![]() |
![]() |
おじさんドクター、お話大好き 看護婦を捕まえては長々と話をする。 私はあまり話をしないのですが。。。。。 いつもどおり、 ドクターのくだらない話をササッとかわして仕事に 戻ろうとしたとき。。。。 なーちゃんさんはさ〜、何型なの? え?B型ですよ。 は〜〜〜〜っはっはっはっは な・なんだ・・・・・? なんでそんなに笑う??? B型で悪いか〜〜! B型とB型は相性がいいんだよ〜。 初めて会うのにどうしてこんなに居心地がいいのだろうとか不思議に思ってたらお互いがB型同志だった、、、ということもあったりね〜 へ〜〜〜・・・・・・ 先生は何型ですか? え?僕?B型だよっ♪ 汗・・・・・・ 別に私達、、、話が弾んだことないですけど。。。。。
座るのもやっと。。。。 リハビリで立てるようになり。。。。。 平行棒をつたいながら歩けるようになり。。。。 やがて、杖で歩行ができる。。。。 ここまで回復できない人もいますが、 そのような患者さんの回復の過程を見ることは とても嬉しい。 目に見えるからこそ、感激も大きい。 58歳、Hさん。 以前にも登場したファンタグレープのコレクター 5月10日日記 ←サービス すでに杖歩行まで進んでいる。 心臓が悪いため、スロースタートだったが無事ここまできた。 急患で運ばれてきた時はかなり危険な状態だったのに、、、 ここまで歩けるようになるとは。。。。と感激の毎日。 ある日 なんだかHさんの足取りが重い 両足をひきずるように歩いている レベルダウンか?! 気になり声をかける。 足取りがいつもと違うけど、、、、大丈夫? するとHさん。ニヤリ。。。 パジャマの裾をまくった。。。。 そこには黒いものが。。。。 3キロのおもりつけてるの。。。ニヤリ。。。。 Hさん。。。。 そんなに鍛えてどーすんの。。。。
佐藤さん78歳。 軽い脳梗塞で入院。次女の付き添いあり。 軽いため入院早々からベットサイドのポータブルトイレを使用することを許されている。 ある日娘さんから、鬼気迫る声のナースコールが。。。 あっ、、あの!!すぐ来てください!! 何事かと、、、ダッシュで向かう。 おばあちゃん、急に力が抜けポータブルトレから立てなくなったとのこと。 おばあちゃんを抱え上げ、ベットに戻す。 状態チェックするがどこも異常なし。 大丈夫ですよ。 そういえば、このおばあちゃん、採血した後、心配だからと、2日間 血を止めるためのテープをはがさなかった。。。。 一応細かく説明しておく、、、、 また梗塞とかが起こってたとしたら、目に出てくるけど、見たところ 変わらないし、手も足も両方ともしっかり動いてるし、、、ずっと寝たまんまだったから足が弱って力が抜けたのかも知れませんね。 大丈夫ですよ。血圧も安定してますから。 おばあちゃんは安心したようだが、、、、 横で娘さん、、、必要以上にアタフタ。。。 電話をかけに行こうとしている、、、、テレホンカードを ガサゴソさがし、、、、額からは大粒の汗。。。 顔が引きつっている。。。。 む・むすめさん。。。。。 どなたか亡くなるような勢いですね。。。。 その娘さんの姿を見ておばあちゃんも自分はただ事ではないと顔が青くなっていく。。。。。 説明が必要なのはこっちだった。。。。。 あ・あの・・・・ 私は必要以上にご丁寧に説明を繰り返す。 気持ちは分かりますが、、、、おばあちゃんを怖がらせないでください。。。。
|
![]() |
![]() |