虹を見た。
DiaryINDEX*past*will


2002年02月26日(火) ひとまず、終わった。
昨日は最後のバイトでした。
ああもう、最後の最後でぶちきれたよ、お客さん相手に。向こうがあんまり怒鳴ってるから、こっちも怒鳴り返してやった。回りの人が一斉にわたしを見るくらい大声出した。最後だし。気持ちよかったー。いや、その時はねちょっとドキドキしたんやけど、あとから考えれば考えるほど、キレといてよかった、って思って(笑)。いやー、最低なやつ雇っちゃったねー、あの会社も。しかも、あとから怒られたし〜。←反省してない。後から友だちと話してたんだけど、ホントにオペレーターの人って大変。わたし、この仕事始めて、「世の中、なんて変な人が多いんだろう?」って本気で思って、ちょっと謙虚になっちゃったくらい。他人には、不快にならない程度には優しく接しよう、って(まあ相手にそんな気が全くない場合はこっちも考えるけど)。なんで自分が電報が欲しくて電話してきてるのに、わからないことがあるとこっちのせいにするんだろう?でもってあんなに偉そうなんだろう?お金払ってるのは自分、っていう気持ちがあるにしても、普通に話くらいできないものか。悪意すら感じる時がある。わたし続けてたらきっとストレスで病んじゃってたと思う。でも、そんなことにも何も感じなくなる時がきっとくるんだろうね、そしてそんな自分も結構怖いね、と。接客業で面と向かって相手しててこっちにミスがあったなら本気で謝るけど、顔も見えないのに最初から喧嘩腰なんだもん。わたしそういうの結構本気でむかついて冷静でいられないタイプだから(適当に受け止めるってことができない)、結局向いてなかったんだろうね。まあでも、向いてないってことがわかっただけでも、よかったかな。ああいう仕事もう2度としようと思わないから。
まあそれで最後は惜しまれつつ(嘘)、鍵とか返してたんだけど、そりゃあもうさっぱりと、2度と会わない人たちだから「どうも、どうも」と愛想を振りまいて帰りました。最後くらいは。
きっとこれからも会う人たちは、まあそれなりに。でもまあ、短期間でよくあれだけ仲良くなれたよな、と自分で感心したけど、それもそう、研修のときは週に5日、2か月間毎日会ってたわけ。そりゃあ多少気が会えば仲良くなるよなー。その後も、少なくとも週3日は会うし、来月までいたら週5日ペースで会うんだもんねえ。
帰りは近くの居酒屋で、Rちゃんと一杯。おいしいんだな〜。ただ帰りが電車なくなっちゃって、タクシー…。まあこんな機会ももうあんまりないし、ってことでヨシ。


ここ2週間のハリケンジャーと龍騎を見ながらこれ書いてます。
もちろんリアルタイムでも見てるけど、ちゃんとビデオ撮ってあるし、暇な時はよく見るんだけど。あ、保存版とかはしてないです。したいけど←え?関係ないけど、わたしがビデオ撮るのってこの二つしかなくって、たまに用事があってドラマとか撮って、それを友だちに貸して、とか言われると、貸すのが非常に恥ずかしいです。まだわたしが特撮ラヴなこと知ってる人はいいんだけどね。それどころか、こういうときしか見る機会ないって言って最初から最後まで見られたりするし←付き合いのいい人だけですが。とにかく最初から最後までヒーローが闘ってるビデオ。こないだは、ヘイヘイヘイ撮ったビデオを貸した友だちの弟が「人のビデオの中身って気になるよな〜」と言って、見そうになったので、友だちはわたしの名誉を守るため必死で阻止したそうです(笑)。
それにしてもわたし4話目にして龍騎に非常にはまってるような気がします。いや、もともと何もなくても最初から好きなんだけども(それもどうかと)。真司が好きだ!!!オバカだけど、そこがヨシ。この人、年上なんだねー。設定では同じ年だけどさー。いや、カワイイぞーーーーーー!!!!!!!!!でも仮面ライダーの方はナイトの方が好きかも。マントが……vvv。赤の方が色的には好きなんだけど、龍よか、蝙蝠のほうが何故か好き。それにしても今まで敵は未確認生命体みたいな感じ(ある意味アギトも)だったのに、今回は人間がアレ創ったの?!……つか、どやって?あんなん、創ろうと思って創れるのか?いや、モンスターは未確認生命体みたいなものだけどさ、カードの方ね。最初のライダーの悪の集団ショッカー、あれって宇宙人?地球人?文章、変?あ〜また今年も1年間楽しみだなー。蓮は働いてるのかね、しかし。恋人がモンスターに喰われちゃったっぽいけど。それか、彼女も仮面ライダーだったとか。今回女性も、子供もライダーになるらしいし。他の仮面ライダーに倒されたとか。それだったらもっと他のライダーを憎むよねえ。うーむ。職業はSEとかどうでしょう。出勤してる様子もナシなので家でできる仕事。ウェイターとかしてたら……イイ感じ?(違)
2人が並んだ時、かなり背が違うよね、いきなりだけど。真司はすごい蓮を見上げてるし、蓮は真司を見下ろしてる。だから、なんだと言われたら困りますが。なんかいいよねーvvv←だから、なにが。



2002年02月24日(日) なぜこんなところで?
仕事帰り、ビデオを返そうと思ってレンタル屋に行ったら、30人ほどの微妙な人だかりができていたので覗いてみたら何と!!某元X-JAPANのTOSHIが熱唱してました。MASAYAの曲じゃなく、オリジナルの新曲っぽいバラードを。……一応大物だったはずなのにねえ〜。こんなとこで(失礼)営業かあ…。大変だ。帰りに通りかかったら今度はお客さんか知り合いの人かしらないけど、和やかに談笑していて、その後爽やかに挨拶して1人で去って行きました。その時すれ違ったのですごい近くで見れたのですが、普通の人でした。友だちも前に小倉駅で乗り換えしてたら外で歌ってたところ見かけたらしいです。謎です。



2002年02月22日(金) ゾロ目。
昨日、「明日は平日なのにやけに結婚式電報が多いな」って思ってたら、今日は2月22日でゾロ目な上に、本日大安でございますのね。これ以上うってつけな入籍日はないか。わたしもしたいよー。
次の2揃いは、20年後の2022年2月2日と22日だね。
って、2月2日に調査役が言ってた。

今日はバイトに原付で行ってみた。原付動かすの半年ぶりくらい。
エンジンかけるのに正味30分かかる。
実はGOOにも載ったことあるマイ原付。載ったのも兄ちゃんがあまりにも金がなかったらしく、勝手に写真を持ち込まれただけ。いくらもらったんだろう?
3年間で70キロくらいしか走ってないという可哀想な彼女←女だったのか。本当に乗ってません。整備とかしにいくとまじで驚かれる。
でも天神行くなら定期あるし、3号線怖くて走れないしねえ。
スノボのときも書いたけど、とりあえず本気でスピードが怖い人です。いつものってる路線バスが60キロ以上出したらすぐにわかるくらい。
この原付は何故かもともとスピードが出なくて、他の原付にビュンビュン抜かされる。しかも、わたしが30キロしか出してないから余計に。今回よく見たら空気抜けてたから行く時にバイク屋さんで空気いれてもらったの。そしたらスピードが出る出る。こえええ〜〜。なんかほんと、ふかしきれてないからゴメンね、って感じ。ああゆうのってある程度スピード出してやらなきゃいけないらしいんだけど。だ、だせないって。
前に兄ちゃんから「あれはガソリン腐ってる」って言われてたんだけど、エンジンかかったからまあいいや、って思ってたら、なんか排気ガスの匂いが今ま嗅いだことのないような、にほひだった……。まあ、いいか。いいのか、ヲイ。
そして行きはね、道がわかんなくて途中でコンビニとか入ったから時間かかったんだけど。結局、超1本道だった。ひたすらまっすぐ。帰りは15分くらいで、ついた。いつも1時間かかってること考えたらバカみたいでした。

来月のシフトが出てた。今まで月に12日くらいやったのに(それすら多すぎ、って言ってわたしはやめた)、なんと来月は22日入ってるらしいです。もうそれってほとんど週休2日制やん!!ほんと、今月でやめるって言っといてよかった。悩んで来月続けることになってたら、途中で辞めれないしで、二進も三進もいかなくなってたもん。ともだちも「イクちゃん、ずるい」って言ってた。その人も昼間働いてる人だから。なんか今月は一日まるまる休みだった日がなかったらしい。よくやるわ。家がめっちゃ近いとはいえさ。それにしてもこんなに月の勤務日数が違ってたら働いてる人も大変だよねー。


2002年02月21日(木) わかっていたけど。
わたしはやっぱりへなちょこヤロウだ。
昨日の研修、びっくりするほど緊張した。でもまあ本物のお客さん相手じゃないからどこか余裕で、お客さん相手だといっぱいいっぱいになるところを「ま、いっか」で適当に流していました。ほんとだったらもっと細かく聞かないといけないところとかもね。今度はその時のテープを元に反省会だそうです。
幼稚園の時に、ビデオに写った自分の声の変すぎさに泣いたことがあります。他人は「ビデオとかテープは変に聞こえるのよ」と言ってくれたのに、母親だけが「あんたいつもあんな声よ」って言いました。それ以来録音した自分の声をあきらめつつもなるべくさけて通ってきたのに…。考えただけでもブルーです。

そしてバイトとかって辞めるって決めた瞬間にそれまでの仕事忘れていきませんか?まだ辞めてないのに。わたし昔っからそうで、辞める間際はもう、何もかもうろ覚えになっているという。脳みその絶対量が限りなく少ないと思われる。忘れて行かないと、覚えられない。ああ、使ってない脳みそ70%のうちあと5%でいいから使えたら!天才だよ!

というわけで今日もボロボロ〜。知らないことがいっぱいあってびっくりするね。でもそれ知らないで、2ヶ月やってたし。
ああ〜それにしてもあのへなちょこっぷりはわたしのプライドがゆるさないあ…。でもリベンジする機会はもうない…。

本格的に本屋のほうも忙しくなりそうな気配です。今年は忙しかったらそれだけで万々歳ってとこか。大きい書店が出来て、さらにもう一つの大きいところも力を入れるらしい、って出版社の人が言ってたし。ええ、この世界、情報なんて筒抜け。この二つに力入れられたらわたしなんてどうしようもないもんねえ。まあ今年も残業をより短い記録を作ってやるか。つまんないので自分と闘う。でもさー、いつか辞めてわたしがどんだけ大変だったか思い知らせてやる!って思ってたけど、自分に辞める気がないから思い知らせてやれないんだよね…(遠い目)。


2002年02月19日(火) 休みおわりー。
夜に親戚のおばちゃんが来ました。昼間は寝てました。←またかよ。

昨日の日記で書いてたオリンピックとかの話は友だちにしませんよ。身内にしかしない。だって、なんかみんなひくんだもん。自分ではきついこと言ってるつもりが全然ない話で「ひどいね」とか言われちゃうので。いくらなんでも面と向かって人を不快にさせる趣味はありません。するときは全てわざとです。

で、このおばちゃんと一緒にオリンピック見てたんですが。
話がピッタリあいました♪(笑)
わたしなんかよりよっぽどひどいこと言うんだもん。紺は基本的には「メダル取ります」と言わないで欲しい、って感じ。
だけどおばちゃんは、「そもそもメダル取れそうにないやつは連れて行くな。お金の無駄」という考えの持ち主でした(爆)。それでその後2人でその連れて行かなかったお金で若手の選手を育てるべきだ!とかいう話で盛り上がった。そのあともおばちゃんは暴走。わたしが思ってても絶対口に出さなかった(おかんの前以外では)ことをあっさりと言い出した。
「この人たちはこれが仕事で、ずっと練習をしているのに、何故失敗するんや?」と。わたしもいつも思うんだけどね。人間だからしょうがないよね、と最後には思う。でもそこまでうまく行かないものかな、とも思うんだけどね。
これ以上何を言い出すかと思ったら、おかんにとめられた(おばちゃんはおかんの実姉)。いいかげんにしなさい、あんたたち!って2人して怒られてるし。
もともとおばちゃんの暴走には旦那さんも困ってるからなー(笑)。強烈な一家なのです。家族まるごと。おかんなんて、「ねえちゃんの話は話半分で聞かないとダメ」とか言ってるし。そこまで言われるおばちゃんて…。
でも楽しい人です。おこづかいももらったし★

ところでNHKのオリンピックテーマ曲うたってるのって…ミーシャよね??まあ誰でもいいんだけど、ときたまあの歌、和田あき子が歌ってるのか?と思うような場面がありませんか?絶唱系?


明日はバイトで研修。インストラクターさんを相手にお客さんごっこを5回するそうです。わたし辞めるのに必要あるのか?と思いつつ。最初の研修では優秀っぷりがすごかったけど、へなちょこってことがばれるんでしょうネ。別に評価が悪くても関係ないので気楽にね。


青空 *MAIL

My追加