まきの日記
DiaryINDEX|past|will
今日も引き続きグズグズなサキちゃんでした。 私がちょっとでも離れると大泣きしだす。 何にも出来ないの、私。 あまりにも泣いていて、でも私もやることあるので声かけてなだめながら作業してたんだけど私も疲れてしまった。 泣きながらハイハイで追っかけてくることもある。 すごい泣きっぷりで私も参ってたんですが、逆に開き直ってこの大泣きの姿をビデオに録っておこうと思って急遽ビデオ撮影してみたり。 案の定サキちゃんはそんなことしてないでママそばに来てよ!って泣いてました。
午後にはお隣のお宅にお邪魔しました。 ドリップコーヒーのお裾分けを持っていったのですが、そのドリップコーヒーの使い方がわからないとかでやり方を教えようと私が袋を開けたりしていたら中のコーヒー粉を部屋にぶちまける大失態をしでかしちゃいました・・・・・。 他所様のお宅でそんな失敗するなんて滅多にないからかなり落ち込みました・・・。 あー恥ずかしい。 ドジっぷりを披露してしまいましたよ。。。 その時サキちゃんは気にせずおもちゃで遊んでました。
今日は買い物に出掛けたのですが、連休中にだいぶちやほやされたサキちゃん、いつもはチャイルドシートにのってもご機嫌さんなのに、そばで構ってくれないことに対して怒って超グズグズサキちゃんでした。 チャイルドシートに乗って目的地に着くまで泣いて、到着後に抱っこでなだめて、 ベビーカーに乗ればそれも不満だったみたいでグズグズしてました。 連休でちやほやされた後のしわ寄せは私一人に降りかかるので参ってしまいます。 いっつもそうだ。 子育ては体力ないと難しいですね。
| 2007年07月16日(月) |
離れたくなかったみたい |
無事に茨城に戻ってきました。 実家に泊まるとサキちゃんも相手してもらえるのが楽しいみたいで、ママよりおじいちゃん・おばあちゃん・おばさんに遊んでもらいたくなるようで、ママが「抱っこするよー」って言っても嫌がってました・・・。 どちらの実家でも会ってしばらくは人見知りの症状が出て泣いちゃうのにね。
もちろん実家の家族もそう思ってただろうけど、サキちゃんも離れたくなかったみたい。 昨日だって夜12時近くまで起きちゃってたよ、遊びたくて。 部屋真っ暗にして添い乳で寝かしつけてたんだけど、途中でプイって離してハイハイでおばあちゃんのところに行こうとするの。 おばあちゃんがいる部屋わかってるんですよ、あの子。
この実家に帰ってる3日間で自力で立った状態を保てる時間が長くなりました。 それにうちの母親が「ダンス♪ベビーダンス♪」って歌うとサキちゃんは踊り出すし、味噌汁のがぶ飲みが出来るようになりました。 どんどん子供っぽくなっていってるサキちゃんです。
台風きてたけど、雨も風もそんなに強くないときに出かけてきました。 一回目は妹が仕事に行くんで駅まで送りに行き、二回目は隣駅のスーパーまで。 車の中でママの妹と仲良く遊んでてとても楽しそうだったし、おばあちゃんとサキちゃんも仲良しでご機嫌さんでした。
なんか家の中が蒸し暑くてサキちゃんは遊んでたら汗だくになってました。 うちの母親が「サキちゃんダンスして」というとそれに反応してサキちゃんが体をひねって踊りまくるんだもん。 そうなるのも無理ないよね。
三連休を利用して東京の実家に帰ってきています。 今回は台風と重なってしまって、買い物とか行きにくいのが残念だわ。 いつものように夫の実家に行ってから私の実家というルーとです。 どちらの実家でもおじいちゃんやおばあちゃんに会ってすぐの時は泣いちゃって、大変でしたよ。 支援センターで他のママさんに会ったり職員さんに会っても泣かないから人見知りは治ったと思ったけど、子供がたくさんいる場なら平気なだけで、大人に囲まれ自分のほうを見てるとわかったら泣いちゃうのかも。
| 2007年07月13日(金) |
1歳児検診&風疹・麻疹予防接種 |
今日はサキちゃんの1歳児検診&風疹・麻疹予防接種を受けに行きました。 サキちゃんったら待合室でも大人しくできないし、身長等の計測の時点で大泣き! サキちゃんは検診が苦手なようで・・・。 泣き叫びながらすべてを計り終えて、その後検診と注射。 先生に診てもらっている間は顔がぐちゃぐちゃになるくらい泣きまくって、本来なら立つかどうかとか見るんだろうけど、泣いてるサキちゃんには立つ気はさらさらなくてとにかく「ママーーーーーー!!!」って感じでした。 先生とママがお話ししている間はとにかくずっとヒクヒクしてました。 いつもよりもたくさん先生とお話しできて、サキちゃんが順調に育っていることを再確認。 サキちゃんは体格がよい割に成長が早めだそうですよ。 サキちゃんみたいに大きい身体の子は大体歩くのとかすべて遅めなんだけど、この脚力なら1歳2ヶ月くらいには歩いてるかもしれませんと言われました。 私的には「あー気付いてはいたけれど、他の子と比べてサキちゃんは体格が良いんだ・・・」と思わずにはいられませんでした。 ご飯をたくさん食べないくせにどうして??? ママのおっぱいが相当高カロリーなんだろうね。
ちなみに検診の結果は 身長 74.4cm 体重 9775g 胸囲 47.2cm 頭囲 45.0cm でした。
母子手帳の発育曲線の枠内、真ん中より上のあたりです。 順調順調。 次は1歳半検診、あとは任意で水疱瘡やおたふくなどの予防接種を受けたいと思ってます。
今日は午後からお隣さんのお宅にお邪魔させてもらいました。 なんかね、お隣のお子さんはお友達と一緒にいるとぐずらないんだって。 たしかに一緒に遊んでいるときはいつもニコニコしてるもんね。 ぐずるとママの方が疲れちゃうから、一緒に遊んでくれると助かるー!って言ってました。 こちらこそ、サキちゃんと一緒に遊んでくれるの嬉しいです♪ 今日はサキちゃんの誕生日の翌日ということで、プレゼントもいただいちゃいました。 かわいらしいウサギさんの帽子とぬいぐるみ。 そういう心遣いがとても嬉しかったです。ありがとうございました。 サキちゃんには誕生日当日にも、今日も、たくさんの方からのおめでとうメッセージをいただきました。 メールだったり手紙だったり電話だったり。 たくさんの人に愛されてのびのびと育っている娘、幸せ者だよぉ。 これからもたくさんの笑顔で周りの人を元気にさせてね。
DiaryINDEX|past|will
|