虹を見た。
DiaryINDEX*past*will


2003年03月14日(金) やっぱり
龍騎が大好きです。
好きだ好きだ大好きだーーーーーーーーーーーーーーーーーー!!!!!!!!!
ハアハア落ち着け自分。
最終巻買いました。読むのがもったいなくて本を前に正座。しかし5分で耐えきれず貪るように読む女。今日初めて龍騎関連で泣いたよ…。読んでるうちに感極まった。バンダイの人のインタビューでピークだった。
真司の最後のセリフがわかったり、細かい設定がわかったり、それが今いち納得いかなかったりいろいろありましたけど、本当に思うのは「ありがとう」ってことだけ。この番組を見ることができたわたしは幸せだなとつくづく思った。

表紙もすごかったですねー。キラッキラ★指紋がべたべたつくのがわかってちょっとイヤなのはわたしだけ?カバーがない超全集が好きだったのでそれがちょっと。でもこのカバーなら許します!!カバーを取ってもすごい。N子に入荷してるか確認のメールしてたんですけど返事来る前に買っちゃってそれを知らせる時のメールがかなり興奮してた。「表紙すごい!キラキラ!光ってる!指紋に気を付けて!カバーとって中も見て!」って、びっくりマークつけすぎだっての。
でも真司の表紙ってすごいよね、よく考えたら。クウガの時も3冊でたけど全部クウガだったのに。また真司の表情がいいんだ、これが!!!!
そういえば、最近よく言われてるので知ったんだけどこの番組って「W主役」だったんだね。知らなかった。ずっと真司が主役だと思ってたよ…すげえ今さらって気がしますが。

真司の最後のセリフを今さら検討するために3日くらい前に49話を見返したんですけど、例のシーンって真司のセリフでウルウルくるるんだけど、蓮のセリフ(顔)でブホッとなって、また真司のセリフでウルウル…蓮のセリフ(顔)でブホッってなって…忙しくて見るの疲れた。あそこの蓮では永遠に笑っちゃうのかなあ〜。感情移入しにくて悲しいよ。最終巻でも49話のダイジェストの真司のセリフがかぶってるシーンの写真の蓮の顔にブホッ。一体彼の何がわたしのツボに入ってるのわかんねえ。いや、顔なんだろうけど。あと声もか。一回でいいから普通に見たいよー(*ノ_<*)。





2003年03月12日(水) これが
ドライアイっつーものか、と。
そらドライアイにもなるわな。ほとんどネットしてるか本読んでるかだもん。目が休まるヒマないって。でも他に何をする?と言われると非常に困るので、本当に困るまでこのままで、うん。



話題がありません。
面白くない日記がさらに面白くないね。
一昨日くらいにいいかげんどうだろうと思ってハロワに行って紹介状もらってきました。履歴書と一緒に郵送してね、って言われたけどまだしてません。履歴書書くのめんどくさ(ヲイ)。そうこうしてるうちに、さっき来ましたよ。例の結果。ええと、不採用。凹。まあでもよかったよ。今日明日あたり問い合わせようと思ってたから。すれ違いとかだったらダメージ倍増だったと思うから。「えっと、昨日結果郵送したんですけど…」とか言われたり、それならまだしも実は郵便事故で結果が届いてないだけで(そういや普通郵便で送ってきやがったな←いきなり態度悪)採用された人はもう働いてるとかだったら……うひー。
今日の夜は履歴書書こう。
あーでもどうしよう。東京行きたい。むしろ住みたい。
ハリケンツアーが終わるまで福岡脱出できないってのがかなりネックだなー。
友達はせっかくだから失業保険全額もらっちゃえ、とか言ってます。そんなことしてたら殺されるよ。おかんに。来週おとん帰ってくるらしいし。まあこっちが努力しても受かるかどうかわかんないからな。適当にいくつか受けといてハリケン終わったら福岡の地を飛び立つか。こっそり(え?)。
一応スケジュール的には7月にスガシカオのライブがあるんだけど。しかも鹿児島。帰省がてら帰ってこい、とか言われました。帰省って言われても実家はもう鹿児島にないんですけどね。
それと来週はスガシカオのトークライブです。知り合いの知り合いのツテでまわってきたので、全然知らない人と行ってきます。それは全然大丈夫なんだけど、すごくシカオちゃんが好きな人らしくて、わたしが最近のシカオちゃんの様子も歌もほとんど知らないっていうのがちょっと不安…。いや、不安と言うか申し訳ない。どうせならファンの人と行った方が絶対楽しいしさ。終わったあと語れないっていうのがわたしは一番悲しいと思うから…と、言ってももう行くって言っちゃったんでいってきます。楽しみだなあ。


うーん、テンションあがんないなあ…。
555もアバレンもすげえ楽しいんだけど、なんか今いち盛り上がらないし。ちょっと義務感になりつつあるかな?それなりに面白いと思ってるのにな〜。毎週7時半に起きてリアルタイムで見るくらいにはさ。


明日は買い物でも行ってこよう。
行きつけの店に行って楽しいトーク繰り広げてきます。
欲しいものメモ。携帯、iPod、春ファンデその他春の新作コスメ、洋服。
毎日ネットで何見てるかっていうとコスメ(美容)サイトです。ものすご見まくってて、今日は早速精製水を買ってきました。すんげえいいらしいです。でも容器を消毒するエタノール買い忘れ…。凹。


つまんないなー、この日記。
ホントすみません。


2003年03月08日(土) なんかもうね
自分がどんどん頭悪くなっていってるのがわかってかなり鬱です。
何考えても了見の狭い考えしかできない。
なんだろう、脳が衰えてるのはもちろん想像力の欠如が著しいんだ、うん。
昔はもっといろんな方向からモノを見れるのが売りだったんだけどな。
いつも中間で「こっちにはこういうメリットとデメリット、こっちにはこういうメリットとデメリットがあります、さあどっち?」っていう感じ。
今は何がよくて何が悪いのかすらわかんない。考えられない。
てか何にも考えてない。ここ2ヶ月くらい。気が付いたら1日が終わってる。
もしかして寝すぎで脳細胞が減りまくってるのかな。
あー、自分が一番頭のキレがよかったのって中学までか…。あの頃は輝いてたな(笑)。
大学入って半年くらいたったころにTちゃんに「わたし大学入ってものすごバカになったような気がする」と言って爆笑されたことがあったっけ。えらい真面目な顔だったらしいです。今でも言われる。うわ、なつかすぃー。



須賀がするらしい舞台の原作を読みました。あれは主役は須賀ってことでいいのか?1を舞台化するんだよね。だとしたら須賀にめちゃぴったりなような気がします。ファンの欲目では(笑)。さとしのセリフ、全部須賀をイメージして読めました。っていうか真司っぽ。掛け合いとか。ただそのすごいらしい朗読が…不安ですけど(でも実際原作ほどの朗読ができる俳優がいるか、と言われたら否なのでそのへんはしょうがないんじゃないかと思う)。あとさとしは黒髪で短髪のイメージかな。ゆずのゆーじんみたいな感じ(って例えがえらいリアルだわ)。
わたしってなんでか、小説やマンガの舞台化とかドラマ化とか別物としてきっぱりと切り離すことができるんですよね。友達にうらやましがられるくらい。まあ話を聞いた最初とか、1つの作品としてはごちゃごちゃツッコミは入れますけど。なんというか、最初に「この人だよ。こういう感じになるんだよ」と言われたらそれで全てが見れてしまうというか…。人に言わせると素直らしいが。刷り込みされやすいのかも。
あとマンガや小説を読む時に、もしこれがドラマ化されたら○○だな、っていう俳優さんのキャスティングを全くと言っていいほど想像して読まないんですよ。奈々子みたいに人→作品っていうのはあるけど作品→人っていうのがない。どっちかっていうと、上↑みたいに髪型とか着てる服のブランドとかそういうのはわりと考えるんだけどね。
と今考えてみたらそうなんだよな。なんか今久しぶりに頭使ってるような気がする。くっだらねえことについてだけど。なんか脳みそ痛いもん。とくに右の方。ってわたし実は病気とかじゃないよね、と今ちょっと不安になった(笑)。
とにかく須賀のさとし役いい感じ!ってことで。
つか実はわたしちょっと泣いちゃったんだよ、これ読んで。ちょっとまどろっこしいっていうか、はっきりいってこんなに長くなくていい物語だと思うンだけど、ちゃんと押さえるところは押さえてあります。見事に押さえられました(違)。映画化もされるらしいので(1じゃないみたいだけど)、そっちに出れたらよかったのにね。わたしも舞台よりは映画の方が好きだし。つか好き嫌いの前に舞台なんて学校の授業でしか見たことないという事実(一度有名演出家の舞台を(タダで)見たが特に印象に残らなかった上にその時にできた靴ズレが原因で5日間入院したことがあるっけ)。

同じ理由で須賀の吹替についてもなんでもいいです。わたしは洋画のレンタルは吹替派だけども(何度も言ってるけど、字幕だとテレビにはり付いてないといけないのがイヤだし、画面の全体が見れないし)(つかその前に洋画見ませんが)、吹替の声優さんには全く思い入れもないし(全然知らない)、むしろあの不自然な気取った会話を何とかしてほしいと思ってるし、もちろん主演俳優にも監督にも作品にも思い入れナシなので純粋に須賀の吹替が楽しみです。ファンの欲目ですが(2度目)。だから須賀があのアメリカ人もどきな喋りをしてるならちょとイヤだなあ。






そうだ、今日はロードオブメジャーのライブでした。あんだけ大騒ぎしときながら結局チケットとれなかったんですよ。即日ソールドアウトだったらしくて。でも諦めきれなくて当日券で行こうと思ってたんですけど当日券もないと言われて。残念でした。次は必ず。つかアルバム待ち。予定あるんか知らんが。




あー携帯変えたい!髪切りにいきたい!








2003年03月07日(金) 昨日の

ツッコミ、イエ−。
合否を待ってる時間が無駄→他のとこ受けたりしてろよ。
1日1食なのに痩せない→動いてねえからだ。

以上でございます。ハイ。







2003年03月06日(木) 結局
天神に行きました。
N子は金曜お休みだそうで、急きょ。久々のお出かけなので1人でめちゃ気合い入れて買ったばかりの春ジャケ着ちゃったりしたんですけど……寒かったなあ……。素足だったしなあ……(阿呆)。
や、でも久々にいろんな人に会って楽しかったです。出版社の営業さんとか。会う人会う人に職決まってないことバカにされまくったけど。いやみんな口では「いいね〜」って言うんだよ。でも内心バカにしてると思うんだよね。え、被害妄想ですか。もうなんか鬱病ってこんな感じか〜って思ってますよ、ちょっとね。


N子に本いっぱい買ってもらいました。15000円分くらい。だからそんな金がどこに…。
本っていうかDVD?須賀のやつ…。DVDコーナーがめちゃでかくなってて特撮んとこ見てたらメイキングとイメージビデオが置いてあってさ。素で買おうと思ってN子に渡したら「ホントに?ホントに買うの?いいのね?」となんでか念を押されてしまってびびって「え、じゃ、じゃあやめとく」と言ってしまいました。ファン失格ですか、ごめんなさい(笑)。でも「結局いつか買うんでしょ、だったら今買っとき」だって。どっちやねん!!!!!!!
あと「酒井祭」(すげえ大量に積んでありました。出版社めちゃ力いれてるねこの本に)とかハリケンの超全集とか森氏の新刊とか。っていうかハリケンの超全集をつかんだわたしに何も言わなかったN子が怖かった。いや別にびびってるわけじゃないんですよ!でもいつも何かしら一応ちくちく釘さしてくれてるのに(感謝してます)、もうなんか「こいつには何言ってもムダだ…」っぽい雰囲気がありました(笑)。「自分らが高くても買うからどんどん高くなっていくんだよ、何もかも!」とか言ってたな、詳しいなN子。なんでだ。
で、DVD。イメージビデオの方は環境音楽って言われてたけどまさにそんな感じ。ちょと笑ってしまった。っていうかまだ去年のなのに若いなー須賀!問題はメイキングですよ!か、かっこいい………。かわいい………。このくらいの髪型が一番好きだ………。ホントに舞台挨拶行きたい。映画見たい!
最近思うんだけど、月末のトークショーがなかったらわたしとっくに東京に行ってたような気がする。ホントに今さらだけど、こんなに家でずっとボーッとしてるなら東京行ってバレンタインイベとかポスターイベとか行けばよかったよ。
それもこれも面接の結果を早くよこさない某会社がいけないんだ!これで不採用だったらめちゃブルーになるな(不採用になったことじゃなくて、結果を待ってる間の無駄な時間が)。

とりあえず松田トークショーのために2回熊本に行くと思います。整理券配付が別の日なんだってさ。勘弁してくれよぅ。ヒマだから行きますけど〜。ペア券もいらないってばさ。絶対1人で行くよ。


おかんが3日くらい前からいないんですけど、シチューしか食べてません。しかも1日1食。痩せない自分が不思議です。


青空 *MAIL

My追加