虹を見た。
DiaryINDEX*past*will


2002年10月24日(木) 今日は
お兄ちゃんの誕生日です。でも彼は3日くらい前から消息不明という噂です。
15年振りくらいにプレゼントをあげた。「ホークス秋山引退記念本」。
でも、今日「あぶさん現役30周年記念本」(←「30年ってありえねえよな!」と愛を込めていつも2人で言ってます)も見つけたので買ってあげようと思う。ええ、自分が読みたいだけです。
で、領収書書いてて(ああ、今日誕生日だなあ〜、ん?ってことは確か…)、隣に立っていたパートさん(一年前に辞めて先月また戻ってきた人)に「ねえ、もしかして明日誕生日だよね」とおもむろに話し掛けたら、かなり驚かれた。「よく覚えてたねえ〜」だって。覚えてた自分もびっくり。

ジュノン買いました。
なんだか妙にドキドキしました。でもって中を読んでトホホとなりました。「活字大好き雑誌は隅々まで熟読」なはずの自分が特集のとこ見て他のとこチラっと見てさらにトホホとなって雑誌放り投げちゃった。思ったより対談短いし。あーあ。
しかもわたしが特撮好きなことを意外にも知らなかった先輩に(その先輩がすごく仲いい人はよく知ってるからね)、ジュノンを見せて、っていうか本人が話し掛けてきたので無理矢理見せて、さらに無理矢理感想を言わしたりしてた。「うわーイクの意外な一面を見せられた!」ってすごい言われた。
はーずーかーちー。しかもアニメ好きを自己申告されて、「いや、それはもうしってます…」とは言えませんでした。

ダイナ、おもしれえ。
しかもこのつるのっていう人、オダジョよりも先にヒーローになりたがらなかった人だよ。しかも放映中にフライデーされたって!!!何、山田まりやとの熱愛を?コスモスより先だよ。ウルトラマン問題児多いんじゃ。
HPが自作なんだけど、相当おもろい。自分の道つっぱしりすぎ。
ダイナの時、もう24とかだったみたいだから、あんなに演技が完成してるんだなあ。
エンディングテーマがあるふぃー高見沢さん作曲でめちゃめちゃあるふぃーーな音楽なのに歌ってる人がすっごい声が低くておもろい。さびは急にただのあるふぃーになってるし。

旅行の準備全然してないよー。とりあえずレインコートを100均に買いに行かねば。

それと朝会でのスピーチが今度の土曜日だ!やべえ何も考えてない!
オチがないと終わらせないからね!と大好きな先輩から言われてるからなあ。っていうか、健康ヲタネタでオチ作れないって…。せめて来週だったらUSJネタでいけたのにー。
今から台本書きます。ぶっつけ本番なんてムリー。

それにしても辞めると決めてから会社が妙に楽しいのは何故だ。


2002年10月23日(水) 今度は
テレビが壊れました(*ノ_<*)
テレビ自体は無事なんだけど、ケーブルの機械とテレビをつないでる線を無理矢理つっこんだら、芯みたいなとこがぐんにゃりまがった!これは戻すしかない!!!
「おかーさーんペンチー!!」
いざ。ぐに。ポキリ。折れた。はい、しゅーりょー。
うわわわ、ビデオが撮れないよ!!!!!
来週USJ行くから、絶対ビデオ二台が必要なのにー。
っていうか、うちってビデオデッキがないという珍しい家庭。テレビデオなら3台あるんだけど、そのうちの一台はリモコンがないので再生専用。わたしもないけど一件なら予約できる。いや、今は予約すら出来ないけど。
うわーん、どーしよう。


そうそう、ポスターが届いた★エピソードファイナルプレミアムポスター。まだ開けてないけど。結局あれってあんまり予約者いなかったんだねえ。確か一番予約者が多いパターンだと2千円台だったような気がする。とにかく荷物が大きくてお兄ちゃんとおかんにじろじろ見られたみたいではずかしかったです←今さらだっての。

今日は特撮ニュータイプを買いに行ったら(うちの店はこれだけはいつも入荷しない)、カレンダー(ネイキッドセブンのやつ)もあって、思わずまじまじと見入ってしまった。わたしがカレンダーを活用するタイプだったら買ってもよかったんだけど、何せ生まれてこのかた自分の部屋にカレンダーを貼ったことがないくらいカレンダーに縁がない人間なものでやめときました。ハッピーセットのディズニーのカレンダーとかも2年前のが押入から発見されるような感じ。今はもう最初から「いりません」って言っちゃう。←これって今は有料になったのかな?というわけで却下。
そしたら今度はすがっち写真集のポスターが。今はこれを買うかどうか微妙に悩み中。なんつーかきっと龍騎終わったら出てる番組とか雑誌とかのチェックはするけど、すがっち本人を追い掛けないだろうなあというのを確信してるんだけど、オダジョの時もまったく同じ思考過程だったけれども後から欲しくなったっていうのがあったから。中身見て決めます。つか、なんだかんだ言って多分買うかな…。いらなくなったらまとめてヤフオクで売っぱらえばいいんだもんな。
って、ここまでお読みで「もうそんな風に思ってるなら買うなよ!」と思った方、正解です。前にも書いたけど、今まで何かにハマってもすぐ飽きるのがわかってるのでいろいろ集めたことがないんですよ。特撮だけ。ホント。だからそんな買いまくってる自分にすごいドキドキしてるので妙に言い訳がましいんです。自分でも「うっとおしいなー、こいつ」って思ってます(笑)。

弁護士事務所は買わない。うん。これは決定。
CD類ももともと全く音楽聞かないから買う気なかったんだけど、ちょっと聞いてみるかな、と思ってレンタル屋行ったらさ。あれってエイベックスだから、パソコンにコピーできないとか書かれてて。っつーことは、コンポとか持ってないわたしがそれを借りたらただ7泊8日の間パソコンで聞くだけ?意味ねえっつの★レンタルな意味もないよなあ。
なんだかせつなかった24歳の秋。←借りようとしてることがイタイと気づけ。
そして今月のジュノンが相当オイシイらしい。
わたし今までジュノンって一回も買ったことないんだけど、買っちゃうのかな?!アイドル雑誌って明星とかも一度も買ったことないんだよ。なんか部屋にジュノンが存在してると思うとこっぱずかしいんだけど。一体どうなっちゃうんだわたし。



2002年10月20日(日) もうダメだ
パソコン。ダメです。もう。
何がダメなのが全然わかんないのがもうダメ。
自分のはかろうじて繋げてるけど、バイオが一応つなげるんだけどめちゃくちゃおそい。ヤフー行くのに5分かかるってどうなんだ!!!!!!!!!!!
あーもうイライラする。バイオの立ち上がりの遅さにキレそうになった。
もういっそこのパソコン壊してしまったら二つを繋ぐことに手を煩わされたりしないんじゃないか?とかマジ考えたぞ。
うがー。

感想は多分あさって。
一つだけ言わせて。
やっぱり恵理リンの顔だけはいただけない。他に誰かいなかったん?


2002年10月18日(金) アイタタ
親知らず、今日消毒に行ってきました。
そしたら予約してたのに45分待ち!!!!!!ムキー!!!しかも治療40秒。よっぽど「隣の本屋で立ち読みしてていいですか」って聞こうと思ったけど、「もうすぐですから〜」とか言われたらなあ、と思って大人しくボーっとしてたのにー。
しかも治療費100円。は?!って思って、でも100円って言ったよなあ、とおずおず何故か恥ずかしそうにそっと差し出しました。100円を。

経過は良好だそうです。
さすがN子に「親知らず抜いてこんなに元気な人はじめてみた」と言われただけあります。翌日って仕事休むもんじゃないの…?だって。痛くないわけじゃないんだけど、弱味を見せられないタチなもんで。
そうだ、おかんに「ねえねえ、腫れてる?!」って聞いたら「うんうん、そっちだよね(笑顔)」と逆を指差された。
こらあ!そっちは自前じゃあ!!!!!!!
ネタのようですが、おかん、かなり素でした。
「え、え、違うの?!」みたいな。せつない…。



2002年10月17日(木) イタタイタタ
親知らず抜きました。
今まさに麻酔切れかけ。痛いよー痛いよ−。


青空 *MAIL

My追加