虹を見た。
DiaryINDEX*past*will


2003年03月05日(水) ホントに
何にもしてません!!
1日18時間くらい寝てるかなあ〜。
ここ一週間くらいで外に出たの一回だなあ〜。
なんかもうダメダメですよね、わたし……。


しかも昨日今日ってすっごく寒くて窓開けるのもイヤだったから、部屋を片付けるのを先延ばしにしてたらさ、明日明後日って同じくらい寒い上に雨だってさ…。久しぶりにN子に会いに行こうと思ってたのにさ…。あーあ。


そういえば、とうとう入ってしまいましたヨ!須賀ファンクラブ……。
人生24年目にして初芸能人ファンクラブ入会で、妙にドキドキしてるんだけど。っていうか、わたしにとって芸能人って突っ込んでナンボという存在だったもんだからファンクラブっていうのに入ってる自分がめちゃくちゃ恥ずかしいですな。そうだ、年会費払ってるから途中で冷めちゃったりしても会報とか来るんでしょ?それ考えるとせつないよな。いや、考えちゃいけないのか。とりあえずIDを待つ。FCサイト内のいろんなものが見てみたい。


あ、あとアレだ!連ドラ決定したらしいです。須賀。
昨日の祭はすごかったね…。まんまと踊らされたわたしも寝たの3時でしたわ。

連ドラは観月ありさの。多分超端役。「モテる弁護士役」のモテるっていうのに1人で受けてました。まあ奈々子ドラマのタイムレッドくらいは出てほしいなーと。観月ありさはわりと好きなんだけど、岸谷ごろうがすごく好きじゃないので(いつも同じ演技だから)ちょっと鬱。何はともあれ、毎週見れると思うと嬉しい。頑張ってほしいなあ。


2003年03月03日(月) いやー
びっくりしましたよ。
あのね、何気なくiTuneで例のCDを再生してみたんですよね。そしたらなんとimacに落とせちゃいました!!!!!!!!!!!!!!
1人でめちゃめちゃ「うそーまじでー?なんでー」と何故か動揺してたんですが。まあハードにかなり負担かけてはいるみたいで、途中で固まること10回くらいだったんですけど、結局なんだかんだで全部落とせた。しかもこの状態だったらきっとiPodにも落とせちゃうと思う。なんかimacがシステム終了しなくなっちゃったけど…。まあとりあえず問題解決ということで!(いいのか) 調べてくれると言ってた友達にメールしたらOSXでは出来ないみたいで。わたしのがまだ9だったから出来たみたい。うわーーーーーーーーーーいめっちゃ嬉しい!!!!!!!!なんか喜びが沸々と湧いてきました!
最初から試してなかったんかい!と言われそうですが、してませんでした(笑)。というか初めから聞けないもの!と思い込んでいたのと一応ダメもとでCD入れてみたら「これを初期化しますか?」というメッセージが出て来てびびってそこでやめてたんです。これってある意味ウィンドウズの人よりラッキーだよねー。っていうかそんなんやったら「マッキントッシュには対応してません」とか書くなよ!でもこの一言でわたしも挑戦しなかったんだからわたしにみたいにすぐ信じちゃうやつには効果ありということか…。ああもう自分の挑戦に乾杯!わたしすごい!もうiPod買うよ!……ええと、職決まったら、ね、うん。


今日は、岩盤サウナ(?)というものに行ってきました。サウナっぽい部屋に敷いてある石の板の上に寝て汗を出す、というものだったんですけど。これがもう!!!!!!めちゃめちゃ出るんですよ、汗が!!!!!!わたしってサウナで汗とかでない代謝のわるーい身体なのにあ ん な に!!!!!!!!!!と言ってももともとサウナ嫌いで砂時計終わるまで入ってた試しがないんですけど…。だって、熱いじゃん、サウナって(そういうもんだろ)。しかもその出た汗がすでに老廃物が分解されてるので美容液代りになるということだったんですけど、ホントすべすべです!いやあ、よかった。でも一回1000円なのでそうそう行けないなー。残念。


1月の後半くらいから、どうしても本が、というか活字が読めない病(わたし命名)にかかってしまって、どうにもこうにも本が読めなくて辛かったんです、実は。雑誌すら辛かった。それでも好きな作家さんはどんどん新刊を出すし、でもこんな集中力のない状態でそれらの本を読むのは勿体ない気がして今までずっと手をつけてなかったの。先月、何回挑戦しても途中で読むことができなくなってたんだけど、昨日勇気を出してその中の一冊を読んでみたら読めました。なんか抜け出した感じ、かなあ。そして私はやっぱり書く方よりも読む方が好きだなあと再確認しました(笑)。
やっとたまりにたまったあの本たちを読んであげることができるかな。やめたら読もうと思ってたのに全然手つけてなかったから。

しかも原因の1つ、実はわかってるんだよね。1月後半に眼鏡を変えたんです。それがどうしても合わない。朝かけるとお昼には気分が悪くなって何もしたくなくなるっていうのが続いて、ある日もしかして眼鏡のせいか?!と気づいて、お店に持って行って作り直してもらいました。うーん、でもやっぱり合わないんだよなあ…。今も辛い。慣れる、と言われたけど毎日かけてるのに1週間たっても慣れない。最初に言ってた焦点が合ってない、っていうのが全然なおってないじゃんよ!オシャレ眼鏡屋やってんけど、なんだかな、と。眼鏡歴10年コンタクト歴10年、眼鏡10本以上(眼鏡好きでもないのに)買ってるわたしを言いくるめようとしてる雰囲気が感じられて、なんかムカついた。歳もかわんないようなひとでさ。また持っていこうかな。で、ちゃんと仕事しろや!と…。うう、目が痛い…。









2003年03月01日(土) さて
今日は須賀イベに行った人も行かなかった人もぴょんぴょん踊らされてしまった午後〜夜だとは思いますが。わたしももちろん踊りましたよん★
それにしてもFC入りてー!!別にイベントとか行きたいと思ってなかったけど、こういう話聞くとめちゃ行きたくなるな。舞台もあるらしいし…、でも舞台よりはイベントに行ってみたい。イベントは一回行ったら多分満足するような気がするんだよ。今は行けないから話だけ聞いてうらやましくなってるような感じ(というか興味しんしんな感じ)。舞台もせめて西日本でやるなら行きたいけど東京だし、なんていうか舞台や映画だとかってとりあえず一回しか見れないというのが基本じゃないですか(何回も見るとかレンタルとかおいとくとね)。そういうのって高い金払ってるからもったいないとか、伏線を落とさないようにとかで集中しすぎて、本質を見逃してしまうことが多いことに薄々気づいてたんだけど最近確信した。今までもこういう見方でいいのか?とは思ってたんだけど、尊敬してる人の本読んだらそういうことについて書かれててさ。それ読んでいろいろ考えてみてさ、どっちが正しいとかじゃないと思うけど(その人はそういうのはよくないと書いていたが)、とりあえずちょっと見方を変えてみようとは思った。が、とりあえずそういう理由で舞台は基本的に苦手なのでちょっと…なんだよな、と話を戻す。ああ、戻ってきてよかった。戻ってるのか?
っていうかとにもかくにも仕事決まってるかどうかなんだよなー…。


暴風雨の中、CD−BOX取りに行きましたよ!
結局CDウォークマンで聞くしかないと思って10代のときに買って3年くらい前まで使ってたのを見つけだしてあったんだけど、いざCD入れたら聞けない!!!!!マジで?!確かお兄ちゃんが全く同じやつ持ってたはずだけど夜になっても熟睡してるので借りれなくて、とりあえずバイオにウォークマンのイヤホンつっこんで5枚目だけ聞きました!
なんかなあ、悲しくなっちゃったよ。当たり前だけどもう龍騎終わっちゃったんだなあ、と思って。彼らの中では龍騎は完全に(←ポイント)昇華されてるのを感じてしまった。取り残されてるのはこっち側(特にわたし)だけなんだ、と。
内容についてはちょっとまだよくよくは聞いてないので、またあとで詳しく書きます。言ってることも主要3人は特に目新しいことはなかったような…。ゴロちゃんと浅倉のことは結構新鮮でしたが。
とりあえず声の第一印象だけ書くと(書く必要があるのかわからんが)、わたしが松田の喋りが好きじゃないわけがなんとなくわかったよ。声だけ聞いてるとよくわかる。松田の声って妙に胡散臭いんだよ!(笑)言ってることももっともらしいけどよく考えるとうすっぺらい感じがする…ってなんか松田のこと嫌いな人みたいだな。違いますよ!好きですよ!顔は!で、やっぱ涼平さんが一番お話が上手い。すごくわかりやすいしどういう風に話せば伝わりやすいかをよくわかってらっしゃる。なぜかこのCD聞いてて一番しんみりしてしまったのは涼平さんでした…。萩野さんはねえ、すごい特徴ある話し方するよねえ…。そっちに気をとられてしまった。そして須賀。相変わらずこの人は独特の間で喋るよね。それにちょっと、いやかなりいっぱいいっぱいでしたよね?!(と言われても)彼が真司について語るときにいつもかわいそうだなあと思うのが真司というキャラについて内面を掘り下げられない(ない、というか掘り下げにくいというか)ところ。他の人は「実は…」というような裏設定が推測出来るけれども、真司に対してはそれができない。裏表のない設定だから真司の全ては大体画面に出てきちゃってるから。と思いました、ハイ。ファンの欲目ですね、ハイ。そうだリュウガについても話してほしかった。
それで映画のサントラも聞いてみました。こういうの初めて買ったんだけど、サントラってすごいね。情景が浮かんでくるもん。
なんだかな、上っ面は説明出来るんだけど自分で感じたことが言葉にできなくてもどかしい。これはもういつものことだからしょうがないんだけどさ…。


結局、お兄ちゃんのウォークマンの本体とわたしの充電池を使ったら使えるようになりました!しばらくこれで聞くしかないみたい。ipodが欲しいんだけど、コレにも結局落とせないんだもんなあ。それで昨日、最初にマックでCCCDが聞けないと教えてくれた友達にいろいろ聞いてみてやっぱムリって言われたけど、「どうにかなんないのかよ!」と問いつめたら調べておいてくれるそうです。いやあ、便利だ(え?!)でもその人は今の音楽業界(CDセールス方法??)についてすごいいろいろこうしたらいいんじゃ、とかああしたらいいんじゃ、とか考えてました。「マネーの虎」に出たらお金だしてもらえるよ!とか言ってたんですけど。本人はただipodを買ってしまったのでどうしてもそれを活用したいだけなんだけどさ。
CD自体を持ち歩くのがイヤなので、そうなるとMDを買うといいんだけど今さらMD買うのもアホらしいし、どうしようかなあ。



そうだ、携帯を555仕様に変えました。って言っても待受をファイズホンのに変えただけー。っていうかファイズホン普通に欲しいよ(笑)。あとマイメニュー解約するの忘れてたので東映から何曲かダウンロードしたり。でも結局着信は真司の着メロなんだよなあ。これもう愛着がわきすぎて変えられない。実はバレたら恥ずかしいとも思ってるけど、誰も気づかないからいいのさ(今まで指摘されたことナシ)。「大切なもの」もずっと無料の探してたんだけど見つけられなくてムカついたので有料んとこから買いました。5曲100円っていうけど、5曲もいらないよ。



以上です。






2003年02月28日(金) なんか
毎日することなくてボーっとしてます。なのでネタもないわけで。
てか、転 職 活 動 を し ろ よ!!!!!!!と自分に突っ込んでみたり。
おばちゃんが小遣いをくれました。おばちゃん、そんなんだから姪ッ子は遊んで暮らしてるんだよ…。でもその金でCDが買えるな、とほくそ笑んだことは秘密です。そしてまだハロワに一回しか行ってないことを言うと(厳密には職探しには一度も行っていない)「そりゃあおとうさんも怒るわ!」と言われました。まだ一度も両親にそうゆうことを言われたことがなかったのでおとんが実は怒ってるという事実をはじめて知ってびびりました★え、怒ってるの?怒ってるならそう言いなよ!何遠慮してんのさ!!そして3日に一度はハロワに行けと言われた。えー、やだよぅ。
とりあえずこないだ面接したところ!真剣に結果を早く教えて下さい!お願いします!


さてネクスト買いました。
っていうか駅前の本屋に絶対特ヲタがいる。断言。だってさあ、ヒロビ(BN含)とかソルジャーズとかこのネクストとか集めてさらにハリケン写真集とかもあって「瞬」まであって(写真集コーナーじゃなくて雑誌コーナーにですよ。まあ特撮コーナーになりつつはある。でも声優とかのとこにも特撮ニュータイプがおいてあったりして今いちよくわからん)、一番びっくりしたのが「酒井祭」が積んであったことだよ。あの出版社はまずあの手の本屋(学生目当ての品揃え)には配本しない。誰かが注文しなけりゃ。っていうか新刊の「瞬」と「酒井祭り」を並べるなー!特撮ミーハー心をくすぐるんだよ!!「瞬」はともかく好きでもなんでもない「酒井祭」まで思わず買いそうになったっての!(でもめちゃ読みたいのでいつかは買うな…)で、ネクストを買うわたしをジロジロ見るな!お前か、特ヲタの店員!(笑)もうお客を見る目じゃないあれは。仲間を探る目だったヨ!自意識過剰じゃなく!というかその割にはいつ行っても在庫数が一緒だったりして、あんまり売れてないみたいなんだよなあ。まあわたしもつい天神出た時に雑誌にちゃんとシュリンクがかかってる本屋で買ってしまうんだけれども。

というわけでネクスト。
なんだか今までになくみんなかっこよく撮ってもらってるし、(わりと)いい服着せてもらってるし、読みがいのある雑誌だった。表紙がポスターになってて凝ってるし。実物大の拳とか…、いやこれははっきり言って意味わかんなかった(笑)。いえ、比べちゃったけども!
あー、須賀かっこいいわ。なんかやられた…!!!!!!って感じです。何を、と言われると非常に困りますが。あえていうなら「かっこよすぎて」というところでしょうか(イタタですみません。生温い目で見守っていて下さい)。でも須賀もインタビューのネタが尽きてきたね。全部どっかで聞いたような話っていうか。写真集に、書けることは全部書いちゃってるからアレよね。あとはもう話せないことなんだろうね、きっと。言っちゃうと、法に触れるとかファンが離れていくとかいうレベルだと思われ(わたしの妄想ですので本気にしないように)。
写真は唇が半開きのがいいと思います。1ページ目の妙にアイドルちっくなスマイルにちょっと笑ったが(嘘ですドキドキしました)。ヒゲは…うーん、表紙のは汚いと思ったが他のは別になんとも思わなかったな。というかあの長さで残すの結構難しくないか?とか思ったんですけどどうでしょう。今どれが一番オススメか書こうと思ってじっくり見てみたけど…、全部オススメでした!!!!!!!(もう病気だな)ところで須賀はいつもスワロウテイルの話してるけど他の映画についても言及してほしいな、と思う今日この頃。
他の人たち。高野くんとシオシュンの組み合わせが不思議でならん。なんで?わざわざ初顔合わせでしなくても、と思ったけど。高野は口開かない方が絶対かっこいい。笑っちゃダメだ。と、思う。松田はギンガムチェックのシャツ着てる格好がいいですね。裏原系のダランとした感じが猛烈にわたしの好みです。着てほしかったけど似合うのか?とも思ってたので似合ってたのが嬉しい。他のはちょっとナー。裏表紙も超イイ!もうちょい髪が伸びるといい感じかな。わたし的にですけど。



それとさっき知ったんだけど「きみはペット」ドラマ化するんだってね…。しかも小雪で…。ドラマ化に関してはやっぱりか、という感じ。ドラマ化しやすそうだもんねあのマンガ。kissだし、いつかするだろうとは思ってたけどさ。でもせめてすみれちゃんは奈々子にしてほしかったヨ…!!!!!!!!!(先々週くらい参照)よりによって小雪かよぅ…。好きじゃないんだよなあ、あの人。つか早い話が嫌いなんだわ。それにあの人に超キャリアウーマンの役できるのかあ?なんかねえ、昔のIWGP(春にスペシャルするらしいですよ!もちろんキングもでます!めちゃめちゃ嬉しい!!)(いやこのドラマ自体は大好きですが小雪のエピソードはなんだかな、でしたから)とか某天体観測とかその他いろいろ…わたしが楽しみにしてたドラマが、小雪のせいというわけじゃないんだけど「どうもなんだかなあ」というのになる確率が高いもので…。ちなみにモモはマツジュンでした。これはなんか…いやなんかこうなったらもう誰でもいいよ別に…(笑)。しかしとことんジャニに絡んでくるね、小雪って。で、蓮見先輩は田辺誠一。あのマンガもっとはっちゃけた感じなのに、なんか揃って儚い感じの演技するやつら(っていうか演技が下手な人たち)(田辺誠一は好きでしたが。中学の頃)が集まったというか…。うわーん(*ノ_<*)あのマンガ好きだったのにー。
そういえば今までこうして持ってるマンガがドラマ化されることってなかったような気がする…。読んだことある、っていうのはともかく。せめてフルバとのだめはドラマ化しないでほしい。まあどっちにしろフルバは無理か。ちなみに上の三つとモンキーターンとなんちゃら七変化(正式名称思い出せない)しか集めてません。どんな趣味なのか自分でもよくわかりません。


以上。









2003年02月26日(水) 結局
予約しちゃったよ!!!!!!!!
コンプリートCD(初回限定生産←重要)金九千円也。税込み9450円。
うあーーーーーーーーーーーーー。だってさあ、限定生産だよ?!もしあとから欲しくなってもヤフオクとかで買うしかないんだよ?!と思うともういてもたってもいられなくて…。っていうか予約したの昨日の発売日前日で前日ってことははっきり言ってもう発売しちゃってるんだよ、いろんなところで。だから予約っていうか取りおきだよ。
で、注文しちゃったあとで多分自分を納得させるために(笑)いろいろ考えてて気づいたんだけどさ。もうすでにサントラとか買ってる人よりよっぽどわたしはラッキーだよな、と。この値段でボーナストラックまでついてるんだったらむしろお得じゃないか、と。実際このセットも嫌々買ってるわけじゃなくむしろ嫌々買えなかったわけで。今までのCDも同じ。こぴーなんちゃらのせいでな!個別のCDについてたカードはないけれども、マイパソで聞けないけれども(てか自分の部屋で聞けない)、ラッキーだよなわたし!!
………強引ですか?(*ノ_<*) とにかく早よ聞きてー。


今日は、おかんと天神へ出ました。特撮雑誌の揃ってる某書店に行ったらやっぱり「NEXT」とやらは出てなかったです。これはまたいずれ。
でもですね、そこにアレがあったんです。テレビ版アドベントカードのカードダス。
そもそも東京の友達の家の近くのヨーカドーでそのカードダス発見したことがあったんだけど、見つけた瞬間、40歳ぐらいのおっさんとカードダスの機械取り合いになってさ。ほら24の女がそこで無茶するのもどうかと思って(今さら)とりあえずそのおっさんに譲ったんですよ。で、ぐるっとまわって戻ってきたらさ。売り切れてやがったのそのカードダス!!!!!!!!機械の上には帯のカスがもっさりのっててさ!!!!!!!全部買っていきやがったその親父!!!!!!多分帯の数から見て2000円分はあった!!!!!!
…という経緯がありまして。
見つけた瞬間速攻100円玉出してダイヤル廻したんです。そしたら……あれ?出てこない?なんで?ガチャガチャガチャガチャ。そこに見えてるのに…出てこない!!!!なんでー!!!!!!!!!!!
逃げようかと思ったけど勇気を出して「あ、あのースミマセン、出てこないんですけど…」と店員さんに言いました。めちゃめちゃ恥ずかしかったです(*ノ_<*)。機械あけて出してくれたんですけど。多分向こうは何も思ってないだろうけど、自分は恥ずかしかったんだよぅ。機械開けてもらってる間におかんまで来て「あんた何やってんの!」とか言ってくるし…。
しかもおかん「ちょっと来てちょっと来て」というから何かと思ったら「須賀君ってここに来たの?!」「はあ?」「サインがある!」「ああ、東京のこの店でサイン会したんだよ」「あ、そう…」ってなんでショボーンとなるよ、あんたがよー。っていうかあの店にサインあるの知らんかったわ。じっくり見てきました。
で、最初にその本屋に行ってたので今買うと重いってことで買わないで帰りにまた寄ったんです。それで立ち読みしてるおかんの隙をついてまたカードダスをするわたし(笑)。そしたらまた出てこないよ!!!!!!!レジを見たらさっきと同じ店員!!!!!!ダメだ!!!!!!!(*ノ_<*)ガチャガチャガチャガチャ、ガッチャ!!!!!!!!で、出た…よかった…。とりあえず100円玉あるだけしようと思ったけどまたおかんに発見されて断念…。なんか「あんたたち兄妹は!」とか言ってたな。にーちゃん何集めてるんだ?今度行ったらまたやります。絶対。てかオルタナティブの疑似カード出すぎだ。







青空 *MAIL

My追加