虹を見た。
DiaryINDEX*past*will


2002年12月08日(日) ( ̄□ ̄;)!!
ガイア+ハリケンを撮ってるビデオから龍騎用ビデオに入れ替えるために、
8時に目覚ましかけて寝てたんです。
それはもうぐっすり。

で、おかんの声で目が覚めました。
「イクちゃん!ビデオ終わってるけどいいの?!」

え、寝過ごした?!

そう思って飛び起きました。
でも時間見たらまだ7時45分。
あーーーーーーーーーー、ハリケン用のビデオが終わったんだ!!!
急いで入れ替えて、そのままおかんの寝てる布団に入って(笑)2人で後半を鑑賞。
兄者がツッコミ?!(BY一鍬の心の声)それはさておき。

こんな中途半端でビデオ終わってたら相当泣き入ってたとは思うのでおかんに感謝なのですが、何故か必死だったおかんの声が耳から離れません…。
こんな娘でスマン。ホント。

そのまま龍騎も見ました。
うう、佐野…。なんか壮絶。
でもちょっと蟹の最後を思い出した。あっけな……ゲフゴフ。
わたし思ったんだけど、多分みんな死なないよ。戦い途中で終わるよ。
だってさ、時間がどう考えても足りないんだもん。
優衣ちゃんと士郎兄の間の話し合いで終わりそう(笑)。
もしくは優衣ちゃんが映画と同じ展開になって(イヤだけど!!!!)、戦いの意味はなくなった、とか。
「壮大な兄と妹の愛の物語」だったのね結局…、とかはイヤよホントに!!
とにかくどんなラストでも、納得できたらそれでいいです。
納得っていうか、自分の中でおさまりがよかったらそれで。

龍騎も終わり、眠すぎるのでもう一度寝ました。
起きたら1時でした。

そういえば今日って…
電話予約するために休みとったんじゃなかったっけ?

凹。




2002年12月06日(金) あー
あー、こんな話やったねえ〜〜〜、そういえば。
という気持ちです<DVD1巻。

映像がわたしのテレビとは比べようがないくらいにキレイです。さすがDVD。綺麗すぎてすがっちのヒゲ跡まではっきりです(ヲイ)。

さすがにいろいろ覚えてないとこがいっぱいあって、興味深かった。いや、いまさら興味云々言ってる場合じゃないけど。

優衣ちゃんと蓮の関係はホントに共闘関係って感じだもんね。
勝手するならもう組まない、とか言ってるし。
それに蓮は「そんなことするわけないだろう」とか言って笑ってる。
笑ってるのに笑ろた。スマン蓮。
真司がバカバカ言われまくってるのにちょっとびっくりした。子供番組なのにー。でもってホントにバカっぽかったことにも。そう思うと今の真ちゃん
は成長したのねー。
あ、どうでもいいことで一つ気になったこと。真司の財布が赤!!!!赤い財布はお金がたまんないんだよ。じゃあなくて!!映画では黒じゃなかった?ファムがすったヤツ。

顔もなんかやっぱり違うね。
今の方がみんなキリっとしてるっていうか、締まってきたっていうか。
真司の髪型がもっさいけど、この初期のがいろんなのに使われまくるのってなんかカワイソウね。蓮はキレイに立ってます、ええ髪の毛が。なんていうかスーパーサイヤ人?みたいな(違)。

そうだ、見どころ紹介がなかった(*ノ_<*)。
製作発表のみ。
ハリケンがいかにも会議室、んで長机だったのに比べると、ホテルっぽいし金かかってるっぽい。
それでふと思ったんだけど、令子さんて最初は主要キャラだったんだ。いや、今も一番謎に近付きつつあるってことで主要ではあるんだけど、製作発表で他の3人と並ぶ程、主要ではないよね…??
まあとにかく会見はみんなめちゃめちゃ緊張してて、見てるこっちまで緊張したよ!!!!!!!
大変大変。いっぱいいっぱい。
久遠さんがわりと普通で、彩乃ちゃんがニッコニコしてて愛嬌があってカワイイ。で、まっすんがいろいろ喋ろうとして失敗してて、すがっちがカッチンコッチンになってました。
改めて思ったけど、やっぱりわたしまっすんの声がダメだ……!!!!!!

とか言いつつ、まっすんのDVDがめちゃめちゃ見てみたくてたまりません。
買うのか?買うのか?


さて、もう一つ。
lalaTVの高野くん。
おかんと一緒に見てたので、今いち集中して見られなかったのが悲しかったのですが、まあまた機会があればこっそり(何故)再放送見てみます。
そういえば、高野くんの素の喋り見たのも初めてだな。
客観的に見るとかっこいいのかかっこわるいのかわかんない。もっと髪型をなんとかすりゃあいいのにな。
とにかく最初は結構緊張して何喋ってるかわかんない感じだったのですが(ヲイ)、後半は慣れてきたのか室井さんにつっこんだりしていました。
高野くんって一つ上に見えないよなあ…子供っぽいのかなあ。あ、顔じゃなく、話してることが、です。
結構恋愛とか女性とかに焦点をあてていたので楽しかった。
仕事も手につかなくなるほどの恋愛をしたことがあるそうです。あと恋人にも冷たいそうです。なんだったかな、一つ爆笑したとこがあったんだけどな。優しくするのも…ああ〜〜〜なんだったかな〜〜、忘れた。悔しい。
あと「興味があるのは女性よりも…男?」みたいなことを言ってたんですけど、その話題は室井さんにあっさり流された上にその時おかんに話し掛けられてよく聞いてなかった。冗談ですけど、って言ってたけど、わたしホントに世間に認めて欲しいのかなーと思ったよ(笑)。ネタだとしても、世間はそんなネタ求めてなーい!!!!!!サービス精神旺盛っちゅーか。lalaTVっておかんが一番よく見てるチャンネルなんですけど(マーサスチュワート好き主婦)、そんな視聴者が主婦がほとんどのチャンネルでサービスされても!!
タイムレッドやアギトの名前も出てて。知り合いなんでしょうか。ちょっと穿って730繋がり?とか思っちゃったんですけどね。
犬も連れてきてました。犬に話しかけたりして人変わってました。
それくらいですねー。
この企画いろんな人(特撮のね)呼んでやってほしいです。室井さんのエッセイ(小説は読んだことない)はあんまり好きじゃないけど、トークもなんだか差し障りない感じだけど、女性とか恋愛のことについてつっこんでくれるので。そういう話を活字じゃなくて、喋ってる顔を見ながら聞くのは楽しいかも、と思いました。


2002年12月04日(水) 忘れそう
ローソンにチケットを買いに行くの忘れてました。
やべー、予約できたことに満足して忘れてたら世話ないわ!!!
ただ、ボーナス出ないと買えないんですけどね。
いつなんだろうボーナス。明日くらいかと思うんですけど。
今月はカードの支払いがとんでもないことになってそう。
ボーナス入ったら現金握って買いに行こうと、コートとバック取り置きしてるし。
実はimacを安くでもいいので売ってibookを買おうと思ってたりもするし。


さて、話は変わって。
新しいライダーのイラスト見ちゃいました!!!!!!!!!!!!!
てれびくん?てれまが?どっちか忘れたけど。
N子と一緒に見てて2人で同時に、
「……アメコミ?」
って言ってました。
なんかショッカーちっくだよね…?

「美形カタログ」という本が出るらしいッスね。
なんですか、そのタイトルは。職場で買うわたしに対する羞恥プレイですか。やれというならやりますよわたしは!!!!!!!!!!←なにを。
びけいかたろぐかー……。はあ……。

「週刊朝日」のすがっちをとりあえず見ようと思って立ち読みしてみました。ドアップだったわ。ちょっと離さな全貌が見えへんっちゅーの。
そんな時後ろから、わたしの特撮スキっぷりをよく知ってる同僚に「何見てるん?」って言われて隠すのも変なので「仮面ライダーや」って言ったら「相変わらずだね」って言われたデス。そうなんだ、相変わらずなんだ…(笑)。でも○○先輩わたしが特撮すきなこと知らんかったんよ、って言ったら「え、こんなに有名な話なのに」って言われた。
そうなんだ、有名なんだ……………。
っていうかいつのまに。


わたし今まで好きな俳優さんとかタレントさんのインタビュー記事ってあんまり読まない方だったんです。あの、こっぱずかしくなるんで。身体痒いような気がするんで。
でも最近わりと、主に龍騎の人たちのなんですけど、読むようになって思うこと。
あんたたち、都合のいい女が好きだよねえ〜(笑)。
ジュノンとか特に「好きな女性のタイプは」とか聞いてくるんで、こういうのってホントめったに読まないから他のと比較ができないんだけど、特にまっすん。「疲れてる時にはうるさくしてほしくないけど、かといって勝手に疲れてるよね、って言って一歩ひくのは何かイヤ。こっちの気持ちを汲み取ってほしい(みたいな感じだったと思います〜。立ち読みなのでうろ覚え。すみません)」だと。それってわたしがいつも彼氏とかに思ってることだわ。でもそんなん明らかに無理なんで、イヤな時はイヤ、って言うんだけど。されたらある意味気持ち悪いし…(失礼な)。
そんなに優しい女子がいるのかーーーー?わたしだった「ワガママ言うなー!!!!!!!」ってキレルね(笑)。
あとまっすんとすがっちが声を揃えて言っている「面倒を見てくれる人」。
ああ、この2人とのおつき合いはあり得ないなと。こっちが面倒見てほしいですから。
っていうか、おつき合いなんて別の意味であり得へんから!!!!!!!
でもってこの2人との結婚は無理、と思ったのが主婦の友。
「料理の上手い人」かあ……………。
ごめん、ホットケーキしか作れないよ、と思わず謝ってしまったが、結婚自体あり得ないから別にいいんだわ。
しかも微妙にグルメなくせに料理しないんだなー。
自分で自覚はなかったんだけど、前に友達に「料理しないくせに口だけは出す」って言われた時、素でびっくりしたもんな。
あとチーズケーキとブラウニーも作れます。が、それだけです……。
ああ、結婚したかった……!!!!!!!(冗談です)
今日のタイムレッドも「料理云々」言ってたしな。っていうかわたし肉じゃが好きじゃないんだけど、それってそもそも何かに負けてるような気がする…。


2002年12月02日(月) 美味しんぼ続。
「美味しんぼ」について兄がわたしの疑問に答えてくれました(?)。

*一巻の出会いからプロポーズまでの全てのエピソードが「おつき合い期間」だったんだよ、端から見れば。
*だがしかし。2人の関係はプロポーズまでもちろんプラトニック。
*「いきなりプロポーズ」には触れるな。とりあえず決めてからは早かったよなー山岡さん、だってさ。
*2人の年齢について。
「お前ファンレター書いて作者に聞けよ!第一マンガの中じゃまだ3回くらいしか正月来てないぞ」…いくらなんでも3回じゃないだろう。結局わかんないみたいです。兄予想は山岡さんは28歳くらいだそうです。わたしは32歳くらいかなあ、と思ってます。栗田さんが28歳くらいかな、と。ちなみに栗田さんは初恋が山岡さんだそうで★
結局いろいろわかんないままだわ。謎本出てない、よなあやっぱり。

あ、そうだ、あと「唐山陶人先生」の読み方が15年くらいわかんなかったんだけど、お兄ちゃんもやっぱりわかんないまま読み続けてるらしい。わたしは勝手に「からやまむねと」って読んでるんだけどね。多分違うと思う…。ホントのとこはなんて読むのか…。そういえば最初は海原雄山の読み方もわかんなかったもんなあ。

えっと今80巻読んでます。82巻まであるけど。わーんもうすぐ読み終わっちゃう〜(*ノ_<*)。
っていうか100巻行くよな!!!!いつか海原雄山と山岡さんは和解するのかなあ。その時のこと考えるだけでワクワクするね★
子供が中学生になっちゃったりするのかなー。
ホント今でさえ1話読み終わった後に「あーーーーーーーーーーーイイ話だよ全く!!!!!!!!!!!!!!!」とか思っちゃうのに和解とかなったらどうなるんだ。

でも続けて読んでると、たまにほとんど同じようなエピソードが出てきてるような気がします。あと、なんでこのエピソードにこれに詳しい○○さんが出てこないの?とか。もともと1話完結のちょっとイイ話が好きで、「究極のメニューVS至高のメニュー」のエピソードはあんまり好きじゃないからさらっと読み流してたんだけど、今の県別対決はもっと好きじゃない…。まあでもいろいろネタを持ってこないと大変なんだろうな、っていうのはわかるので。読んでてドラゴンボールとか幽幽白書を思い出した。まあジャンプ系ですね。


2002年12月01日(日) ウワーイ
スーパーライブ、4枚もとれたんですけどーーーーーーーーーーー!!!!!!!!!

っていうか、思いっきり3公演取れたつもりで「すげえやすげえやわたしてんさい」とか思ってたのですが、届いた確認メールは4通?あり?
一番最初の公演、2回取っちゃってたみたいです。
それにしてもモバイル予約した人って少なかったの?
それとも会場がめちゃ広いんかな。
マイメニュー登録200円で4枚取れるんなら安いもんなのに。わたしなんてなんかロッピーの会員になりそうだったもん。
でもって本気で1人で行くつもりなので最初から一枚ずつしか取らなかったです、もう。まわり探ってみたけどホントにいなくて。一緒に行ってくれる人。誰か行き帰りだけでも遊んでくれる人探そうかなー。

あまりにも調子よく(思ってたより、ね)とれるものだから、途中から目的変わってきて「これって6枚予約とかにして、ヤフオクで売ったら儲かるんでないの??」とかふと頭を過ったんですけど、自分の隣に売った人がくるのはなんかヤだし、ヤフオク見てていかにも転売目的の人にすごいムカついたりするので止めました。ハイ。
で、今度は45分くらい電話予約にかけまくってますけど、一度も!!!!!!!!!繋がりやしねえ。家の電話と交互にかけてたら家電がなんか無気味な音を発しだしたので止めました。なんなんだろう…バリバリバリッっていうんだよね…←故障だ。
あとは、8日かー。チケットのために休み取ったのでエブリオッケー!!!!!!!
ただ問題はわたしって未だかつて電話でチケットを取ったことがない事実。
挑戦は何度もあるんですけどー!!!!!!!!
だからもしホントに繋がった時ってどういう応答になるのかわかんないの。すごい知りたいよ。お願いだよ。

あーでもすげえウレシイ。未だに微妙に信じられない。
東京行くよー。ついでに就職活動するもん★


青空 *MAIL

My追加