![]() |
![]() |
松下さん、脳梗塞で入院中。 ベット上安静。 奥さんと、30歳くらいの娘さんが付き添っている。 その娘さん。 とっても父親思い。。。。 かいがいしく世話を焼く。 すごく優しくて、私が男なら彼女にしたくなるくらい いい娘さんだ。。。なんてたとえだ。。。。 しかし最近、娘さんの言葉遣いが妙にひっかかる おとうさん、ごはんおいしかった? よかったね〜 お茶も飲まなきゃだめよ。 なんでも看護婦さんに言わなきゃだめよ。 じゃぁ、私もう行くからいい子にしててね。 お母さんがそのうち来るから! ・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・ 父親が入院すると優しい口調になるのは普通だが、 おこちゃま扱いはいかがなものか。。。。。 それぞれの家族の位置関係もあるだろうが・・・・ しかし・・・・ おこちゃま扱いはいかんなぁ。
近所で車との接触事故。 おばさんが来た。 おでこを2針縫うだけの軽症。 夕方、私の受け持ってた部屋に入院。。。 ということは。。。私が担当ナースになるという仕組み。 どんな患者さんですか? 本当は入院しなくてもいいんだけど、家が遠いから一泊だけ入院するそうです。 なんじゃ、そりゃ。。。 その一泊のお泊りのおかげで、私の仕事は。。。。。。 入院の書類を準備し、真っ白のカルテに、名前や年齢など必要な部分を書き込んでいく。。。 そして、アナムネ。患者の基本情報の収集。 看護計画の立案。 その他、さまざまな準備。。。。 一泊の為に。。。。 そして、明日の退院には 看護サマリー。。。。。 たった一泊の看護経過を一枚の用紙にまとめなければならない。。。。 あ〜〜〜〜〜めんどくさい。 たった一泊のために〜〜〜〜!!
面会が少なくて先日泣いていたトヨさん。 入院当初の初めの10日間。 献身的な介護をしていた、嫁、娘。 状態が落ち着き大部屋に移りすでに2ヶ月ほどが経過している。 トヨさんの家族は皆働いているため多忙。 なかなか面会にもこれない様子。 洗濯物など交換には来るがあまり長居してることはない。 かなり忙しいのだろう。 同じく働いている身としては 気持ちはよく分かる。 しかし、トヨさんの悲しそうな顔、 数分の間でも家人が面会に来てくれているときの笑顔を見ていると、 家の人には少しでも長くトヨさんの傍にいててあげて欲しい。 時間の許す限り。 同じ病棟でトヨさんのことをよく知っている付き添いのおばちゃんがいる。 あら?今日は○○ちゃん(トヨさんの家人)来てないの? 来てるのかと思ったのに。。。 あ〜、トヨさんのお宅と知り合いだったんですか? なんか忙しそうですもんね〜 トヨさんのとこ。。。 はっはっはっは 忙しいね〜、確かに ダンスやらカラオケにね。。。。 ん!ん! そうなのか!! スタッフ全員が仕事で忙しく,来たくても来れないものかと思ってた。。。 ふーーんそうだったのか〜 カラオケにダンスね〜 そりゃ、忙しいわな。。。。
|
![]() |
![]() |