虹を見た。
DiaryINDEX*past*will


2002年09月01日(日) 花火。
もう9月だと言うのに今日はわたしが住んでる地域の花火大会でした。
昨日の台風順延で今日。
打ち上げ場所がうちのマンションから3キロと離れてないところなのでいつもマンションの廊下から見てます。
超特等席です。一大パノラマって感じ。中々あそこまで大きく、なんの障害物もなく見えるってのはないと思う。障害物がないっていっても去年の8月25日に書いてますね。
それが今年は!!!うまーく鉄柱を避けて花火が上がってたんです!!!!!
まるでうちのマンションのためのように(違)。
しかも開催されるのが今年で最後ということで、ラストがいつもより少し豪華でした。寂しいけど、しょうがないね。開催するお金がないんだもん。寄付する気なんてこれっぽっちもないから止めないでとも言いにくい。周りにも文句言ってる人いないのが不思議なくらい。ホントしょうがないね、今まで楽しませてくれてサンキュー、って言ってます。
北九州なんかの花火は、競馬とか競艇から相当寄付金が出るらしく、かなり豪華らしいです。
北九州で思い出したけどN子が見に来る予定だったけど、順延になったせいで来れなくなった。この子はホント、毎年約束してるのに結局一度も見に来れなかったなー。事故で電車が止まったとか、地元の友達が急に来たとか。それは別にいいんだけど。去年も「かえって都合がいい」とか書いてるけど、今年も明日がわたしは遅番、N子は早番で泊まられると朝が微妙…なんて思ってたので、うんホント好都合。強がりじゃないのであしからず。まあ、予定があるなら前々から言ってほしい、っていうのはあるけど。N子が来るーって思って準備してるから、急にドタキャンされると1人で見ないといけないのが非常に寂しい。3日前でも言ってくれれば他の人誘えたのになー、と思う。
それにしてもあのスバラシイ景色を家族以外で語れないっていうのはかなり寂しいものがある。


そういえば映画見に行きました。
なぜかハリケンのほうを2回見てしまいました。龍騎も見たかったけどあれって案外疲れるね。耐えられねーと思って帰りました。
途中退場だから劇場のロビーには誰もお客さんがいなかったので(店員さんは男性が2人いらっしゃいました)思う存分、グッズを眺めて(もう全然なかったわ)ガチャガチャを眺めてカードダスをしました。小銭が全然なくて、さすがに両替えすることもできなくてガチャガチャは断念して。
で、カードダスって全然わかんないんだけど、箔押しのアドベントカード出たんだけど、これってラッキーなのかな?それとも決まったやつしか入ってないのかな。とりあえず2枚やってナイトの金押しと龍騎の普通のが出ました。妙に嬉しいのは何故。何にも使えないのにねー。ドラグバイザー欲し。

帰りにキャナルに寄りました。久々。みんなキャナル好きだって言うけどわたしはどうしても好きになれません。品揃えも何もかもが中途半端すぎて。とか言いながら、隅から隅まで眺めた眺めた。
そしたらアレがあったんですよ。なんていうのかプライズ商品ばっかりを集めたお店。ガチャガチャの中身をばらしてセットにして高値で売り付ける例の商売。あれっていいの?オッケーなの?売れるもんなの?ガチャガチャの楽しみないじゃん!!当たった時のトキメキとか、同じのが3回続けて出た時のブルー入り具合とかナイんだよ!!!←後者はない方がいいと思うが。
まあ、お金を持ってる人はソレでいいんでしょう。
わたしは果敢にもガチャガチャに挑戦!!
いっきなり、サバイブ龍騎出たんですけど!!!!!!(嬉)
も一回〜。オリジナルのナイトです★マントがついてますよ!!!!(笑)
トキメキました。
やはり大切です。トキメキは。






2002年08月31日(土) うぎゃ
大きな落とし穴です。
昨日から5日間棚卸が終わるまで会社で本が買えない模様。
ここ最近なかったくらいの久々に猛烈な金欠病のわたしには現金でなんて買えません。今日も今月の本代を支払おうと思ったら、15000円で足りるだろーなんて思ってたら、( ̄□ ̄;)!!足りねえよ!!つか、ほとんど特撮関係かよ!

そういう時に限って買いたい本があったりするんだよなー。
そう「龍騎士」です←なんてよむんだろう。
在庫ありになってるのに、どっこにもなくてさ!!めっちゃ探したけど!!もしかしてムックなんですかね。誰か教えて下さい。とりあえず帰って来てから昨日棚卸に行った店からおかんの名前で取り寄せましたけど←必死だなオイ。
最近妙に特撮関係の本を買う時一生懸命探してて、うちの店って記号で場所がわかるようになってるのになんでだろう?って思ったらN子が場所を登録してなかったからじゃん!!でも「登録しろよ!!」とは本が本だけに言いにくいので言いません。自力で探します。
シャンゼリオンは、まじで探した!!龍騎ならまだしもシャンゼのことはさすがに聞けなくて(何故)、すっごい探して、思ってもみないところにあって、それを見つけられた自分にびっくりした。N子が最近担当になったところにあって、これからは特撮モノあそこに集めるのかなあ。空我も並んでたし。とりあえず写真集に置くのか児童書に置くのかはっきりしてほしい。探すのが大変。
それにしても「龍騎士」ってどんな内容なんだろう。ビジュアルブックって書いてあるけど。表紙がね龍騎なの!!!今までこんなんあった?映画関係で!!!ってことでめちゃめちゃ楽しみです。2000円と結構高いので期待!!!



2002年08月30日(金) 働いたナリ。
今日は他店の棚卸のお手伝いでした。
本のバーコードを機械でピコピコ読んでいくんですけど、まあ他店のだしということでのんびり(ホントはめちゃ急がされてる)ピコピコやってました。でものんびりしようとしても手は勝手に速く動いちゃうし、隣に速い人でもこようものならめちゃくちゃ張り合ってしまうんですよ!!負けねえ!とか。
ああなんだか今でもピコピコピコピコピコピコピコピコと耳鳴りがしています。

自分とこの棚卸、空調入らないらしいことをN子から聞いて凹。





2002年08月27日(火) Vシネ
「美悪の華」見ました。
部屋を片付けながら見てたせいか、いまいち話がわからなかったですが。
とりあえず玉鉄はイイ男ですねー。
好みじゃないですけど、カッコイイのは認めます(って偉そうだな、オイ)。
それになんだかアダルティじゃないですか!!!!!
うーん、裸&バスローブ&濡れ場多し。さすがVシネ。
真っ昼間から大音量で見ていたので時々はじまるエロシーン(ってほどでもないけど)の喘ぎ声が家中に響いて大変でした。そういうシーンになりそうなときはちょっと前からリモコンを構えたり(笑)。エロビデオ隠し見る男子の気分になりました。
っていうか、ホント結局、金城聖人と氷室聖人の関係は何だったの??話の中で解決してた??紺が見逃しただけ??
2巻から急に三崎の娘役が女子高生にかわり、三崎のお家が豪華になり、神龍組の事務所が4階くらいになり、前田耕陽の舎弟のキャラが変わっていたのは何故。
ラストは氷室が刺された!!( ̄□ ̄;)!!終わりかよ!!
もしかしてまだ続くん?3巻で完結かと思ってたけど!
お子さまのヒーローを演じた玉鉄があの続きをするのか?(笑)
楽しみです。


そう、部屋を片付けていたのです。
部屋っていうか、まず押入をなんとかしよう、と思って適当に積み上げてある雑誌を引っ張り出しました。
この家に引っ越して来てからの定期的に買ってるテレビ雑誌(テレビブロスね)、ファッション雑誌、特撮関連書籍、たまに買うパソ雑誌とコスメ雑誌とインテリア雑誌、情報誌、ああ、あと昔のoliveとかその他単発で買ったファッション誌です。
羅列したらめまいがしてきました。
しかもテレビブロスを段箱に詰めてたらたまたまクウガの特集号を見つけてしまい読みふけったり。テレビブロスだけで段箱いっぱい。特撮関係も段箱に詰める。これもあと一回HVと電撃特撮通信が出ようものならもういっぱい。
そしてそして!!!!!
今まで何度も捨てようと思ったけど決断できなくて捨てられなかった昔の雑誌をとうとう処分しました!!!!(読んだら捨てろ)(無理)。ヤフオクで売ろうかと思ったんだけど、一冊ごとに手数料かかるのとアップする手間を考えてやめた。まとめてなら売れるかな。昔の読むやつなんていないかな。
で、その後捨てる雑誌の役に立ちそうなところをどんどん破ってとりあえず高さ1M分くらいをヒモでくくる。何度か整理してるのに、なんでこんな雑誌がとってあるんだろう…?というような号がとってあって、かなり不思議でした。迷うことなく処分処分。捨てる分が合わせて2Mくらいになったのでかなり押入にスペースが出来ました。このスペースに今度は部屋で雪崩ってる本を詰めようと思います。
でも詰めちゃうと読みたいときに読めないからイヤなんだよなー。
みんな、どうしてるんだろう?借家じゃなかったら作り付けの棚でもなんでも作っちゃうんだけどな。

今日と明後日のお休みを使って模様替えしようっとー。



2002年08月25日(日) 人生始めての。
なんと今日、ノーブラで会社に行ってしまいました!!!!!!!!!!
アハハハ。
せつなかったあ……。
わたくし意外とボイン(ボインとか言うな)です。Eカップでございます。
確か始めてブラジャーとやらを装着したのは小学校5年生のことでした。
それからはや十余年、っていうかほんまに14年。
初めての経験でございます。

朝からおかしかったんですよ。
まずバスの中で、パジャマがわりのキャミソールの上に洋服を着ていることに気づき、自分に失笑。しかし今ではその時点でブラをしてなかったことに気づかなかった自分に失笑。ブラジャーしてない!( ̄□ ̄;)!!!と気づいたのはバスから降りて会社に向かう途中。突如として気づきましたね。
「え???もしかしてブラしてねえ?」
ええ、してません。
でもホントにどうすることもできないし、制服はベストあるしで、まあいいか、と。いいのかよ、オイ。
N子もいなくて流石に誰にも言えなくて。家に帰ってタダイマよりも先におかんに言いました。「今日ブラしていくの忘れてん」。おかん爆笑。笑ってくれたのでヨシ。
でもブラつけないのはいいですね。すごい開放感です。
またもや「そもそも最初にブラつけようなんて言い出したの誰だよ?」とところかまわず悪態。 明日から気を付けましょう。


もしかして日曜日だから浮かれてた?


なんか鷹介、妙に可愛くないですか!!!!!!!
女の子って言われても通用しますよ。
クマが出てましたね。
話は普通です。忍風館の校歌(館歌?)なんかノリノリ。
シュリケンジャーが最初あっさりやられてしまったのがなんかイヤー。弱くなってませんか?シュリもゴウライもー。
おかんが「ハリケンジャーはほっんと弱いね!」と言ってましたー。
まあ今週は鷹介可愛すぎ週間っつーことで。
そして熊の嫁の名前と弁護士の元秘書の名前がかぶってたり<めぐみ
っていうか「朝野」っていうのも浅倉とちょっとかぶりぎみ。なんか他にないのかよ。
龍騎もなー、別に特におもしろいとこはなかったか。
弁護士はやっぱり微妙にかっこよく見える。ちょっと痩せた?髪をちょっと切ったのが、ツボに入ったみたいです。
あと、蓮。蓮がちょこちょこオモロイです。この人、先週から自分だけ何もかもわかってる上で一緒になって遊んでるの。確信犯。あと上半身裸は誰に対するサービスですか!!!!!
楽しいんだけどどうも上滑りな内容だなーと思ってたのがどうやら井上脚本のせいかなと。しかもoreジャーナルに社員が増えるって…。まあ別にいいけど。来週小林脚本、噂の船上撮影が楽しみです。

一番楽しかったのは結局ガイアだよ。
「藤宮の恋人出現?!」の巻 (違)。
ハムのリリーが藤宮の恋人なんです。ププッ。
もうほんと高野氏の棒読みっぷりがカワイイ(笑)。
でも最後の黒藤宮はかっこいいね、うん。
結末知ってるだけに、この回はせつないですね。




あーも一回映画みにいきてー。


青空 *MAIL

My追加