虹を見た。
DiaryINDEX*past*will


2002年09月17日(火) 終わった
今クールの見ていたドラマが全部終わりました。
オダジョのドラマが2本、何故かはまってしまった月9に、タイムレッド目当てに見始めたはいいが矢田&上戸コンビにハマってしまったマイリトルシェフ。
一番楽しみだった濱マイクは結局最初の3回くらいしか見なかった。わざとわかりにくくする手法があたしは超苦手なんです。流行りってのはわかるんだけど、なんでもかんでもわかりにくくするのはどうかと思うよ。映画でもテレビでも。わかりにくいことはカッコイイこととイコールじゃないと思う。わかりにくいのをわかるフリをするのが好きな人もいるし、世の中いろいろですが。何もかも(映像も脚本もマイクも)カッコよすぎるのも辛かった。でも画面の雰囲気(むしろ色?)は好きだったよ。普通のドラマもあの色でしてほしいな。歳とった永瀬まさとしもなかなかせつなかったですし。まあ自分もそれだけ歳くってんだもんな。


月9。つまぶっきー(勝手に命名)大好きです←告白するな。ほんっと演技上手いと思うんですよ彼は。声がいい。表情もいい。あんなにちっちゃいのに(オイ)まだ芸歴もそんなでもないのにあそこまで空気を自分のモノにできちゃうのはすごいよ。
お話的にはね、うん、ツッコミどころ満載なんですけど。竹内ゆうこはどこが謎の「美女」なんだとか、なぜいつもちょっと胸がはだけぎみの白のブラウスなんだとかが主なんですが。最終回の結婚式のシーンは夢オチにしてはえらく長いシーンだったので番組関係者の思惑どおり「え?マジ?マジで?」と1人でドキドキしてしまいました。まあ、そんなわけもなく順当に終わったわけですが。さすがにナツミがマカロニにいた期間が約2ヶ月では、結婚やら付き合う(くらいはあってもいいと思うが)とかはないだろう、と。


実をいうと最後がはっきりしないドラマもあんまり好きじゃないんですが。例えば恋愛絡みのドラマなら付き合って終わってほしい!と思います。別にドタバタもせずに「これからは1人で頑張って生きて行こう」とか「みんなで仲良くしよう」とか曖昧なのはこっちは1クールどうなるかなーと思ってみてるのにすごい損した気分になりませんか。何の為に見てたんだ、と。


まあそれはさておきマイリトルシェフ。
もちろん永井くん目当てで見始めました★でもねでもねあんまり永井くん出ないしね(特に最初の方は一瞬とかだったし)、それよりね、上戸彩のね、あのコスチューム(違う)がね、すっごい似合っててね、もうね、涎がね、いやいやとにかく、かっわいいんだよーーーーーーー!!!!!!!(落ち着け)生意気なとこもたまらん!しかも素でもあんな感じ。さいこーーーーーー!!!!!!!!!矢田あきこも可愛いし、お話もきれいごとちっくけど、とってもイイ話の中に両親の話も上手いこと混ぜてあってキレイにまとまってたと思います。永井くんは失恋決定。でも最後の方はわりと出てた。助手の子(えっと、フカキョンと映画で共演してた人だ)と張り合うとこもほとんど勝ってたしね(そうなのか?)。惜しいのは、あのドラマをもっとたくさんの人が見ていたら認知度もあがったのにな、と。周りで見てる人いなかった。トリックのDVD買うくらい阿部寛が大好きなN子すら見ていなかった。主題歌は豪華にもあゆだったのにね。主題歌がめちゃ売れたのにドラマが当たらないって珍しくないか?そうでもない?ああそう。


そしてそして春からわたしとTちゃんの話題をかっさらっていたオダジョドラマ!!!!全然ここには書いてなかったけど見てましたよー★日記書くよりわたしとTちゃんのメール全公開した方がいいかもな。
天体観測はね、見てるのが辛かったです、ほんと。イライラしてねえ。最初の3回くらいはTちゃんとメールやりとりするのが忙しいくらいツッコミどころが満載だった。「ホントあいつら見ててムカツク」みたいなやりとりがほとんどだったと思うんだけど(笑)。なんであんなにトモダチ大好きなわけ?美冬うっざい、とか。あんまり文句をいいすぎるので、2人で「もしかしてひがんでるのかなー」とか言ってしまうくらいだったんだけど、よく考えたらうちらも大学時代のトモダチなのでひがむことでもないなと。多分わたしがあの大学のあの人たちの友人でも絶対あのサークルには入らなかったと思うし←っていうかドラマだから。
で、とにかくオダジョ目当てだったんですわ。なので、あまりの出番の少なさに途中から見なくなりました。Tちゃんは「面白くなさすぎる」と見てなかった。最初から「かなりイイ役じゃない?ジョーってば」とか言ってたけど(役柄じゃなくてオイシサ的にね)、前回と今日の分でそれが証明されてしまいました。死ぬって聞いて先週からまた見始めたんですが、もしやこのドラマの主役ってタケシとユリだったの?とか思ってしまった。
だって小屋が燃えたあと(っていうかあの燃えようは警察くるよな)きっと美冬と伊藤ひであきと坂口けんじの間でなんかあると思ったんだよ。ラブの一悶着が。そしたらまんま「愛という名のもとに」の終わり方だったからびっくりした。結局、脚本家は何が言いたかったんだろう。最後の小屋燃やすシーンがしたかっただけか?その前の10回とかはそこにいくまでの布石かよ。「愛という名のもとに」といえば、「誰か死ぬらしい」って聞いてて絶対ジョーだよ、って話してたんだけど、そのドラマの流れで行けば死ぬのジョーってオカシクない?チョロなんだから健太じゃないの?って言ってたんだけど、ジョーだったね。ジョーがチョロか(違)。途中見てないせいで、なんであのジョーをストーカーしてたおっさんが、あそこまでジョーを追い込んだわけとか、長谷川京子の出て来た意味とかわかんなくて、特に親父の方は毎回メールのネタになってました。もしかして今日の放送で明かされる?!って思ってたらそんなこともなく。逮捕される瞬間だけでも見せてほしかったな。タケシの供養として。
それにしてもホントに結局ジョーのドラマになってしまってたのがすごい。ジョーにしか注目してなかったからか?まだいろいろ言ってたこととかあったけど(毎週感想書けばよかったな)、とりあえずユリの部屋に飾ってあるジョーの写真が欲しいです。


で、サトラレです。
なんか疲れてきた、指が。
えっと、都合がよすぎる終わり方だったけど、よくまとまっていて面白かったと思います。最後も「なんで?!」とかは特になく、妙に納得してたもんなあ。ジョーの演技もよかったよ。最終回の前の話とかさ…。ただ難を言うなら相手役が何故鶴田まゆ?!ってことくらいかな。唇と鼻の間が好きじゃなくて、あの人…。←ほんとに高校ん時からコレ言ってるし。
っていうかこれだけかよ。最初に書けばよかったよ…。

次クールはジョー出ないんだよなー。つまんないー。映画を楽しみにしておきます。一つは上戸彩と共演らしいのでものすんごい楽しみです。
多分見るだろうなあーってのは長瀬ともやの父親モノ。おもしろそうじゃんー。とか言いながらホントはただの長瀬ファンです7年くらい前から。Jニーズプリクラも一緒に写りました(笑)。ごっちんも出るしねー!!!!加藤あいとまたもや共演なのが微妙に気になりますけど…でも加藤あいも好きなのでオーケイ!!!とそりまちと押尾学のも多分見そう…刑事物が好きだから。その流れで「逮捕しちゃうぞ」も見てそうだなあー。堂本光一のも。光一のって最初は絶対見るんだけど、最後まで見た試しがない。
とりあえず特番がうざい。特番時期ホントテレビ見ない。

唐突に終わります。



2002年09月15日(日) うあー
今日これから飲み会。
待ち合わせまで時間が長いので仕事終わって一回帰って来ました。
化粧落として塗り直して行って来ます←塗る言うな。
どうしても龍騎が今日中にもう一回見たかったらしい。


っていうか、めちゃめちゃ眠い。なんでだろ。
龍騎スペシャルですが、確認したらやっぱまだ九州には入って来てません。取次が違う書店を三つまわったけどどこにもないですから、九州の人無駄に探さないように。でも首都圏で次に手に入るのは2刷だけど、九州でこれから手に入るのは初版1刷ですよー。って、そこにこだわる人いないか。九州は明日です、多分。さっき担当の人に聞いたら明日は祝日だけど荷物来るらしいので。2冊予約しましたー。4册しか入荷しないのになー。

昨日の夜、寝る時ふと思ったんだけど、火曜発売だったらスペシャル当日じゃんね。用事あったらもう次の日だよ。わたしなんてその日お休みだから火曜発売だったら買えないよ。ほんま悲しいわ、九州。

ほんじゃ、風呂入ってきます。



帰って来ました。今までで一番テレビに詳しい人に2人も出会いました。
YさんもTちゃんも軽く越すくらいのテレビに詳しい人に初めてあったよ。びっくりした。
そしてもっとびっくり。
19日って火曜じゃないじゃん………(*ノ_<*)。
上の間違いだよー。三人くらいに言っちゃったよ、「火曜日だから」って。
もーダメダメだー。


2002年09月14日(土) いきなり
ハマりモノに出会ってしまいました!!!!!!!
ブライスです。人形の。
前に仕事場の隣のビルで展覧会してて、うっわめっちゃカワイイ!!!!!!!!って思ってたんだけど、連れが結構ひいてたので、ステッカーを買うまでにおさまってたんですけど(携帯にべったり貼ってます)、最近気になって気になってしょうがなくてもうたまりません。やばいです。発売当時の古いやつは何十万もするので買えないんだけど、最近新しく出始めてるんです。それの15800円もするセットを買ってしまいそうな勢いです。それがまたかっわいいんだ!!うわわわわー。同じ日にいろいろ発売するみたいなので一体どれだけ出すんだ、って勢いになりそうな気が今からします。怖いです。
ああ、でもめっちゃカワイイ。どうしようー。
もういくらお金があっても足りないよ!!!!!

いやもうマジでホントバイトだよ。何か探す。


ところで、龍騎スペシャル見つからないんですけど、即日ソールドアウトってホントですか。今日めっちゃ探してどこにもなくて何でだよ!昨日4冊入荷してんじゃん!(4册ってのも微妙だ)と思って家に帰ってきて公式チェックしたらそう書いてあるからさ、もしかしてうちの店も売り切れたん……?いや、そんなにいないっしょ特撮スキーの客。いつも書籍も2册くらいしか売れてないもん(わたし含めて)。でも特撮ものが盛り沢山の書店にも寄ったんだよ。そしたらなくてさ……。いやいやそんなわけないさ。きっと九州には上陸してないんだで。っていうかそれだったら入荷するの火曜日ってこと?!遅…。はやく九州脱出したい(*ノ_<*)。


さっきまでお祭り行ってたんだけど、もう龍騎の風船とかお面とか飴とか欲しいよ欲しいよーおかーさーん(*ノ_<*)って感じでした。むしろ言ってたがな。
お面はね、まだ龍騎の放送が始まってない時、iちんがてれびくんの表紙で初めて龍騎を見た時、「お面職人の人大変だよ、コレ!」って言ったのがかなり爆笑だったんだけど、案外上手く作ってあるようで安心しました。やばかったのは風船(っていうか浮き輪っぽいビニールのやつ)の顔の銀色部分が浮いてた…。まるッこい風船は背負えるようになっててねー。たくさんの人がスヌーピーのとかを背負っていた(大人も)。でも龍騎とかハリケンのはね、子供連れだけだね、やっぱ。うちのおかんは買ってくれそうな勢いだったけどね(笑)。ある意味子供連れだしね(お兄ちゃんに「放生会行く」って言ったら、誰と?って聞かれて「おかん」って言ったら鼻で笑われた(*ノ_<*))やっぱり理性が勝ちました、わたしの。っていうか家に置いててもホントしょうがないしさ…。


子供がいたら楽しそうだよなー、買ってあげるのとか。自分で買ってもある程度は遊べるけどそれ以上はどうしようもない時があるからさ。
でも、よくワイドショーでやってる特撮追っかけ主婦の話題。かなりやらせくさいと思ってるんだけど、見てていつも思うのが、「主婦だけじゃないんだよ………(遠い目)」と(笑)。
そんなに主婦ばっかりか!!!!!!って言いたくなるよ。
あーあ。
ブライスちゃんにはまって、どんなに龍騎モノを買いにくいって思ってるかがわかった。心のどっかで恥ずかしいって思ってたんだろうね、きっと。そんなつもりはなかったんだけどな。まあ堂々とはしてなかったけどさ。




2002年09月13日(金) 見逃し
見逃しが多いです龍騎関連。愛が足りないのか。
今日も出てたですよね、昼間。夜かと思ってたら違った。その時間、やることなさすぎて眠くもないのに寝てました。
ああ、暇人っぽいー。いやもう胸をはって暇人なんですけど。
しかも起きたらおかんと放生会(地元のお祭り)いくつもりだったのに頭痛がひどくてやめました。放生会は今までいろんなお祭り行ったけど、一番つまんないお祭りです(笑)。多分としとったのだけが原因じゃないと思うんだけど。おんなじ屋台が10軒ごとくらいに繰り返されて、異様に広い。はじめて行ったのはたしか4年くらい前で、その一回しか行ったことないんだけど、ほんとにつまんなくて「っていうか、なんなわけ?何がしたいわけ?」とか言いまくってたような。
龍騎のお面とか欲しいけど、買ってもナーとまた妙なとこで冷静。
っていうか、そこは冷静になったほうがいいところだろう。



2002年09月12日(木) 無題。
龍騎のDVDを早速予約しようと思って、でも注文書切るのもナー、一年間よその課にわたしの名前の注文書、保管されるのはちょっとはずかぴー★(この言葉のがほうがよほど恥ずかしいのではというつっこみは無しで頼みます)ので、担当の人に直接言おうと探してたらN子に見つかって「その人がどしたん?」と聞かれたので何ごともないように「いや、DVD予約しようと思ったんだけど」って言ったら「え!真珠婦人買うの?!」と言われた。
………買わんて。
もう自分が買え、ってくらいはまってるよ、N子は。ありゃ買うね、きっと。それはともかく、わたし「いや、龍騎……」N子「ああ、それは言っといたほうがいいね。入荷しないかも」わたし「………とハリケン」N子「やめとけ」。( ̄□ ̄;)!!何故か全面否定(笑)。「とりあえずじゃあ龍騎だけ」と言いましたが、ハリケンも入荷してたら絶対買います。もしはいんなかったら、ボーナスでまとめて買おうとか思ってます。ガイアも欲しいです。辞める前にまとめ買いしとかな。って、あ!!辞める気だよ、わたし!!(笑)

ノンノにすがっちとまっすんが出てるらしいのですが、どこをめくっても見つかりません。愛が足りないんでしょうか。
ノンノと言えば、前の号があっという間に売り切れてしまってびっくりしました。誰かのってたのかな。山積みだったのが3日くらいでなくなって、その後どこの本屋にいっても見当たらなかった。まあ、購読してないんで構わないんですが、めちゃ気になります。



青空 *MAIL

My追加