まきの日記
DiaryINDEX|past|will
知人に教えてもらったパン屋さんへ行ってみようと思って水戸の市街地まで運転していきました。 夫の運転で何度か行ったことはあったものの、自分の運転では初めて。 さすが県庁所在地!車通りが激しいし路駐も多いし何よりバスが多い!! 急なカーブもたくさんあってまだまだ初心者の私はおっかなびっくりで運転しました。 結局そのパン屋さんは見つけたものの車の中から覗いてみるとパンがない?みたいな雰囲気だったのでそのまま車から降りずに帰ってきちゃいました。 その知人の情報だと午前で売り切れる場合もあるとのことなので、今度はもう少し早い時間に行ってみよう。 というわけで結局ただのドライブになりました。
午後からはお隣のお家に遊びに行く予定になっていたので手みやげにケーキを買って帰宅しました。
お隣さんは旦那さんが仕事で1ヶ月近く留守にされてた関係で、最近まで奥さんと娘さんが実家に帰ってたので会うのはとても久しぶり。 GW前だもんね、最後に会ったの。 お隣の赤ちゃんは首が据わり寝返りができるようになって髪の毛も伸びてました。 サキちゃんは相変わらずお隣のお家にあるおもちゃでたっぷり遊んで、お友達にちょっかいを出したり、キャーキャー騒いでました。 お隣の奥さんの携帯を危うくおもちゃにするところでしたが寸前に阻止できました。 さすがに他所様の携帯を触らせるわけにはいきませんものね。
今日は朝からお買い物♪ サキちゃん最近は車の中でぐずることもあまり無くて、快適ドライブです♪ チャイルドシートが前向きになったことも要因の一つかな。 ただチャイルドシートが連日の暑さでだいぶ熱くなってるからかわいそうだな。 冷却させるようなもの買った方が良いかしら。
家でサキちゃんと遊んでいて発見したこと。 どうやらサキちゃんの上の前歯が一本生えてきたようです。 歯茎からちょこっとはみ出しはじめました。 どうせなら前歯2本同時に生えてくれたらそれなりに見栄えがよいのに、どう見ても1本だけ。 そういうものなのかしら。
今日はずっと家にいました。 家にいると日記に書くネタが無くて困りますね。 だいたい毎日毎日変わったことがあるっていう人の方が珍しいかな。 平日なんかは今日も昨日と同じ一日でしたってこと多いよ。 それなのに6年もネット上に日記を書き続けてるなんて自分でもビックリ。 よくやってるわ・・・。
さて、ネタがないのでサキちゃんのこと。 私の日記なんだから、サキちゃんのことばかりを書くのは趣旨に反している気がしますがしかたない。 24時間一緒に過ごしてるんだもんね。サキちゃんと私は一心同体です。 子育て日記に変更してネタがあるときだけ書き込むのはどうでしょう? いやいや・・・・ずっと続けてきたので途中で止めるのは自分が許さないな、きっと。
サキちゃんと接するときはなるべく穏やかでいるよう努めているつもりですが、実はちょっとだけ心が荒んでるかも。 一人で想像して勝手に落ち込んでるのです。 なのでこういう日記になるのをお許しください。
さて、最近のサキちゃんはあれだけ嫌いだった掃除機に興味津々です。 掃除機を取り出すと目が輝き、作動しようものなら寄ってきます。 掃除機につかまって立って、排気口からでる風を顔に浴びて喜んでます・・・。 ダイソンの掃除機なんで排気が綺麗とうたっているしろものですが、それでも良いことではないですよね。 掃除機を動かして部屋中掃除したいのだけどサキちゃんがつかまってるからあまり動けない。 それでソロリソロリと動かしてサキちゃんを掃除機につかまらせた状態で伝い歩きさせてます。 まるで手押し車みたいだよ。 あんまり楽しそうなんでいつまでもつかまらせてあげたいのだけどそうはいかないので、一部屋分だけつかまらせて後はサキちゃんを容易に部屋からでないように(でも扉を閉め切るのではなくママの様子が見える形で)して他の部屋を掃除します。 そうするとサキちゃんは不満そうです。 手押し車好きそうなんだけど、うちじゃ買ってあげられないから支援センターへ行ったときに思う存分遊んでくださいな。
今日は夫のリクエストでまたまたお気に入りパン屋さんへ。 金曜日に買ってきて昨日の朝食べたばかりなのに・・・、まぁ今日は父の日だからいっか。 希望通りにしましょう!! 今回は午前中に行ったからお目当てのパンはたくさんゲットできて私も夫も大満足♪ そのあと本屋さんで「ひよこクラブ」買って、スーパーで食材買って帰ってきました。 サキちゃんはひよこクラブの付録に付いている絵本カレンダーを食べちゃってました・・・。 まだまだなんでも口に入れる時期が終わらないみたいで。
私は家では掃除したり衣替えをしたりしていて、その間パパとサキちゃんは近所をお散歩してました。 たまにはパパとサキちゃん二人で過ごしてもらうのも良いよね。
今日は朝から暑かったですねー。 夕方まで部屋中の窓開けっ放し。 お布団も干して洗濯もたくさんして・・・。 こういう時期サキちゃんはどういう服を着せて良いのか迷いますね。 暑かったり涼しくなったりするから。 寝てるとき掛け布団を掛けても必ず布団から脱出しちゃうからまだ長袖1枚着せてるのだけど、もうみんな半袖で寝かせてるのかな? 外に出掛けるときは半袖で出掛けるようにはしてるけれど。
昨日夫は飲み会だったため、日中のほとんどは寝てました。 私が家事をしている最中とかサキちゃんの相手をしているかと思ったら、いつの間にか夫は寝てて、サキちゃんは一人で窓のそばとかあんまり行って欲しくないようなところに行ったりしちゃってて少々困りました。 いつも睡魔には勝てない夫だけど今日はいつもよりも特に勝てない様子でした。
今日はネットで知り合った方と支援センターへ行く約束をしていってきました。 今回も初対面の方で駐車場で待ち合わせ。 たしかママさんは私と同じ年だったはず!! 娘さんは3ヶ月のお子さんで、サキちゃんと同学年。 それともう一組その方の知り合いの方も一緒に行きました。 今日はいつもより空いていてのびのびと遊べた感じかな。 サキちゃんは室内に置いてある滑り台の滑る方から登っていって、頂上手前で止まってました。 後一歩で登り切れるのに・・・どうして良いかわからない様子でした。 同学年の男の子におもちゃとられたり、逆にサキちゃんがとったりなどの場面もありました。 サキちゃんより生まれが後の子がもう歩いていたりして、サキちゃんも後一歩でできるようになるのかしらとちょっとワクワクしました。
うちのサキちゃんも少しずつ大人の言ってることもわかってきているようだし、自分からも親の言うことに対応した言動を示そうとしてくれています。 前にも書いたかもしれないけれど ★名前を呼んだら「は〜い」と片手をあげる。 ★「ばんざい」と言ったらばんざいをする。 ★いただきますの時に両手を合わせる ★いないいないばぁをする。 ★バイバイをする パパが出勤するときにサキちゃんが起きていれば一緒に玄関までお見送りするのだけど、その時にはサキちゃん「バイバイ」と言って手を振るし、パパが帰ってきたら「パパ」という。 そんなことがとても嬉しい日々です。 ママのことも時々ママと呼ぶけれど、泣き叫びながら呼ばれることの方が多いかも。 「ママ〜こっちにきて〜」みたいな。
あとNHKの教育番組を一緒に見てるのだけど、「いないいないばぁが始まるよ」「おかあさんといっしょが始まるよ」などと番組名を言うとテレビの方を振り向きます。 そして踊りのコーナーなどではサキちゃんも一緒に踊ってる風です。 手を上げ下げしたりお尻フリフリしたり。 かわいい。。。。
DiaryINDEX|past|will
|