。で、iちんにその疑問をぶつけたら、なんとiちん妹はその店に行って、あまりの高さに驚いて「なんでこんなに高いんですか?何か特別なんですか?」って店員さんに聞いたらしです(笑)。そしたら一応「素材等は厳選して…」とか答えてくれたらしくて、「じゃあカップとかのしくみが特別なわけじゃないんですね?じゃあいいです」って言って帰ったらしい。男前すぎる。とりあえず、この2日間で一番高い買いものでした。

昨日から親戚の人が泊まってます。これも忘れてたな。
お客さんがいるときくらい部屋にこもるな、って感じです。



2002年01月02日(水) うわーん
クウガ見終わっちゃうよ!!!!!!
年末からこっち最後の6巻を見まくっててですね。はっきり言って次から次へと未確認生命体が出過ぎて何が何だかわかんなくなってますがね。え?!話し、繋がってる??とたまに思うんだけど、今さらすぎて誰にも聞けねえ……。リアルタイムんときは化粧とか髪セットしたりで必死だったから細かいとこよく覚えてないしー。
しかも後2話っつーとこで飽きてきてる……。頑張れ、自分!!!
今日仕事場で昔の本を立ち読みしてみたんだけど、面白くてかなり欲しくなった。だって子供向けなはずなのにかなりつっこみ満載なんだもの!!ああマジで欲しい。アギトのも欲しい。unknownって単語見ると興奮する(え)。にしてもオダジョよいねえ。「大丈夫!」わたしにも言ってほしいー(落ちつけ)。

そういや、次回のライダーが決ったみたいね。その名も「仮面ライダー龍騎」。漢字かよ!!!しーかーもー、かなりかっちょ悪いんだなー。いや、かっこいいのか?メカっぽい。仮面もバッタってより、鉄仮面って感じ。「おまんら、許さんぜよ!」とでも言い出しそうな(それはない)。「てれびくん」と「テレビマガジン」の表紙になってるんでお暇な方はぜひ見てみて下さい。わたしは通りすがりなのに反応したよ。「はうっ?」って感じですか?(ですか?って言われても)見付けたあんたがすげーよ、って言われたけど、自分でもそう思う。末期だな、って思いました★(可愛く言っても)でも、まだ中の人は発表されてないみたいね。どこにものってない。今日N子に隠れてこっそり「テレビマガジン」見たけど、外見しか載ってなかった。
ちなみに戦隊の方は「忍風戦隊ハリケンジャ−」って。ハリケンジャーってオイ。どっかのサイトに「大人のお友達がとても口に出せないような名前」って書いてあったけど、その通りだな。またガオみたいなんかな〜。あんなお子ちゃま向けじゃなく、もっとどろんどろんしたのをして欲しい(無理)。せめてある程度の演技力が欲しいかな、と。あとカッコよかったら尚オッケイ!!!
とかなんとか書いてるうちに、ああもう最終話もクライマックス……。ゆーうーすーけー!!寂しいなあ…。最後の2本くらいは見るのもったいなかったもんなあ…。あとはTRの後の方が見たい。あのビデオ屋全12巻のうちの6巻しか置いてねえの。なんでだよー。でもリクエストするのも恥ずかしいな★(また可愛く…)

こんなこと言ってるけど、何げに今日は初仕事でした。
もうさー、最高気温4度最低気温2度とか言ってンの、おとんが。っつーかそれ温度差ほとんどないじゃんよ。でもでもやっぱり見れた!初雪!
この冬始めてだったから嬉しいー。
そういや、マックの起動画面の「あけましておめでとう」は、いつまで出るんだろう?もしかして三が日出るの?律儀だな。


2002年01月01日(火) 寝正月
ああもう2002年だって。平成14年。
明日の仕事は絶対日付け書き間違える。

今日は起きたら1時で。クウガのビデオをひとしきり見て、適当にメール送って、3時頃にまたお布団へ。はっきりいって普段と変わらず。テレビはおもしろくなさすぎる。ご飯はお餅3個。昨日親戚の人がついたやつ。美味しいー。
年賀状は一枚でした。しかもDM(笑)。ここ5年近く年賀状出してないからなー。それでも去年まではちらほら(5通くらい)来てたんだけど。まあ年賀状撲滅委員会の一員なので別によいのだが。

久々に本を1冊読破しました。森氏最高!あいらぶふぉーえばー。


2001年12月31日(月) あけおめ
年明けてしまいました。今日の日記書く前に。
本当に去年はなにもなかったです。いいこともわるいことも、特になし。
確か目標は「車の運転ができるようになる」だったと思います(覚えとけ)。ええ、一度も運転してません、ハイ。
今年も引き続きってことで、ハイ。
そして永遠の目標、「今年こそ痩せる」です。達成できる予感がこれっぽっちもしませんが。


今日は、一応仕事納めっつーことでお酒が出ました。っていうか、休みって明日一日しかないんだが、仕事納めも何も…。いやまあ便宜上な。
夕方あがる人たちで先にしててください、ってことだったんだけど、集まったのが5人しかいなくてビールが6本出たんだけど、紺ともう一人で多分2本ずつくらいあけてた。他の三人は一杯ずつ飲んでたんだけど、顔真っ赤になっちゃうタイプらしくて、そんな片寄った酒量の中、全員とってもほろ酔い。5人で事務所の中の休憩室でまったり飲み会。非常に楽しかったです。そして6時からの正社員たちの納会が始まる寸前そそくさとその場を立ち去りました。
そして家に帰ったら夜ご飯が案の定おせち料理でした。毎年「なんでやねん!」と家族全員で突っ込むけどなぜかおせちです。



とにもかくにも明けてしまったものはしょうがない。
今年も頑張り過ぎず、他人に迷惑をかけないくらいに自分勝手に生きていこうと思います。
今年は何かいいことあるといいな、と。




青空 *MAIL

My追加