虹を見た。
DiaryINDEX*past*will


2002年12月14日(土) さみしく
さみしくひとりで行って来ました。
ランタンライブです。

10分くらい前についたのですが、周りの人たちが誰かと一緒に写真撮ってもらってたんですよね。もしかしてランタンの皆さん?でもその人たちどう見ても!!!ふつーの人…。よくよく見たら木村さんぽい?(あとの2人はよく見ても絶対わかんないから)でも眼鏡かけてたし前髪あるしで全然わかんなくててさー。
未だにあれがランタンの人々だったのかわかってません。

で、待ってる間ずっと歌が流れてたんですがそれがまたまさに微妙としか言い様のナイ。基本的には上手いと思うんですけど、ぶっちゃけどっこにでもあるような曲だなあ、とか思いました。
まあ覚えやすくて聞き馴染みやすい歌だし声です。
でもあまりにも何回もリピートされるものでなんとなく覚えちゃってしかもいい曲に思えてきて、本物聞いた時は感動してました←単純。
意外にドラムの人が普通で好みでしたね。←別に好み聞いてないから。
ボーカルの人はノースリーブだったんで吃驚しました。すごいなーと思ってたら本人相当寒かったみたいです。ライブ終わった後スミで放心してました。
木村さんは、すごいくつろいだ格好でした(スミマセンそういうお洒落なのかもしれない)。シザーズをしていたと紹介されてましたよ。意外に歌ってました。ボーカル2人ってことか。

本人たちが仰ってたんですけど、なんと1週間前から警固公園で路上ライブしてたらしい…。
うそーん。毎日近く通ってたのに…。誰か教えてよー(*ノ_<*)

最後はCD購入の人にサインと握手、だったのですが財布に300円しか入ってないので買えませんでした。買うつもりも特になく。
距離が近くなったので握手してもらってる人の後ろでパシャパシャ写真撮りまくり。
シザーズのカードデッキにサインしてくれって言ってる男子がいて、木村さんが「え?これは今日はちょっと」みたいなこと言ってたけど、隣のダニエルが「しちゃえよ」って感じの事を言って結局サインしてあげてました。連れにすっげえ、とか言われてるのを横目で見てました。ホントすっげえ。なのでサインしてる瞬間を撮りました←意味ないから。せめてカードデッキを撮れ。
とりあえずCDを買いもしないのにずっとウロウロしてるのもどうだろうと思っておかんに値段の確認を頼まれたものを見に行って、帰ってきてもまだ盛況でした。すっごいね。
キャナルは別に見るとこないのですぐに帰りました。
まさにランタン見に来ただけー!!!!!
悔いがあるとしたら一緒にジャンプしたかったな、と。
さすがにできなかったです。歌もよく知らないしな(笑)。

そうそう、某HPで気軽にサインをしてもらえるらしいことが書いてあったので、一応カード持っていこ!と思って夏くらいに買ったカードセットをバスの時間もギリギリなのにめくりまくってたんですよ(買ったのに2枚しかめくってませんでした)。しかもめくりにくくて!!!!もうペリペリしまくってたんですけど。
アレ?シザーズのカードない?いや、そんなわけないだろー?
結局なかったです。あのカードセット第一弾だったんですけど、龍騎とナイトとゾルダのしかなかったです。
仕方ないのでソーセージのおまけのカード握って行ったんですが。
とくに役にはたたなかったのですが。
シザーズの立場って。ボルキャンサーの立場って。


えっと明後日は杉浦兄弟のイベント行って来まーす←え?!


2002年12月13日(金) つながった。
ルータが戻ってきたので設定してました。
なんだろう、「繋がらない!!!!」とか言ってたらモデムに線が入ってなかったりするよ。しかも2回も。初歩的なとこでつまずきすぎ。
何だかまた遅くなっちゃったような気がします。
ルータ壊れる前>ルータ壊れた後>ルータ直った後
のような感じです。この不等式おかしいって…!!!!
下でバイオのアプリ消しまくったと書いてますが、さっきそのバイオのIEで設定しようと思ったらIEがすごい変な画面になってしまっていて、しょうがなくまた初期化したよ。悲しい。やっぱ素人が手出すものじゃないね。
そしてめざすは12M!!!!
でもDIONの12Mプラン高!!!!!今どき3200円て!!!!!NTTとあわせたら約6000円かよ!!


美形カタログはっけーん。
ホントにね、もう我慢大会かと思ったよ。
特撮スキーの根性試してるのか??!!
「この題名でも買うくらいの特撮ヒーロー好きな女子がどれくらいいるのか」の統計をとってるんか?!って思ったよ(笑)。
この本で全国の本気の特撮ヒーロー好き女子の数を数えてるだろ絶対!!!!
何冊売れたのかってすぐにわかりますからねー。
すがっちの写真集がうちの会社全部で何冊売れてるのかも知ってますー。ただ非常に微妙な数なので書きません(笑)。
まあよくよく見たらテレビブロスの「あらま美形」を収録しているとのことで題名からして(題字もなんであんなのなんだ)ギャグなんだと理解できましたけど。伊達に5年以上ブロス愛読してません。
表紙のすがっち、メイク濃くないですかー?
まだグラビア部分はよく見てません。
それより先に「あらま美形」を熟読してしまいました。伊達に愛読してません、とか言っておきながら涼平さんとかシザーズがあらま美形に出てるの知りませんでしたー!!!!


超全集も出てました。
結局わたしら踊らされてただけですかー。プロデューサー(東映?)的には元々映画をラストにするつもりなんてなかったんでしょうね。
まあ納得さえさせてくれれば、わたしはもう何も言いません。
スカッと終わらせて欲しいだけ!!
話数が足りないとか言ってるけど。
多分そうだろうと思ってたのでこれもヨシ!!


さて明日は蟹さんライブに行ってきまーす←え?!


2002年12月11日(水) 作文ぽく
ウッチャキナンチャキ見ましたー。
なんだか前向きな内容だったじゃないですか。
新聞のテレビ欄に『異常ブーム・主婦がはまる特撮ヒーローのイイ男』とか書いてあるからドッキドキしてたのに。
「おかーさん、異常とか言われてるよー」「………(悲しそうな目)」
不思議だったのは、TBSのお家芸ともいえる円谷プロではなく東映の取材だったこと。説明に使われるVTRはコスモスの映像なのに、コメントを言ってるのはライダーの俳優さんだったこと。
なに?もしかして円谷プロ(&杉浦くん)に拒否られた?とか思わず穿ったことを考えてしまいました。コスモスがすでに終わっている番組だったからかもしれませんが。
動いている白倉Pを初めてみました。
なんだか京極夏彦っぽいような気がしました。気のせいですか。
オダジョが特撮出身ってことは世間に知られてるのか知られてないのかが謎です。会場からは「えー」という声も聞こえたし。とりあえずわたしの周りは全員知ってるので基準にならん。照英が紹介されてないのがセツナかったです。彼も筋肉番付頑張ってたのに(*ノ_<*)。

すがっち格好よかったです。出てきた昔のどのVTRよりも帽子が似合ってました。この人は自分が一番カッコよく見える角度をよくわかってる(顎長いからそれ隠す角度なんですけど)。笑顔も優しそうだしさ。最後の全く気合い入ってない「変身」が可愛かったです。
シオシュンはカワイイねえー。このコ見てると感想がいつもオバサンちっくになってしまいます。ちょっと恥ずかしそうなのがまた。うん、恥ずかしいよね…。
それにしてもまだ番組終了してもないのに他局で変身かあ〜。もうなんでもアリ?今はそういうの関係ないの?テレ朝はオッケー出したんですね。
そうそう、もらったっていうブランドものの服来てきたらよかったのにと思ったのは、出てきた瞬間「え?シノビジャケット?!」とか思ったからです。それは違ったけど、なぜ茶色のジャケット?
出てきた主婦はホントに普通の人でしたね。キテレツな人が出てきても困るけど、普通の人でも困るんだね。結局困るってことか。
でもって友井くんってとこがめちゃめちゃ微妙で笑ろたさ。
久しぶりに友井くん見たけどすごくキリっとなってました。
昨日のさんま御殿の柴木くんもすごく男っぽくなってたし、ホント手がかけられると短期間でここまで変わるものか、と感動モノです。
青田買いのつもりはないけど、ホントみんな頑張って欲しいです。

それにしてもこの番組初めて見たけどつっっっまんないね。
あの大量のゲスト(レギュラー?)の意味は何?


今日は、龍騎のVOL.2をレンタルしてしまいました…!!!!!!!
来月買うのに!!!!!!
ホントはハリケンの3が借りたかったんですけどなかったのでつい…。
すがっちインタビューを見ました。
まあ普通に今まで雑誌で言ってたようなことを言ってただけかな。
彼は俳優さん同士は仲いいですか、という質問にとことん素直に「はい」って言わないよねー。なんというか「仲はいいですけど…」って、いいですけどなんだー?!という感じ。まあ「いいライバルとして…」とか大抵続くんですけど。思わせぶりです。
メッセージのとこは何かを読んでる感じで面白。目が泳いでるって!!!
明日はハリケン借ります。


2002年12月10日(火) 今日も1日
何もしなかった。

ルータを修理中なんですけど、今のうちにバイオを初期化させてしまおうかなあ、とふと思い立ちました。
異常に立ち上がりが遅くて立ち上げる度にイライライライラするのと、変なソフトいっぱい入ってるのでいっそここらですっきりさっくりハードをかるーくしてやろうと思っていたのですが。
よくよく説明書を読んでみたら、なんとリカバリーCDを使って初期化するとまたいらんソフトまでインストールされると書いてある!!!!!!
なんだよそれー、意味ないじゃん(*ノ_<*)

ネットで調べた結果、いろいろこ難しい方法を使えばwindows98だけのインストールも可能らしく、今後の勉強のためにいっちょやってやろうかとも思ったのですが…。説明読んだだけで断念しました。無理だよ、あんなの…。
結局最後に行き着いたサイトさんのいらないソフトを1つ1つアンインストールする方法と、常駐ソフトを減らす方法を試してみました。
あ、その前に普通に初期化もかけました。
アンインストールしまくりました。もう適当に消す消す。
常駐ソフトも適当にはずすはずす。
そしたら。
立ち上げの時間が半分!!!!!!!!!!!!!!
感動です。
早くこの感動をおとんとおかんとお兄ちゃんに教えてあげたい。
そしてバイオ使ってる方ぜひお試し下さい。

ふと思ったのですが、このバイオってわたしのじゃないのにこんなにサクサク消しちゃってよかったのだろうか。
いや一応メルアドだけはバックアップとりました。
あ、一応許可もとりましたよ!!いいよって言ってたし!!!!!!
少しファイルあったけど多分大して大事なモノは入ってないだろうとサクリと…←消したのか?!←消しちゃった!!


2002年12月09日(月) いやね、
それでチケットはどうなったかっていうと結局、1/25の1回目と2回目、1/26の1回目ということになりました。
おかんに「3回あれば十分じゃない」って言われたんですけど、わたしはS席が欲しかったんだよ。近くで見たかった。
そういえば一枚あるS席が3列目とかなんですけど、これってすごくないですか。A席も1列目とかです。2階席の1列目って下手なS席よりいいんちゃうん?!でも番号から見て3枚とも端っコちっく。

で、3日前になりますけどボーナスが入ったのでちゃんとチケット買ってきました。
ボーナスの半分貯金して5万握りしめてコート買ったはいいけど、どう考えても12月の引き落しに数万足りません。計算ミスっていうか確信犯っつーか(え?!)。
日雇いバイトを本気で考えました。
退職時の定期代返金分が思ったより大きくて、びっくりしてますし。
まあとにかく、最後の最後で貯金が目標額に達しました。つか、達したいがために貯金しすぎてホントに必要なとこに行き渡ってねえんだっつの★

そうそう、辞めることで頭がいっぱいですっかり忘れてましたが、今年もありました毎年恒例年末婦人誌強制購入。今年は強制ではないという名の元の強制ということで(ホントにこう言われたの!!)。しかも2冊です。
しゅ、主婦の友!!!!!まっすんすがっちハアハア!!!と思いましたが、中身読んじゃったし、どうしよー。今月1500円はイタイよーーーー。しかも婦人画報も買ったら3000円だよーーーーーーー。
ホントに毎年買わされて使い道なくてみんな困ってるんだこの婦人誌には(主婦の人すらいらないと言っている)。
ってことで強制ではないんでしょと、みんなが2冊購入してるなか、1人で「こんなの買ってられっか!!!もう関係ないもーん」と申し込み用紙ポイッ!
そんなわたしを見てH先輩が言った。
「世話になった会社に後ろ足で砂かけるようなやつだな!!!」
へーん、なんとでも。
ちなみにH先輩は一番安いesseを2冊購入にしてたら同期の社員さんに苦笑いされ、結局1500円2册買ってました。弱。


あー、箸くわえてたら手があたって喉にささったよ。いてえよ←バカ。







青空 *MAIL

My追加