虹を見た。
DiaryINDEX*past*will


2003年05月14日(水) 実は
ろくに見てなかったりする<ダイアモンドガール
一応テレビはつけてるんだけど、見てない。でも事務所シーンになったらリモコン(録画するため)片手に釘付け。ただ録画失敗は多い。今日は妙にいっぱい出てたような気がする。いつも通り状況説明進行役だったけど。
顔もそう。ラスト5分でお腹いっぱいになれるんで十分。ラストに必ずあるオダジョと仲間さんのやりとりは好きだ。
そういえばさっき昼寝してたら夢を見た。須賀がみづきありさにめっちゃ絡む役。しかもノエルの孝っぽくスナイパー役。何だ、何の願望だ。しかもそれを従兄弟のお料理教室を手伝うからリアルタイムで見れなかったので(念のため現実の従兄弟は料理なんて全く関係ない仕事)、ビデオに撮ってたのをN子と一緒に見てて、ふとN子のパソコン見たらすでにダイヤモンドガールの萌え感想が(念のためN子はダイアモンドガール見てません)。ホント何の願望。


昨日の「真夜中の王国」は可愛かったねえ〜。やっぱ髪短い方がいいよ。ヘアカタログの雑誌で「短いのは云々」言ってたけど、絶対似合う。玉木宏みたいになると思うんだ、私が思うに。妙にイキイキしててホント可愛かった。でもこういうの見る度「歌舞伎好きって言っててよかったねえ」と思うよ。こういうのって事務所が推すのかな、それともオファーが来るのかな。
あと東野翠れんが出てたから吃驚。あの子、19歳なんだね。なんか頑に年齢を公表してなかったイメージがあるからもっと年上なんかと思ってた。座ると小さく見えるけど雑誌で見てるとめちゃでかく見えるよ。モデルさんの喋りって聞くと結構ショックだったりするよね。神田うのとか横山優貴とか。
ところでこの前番組のあやとりの見ましたか?なんかほとんど出来た自分にびっくり。1人でするのも2人でするのも。幼稚園くらいんとき、折り紙とあやとりが大好きでした。


えー、昨日今日と36話からラストまでぶっ通しで龍騎を見てしまいました。7時間くらい(アホ)。なんか46話くらいから須賀の美人度が増してきて怖いくらいです。それと同時に演技がしょぼくなってるような気もしたが。
えと語り出すと長くなるっつーか、思ったことを上手く伝えられないのでもどかしいのであまり書かないけど(あと頭悪くていろいろわかってないから)。
でもさらっと見て思ったのがこんなにライダーがいなかったらもっと面白くなるんじゃない?と、前にも何度も書いたけど改めて思った。オルタナティブとかインペラーとか別にいらなくない?人がたくさん絡んでこないと真司の悩みに深みが出ないってのもあるだろうけど、結局その悩みもループしてるだけだからなあ。こんなにまどろっこしい話だっけー?謎も最後の4話くらいで唐突に明かされ始めてるしさ。龍騎って10年後くらいにリメイクしたら面白そうじゃない?絶対須賀とまっすんが出ないのが悲しいけど。何かもっと…上手くできるような気がするんだよな。感想読み返すと実はわたしあんまり納得してないんだよ。それどころか進みが遅い!とかそんなんばっかり。で改めて見たらホントに進みがのろい。もーだるだる。同じことのループ。でも面白いのは面白い。
ただホントどうにかならないかな…って(しつこい)。
とか言いつつ最終3話くらいから最後まで涙ぐんでたり(やっと蓮に見慣れたみたいだ。だいぶ普通に見れるようになった)。でも真司が最後の最後ホントに死ぬ前に決意したこと(実際は何もできなかったけど。…死んじゃったから)を、たっくんは来週決意するみたいだね…。


ファイズと言えば、こないだガチャガチャでファイズを出す夢を見た。そんなに欲しいか。欲しいよー。全然出ない。ガチャ屋行ったら980円だったよ。最初からそれ買っとけばよかったよ<もう二千円分くらいやってる(遠い目)




2003年05月11日(日) ………
惨敗。
須賀の舞台のチケット、発売後3分で全公演売り切れってどうゆうことやねん!!!!!!一番取れる確率高そうな平日昼間の公演狙いだったんですけど、2分後につながったときはもうダメでした。当然初日、楽日も売り切れ。ローソンに直で行った方がよかったんかな。いまさらだけどさ。
と、言っても本当は取れなかったことにちょっとホッとしています。何万もかけて一回の舞台見に行くより洋服とかコスメとか欲しいもん。ファン失格。所詮この程度。それに12月の舞台の方が見たかったし(これは負け惜しみ)。「天国の本屋」はめちゃ楽しみ。今回のはストーリーからしてそんなに食指が動かなかったからなあ。映像として販売されそうな気がするし。要望が多いか、最初からボロ儲けする気か…。どうしても穿った見方になるのは許してほしい。うん。
この公演中は鹿児島に行くことが決定です。スガシカオのライブ。いいもん。シカオちゃん楽しみだもん。(*ノ_<*)


今日は母の日でしたねー。事前にお兄ちゃんと話し合って「誕生日近いし今回はいいんじゃない?」という結論を出していたのに、朝7時半に起きた私をおとんが呼ぶので何かと思ったら「お前たち母の日何かするのか?!」「何もしないけど?」「そんなわけにいくか!これで何か買って来い!」っていちまんえんくれました。びっくり。でも私が小学生くらいん時もよくこれで何か買って来いとか行って3000円くれたりしてたよなー。ただそんなおとんのあいのあかしを(寒)、私は500円のカーネーションの花束しか買わないで残りをぱちってたんだがな。そんな思い出。
で、そのお金でアルビオンのシートパック買ってみました。6枚入り一万円のやつ。さっき早速してたみたいだけど、ホントすごい。いきなり透明感が出てた!でも、もったいないもったいないって言って袋に残ってる液までとって首はともかく背中とか腹にも使ってたよ。おかーさん…(*ノ_<*)。



今日もファイズは楽しかったねえ。
感想(というほどでもないが)はまた後日として、今日は15話でビデオが一本埋まったので最初から見てみました。
痛い、痛いよ、啓太郎と真里…。あの時はともかく今は「楽しい!大好き!」という好意の目で見てるのにそれでも痛いってどーすりゃいいんだ…。3話で耐えきれず、見るのやめました…。それ考えるとだいぶまともになったよね。草加くんっていう性格悪キャラで余計まともに見えるし。よかったよね。











2003年05月10日(土) あーもう
今日は、朝6時から酔っぱらったお兄ちゃんにベッドにダイブされて起こされるわ(本気でびっくりして思わず蹴り倒してしまったよ。何年もこの家住んでるけど、こんなこと初めてだ。つか、和室で引き戸の私の部屋と、洋室でドアの自分の部屋を何で間違えるかなあ。おとんとおかんと3人で私のベッドとタンスの隙間に変な体勢で落ちているお兄ちゃんを生温ーい目で見つめてしまいました。28にもなってこのバカ兄が……!!)、引っ越す予定の家で一番使えない部屋に住めとか言われて思わず半泣きになるわ(でも何も言えないパラサイトな自分)、失業保険が思ってた額より全然少ないわ(何でかわからんが、とりあえず星占いにあった金運「入ってくると思っていた金額より少ない」があたっていたのは確か)、とうとう事務職諦めて販売職を検索しちゃったし、ハロワでもらってきた紹介状が封筒に入らないし、携帯の使い方わかんないし(説明書読め)、なんかもう…何もかもイヤだーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー。なんてね。はあ。



さ、気を取り直してファイズ感想。
が、ファイズはもう、いちいち感想述べてたら長くなってしょうがないのではしょります。
まあいろいろあるんだけどとりあえず3番目くらいに驚いたところ。たっくん、ファイズホン使ってますよ!(それか)あれやっぱ電話として使えるんだ…本気で欲しいよ…(実物は使えないってちゃんとわかってます)。
はー、いいなー、たっくん。かっこいい!男前!結花と巧、いいよね?私はいいと思います。結花も海堂なんてやめてたっくんにしなよね。つか、海堂ひどい。まあ周りが見えなくなるタイプだからなあ。一方通行の恋愛模様に釘付けー。
後半のファイズとカイザが戦うとこはかっこよくて興奮した。あのオートバジンとサイドバッシャーのとこは爆笑だったけどね。「あ、あ?アハ、アハハハハハ、アーハッハッハッハ」って感じでした。何なんだ、笑わせるため?でも草加は使い方わかってたね。やっぱ説明書読んだのかな。
実は草加くんの本性丸出しもかなり楽しいです(え)。草加くん、子供だね〜。俺の事を好きにならないやつは…って今どき。ぷ。ああ愛らしい…。つーか、草加君って実年齢では海堂より歳上なんだ。
語り足りませんがきりがないのでこのへんで。ああ楽しいぞう。


アバレン。
えみトン…えみトン…ダメだ、笑いがとまらねえ…。てゆうか青桃?
舞ちゃんめちゃめちゃカワイイねえ…。なんかもうどうしようかと。あとリジェたん@アナザーアース人のあの子。何者?


2003年05月08日(木) てゆうか
そんなこと考えてる場合じゃないだろ<一昨日の日記。
まああんなんでギャーギャー騒ぐ歳でもないし(え、騒いでますか)、ぶっちゃけると深く考えてるわけじゃないし。意味のないことぐだぐだ考えるのが好きなだけー。



携帯変えました。
カ、カメラ付き携帯です…!(何故どもる)

遅。

とかいうツッコミはおいといて。
やっとです。嬉しい。N505iがもうすぐ出るって聞いて相当迷ったんだけど、3000円(事務手数料込)の支払いでよかったから速攻買っちゃった。月末からガクンと値段が落ちるっていう噂はホントだったんだなー。
なので2年半使ったブライスステッカー付のN503isともお別れです。中身は特撮関係の待受と着メロとブクマだらけだったね…。
何はともあれ早速カメラで撮りまくりです。まだ一枚も保存していませんが。微妙にアイコンが変わってるのが使いにくいなー。iボタンにメールがなくなってるし、メールボックスとかができて操作が1アクション増えてる。
あと知らなかったんだけど、待受画像とか着メロは移行しないんだね。今までいくらかの金を使って落とした画像と着メロは無駄に…。とりあえずまた落としまくって今はファイズフォンの待受です。カイザのと迷ったけど。これと真司の着メロははずせない。東映のサイトの登録解除するの忘れててポイントたまりまくりなのでそれでファイズのコンプリートとかエクシードチャージ!とかエラー!とかもたくさん。うわーい。忍び恋とか。
あとすげー迷ったのはFOMAのファイズブラスターみたいになるのが欲しくて。でもさ、FOMAって周りに全然いないから意味ないし、うちの周りPHSの電波悪いらしいし断念。いいんだ、ファイズドライバー買うから(え)。






2003年05月02日(金) 計らずも
3連休一日目が三井グリーンランドに決定。
まさか隣接するわんわん王国にあんなに行きたがるとは…読みが甘かった。でもトークショーのことは言ってない。まあ見れないものと思って行くからいいんだけど。一応双眼鏡は持って行くけどなー。
それはそうと整理券がなくなったそうで。別にいい席で見ようと思ってない私としてはすげえ嬉しいよ。こないだと違うこと言ってるけど。だって12月は1回目始まるまでずっと1人でボーっとしてたのがかなり寂しかったからさ。4日と5日は1回目に間に合うようにゆっくり行こう(行くのか)。
よくよく見てみたら、弓削くんと萩野さんが三日間とも来て、後はまっすんと涼平さんなんだね。一瞬「え、行かなくていいかも」と思ったり…。でも裏話聞けたら嬉しいしなー。どうしよう。それにしても三日間全9公演て、絶対話すことなくなるだろうな…。司会があの女じゃなかったとしても想像するだけで大変そうだ。12月は1日3公演だけでも「さっきもそれ聞かれた…」状態になってたのに。とりあえず3日目は外したくないかも。
あと三井のHP、「いい席の取り方」とか書いてあってかなり笑ったんだけど、写真撮影禁止なんだね。席が決まってるとこでは注意もできそうだけど、あんな密集したとこでは難しそう。あまりに度がすぎると公演中止するらしいが、見せしめのために一度中止にしてしまえ。じゃないとああいう人らは絶対止めようとしないから。
とりあえずお弁当とか作ってみたりなんたらで6時起き?うひゃー。



そうそう金子さんゴジラの主演らしいね。すごいなあ。でも子供が見て「ガオレッドだー!」とか言わないのかな、と最初に思ってしまった私はどうか。坊主云々言ってたのはコレのことだったの?また別?
そういや昨日映画行った時の予告編で「バトロワ2」があった。これも楽しみ。来月はカクトあるし、堤監督のも広末どうよ?と思いつつ松田龍平くんがよさそうだし。予告で見た感じちょっと顔変わってた。広末は絶対いつもと同じなのですごく想像しやすいな(毒)。今年の夏は邦画多いみたいで嬉しい。



ファイズ感想。
え、何どうゆうこと?
川の流れで入れ替わるの?それとも次元を超えてとかそういうやつ?
なんかすげえ楽しい!
ところで先週感想書かなかったので言及してなかったんだけど、草加君の顔微妙だね。口を開けないと普通にかっこいいと思うし、まあすぐに垢抜けるんだろう。というか草加君(カイザ)はこれからレギュラーになるの?なんか企んでそうなんだけど…。敵ではないのか?
ところであの顔で真里と同窓生っていうのはどうか。実年齢差では10歳くらい開いてるよ。つか草加君私より年上だ。あ、でも今思ったけど流星塾って学校じゃなくて塾扱いなのは、みんなの年齢差があっても変じゃないための設定なんだね。教室がいかにも学校っぽいからそう思い込んじゃってたけど、「同級生」とは全く言ってないし。まあいくつか年上の草加くんをいつも真里が助けてたっていうのもおかしいが。で、実年齢だったら真里が好きとか言ったら草加くん犯罪ですし。
草加くんはホント謎だね。つかうさんくさ。
疑問1*ウェットティッシュで手を拭くわけは?(ちなみにあのティッシュ、百円均一に売ってます。さっき買ってきた後、ビデオ見返してたら一緒だったからちと笑った)
疑問2*寄せ書き見て驚いたワケは?自分で書いたんだったら驚くより先に知らないフリすると思うんだけどな。本当に知らないってことはないと思うんだが。何を隠そうとしてるのかすらわかんない。スマブレと直接繋がってもなさそうだし。
疑問3*何故普通に日常生活を送っていたっぽい草加君に連絡が取れなかったのか?何故真里にも連絡を取らなかったのか?連絡が取れない他の同窓生は何をしているのか?その同窓生たちは同窓会で起きたことを知ってる?もしくはすでに死んでいる?
とりあえず羅列してみた。でも私がひっかかるとこって大した謎じゃないことが多いのでこれらもきっとさらっと流されそうな予感。
カイザの腰からぶらさがってる武器も気になる。邪魔だろうよ…。
そんで草加くんに対抗するたっくんが可愛すぎます。拗ねてるしホントもう子供だなー。でもたっくん微妙に鋭いよなー。頑張って欲しいよ。いろいろと。一緒に暮らそうと言い出した啓太郎は、ただ手伝いが欲しいだけとしか思えません。結構忙しいんかな、クリーニング屋。
オルフェ側面白い。特に蛇。
結花はどうするんだろう。結花が人を襲ってることを知った時、勇治と海堂は何て言うのかな。結花だけ狙われなかったらきっと気づくと思うんだ…。ホントに海堂のこと好きになっちゃったみたいだし…。ああもう。それにしても結花めちゃ可愛くなったねえ〜。
ラッキークローバー、引っ張るね〜。
結花とか人間のまま術使えるようになりそう。勇治と結花がオルフェノクに変身するとこ演出かっこいいな〜。興奮した。
でもオルフェって一体いつから出てきたんだろう。ラッキークローバーはユウジたちよりもちろん早くオルフェ化したんだろうし。なんかホントに先が楽しみになってきた。頼むよ、井上さん!つか北條さんのシャツひらひらや。
たっくんは結花を好きになりそう?なんてったって女の子2人しか(バーテンのぞく)出てこないから恋愛が絡むとこの2人に集中しちゃうもんね。
今んとこ一番感情移入してるのは結花。結花メインの話ってのもあるだろうけど、結花中心に見てるよ。龍騎でも途中から優衣のことばっかやったし、女の子キャラが好き。


アバレンも少し。
制服!制服!制服!って感じですか(え?)
アバレピッグ来週になってもあのままだったら相当笑うんだけどな。


うわ、めちゃ長くなった?大したこと書いてないのに。
おやすみなさい。


青空 *MAIL

My追加