まきの日記
DiaryINDEX|past|will
今日はいつものメンバーで東海村の支援センターへ行ってきました。 人が多くて暑かったなー。 サキちゃんはいつもボール遊びをするんですが、今日はボールが出てなかったのが残念。 心なしかサキちゃんもあんまり動いていないように思えました。 今度はボール出てると良いね。
お昼ご飯はいつも支援センター内でみんなと食べてるんだけど、今日は売店で買った焼きそばをサキちゃんにも食べさせてみました。 他の子みんな美味しそうに焼きそば食べちゃってるから、もしかしたらサキちゃんも食べれるのではないかと・・・・。 ただ大人が食べるヤツだから味が濃いのではないかと心配でした。 そんなに味濃くなかったのであげてみたら美味しそうに食べてた!!! 意味わかって言ってるのかは不明ですが「おいちい」って言いながら食べてましたよ。 あまり濃い味覚えさせたくはないけれど食べてくれるならママとしては嬉しいです。
やはり昨日の発熱は予防接種の副反応だったようで、朝にはすっかり熱が下がっていました。 調子も良さそうだったので、以前から約束していた方と一緒に市の支援センターへ行ってきました。 ネットで知り合ったこの方の娘さん、実はお名前が「さき」ちゃんっていうんです!! うちのサキちゃんと同学年(現在7ヶ月)で同じ名前! 漢字も「さ」の部分が同じ漢字です。 なのでサキちゃん同士の初対面を楽しみにしていました。
今日は職員さんが手遊び歌とか絵本の読み聞かせをしてくれる日だったので、いつもよりたくさんの人で賑わっていて、人混みが若干苦手な私はクラクラーーー。 サキちゃんも思いっきり移動できなかったしやはり人が少ない日を選んで行くべきだなと思っちゃいました。 向こうのサキちゃんはニコニコしていてお座りで大人しく遊んでいるのに、うちのサキちゃんと来たら人混みかき分けて色んなところに移動しちゃって落ち着きがない・・・。 子供とはいえもうそれぞれに個性があるんだなって実感しますね。まさに十人十色。
先日サキちゃんが受けた風疹・麻疹の予防接種の副反応とみられる発熱が今日出ました。 昼前あたりから抱っこしてるときになんか妙に身体が熱いなって思ってて、でも身体が熱いくらいで普段と変わった様子はないし、きっと眠いだけなんだろうと思っていたのですが、あまりにも長い間身体が熱い状態が続いているので熱を測ってみたら39℃ ありゃりゃ・・・発熱してました。 風邪の症状はまったくないし、風疹・麻疹の予防接種は他の予防接種と比べて副反応として熱が出る子が多いってことらしいのでサキちゃんもご多分に漏れずってかんじですかね。 大体接種後4〜14日くらいの期間内に出ることが多いらしく、ただ今10日目あたり。 まさにその期間内に当てはまるので副反応と私が判断しました。 小児科の先生もこの期間内に出る熱は副反応ですぐに下がりますから病院に来ないで良いですよと言っていたので、そんなに心配してません。 それに何よりサキちゃんかなり元気に動き回ってるんですよ。 熱があるとは思えないくらい。 とりあえず熱さまシートをおでこに貼って様子を見ます。
今日は朝から予定が入ってました。 朝の9時にネッツトヨタにて我が家のヴィッツちゃんの車両点検を予約していたのです。 予定時間より少し遅れてしまったけれど、ちゃんと行きました。 私たち3人はキッズコーナーのそばで待機。 積み木で遊んだりして過ごしました。 滑り台もあったのでサキちゃんの脇を抱えながら滑らせたら喜んでましたよ。 車の方は何にも異常なしで安心安心。 その後スーパー、ブックオフ、パン屋、クリーニングやへ寄って帰宅しました。 午後には3人で初めて官舎の外にお散歩に出掛けました。 すぐ近くなんだけど、行ったことないような場所を歩きました。 まずは田んぼの中を歩き、その後住宅街へ。 暑かったけど良い運動になりました。 それに家族3人でこうやって歩くのって何でもないことなんだけど幸せなことですよね。 家に戻ってからは夕飯の準備に悪戦苦闘(汗) 昨日行ったスーパーでマグロのかまを50円でゲットし(タイムセールにちょうど遭遇したの)、それを煮付けにしようと思っていたのだけど大きくて鍋に入らないため半分に割りたかったのだけど包丁で切れども骨が硬くて全然半分に出来なくて苦労してたのです。 最終的には夫が力業で半分にしてくれました。 やっぱりこういうときに頼りになるのは夫ですね、夫のおかげで美味しい料理作れました。 マグロのかまと、大根、イカを煮込んだんだけど、50円でゲットしたかまとは思えないほど幸せな味がしました。 我ながらあっぱれ☆大満足でした。 また食べたいなぁ・・・。
今日は雨が降ってたけど買い物などで3人一緒にお出かけ。 お昼ご飯は外で食べたんだけど、お店の方が 「ご注文は以上でよろしいですか」 と言ったら、私と同時にサキちゃんが「はいっ」って言ってました。 みんな笑っちゃって、店員さんもサキちゃんに向かって「はいっ」って繰り返してました。 絶妙なタイミングで言ったんですよーおかしかったぁ!!
最近の言葉らしい言葉としては上記の「はいっ」っていうのと、ご飯食べてないときなのに「おいちぃ」って言うのが増えました。 次はなんて言うかなー。
今日はお隣さんと一緒に市の子育て支援センターへ行ってきました。 お隣さんは初支援センター。 私たちは久しぶりにそこを訪れました。 職員さんに「先週誕生日が来て1歳になったんですよー」と話したら、「みんなでサキちゃんのためにバースデーソングを歌いましょう」と言ってくれて、サキちゃんに紙で出来た王冠をかぶせてみんながサキちゃんを囲んで歌を歌ってくれました。 思わぬ出来事でしたがものすごく嬉しかったです。 サキちゃんも嬉しそうでした。 写真に撮ったので後でブログに載せておきます。
今日は手押し車が上手に押せるようになったのが成長を感じた部分でした。 前まではどこか危なげだったんだけど一人ですいすい歩けちゃうの。 危ないなと思ってそっと持ち手のところに私が手をかけたらサキちゃんが「邪魔!!!」ってかんじで私の手を払いのけるの。 もう自分でやりたいっていう気持ちが出てきたんだね。
お隣さんも支援センターに遊びに来ていた方とお話しできたみたいだし、一緒にって誘って良かったなぁ。
| 2007年07月19日(木) |
ちょっと喧嘩っぽい感じ? |
今日は東海村の支援センターへ行きました。 いつものママ友メンバーと。 サキちゃんは支援センターだとイキイキと遊んでますね。 全然ぐずらない!!(家だとグズグズ・・・・・・・)
今日はサキちゃんが知らない男の子とおもちゃの取り合いになってました。 サキちゃんが持っていたおもちゃをとられて、それをサキちゃんが取り返したらその男の子がサキちゃんの顔を叩いて、サキちゃんも叩き返してました(苦笑) ママ的にはビックリ☆ 仲良くねーと言いつつ様子を見ていたのですが、お互いに身体を押したりしてなんか敵対してました。 あの子のママはどこにいたんだろう?きっとママ友同士の話に花が咲いて子供のこと見ちゃいないんだろうけどね。 別にお互いに怪我とかしなければこういう子供のやりとりも見ていておもしろいですよ。
DiaryINDEX|past|will
|