虹を見た。
DiaryINDEX*past*will


2002年09月30日(月) フリーライブ
昨日、天神はすごかったですよ!!!いや、一昨日かららしかったんですけど、休みだったので全く気づかず。
昼に屋上の休憩所に上がったら、となりの舞台でキュイ〜〜〜〜〜〜〜ンとギターをかき鳴らす音がして見てみたらライブしてました。見てる人もそれなりにチラホラ。
ミュージックシティ天神というイベントを土日でやってたらしくて、隣のビルのホールにも人が並んでるし、すげえなーと思いつつ別に音楽に興味ないので、特に気にしないで帰ろうと思っていつもの地下街歩いてたら、ロッテリアの前で何かやってるー何だろートークショー?( ̄□ ̄;)!!クラムボンの郁子ちゃん!!うわうわ、客が50人くらい?微妙だー(笑)とか思いつつ通り過ぎようとしたら郁子ちゃん(馴れ馴れしい。ちなみに電報バイトのRちゃんが部活が一緒だったらしい)が云いました。「ナンバーガールが警固公園でフリーライブしまーす!!みなさん行って下さい今すぐ!!!!!」ってオイオイ自分らのトークショーどないすんねん(笑)と思いながらiちんに速攻電話!!!「今すぐ」警固公園に向かいました。
というわけで!!!!!!
生ナンバーガールです!!!!!そんなにファンじゃないんですけどね、歌もたくさんは知らないですけど、何せわたし元オリーブ少女なもんで、ああいうオシャレ系バンドとりあえずチェックしてしまってたんですよ。今はもうしませんけど。お客さんもオシャレな人ばっか。おばちゃんとかおばあちゃんもいましたが。なんかすげーラッキーで隅っこで堪能してきました。でもナンバーガールって好き嫌い分かれるのか、カップルの片方が超つまんなさそう、っていう風景を多々目撃しました。わたし知らない人のライブでもとりあえずある程度楽しめるのでもったいないなー、と思う。しかもタダなのにね!!
というか、観客見てる方が楽しかったかも。
このイベント、8カ所くらいのステージで2日間素人さんやら玄人さんがキュインキュインしてたらしいので(全てタダ!!)、ビールとか飲みながらウロウロしてる人がいっぱい(?)いたみたいでライブ中も酒臭かった…(あと汗臭い(T^T))。そんな風景で思い出したのが大学の学祭。4日間(前夜祭含)酔っぱらい続けてるやつがそこらにいたうちの学祭。


さて話は変わって。
最近ハリケンも龍騎もめちゃめちゃ面白いのがわかるんだけど、どうも感情移入できなくてなんだかもったいないというか、悔しいというか複雑です。もともと飽き性なのでそういう時期が大波小波でやってくるんですけど、あー…。なんつか、みんなは日曜の朝、まったりしてるんだろうがこれから仕事かよ!!な自分にそんな重いの見せるな!!とか、完全なやつあたりですね、ハイ。

でもホント面白いのは絶対なのでもったいないので(何が)だいぶ忘れがちですけどいきなり先週のプチ感想。なんだか描写のみの感想になってしまって感情が伴ったのはあんまりナイです。

ハリケン。
兄者、死なないで!!!!!
いやもうそれに限る。
ホントに彼は演技が上手くなりましたよね!!5人の中で一番上手くなってますよね!!やっぱ大人だから(謎)。でも顔は童顔(笑)。
あと、オイオイ鷹介頬ずりかよ!!!!ってとこですか。
とってもいいシーンのはずなのに感想がこれだもんなあ。

っていうか、弱い!!!みんな弱すぎるよ(*ノ_<*)。あんなにやられちゃって朝からめちゃブルーだよ。ヒーローなのに。
あと、影喰われるの、結構えぐいよね…。なんか最近のハリケンジャーは朝から衝撃的です。

重箱の隅突きなら山程なので一部抜粋。
一甲が鷹介に教えてた技。あれ、最初のやつ目潰しだろ!きたねえな迅雷さすが闇。
鷹介、髪切ってる!前髪がわたしよりパッツンさらさら。なんでそんな風に切ったのか非常に疑問。アップが少ないような気がしたんですけどそのせい…?とか思った。←そんなわけない。
シュリケンジャー。「リメンバー!思い出せ!」って…『思い出せ!思い出せ!』ってことでオーケーですか?思わず「チゲ鍋」(訳すると『鍋鍋』)を思い出した。
マンマルバの喋りって前からああでしたっけ…??「甘いラ」とか「駄目ラ」とか「そうラ」とか他にもなんかたまに「それ使い方間違ってるよ…」っていうのもあったような気がしましたが、とりあえず「ピンポン」のくぼづかくんを思い出したのはわたしだけですか。

龍騎。
わたし、士郎兄に釘付けの模様です。
「優衣、俺はお前を守る為だけに生きている」って、あんたもう死んでるやん!!!!!!!!!
それはともかく、わたし士郎兄のシスコン発言に過剰反応しすぎだと思うんですけどどうでしょう。自分にも兄がいて「そんなことありえねえ!!」と思ってるからか?世の中いろんな兄妹がいるからなあ〜←いや、ドラマだからネ。優衣ネタが映画とリンクしてきていて嬉しいような、「やっぱあの結末〜?」と思ってしまうような気分です。
ついでに士郎兄ネタで。
とうとう龍騎にサバイブカードが渡りました。士郎兄は戦う気がないライダーにカードを渡して、どうにかして戦わそうとしているみたいです。結局
このカードを持ってる人が最後まで絡んでくるんでしょう(今現在持ってるのが龍騎とナイトなんだから当たり前だけど)。なんというか、一年たって終わるとき、結局「龍騎とナイトのラストは?!」ってことが問題で(まあそれが主題とプロデューサーも云っている)、他の11人のライダーって別にいなくても一緒だったね…とか思いそうな…。今現在ちょこっと思ってます。真司と蓮と兄だけでもこの話成り立つよ…、と。まあ話に広がりは今よりはないだろうけど。どうやらわたし、他のライダーが戦ってる間もこっちの話進めろよ!!とか思ってるみたいです。まどろっこしくなってきた…。
それにしてもこれだけ引っ張った龍騎サバイブが、カードポイッ(真ちゃんナイスキャッチ!)、だもんな。びっくり。

蓮はホントに友達がいなかったんだねー。「多分おれたちにはお互いしかいなかった」ってことは親もなしかあ。わたし最初の頃金持ちのボンボン説とか云ってたけど、大ハズレ。ああ、恵理リンがもうちょっと可愛かったらなあ…(可愛いのかもだけどとりあえずわたし好みじゃないです)。いっそギャル系とか。超茶パツとか。蓮の隣に並んでおさまりがいいのはどんなタイプか、とか考えてるわたしって何だ。むしろ真司でオーケーなのか。
なのできっと、恵理リンを助けたい蓮に感情移入が出来ないんだろうと思われ。いっそのこと、お姉ちゃんとかにしてくれればよかったのにな。アギトとファムとかぶるが。恋人にしちゃったせいでどうにもこうにも…ねえ。


「俺は絶対に死ねない。お前が一つでも命をとってしまえばもう後戻りできなくなる!」今週をもう見てしまったので、改めて聞くと、とても悲しくて重くて辛い台詞でした。

プチじゃないなあ。
明日に続く!


2002年09月28日(土) とくさつはいゆーざんまい
昨日の昼からいっぱい見てしまったような気がします。
おなかいっぱいです。

まず、「いいとも」。
いつも休憩1時からなんですけど、たまたま今日は12時からにされてて、( ̄□ ̄;)!!「新愛の嵐」最終回なのに見れないよ!!!!しょうがなく、母親に「ビデオとっといてメール」を入れて、休憩室に上がったら玉鉄がタモリと喋ってるではないですか!!!!!
いやー、彼は相変わらず唇の端がキュッと上がってますナー。名前がスゴイってこと言ってました。確かに。芸名つけても誰も文句言わないヨ!!!!と言ってあげたい。今さらですが。

夜に筋肉番付見てたら電報バイトのRちゃんから電話がかかってきて玉鉄宛の電報を受けたらしいです。親戚っぽかったということで。っていうか、わたしら「通信の秘密」守ってない。彼女もかなりテレビッ子でバイトの時間的に「いいとも」は日課って人なんだけど、「今いいとも受けたよ!!!でもたまやまてつじって……誰?」って感じだったらしいです。誰かおっさん俳優の本名か?!って騒然としたらしい。
で、当日見てガオシルバーってのを聞いてわたしに電話をかけてきました。
一応「ガオシルバーは最近の特撮俳優の中では一番の出世頭(だよね?)」と説明してあげたけど…。まわりがおばさんばっかっていうのもあるけど(子持ちお母さんだったらかえって知ってそうだが)、誰一人知らなかったといわれてちょっとせつなくなりました。
いつも思うのが、一年終わって普通のドラマに進出してくるでしょ?そのときにわたしは彼らの事をあまりにもよく知りすぎてて(もちろん一方的にですけど、インタビューとかで多少なりとも本人の性格とか、何も知らない人に比べたら知ってる)、他の人が彼らをどう思うのかが、想像できない。
で、前も書いたけど、今日のシルバーの話聞いててまた思っちゃったんだけど、戦隊出身の人って別に戦隊だったころのイメージから無理矢理抜けようっていう雰囲気じゃないけど、ライダーの人はなんであんなに嫌がるの?っていうかオダジョだけか(笑)。でもまっすんもたいがい嫌そうだったしさ。みんな特撮時代の話とか振られるとなんかイヤそうだもんなあ〜。昔の事だからただ単に恥ずかしいだけかもだけど。

ちなみにRちゃん、ガオレッドのことはフルネームで知ってました。むしろ名前の方しか知らなくてガオレッドってことを知らなかった。そっちのが驚きだっつーの。やっぱうっちゃんとの共演と日曜夕方レギュラーははかなりでかかったみたいです。
でもって「新愛の嵐」は結局見れませんでした…。ラストどうなったんでしょう。大河原は絶対ひかるに「たけしのところへ行け」って言うと思ったんだよね。ホントに最後の最後でヒデコがあんなに怖くなるからびびったよ。もっと早くにああなってたらもっと面白かったんじゃ?ちょっと真珠とかぶるけど。なんか話が尻切れトンボだねえ〜って言ってたんだけど、子供時代が結構長かったからだったね。一ヶ月くらいしてたからさ。
タケシとヒカルの今後はともかくヒデコのラストが知りたい。あんな性格がコロコロ変わる人が身内にいたら怖すぎるって。


次が筋肉番付。真珠はビデオです。
古館キライだー!!っていうかあの人面白くもなんともないよね。
永井くん出てなかったら絶対見ないぞコノヤローとか思ったくらいだよ。途中で日が変わってどうやらいなくなったので一安心でした。
タイムレッドおめでとー。すごいよー。
でも泣かれたのでひいた。もっと余裕ぶっかまして欲しかった。あんな「めちゃくちゃ本気でやりました」っていうより、サラッと「よかったです」くらい流してほしかったなー。確かに辛いんでしょうけど、それで一位になったからどうだ、とか思った…。ああだめだ、わたしホントこういうの意味から考えちゃうタイプだから!!だからなんなわけ?とか!!!サスケとかもそんな感じ。っていうか、ニンジャブラックは?ギンガブルーは??
まあそれをあえて押さえて感想。跳び箱長過ぎる。間で50分とか電話してて見てなかったんだけど電話終わって見たら、まだやってるよ!!!!!!びっくりした。アギトとガオレッドはなー。アギトはまあ「こんなもんですかね」って感じがヨシ!だったけど、ガオレッドはからまわりっぷりがねえー、うーん…。なんていうかわたしが見てて思うだけだけど、ガオレッドあなたに肉弾戦は似合わないよ!!別にこれに出なくても君結構認知されてるから大丈夫だって!!
来年すがっちとかも出るのかなー。まっすんは絶対出ないな。あーでも運動神経自慢してたから出るかもなー。ぜひタイムレッドと戦ってほしいなー。でも一つ辞めてほしいのは将来、特撮「だけ」で筋肉番付するのは絶対ヤメテー!!!!

今日は朝っぱらから真珠です。
何だかフィーチャー瑠璃子って感じで直也さん、目立ってなかった。それにしても本編見てない人絶対話わかんなさそうなはしょりっぷり。どっかのスペシャル思い出したよ。2時間はムリでしょー。最後のエピソードもなくなってたしね。それにしても一条さんおっさんになったなー(しみじみ)。横山めぐみは、あれがすごいね。あの涙を目に溜めたままこぼさないでずっと台詞を言うの。常に目がキラッキラッしてるのね。昔プライベートアクトレスっていうマンガでそういうのなかった?「す、すごい女優だ!」とかいうの。

ちょうど見終わったところで「メレンゲ」。
わたしいつも新聞とかテレビ欄も全然見ないのね。でも今日は朝からかなりヒマでテレビ欄をチラっと見たら、ホントにチラっとだったのに「仮面R」の文字を見逃さなかった自分に笑った。
で、誰だろ?とりあえずクウガと龍騎は常にチェックを怠ってないのでこれはアギトだろう、と判断。いろいろ考察なんかしてる自分アホやなーと思いました。
アギトか?G3-Xか?アギトでしたー。というわけで速攻お昼寝に突入。でもアレは見ました。すんごい悪そうな昔の写真(笑)。fineだもんな。でもそっちのキャラで突き進んでほしかった気がします。
今のニコニコキャラは流行らないからさ。


目が覚めました。「ウルトラマンコスモス」です!!!
そういえば昨日は朝から「コスモス特集」なんか見てたし、昼からじゃなくて朝からじゃん。
世のお母さんたちはムサシが好きだよねえ〜。わたしはムサシ好きじゃないです。顔も声も演技も。でも最近の茶パツ長髪のムサシは妙に色っぽい気がします。多分気のせいです★
やっぱフブキ隊員(髪型はともかく)とアヤノ隊員だね!!!
いろいろあったけどホント無事に終わってよかったー。
ハリケンと龍騎の最終回の時を思って一人でせつなくなってましが(*ノ_<*)。
やっぱりルナモードかー。そうかと思っていました。「真の勇者」っていうのも、映画の伏線をちゃんと拾っていてよかったと思います。でもムサシ、真剣なのはわかるんだけど、泣きそうなのか笑いたいのかいまいちわかんないよ…。
あと、カオスウルトラマンの爪先がクルンとピエロの靴のようになっていたのが前からずっと気になってしょうがなかったです。前の課長を思い出しました。彼の靴はプライベートだといつもクルンとなっていました。
っていうか、ムサシがコスモスになってないんじゃ、ダメじゃん!!ムサシ、状況説明役かよ!!っていうか、なんで2人は別々に存在できるわけ…?結局全然わかんないまま最終回まで見ちゃったみたいです。
最終回前話で、ムサシがコスモスとばれました。フブキ隊員は大分前から気づいてたけど。ムサシを止めるときのシーンはかっこよかった。アヤノちゃんは…、いつのまにか呼び捨てになってるけど、いつのまに知ったんでしょう。キャップは知ってたのかな?っていうかムサシいつのまにテックブースター(じゃないな、なんだ?サンダー?)に戻って来たの?なんとなくコマンダが我夢を助けるシーンを思い出してしまったのはわたしだけでしょうか←そうだ。
それにしてもキャップは勝手だよなあ〜…。あんな上司絶対やだ。「何最後の最後になっていいこと言ってるんだよお前!」と思いながら見てました。フブキには「駄目だ!」とか言うくせに自分はすぐに言ったこと翻すんだもんな。


こんな一日。


2002年09月23日(月) 自分
今日、おとんが久々に帰って来たので(単身赴任してます)、おとんとおかんに、「仕事辞めます」って言いました。
最近なんだかそのことばっかり考えてしまってどうにもこうにも煮詰まりまくっててたので、ちょっとすっきりしました。おとんは金曜日に帰って来てたんだけど、やっと言えてホント安心。
反対とかはないです。だってお前の人生だろ、っていう感じ。こんな感じで大学も辞めたからなあ、わたし。
その分「今の就職事情」についてこんこんと諭された。わたしはしばらく(っていっても2ヶ月くらい)遊んで次の職を探すつもりだったんだけど、その2ヶ月の空白が会社にとっては「何社も受けても採用してもらえなかった」とうつる、とか遊んでたと思われる、とか。俺ならそう思う、とかさ。今の時代、高卒はどうにもならん、とかも。
わたしやっぱ甘いんかなあ〜。わかってるつもりなんだけどさ。


最近ホント将来っつーか、ホント生きてることに意味はあるの?とか思ってなかなか眠れないよ(「なかなか」がポイント)。わたしこのまま生きててこれからいいことあるの?とか…。きっとみんな多かれ少なかれこんなこと思ってるんだろうな、って思ってどうにかやりすごしてるけど。ホントにみんなそうなの?私には何もないよ。生きてく術ないしも拠り所も家族しかない(家族がいるだけ幸せか)。別に辛くないけどそれなりに生きてるけど、楽しいーってことはそんなにないよ。楽しくなくても人間生きていけるけどさ。
それにしてもなんでこんな、誰も信用できない人間になっちゃったんだろうなあ。それに何を見てもあんまり何も感じないし、感情の起伏の幅が超狭い。しかも真ん中から「怒」の方に限定されてるしな。人間としてどうだよ、それって。
そして本当の自分を出せない。出会って三ヶ月くらいは絶対自分が出せない自分を出さない差し障りない会話しかしない面白くも何ともない人間じゃ、そりゃあ三ヶ月もたたない内に疎遠になるわな。むしろ初対面でもう駄目だ。差し障りなく人と接しようとする自分がすごくイヤ。でも、どうしても頑張っても気取ってるとかじゃなくて、ホントに相手に自分をわかってもらおうとすることができない。別にこの人にわかってもらえなくてもいいや、とか思ってしまう。
このまま気づいたら周りに誰もいなくなるのかなあ。
今日の「さくら」で言ってた。「そうやってじぶんの感情に気づかないようにしてたらなあ、本当に何も感じない鈍感な人間になっちまうんだよ!」って。回想シーンで。それ見て朝からめっちゃ傷付いてる自分がいた。
駄目だ、もうなっちゃったよ。


わたしがいなくても別に今の世界はこれっぽっちも変わらない。
悲しむのは家族だけ。
こんな人がいたなあ、って思い出されることもない。
 


2002年09月19日(木) スペシャル
ええまあ、こんなものでしょう。
予想以上に分かりにくかったけど。
あれ、本編知らない人が見ても絶対わかんないよねえ…。
だって何の説明もしてないじゃんよ。カードとかミラーワールドとか。
わたしは「戦いを続ける」の方に投票したんですけど、まさかこのニ択で来るとは考えてもいなかったのでそれだけでちょっと驚きました。よくよく考えるとコレしかないような気もするけどひたすら驚いてました。
本編の方では真司は絶対続けないだろうなあ続けてほしくないなあ、と思ったのであえて「続ける」を選びましたが。
でもまさか選んだ結果が1分で終了だとはね…。ふとなんかしてたら、番組終了してたよ。ラストどうなったの?
ナイトに変身することも、すがっちが遊びでまっすんからポーズ習ってるだけかと思ってたから(スペシャル本でね)、すがっちがナイトになったときはびっくりした。「え?!それっていいの?」って。
初めて見た人は最後のファムやらオーディンやらタイガやらリュウガ(っていうかこれは…)やら、なんじゃあこりゃあ!!と思ったでしょうね。
映画といい、スペシャルといい、なんでわざわざそんな話をつくるわけ?!と思います。素直に本編に沿ってくれりゃあいいのに…。
士郎兄がいつになく誰よりも目立ってましたね。つかタモリ。

っていうか、終わった直後にひたる間もなく謀ったように電話が鳴って、早ッとか思ったら全然別件で、1時間以上話してて(あ!すがっちのドコモのもらってくれるように頼むつもりだったのに忘れてた!←神奈川の人でした)、忘れないうちに感想書こう★と思って書いてたら途中でまたもや電話が鳴って、2時間話し込む。何なの?いつも一週間に一度も鳴らない電話なのに(それもどうかと)。
書きたかったことほとんど忘れちゃった。

唐突に終わりです。
あ、そうだ、マルチエンディングってことを初めて聞いた時、「もしや放送されなかった方を収録したDVDを売る為の策略?!」とか思っていたんですが。まあもちろん踊らされてる自覚200%なので買うんでしょうが、だからこそまあどちらを選んでも結局は見れるだろう、と「戦う」を選んだんですけど、「戦いを止める」だったらあのコアミラーとかいうやつぶっこわして終わりだったわけだよね。それだけだよね?




2002年09月18日(水) 遅まきながら
僕は間違っていたのか。
ウルトラマンは人類と地球を救う存在じゃなかったのか。
いや、違う!藤宮は間違っているぞ!
ガイアーーーーーーーーー!!!!!!!!!!!!

だそうです。
意味もなく台詞を羅列してみました。
ガイア対アグルの巻。意外と話がダークで、しかも展開が早くてびっくりです。コマンドルームの中で戦うガイアがアグルの攻撃を「ホッ!ハッ!」という感じで防ぐシーン、大きいアグルが走り回る小さいガイアを攻撃するシーンに大ウケ。リパルサーリフトを復帰させるのはいくらアッコしかわからないとはいえ(1人しかわからないというのもどうかと…)、女の子2人で行かせるのはどうかと。相変わらずアッコとジョジーよりも我夢はカワイイです。

ハリケン。
萌。ビジョッ娘7サイコーです。フラビージョってなんであんなにカワイイの。「ねー★」(←フラビの真似してます。ほっといてやってください)。
でもお話的には結構悲しくなかったですか。お子さま番組だし、なんかフォローあるよね、って思ったらないんだもん…。ブルーが「許さない!」みたいなさ…。まあ、フラビはホントのホントに悪役だからなあ、フォローする気もなかっただろうけど…。七海がかわいそうで、朝から結構ブルーになっちゃったよ…。「なんかこの終わりかた悲しくない?!」とか「ゴウライジャーもシュリケンジャーも弱くなってるよう…」とかブツブツ一人で言ってたらおかんに「何本気になってんの」とか言われてるし。わたしはいつでも本気じゃあ!!
ビジョッ娘7の歌、着メロないかなあ〜。


龍騎。
真ちゃんはほんっとカッコイイねー美形だねー。イケメンとか言われるのイヤらしいけど、イケメンなんだからしょうがないよね、とか思うんだけど…(むしろイケメンとかいう言葉を使ってるやつが今どきいたことのほうが驚きです)。今までそのおかげでそれなりにいい思いもしてきたのでは?とかそういうことをあまり言ってはいけませんね。すがっち真面目そうだから、そういうのかえって負担になりそうですしね。
あー、ファンクラブに入ろうかなー(え)。まっすんの方は別にいいけど…。タダだったら入る(そんなわけない)。
とりあえず最近焦ってる表情とか、真剣な表情ばっかりなのですっごい笑ってる演技とかしてほしいなあ。公式サイトくらいでしか見てないよ、最近。そして早く髪が短いすがっちが見たいー。いや、切るとか全然言ってないんだけどさ。髪が長い人が短く切ったらめちゃくちゃかっこよくなったように感じませんか。わたしだけですか。ロン毛は平成ライダー主役の宿命だから、しょうがないけど終わったらギルスくらいばっさりといっちゃってください。お願いします。
メグミさんって戸田菜穂に似てない?先々週からずっと思ってたんだけど。もちっとカワイイ服着せてあげてほしいですーと、本編と関係ないことを思ったり。
お話は、映画とだいぶリンクしてきたような気がします。でもって急展開。優衣ちゃんはミラーワールドの住人っぽい前振り。そして士郎兄が本気になってしまった!!!!!!子供番組でこんなのいいの?!って感じです。もうそんなことするならいっそ殺してしまえ、って思ったんだけど(最悪)、殺してしまったら意味がないんだよね、戦わせないといけないんだから。っていうか、早く家族を呼べよ蓮、って感じです。何で蓮が話を聞いてるんだ(笑)。令子さん(髪切ったね)も謎に気づきかけ。でも、映画では令子さんは全然気づいてなかったみたいだったけど…。
でもってまた絵見てるし、士郎兄ーーーーーーーー!!!!!!!

真司が龍騎になった車のまわりをパシャパシャ写してたメグミさんのデジカメの中の写真が何か鍵になるとか…。適当に予想してみる。
なんか感想っていうよりは、「思ってること」みたいになってしまった…。
でもこれと言って思うこと、みたいなのがないんだよなあ〜なんでだろう。
でもって文章がアホっぽい。
とりあえず明日はスペシャル!!
そして来週は新ライダー。ネオスだよね。
「俺は絶対に死ねない。お前が一つでも命をとってしまえばもう後戻りできなくなる!」
楽しみです。



唐突ですが。歯医者に行って来ました。
前の予約、行かなかったんですすっかり忘れてて。
そしたら、電話かかってきたんです!!!!!!!
え、なに怒られるの?断わり入れなかったから?
かなりビビりながら電話でたら「虫歯がまだあるようですけど、もしよかったら治療されませんか」ですって。
「じゃ、じゃあ、行きます…」って言ったけど、そういう電話かかってきたの初めてだったよ。確かに一回サボると次行きにくくなるからさ、向こうから(しかも優しく)言ってくれると嬉しい…けどとりあえずビビった(笑)。というわけで、今日行って来たんですけど。
麻酔が、麻酔がーーーーーーーーーーー!!!!!!!!!
かなりヤバいです、唇。
しかも夕飯前に行ったから帰って来て気を付けながらご飯食べてたんだけど、気づいたら唇の裏噛みまくってるよーーーーーーーーーー!!!!!!麻酔で痛み感じないから気づかなかった…。ボロボロになってました。
それにしても歯医者って不思議だね。わたし、歯の治療で歯医者に行ったのは6年振りだったんだけど、歯石を取る技術とか唾液を吸い取る技術とかは確実に上がってるのに、あの歯の型を取るピンクのねっちょりしたやつとか、その時につける熱いねっちょりしたやつの味は全ッ然変わってないの。あの味じゃないとどうしても駄目なのか?それが妙に不思議な一時でしたー。
虫歯はひどくて、かなり削られてました(*ノ_<*)。




青空 *MAIL

My追加