虹を見た。
DiaryINDEX*past*will


2003年06月04日(水) 最近
文章が上手く書けません。元々変な言葉を使いがちではあるけど親しい友達へのメールすら、何が言いたいのかわからない ような文章になってしまいます。きっと全然頭使ってないからだなあ。緊張感のない毎日で自分がどんどん衰えていってるのがわかります。それに全然本を読んでない。綺麗な文章の本を読みたいと思ったけど、うちにあるのはエッセイやミステリばっかりで、その人たちの文章が綺麗じゃないというわけではないけど、やっぱり目的が違う。なので古本屋で吉本ばなななんかを買ってみた。というか誰のがいいのかわからなかったのと安かったからなんだけど。えーと電波…いやいや、何だろう、こんな人でしたっけ、吉本ばななって。そんなこと当然のように書かれても、というような小説でした。自分が素直に受け止められないだけなのか、歳を取って感性が鈍ったのか。こんな風に戸惑ってその空気を素直に受け止められなかったら意味がないと思うけど、しばらくいろいろと読んでみようと思います。でも本って読めば読むほど自分の頭の悪さに気づいて余計せつなくなるんだよな。眼鏡が合わなくてめちゃ目が辛いし。



話は変わりますが、私の一番好きなお菓子はカントリーマアムです。あの「おばあちゃんから、おかあさん、そのまた孫に受け継がれて来たのです(適当)」というアレです。特にお徳用パックのバニラ味が好きです。いちご味が出た時なんて、ピンクといちごモノが大好きな私はもういろんな人に布教しまくったものです。しかし先ほどコンビニのお菓子コーナーで発見してしまいました。

香りさわやか オ レ ン ジ 。

何か間違ってませんか。一体何を目指してるんですか。とりあえず中身の写真を撮ってみました。↓コレです。
カントリーマアム
なんつー色。


ついでに下にひいてるのはテレビブロス。須賀が載ってましたね。生でエクステ須賀を見てみたいけど多分無理だなあ。そういや私、マイノリティリポート買ってません。予約までしたのにキャンセルしました。イメージDVDと龍騎の6巻買ったらいい加減お金がなくなったんだよ…。それにレンタルでも須賀版が見れるみたいなのでいいかな、と。そしてテレビブロスによると「愛しき者へ」がどんどん見逃せなくなってきました。吉岡くんとインペラーの人が出るらしいです。今まで出かける時は別にビデオ録ったりしてなかったんだけど、これからはこまめに予約していかないとです。今日は美礼に国生さゆりが本当のお母さんじゃないことがばれてしまいました。それにしても芸達者な子役だよ、あの2人は。


そうそうファンコレ龍騎を買いに駅前の本屋に行きました。これまでの経験から絶対あると思ったんですけど珍しくなかったです。こっちでも発売してるのは確実なのですが。昨日の夕方N子からメールが来てましたから。「また龍騎の出てたよ。しつけー」と(笑)。そう、確かにしつこい。その通り。返す言葉もない。しかも今月まだ出るんだよ。というわけで出てるのは確実なので明日ハロワの帰りにでも買いに行こうと思います(2度目の認定日。トホ)。
ところで、先週漫画をまとめて10册ばかり買ったのですが、総額4000円ちょっと。もちろん今の私には大打撃の金額です。それなのに「安いなー」などと思ってしまいました。4000円だったら特撮関係の雑誌だったら2册とちょっとしか買えませんよ!ああもう何かいろいろ間違ってます。


ぎゃあ、「君ぺ」かけてたらネプリーグ見逃した!別に見てなかったのに…。しかし最近バラエティの露出多いな、つるのくん。ヘキサゴンでの瞬速退場はかなり笑いました。バカヒーロー認定ですかそうですか。




2003年06月01日(日) 珍しく
当日に感想(もどき)。
ファイズのアクションかっこいいなー。何さあの連続技。なのにやる気なさげな感じがいい!引っ張ったわりに意外にJあっさり死んじゃった。ファイズが強くなったのか?てかJのあの変な水泳帽のような帽子はどうか。
蛇いいわー。蛇んとこだけ何回も巻き戻して見てしまう。笑うためになんですけど。何あのポーズ、目線は。
結局勇治はまた、たっくんがファイズなことを知らないままですか。見ててもおかしくない感じだったよね。都合のいいっていうか何というか。恵子に見られたのもスルーだし。つか、恵子っていくつかしらんがすごいプレゼントあげてるね。親も普通に受け取ってないで何とか言えよ。
来週たっくん髪切ってます。うわーい。そして来週も出てくる気配のない草加くん。2週も出てこないと物足りない気分になります。きっと今頃三つ目のベルト持ってるやつに敵意メラメラなんでしょう。自分が一番じゃないと嫌なんだもんね。たっくんに取られたくないからクリーニング屋連中に秘密だし。ああなんていやらしい(うっとり)。ピザ屋ネタ、勇治は仲間はずれ?
あと先週の感想メモで書いてて今週改めて思ったんだけど、半田くんってめちゃめちゃ細いね。首も長いし。特に足がめちゃ細くてバランス悪い?しかも髪の毛がもっさりしてるせいで頭でかく見える。でも太さのあるパンツ履くと余計細いの目立つしなー。と思って、一体体重は何キロなんだろうとそこらへんに積んである特撮俳優雑誌見たけど載ってない。何見ても載ってない。何で秘密さ?まあ他の人も載ってないんだけどさ。やっぱそのへんはヒロビじゃないとダメか。絶対私より体重軽そうだ(*ノ_<*)。

ところで一万人ライダー、めさ行きたいです。
でも1人で行くのは…。8時間そんなとこでひとりぼっちは寂しすぎる。埼玉なんて誰も付き合ってくれないだろうしなあ。どう考えても無理だわ。せっかくこんなにヒマなのになー。イベントもいっぱいあるみたいなのに。しかしわざわざ「耐久」ってつけてるあたり、相当過酷なんだろうなーと思ったり。待ち時間長そうだ。
映画のあらすじも見ました。完全パラレルなんだね。子供は理解できるのか。そうそう、あらすじ読んで10年くらい前に出たライトノベルで「イズミ幻戦記」っていうの思い出した。多分全然違うんだろうけど、最近新刊出たって話を聞いてたばっかだから。あとバトロワ2とかも(両方レジスタンスって出てくるだけか)。やっぱりサイドストーリーで長篇作るのは大変なのかな。龍騎といい、ファイズといい。まあ龍騎のはある意味サイドストーリーなんだけどさ。今年も絶対見に行く。楽しみだー。須賀たちが一万人の中の1人だったら最高笑うんだけど。
再来週放送休みなんだね。今本気で安心してる。なんでかっていうと再来週、家にいないから、アバと555どっちか録画諦めないとだなーって思ってたんだよ。まあ多分555録るけど、CMカットができないよーとか思ってた。生まれて初めてゴルフ万歳!
で、家にいなくてその頃神戸にいるわけなんだけど、その日大阪でまっすんがイベントするらしいです…。イベントがその日程って知らなくて、あと本も買う気なかったから全然チェックしてなかった。くそー行きたかったぞー。多分、無料の兄者を見に行ってそうな予感(え)。


アバレンの白い人、龍騎の雄一の人かと思った。なんか戦隊っていうよりライダーっぽい顔の人だね。ってどんな顔だ。しかし、エクステしてない幸人はもっさいね!中学生役に微妙に違和感がないっていうか、なんでその経歴で整体師。整体師になった理由も明かされて欲しい。家出の理由が彼女っていうとこだけ妙にリアリティがあったのが可笑しかったです。




もう6月かー。アミノンジャーTシャツ、結局当たらなかったです。30回くらいルーレットまわしたのに。誰に当たってるんだよ一体!






2003年05月30日(金) ネタバレしてます
恋愛寫眞。
えー、ゴーグリーンが出てました。
「天体観測」でチョロ役(違)の人も。久しぶりに見ました。
以上。





というのは冗談としても。誰も誘わなくて正解でした。誰か連れて行ってたらきっと「ホントごめん、ホントごめん」って謝りっぱなだっただろうな私。
なんていうか、なんだろう、もしかしたらいい映画だったのかもしれない…けど広末で全部ダメだった…。あの喋りと声どうにかならんかな…。正直イライラしたよ。しかもあの不思議ちゃんな役だし。しかし、クレジットこそ広末が一番だが、実質主役は松田君(このへんなんかいろいろあるんだろうねえ)。松田君はいい。普通の子を普通に演じられる子だなと思った。そのくせすごい主張してる感じ。演技にブレがないのでこっちも余計なことに気を取られずに見ていられる。ちょっと今の…と気を逸らされることがない。表情もどんどんよくなってきて、ホントかっこいい。堤Pの撮り方(コマ送りみたいなのとか切り替わる感じとか小道具の使い方とか)も基本的に好きなので、それとニューヨークと写真を多用した映像と松田くんが相まってすごくいい雰囲気でした。
で、ここから下、してます。
ストーリーは、えっとスリル&サスペンス…&青春ミステリー?まあ犯人とかはすぐわかったんだけど(堤P(っていうか植田氏になるのか?)のってオチがわかっても楽しめるのがすごいよな。ひっぱり方はいつも弱ーって思うんだけど)、今回最高に笑ったのが小池栄子が松田君を襲うシーン。それまで結構シリアスというかセンチメンタルな雰囲気だったのに一気にホラー映画。ここらへんって堤Pもう撮るの飽きてきてたやろ!と突っ込みたくなるくらい、いきなりテイストが変わって。大音量だったのをいいことに爆笑してしまいました。小池栄子めっちゃ怖いんだよ。目ェ剥き出してた。しかもそのシーン無意味に長くてさ。もうそこしか印象に残ってないよ。
突っ込みどころを幾つか。広末の名前で松田君が仕事してるのがワケわかんない。いやわかるんだけどさ、だからなんで?って感じ。あと字幕なの。松田君が怪しい英語でずっと喋ってる&モノローグなせいで字幕。しかもそこの会場映画用じゃないからか舞台の下ギリギリからスクリーンだから前の人の頭で全然字が見えなかったよ。ちょっとやりすぎだな、と思った。あと小池栄子が松田君に出した手紙にフォントいじりがしてあったこと。お前はフォント職人か!とか。そうそう、お兄ちゃんが売れないカメラマンしてるから余計思ったんかもしれんが、カメラ乱暴に扱いすぎだ。投げたり水に落としたり。
うーん、静流が広末じゃなかったらもっと楽しめたなー。あと静流は別にあんなに不思議キャラじゃない方がよかったかも。あれは女の子はあんまり共感できないと思った。不思議キャラじゃなくても話通じるしさ。まあ堤Pがああいうのが理想の女の子って言ってるわけだけどさ。実際あんな女がいたら気持ち悪い。「恋愛冩眞」っていうタイトルでかなり騙されそうだが、恋愛ものってより恋愛<サスペンス&青春ミステリって感じなんだ。そこがまた堤Pっぽくもあるんだけど。そもそもなんで旧漢字よ?だし(植田氏のこだわりらしいが)。
友達と電話しててこんなようなことをダラダラ話してたら「何だ結構面白そーじゃん」って言われました。が、それは違うんだ。違う意味で面白いんだ。まとめてしまえば、広末キモいぜ?小池栄子怖いぜ?って感じか(どんなまとめだ)。意外に長くなった。しかしゴーグリーンはどこに出てたのかなあ…。


クニミツの政のドラマ、コーメイ出てこないらしいです…。なんか先生編しかやらないらしい…ってそれ別に政治関係ないじゃんよ。最後政治家になる、っていうのが見たいのに…。何だかなー、設定崩しまくるくらいなら無理して漫画原作にしなくていいのに…。コーメイ…(しつこい)。もう4月期ドラマも終盤だね。7月期は上戸彩のと(ただでさえ上戸好きなのにお父さん役が北村一輝で探偵ってだけでもう)、二宮くんのとクニミツが見たい。あーでもまっすんとかシオシュンとか出るのがあるんだよね。涼平さんもか。…見るのか、自分。




2003年05月29日(木) えー
よろめく腰付きが蓮を彷佛させるエクステつけてる整体師や、ちょっと間違った加護ちゃんのような子が出てる生意気な子供のドラマを見てたり、2年ぶりくらいに2時間半も家から閉め出しくったり(24にもなってね…。鍵も持ってなけりゃ携帯も持ってでなかったんだ。ちょっとコンビニに行っただけだった んだもん…)、パーマあてにいったり(ふわふわです。でも次来る時はもう切れよーって言われた。傷みすぎ)、須賀のDVDを見て生温ーい気分になったり(自分に対してね。須賀はかっこいい)、半年振りに原付動かしたら途中でエンジンかからなくなって3キロくらい押して帰ったり、予想してたより全然出ててしかもオイシイ役だったダイアモンドガールを見てたり(見た目大人っぽい真司って感じでした)、一日中漫画読んだりしてたら一週間が経ってました。




明日は「恋愛冩眞」を見に行きます。なんでか試写会のハガキ4枚もあるんですが1人で行きます(寂)。広末に期待せず、松田龍平君を見に。しかし死んだはずの彼女って、ニューヨークってどうなんでしょうか。


2003年05月23日(金)
最近星占いがめちゃくちゃいいんですよ。仕事運も恋愛運も、金運さえ。一体何が起きてるんだ?!とびびってたんだがよくよく考えたら双子座の時期が近付いてきたからじゃん…(遠い目)。それにしても仕事運にどれも同じようなことが書かれてる。でもこの幸運をモノにできなさそうで悲しい。頑張るけどなー。
そうだ、こないだ発見したんだけど平成ウルトラセブンの山崎(字がでない)さんと同じ誕生日血液型でした。いや、だからなんだとかは言わないで。
そういや私はAB型の左利きなんですよ。友達で男の好みが「AB型の左利き」っていう人がいたんだけど、これって何か意味あるのか?


今日は朝から金子さんでしたねー。今日は携帯の音消したままにしてて目覚ましに気づかなかったのでこころも見れず。金子さんも最後の方しか見れなかった。パッと見た印象。寝起きかよ!!なんか全体的に顔がぼんやりしてなかったですか。目も全然笑ってなくてキョドってたし。結婚話は終わってたみたいで、ガオに受かった話しか聞けなかったけど、どんなんやったんかなー。まあいいか。

そういや書くのすっかり忘れてたけど、こないだananが化粧特集だったので立ち読みしてたら杉山彩乃ちゃんが載ってました。あー、彩乃ちゃんだーと思ってよくよく見たら、肩書きが「フリーター」になってて驚いた。しかも載ってたとこも「読者モデルがメイクで変わる!」みたいなとこ。え、フリーターで読モって。そりゃあそういうことはよくあるし、anan読者と特撮見てる層はそんなにはかぶってないから大事になることもないだろうけど…。でも実際バレてたし一応一年間ドラマの準主役してたのにフリーターって…。とにかくかなり動揺したのは確か(笑)。なんかちょっと痩せたのかな、可愛いかったよ。前髪は微妙だったけど。まだ引退はしてないみたいなので頑張ってほしい、ホント。ファイズ映画にもみんなと一緒に出て欲しいしさ。


そうそうマガジンハウスつながりで思い出したけど、オリーブが次号で休刊になるらしいです。もう全然買ってないから構わないんだけど(立ち読みはしてるけど)、休刊っていうとこが往生際が悪くてちょっとイヤ。もう何度もリニューアルして失敗してるんだから、ここは潔く終わってしまえばいいのに…と思うのは別にイヤだからじゃなくて、自分が大好きだった雑誌にはせめて引き際だけでも綺麗に去って欲しいという親心です(謎)。正直なくなるのは悲しいけどホントそう思う。あー、なんでB5サイズ(とA4の間くらい?)じゃなくなったのかな。あのスタイル、内容がすっごく好きだったのに。まあそれが不評だったからだろうけどさ。


クニミツ、押尾学に決定したねー。どうなんだろう、サイコメトラーの松岡よりは断然楽しみだけど。サイコメトラーも実は単行本持ってたくらい好きだった。でも松岡はどうしても好きじゃなくてドラマはほとんど見てなかったっけ。
それはさておきコーメイは誰がやるんだろう。佐和は伊東美咲だそうで。トイレぶち開けシーンはやっぱりカットか?サイコメトラー花火師編から読みたくなってきた。でもうちの近くのブックオフ改装中なんだよなー。一ヶ月近く改装中で、やっと来週オープン。ヒマ人の私には長かったです…。

ドラマ繋がりでダイアモンドガール。
今週の予告で来週、須賀めっちゃ出るんちゃうん?!と踊らされるなよーと思いつつかなりテンション上がったんだけど、テレビブロスの来週のあらすじ読んだら、須賀が関わるっぽいエピソードって来週の話に全然関係ないっぽくて、結局恋タタのような使われ方されるに10円って感じ。なんだろう、やっぱ須賀の名前の力はすごいってことなのかな。
そして顔。
ラスト5分の距離が縮まってきてませんか?オダジョの「ったくしょうがねえなあ」って感じの演技が堪らん好き。
役者目当てで見てるこの2つと、前にも書いた君はペット(あーでもここ2回くらい見てないや…)と東京ラブシネマ以外にも動物のお医者さんとお運びしますも見てます。動物は最初はまどろっこしいなーと思いながら見てたのに今はワクワクしながら見てます。要くんはまり役だよなー。
いつも無職っぽく連ドラばっか見てます。朝は「こころ」で、昼前には「ぽっかぽか」の再放送。もーこのドラマ、漫画も読みまくったしリアルタイムの放送ん時はビデオ撮って見てたくらい好き。アスカたんかわいすぎる。でも1つ気になるのが七瀬なつみが寝るシーンのときも化粧がめちゃくちゃ濃いことです。スケさんと沙奈子おばさんも出てるます。そして昼からは「愛しき者へ」。時々国生さゆりがめちゃくちゃ怖い。
夕方は再放送見てるしなー。昨日は救命救急病棟の最終回見て泣いてた。アホだ。リアルタイムでは見てなかったんだけど江口洋介見る目変わった!東京ラブシネマは救命2が出来なくなってかわりに作られたドラマらしいけど、2も見たい。


あー、なんかこの生活から抜けだせないような気がしてきた…(と思ってるのは私だけじゃないはずだ)。
長くなった。おやすみなさい。


青空 *MAIL

My追加