ナースステーション

なーちゃん HOME

My追加

ガオレンジャー
2002年01月12日(土)

ガオレンジャ−
子持ちの一部の人にしかわからないかもしれないが、
日曜朝にしている子供向け番組。ゴレンジャーシリーズのひとつです。
そこに『ツエツエ』という憎めない悪役がいる。


鈴木 ツエ  さん。(苗字;仮名)

寝たきりのおばあちゃん。

声をかけるとき『ツエさ〜ん』って呼ぶが

どうしても頭の中ではツエツエってつぶやいてしまう。
顔を見るたび ツエツエ、ツエツエ、・・・・
部屋の前を通るたびツエツエ、ツエツエ、・・・

私の頭の中はツエツエに支配されている。

よく同じ歌が頭の中を何回もめぐてしまうってことがあるでしょう?
まさにそんな感じなのです。
ツエツエ、ツエツエツエツエ・・・・・・・




私が責任者です
2002年01月11日(金)

病院にはさまざまな業者さんが出入りしている。
布団屋さん、パン屋さん・・・・

病棟に業者さんが来た。
しかしおじさんが『すみませ〜ん』って言っても誰も行かない。
あら??みんな忙しいのかしら??
おじさんは誰か来てくれるのを待っている。

仕方ないなぁ。

私は手を止めておじさんの対応に行った。
そしてパンフレットと、両手に抱えきれない見本品を受け取った。

すると、婦長さんを含めみんながニヤリ・・・
なになに

すると婦長さん
それ受け取った人が責任者になるのよ。

なんじゃそりゃ??聞いてないぞ〜〜
私は、かわいいプーさんシリーズ(大きなぬいぐるみ、クッション、マフラーに帽子などなど)を両手に抱え、立ち尽くした。

そして前回不幸にも責任者になってしまったAさんが
それ、面倒くさいんですよね〜。あのおじさんが商品と、振込用紙をもってくるんです。だからみんなからお金集めて支払いに行かなくちゃいけないんですよ!

あのオヤジ・・・・
お前が集金しろ!

なんで私が買うわけじゃないのに集金して、オマケに振込みまでしに行かなくちゃいけないの!!


私は行かない!絶対行かない!!






感動の別れ
2002年01月10日(木)

今日、魚屋のおじさんが退院する。
以前脳梗塞で入院し、今回2度目の梗塞で、再入院してきた。

入院時
Iさ〜ん、分かりますか
あっ、なーちゃんさん。
私の顔を見たとたんわずかに男泣き。
また、こんなになった・・・ウッッ  泣

大丈夫ですよ一緒に良くなろ!頑張ろうね

またなーちゃんさんにはお世話になるなぁ。  ウッッ

こんなに涙もろいおじさんだっけか??

そして数週間が過ぎて今日、リハビリ専門の病院に移ることになった。

昨日、おじさんが久々にウルウルさせて、
ほんと世話になったなぁ。明日R病院に行くんだ。
もうウルウルどころか鼻水たらして泣いている。

向こうでも元気にがんばってね。

周りの患者さんもみんな感激。
私もなんだかジーンとしてきた。
ほんとにIさんには頑張って再び魚屋さんのおじさんに戻って欲しい!

付き添いさんが
よかったね〜最後にちゃんとなーちゃんさんに挨拶ができて。
ちゃんとまた来るよ〜って言った?

するとおじさん、とっても冷めた口調で

もう、こね〜よ!!

確かに、もう来ないでね。元気でね。




BACK   NEXT
目次ページ