虹を見た。
DiaryINDEX*past*will


2003年02月16日(日) はぁ
ウルルン終了。
いや、やっぱ須賀はいいねー。それしか感想ねえよ。寝起き最高!!とかな(やめろ)。案の定ストーリー(というべきか)見てないし。あんまり事件とか起きなかったよね。全体的に温かったような。最後もあっさりだったような。号泣されたらどうしようと心配だったがそんなこともなく。むしろ泣き顔見たかった…ゲフンゲフン。っていうかホントに顔しか見てなかった模様。内容ほとんど思い出せないから。
でもホント顔だけは茶の間にアピールできたね。うちの家族も全員見てるもん。お兄ちゃんなんて一番好きな番組ウルルンだもん(何故かその家族の中でわたしだけがウルルンが嫌い)。それとめちゃめちゃパン食べたくなったよ。お腹空いた!明日の朝ご飯100%フランスパン決定。おかんが買いに行くって言ってた。



さてアバレン初回。
テラ?いや、それはさておき。
う、うわどうしようわたしわりと主人公好きかも(笑)。声がいい。ハリケンの時に最後まで感じた違和感があんまりない(このジャンルでそれを言っても褒め言葉じゃないか)。赤の武器も好きだ。555に続きタレ目主人公だけども。ちょっとアスカ@ダイナっぽいキャラ?(ブラックにあらず)ここから巻き返すのが俺だ!とか言ってる前向きキャラなとことか。そういや「アバレンジャー」っていうネーミングをエミポンがつけるのも山田まりやが「ダイナミックのダイナ!」っていうのを思い出した。黒もいい。なんか天然くさいのがいい。青は顔に似合わない低い声がいい。今回みんな声が聞き取りやすいのがいいな(それが一番だよ…)。おじいちゃんもいい。おじいちゃん変身したらどうしようかと思ったけどな。したらしたでおもろいが。年齢層がハリケンより微妙に上なのがいいのかも。555で結構若い子に打ちのめされてるし…。
あとあのスーツの模様って。あのビラビラって。パワーアップ時間は短いのか?毎回念じないといけないのか。いきなりボスっぽいの死にそうだし。あと聞き取れない言葉が多すぎる。おばちゃん、恐竜の名前、終わる頃には覚えられるかなー(遠い目)。あのエンディングも今週だけ?これからもずっとアレなの?っていうかED最高!アバアバアバアバアバレンジャァ♪って楽しすぎる。なんか555もだけど視聴者に任せて欲しいツッコミを出演者がやっちゃうなあ…。とにかくまあ確かにご都合主義な部分もあるけど面白いかも。ありゃ、なんか結構イイ評価してるなあ。自分でも意外だが。


555。
わーい、オートバジンかっこいい!「もうやめて!やだよこんなの」でスイッチ入るんだすごいな、やられそうになったら勝手に助けてくれるんだ。どこがどうなったらアレになるのかも不思議だが面倒な操作がないだけ変身するよりこっちのほうが使いやすいんじゃないのか。強いしな。むしろ変身する意味ない…ゲフンゲフン。わたし、脳内構造が子供なんでああいうわかりやすいロボットとかが好きなんですよ。わー、きゃー、みたいな(謎)。でもあのカメラ?みたいな武器の意味がわからんのだけど。
それにしても…、ホントなんでそこまで言われなきゃいけないんだよ、だよ。なんだ一方的に守れやら、どっか行ってやら、友達いないでしょやら…。わけわかんねえ。お前こそ友達いねえだろう。主人公いいやつじゃん!っていうか中高生のとき自分に浸ってるこういうやついたよな。自分が一番偉いと思ってるやつ。自己中野郎。なんていうかどんなに頑張ってもそんな風に生きれないのは自分が一番よくわかってるので感情移入しようとも思わないが…つ ま ら ん よ。
個人的にどちらかと言えば主人公よりの性格なのであとの2人がうざくてならん。なんか極端すぎるんだよ。もうちょい感情移入しやすい普通の人間出せ。どうせわたしも友達いねえよ(ヲイ)。大丈夫だ主人公。そんな性格でも社会に組み込まれりゃそれなりに生きれるよ。楽ではないけどな。難しく考えることはねえ。って何本気になってんだ自分。しかもキャラ違ってきてるぞ自分。
あのいじめられっぷりもなあ。親までなんであんななのさ。現実感なさすぎだよ。
それにしても啓太郎って台湾だか韓国だかの俳優さんにいそうな顔だよね。微妙にウォンビン似。もうすこしまばたきしてくれ。見てるこっちまで、目ェ見開いちゃうよ。真里が1話より丸くなったような気がするのは気のせいか。
そうそう、セブンが出てて驚いた。OPで名前見て「セブン?」って思ったらホントに出てるんだもん。変身したから(マジで驚いた)平成ウルトラマンから3人目のライダーだな。あと予告の教育係。カジ参謀っていうかウエマツ隊員(シンジョウ隊員が出てこないあたりティガ見てないのがバレバレ)。ホントに特撮出身者ばっかだ。特撮じゃないけど1話にはラヴァーズキスの阿部くんが出てたっけ(勇治の従兄弟役)。
話的にはまだ楽しみなんだけど(特にオルフェノク側)どうにもこうにも感情移入できなくてなあ。主人公は好きだよ。それ以外がね、なんか楽しくなくてなあ。少しだけでいいから純粋にアホな部分とかアハハと声を出して笑えるシーンとかが欲しいなあ。朝なんだからさ。あと夜のシーンも少なめにお願いします。わたしのテレビじゃ暗いシーンは真っ黒になっちゃって何がなんだかわからないので妄想だけが広がっちゃいますから(やめれ)。



以上。


2003年02月14日(金) 明日は
明日の風が吹く、ですわな…。
面接については深く触れるな。
なんというか、よく転職本とかあるけどあのマニュアル通りに面接官の前でしゃべれる人っているわけ?!と思いました。めちゃめちゃくだけた口調だったよ、わたしは…。御社とかとっさに言えないよ!!!!面接もなんかバイトの面接みたいだったしさあ。っていうか明らかにバイトと同じ書式の記入用紙を使ってた。まあちょっとイイコト言ってみたりしたんですけど、やっぱりタメ口まではいかないが敬語が使えずじまい。うーあー。でも最初から女子をとる気がなかったような予感。就業時間が深夜の時のシフトの説明されなかったから。聞かなかったわたしもわたしだが。すごいいろいろ調べたのに業界については何も聞かれなかったしさ。某転職サイトで見たんだけど「合否は来週中に〜」と言われても採用者は当日か翌日には連絡が来るのが通例らしいが、その面接先は来週中どころか「合否は今月末までには」ってヲイ!さて、次さがそっと。あと敬語勉強しよ。


そうそう黒スプレー。
お風呂でするのまでは覚えてたけど、手袋してするのを忘れてた(*ノ_<*)
アレさ、もう首汚れるは風呂場黒くなるわ、顔につくわ、ってそういうもんなの?まわりに使ったことある人がいなくて全然わかんないんだけど。洗う時に黒い水が流れるのは想像済みだけど風呂場まで黒くなる…。うちの風呂場、こげ茶だから目立たないけど普通の家だったら大変だよう。
あと完璧に黒髪になった自分をちょっと楽しみにしてたのに、茶色い時とほぼ印象変わらず。やっぱりわたしはわたしでした。



今日面白かったこと。
駅前の王将の貼り紙。
「納得のいく豚骨スープができなかったので今日は休みます」
え、そんな理由?!ネタか?ホントはただの定休日とかじゃないよな?!
昨日、1人でその王将行ったばっかなのでちょっと笑った。


2003年02月13日(木) 凹
恋タタ見てから微妙にテンション上がらないよ…。
予告CMにチラリとも出ないからもしや、と思ってたらホントにあれだけか!!!!!!っていう勢いで気がついたら終わってた。っていうかあのドラマ、本気で寒い。寒イボがたちそうになったよ。
まあでも映像が見れただけでもヨシとしよう。うん。やっぱカッコよかったしな!
ウルルンもあるしな。
あー、でもわたしウルルンって実はあんまり好きじゃなくて直視できないんですよ。ホント昔からこれ言ってるんだけど。第一理由はわからないが(何故)第二理由はウルルンって通訳がさもいないような番組の作りじゃん。アレが好きじゃないんだよ。教える人が何か言う→タレントがふむふむ頷くというカメラワーク。いや、あんた何言ってるかわかってないでしょ、と言いたくなる。ところがです、うん。
てか、まっすんは来週もあんな感じですか…?



さて、今日はハロワ行くのに、練習だーと思って黒スプレー使ってみました。
「え、何こんな勢いで出るの?え、あ、顔についた、あ、うわ、何、ギャーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー」
状況を再現してみました。泣きそうになりましたよ。手は真っ黒になるし髪はパリパリになるしで…。でも何となく要領は掴めたかな。っていうか髪を結んでからやんないといけなかったんだな。でもって風呂場の中で。あと手袋して。うん、いろいろ学びました(*ノ_<*)。
明日の朝ワタワタしなければいいけど。



デューダの表紙が永井くんでした。今手元にあります。
表紙はキリリとしてますが中のインタビュー写真の髪の毛がヅラっぽ…。
そしてこれをめちゃ活用してるのがセツナイ。

面接はなんか投げてます。だって業界研究してたらわけわかんなくなってきた。この業界問題点ばっかなんだもんな★ネットで調べててもコラム書いてる人がみんな「この先どうなるかわからない」で締めてるの。だ、ダメじゃん!でもってこの業界はいる気マンマンのわたしはどうすればいいのさ。
まあ初面接なので気楽にな。まだ1つ目だし。先は長いよ…。


2003年02月12日(水) うわーお
笠紳出てるよ<はみだし なんか若返ってるー。しかもいっぱいセリフあるー。
みゆきちゃんってタケダと付き合ってるのか?両親が上司(厳密には違うが)の子とは付き合いたくないよなあ。


おかんが明日帰ってくるので急いで部屋片付けたり洗いものしたり洗濯したりお風呂洗ったり大変です。
この一週間わたしは何をしてたんだ?寝てるか須賀のこと考えてるか(アイタタ)だったような気がします。


ホントやばい、やばいよ。明後日面接なのに。なんかダメなような気がして来た…。っていうか脳内面接シュミレーションしてたら想像の中の面接官がずっと苦笑いしてんの!!!!!!!!こんな顔されたらわたしもう何も言えなくなっちゃうよ!!!!!!!ってくらいの。だんだんシューンってしてきちゃってさ、想像の中のわたしが。凹。



髪を黒くするスプレーも買って来たし★
あー、黒くするの7年ぶりくらい?楽しみだよ。





2003年02月11日(火) あーもう
すげえ長いの書いてたら固まりやがったよ!!!!!!(*ノ_<*)
短くまとめろ、っていうことだな。


須賀の広告をデスクトップにしてみました。なんかすげえ恥ずかしい。こんなことしてる自分が。他にもわたしがあまりにも痛すぎる行動をとってるときは遠慮なく申告してやってください。自分では気づかないくらい深みにはまってる…!!!!!!!(ヲイ)
今日はバレンタインイベントだったですね。どうだったんでしょう。トーク5分しかなかったっていう噂です。2ショット写真はチェキだったとか。相変わらずな感じでテンション低いとか、っていいことなしじゃん?!(笑)
須賀ファンですごいイタタ主婦軍団がいるっていうのは公然の秘密ですけれども(そうなのか)、他の人のカキコ見てるだけでわたしはもちろん本人たちには会ったことなくてですね。かなり想像膨らませちゃってるのでそんな人来てたらかなり困るんですけど、トークショーで見れるかもしれないと秘かに楽しみにしています(≧∇≦)/ だってイタイイタイってあんなに書かれてたら気にもなるわな。
とりあえず痛いファンの一員にならんようにダイエットするわ。ファンがぶさいくなヤツばっかだと須賀っちも可哀想だからなあ。っていうかわたし、痛いんかなあ。自分でわかんない時点で痛いんかもなあ。



さて就職が決まったら一番にFCに入ろうと思っているわたしですが(だからそれが…)。履歴書送っても連絡が全然ないので勇気を出してその会社に電話をしてみたらば「担当者が休みなので後日連絡致します」とのこと。とりあえず履歴書は届いているらしいので一安心していたら、二時間後入電。「面接に来て下さい」だって。え、何、何で?君、休みやったんとちがうん?!なんか無理矢理っぽくて悪印象になっちゃったんじゃないかと心配…。

そういえば昨日スーツを買ったんですよ!10着以上試着して(試着スキーなもので)、ある程度いいのを買えばブラウスも合わせて平均7〜60000円もするらしい事実に驚愕しながらも、超仕事できそうなのを購入。やっぱり形からだよね、お父さん!わたしはあなたの血をひいている!見た目重要!やる気出て来ました−!!!!!!!擦り切れるまで着倒します!!!!!!!(エ?)


今日の須賀イベントのCD5枚セットのってまたエイベックスからだよね。買おうか迷ってるんだけど…。自分のでは聞けないけど考えたらバイオでは聞けるしなあ。だれか5枚目だけ貸してくれたらいい話なんだけど(ぼそ)。



素っパで寝るのも3日目ですが、今日は寒くて目が覚めました。ダメじゃん。さて今日も…。


青空 *MAIL

My追加