ダメじゃなーい!!
寝坊して、着替えだけして飛び出しました、今朝。出来ていなかったお弁当の完成を待ってることも出来ず、朝食も摂れず。だって3年生ですからね、朝練遅刻しちゃダメよね、って。でも妹は私の分の弁当も持たされ、その為に遅刻してしまったらしんですが;スマン、妹よ。 今日は雨。外で踊ったり出来ない為、室内だったわけですが、そんなに大勢が入るわけがなく。とりあえず全部教わってる人は遠慮してください、特に三年生。みたいな感じだったんで遠慮してパネルのペンキ塗りをちょっとだけ手伝いました。…ホントにちょっとだけ;
すっごくすっごく久しぶりに怒った気がします…。
一番後ろからオーディションを眺めながら、あぁ私って3年生なんだよなぁ、って思ったり。もう6月なのにね;だってまだ、信じられないんだよ。あの人たちがいたところに自分が立ってるなんてさ。 演劇部は、これからどんどん忙しくなります。頑張れ、皆。
わかってもらうことを望んでるわけじゃないんだってば。
今日から6月。体育祭までちょうど一週間。踊りまくってしっかり覚えてしまわないと! 今日は除草作業でした。体育祭前には毎年やるんです。大量の雑草をもくもくと刈って…。気付いたらずいぶんと蚊に刺されていました。かゆい…。
今日から夏仕様!…制服を夏服にしただけなんですけどね;朝のうちはちょっと肌寒いのでカーディガンを着ていますが、日中はやっぱり暑いんで夏服が楽!よく昨日まで冬服着てたなぁ私。
気温の上昇に反比例して食べる量が減ってきました。…また今年もか…。でもまだ大丈夫!お米が食べれてますから!
私「もうダメ〜」って言い過ぎ!!禁句にします!!ダメじゃない!!
昨夜、お風呂から出てきて眼鏡をかけようとしたら左のつるが外れてびっくりしました。螺子がだいぶ緩んでいたようで、取れてしまったんです。螺子はどこかに落ちていたんでしょうが、とにかく小さいので見つけられずに…。仕方ないので糸で応急処置をして、今日一日それで過ごしました。安定しなくて気持ち悪かった…。学校帰りに眼鏡屋さんに寄ってなおしてもらいました。ついでに掃除や調整もしてくれて、まるで新品のようになりましたが、その分レンズの傷が良くわかってしまって;替えどきかぁ?でも次買うならコンタクトだよなぁ…。
あああ、踊りが覚えられない〜。身体はギシギシいって動きづらいし、とにかく眠いし…。でも頑張らないと!太陽と戦いながら踊りまくらないとっ!
今日、私はなんだかもの凄くしゃべりまくりたかったみたいです。後輩たちを相手に話しまくったら(なんか愚痴めいていた気がしますが;)すっきりしました。ふう。もともとうるさいくらいのおしゃべりなんだよなぁ、私って。
初夏の爽やかな風が。ふっと安らぎを与えてくれる。一瞬、信じられないくらい私って存在が軽くなる。
さぁ今日もまた頑張るのよ!と気合いを入れたはいいが、またいつもの腹痛。大丈夫よ、これくらいでへばっててどうするの!と激しい痛みを無視してやった体育のバドミントンシングルスは3戦して3敗でした;それさえなければ勝って…ないかも;
衣装用の布を全部切り終えました!よし!あとはお家で形に仕上げるだけです。…だけ、ってそれが大変なんですがね; 明日から学校ではひたすら踊ることになると思います。すっごい忘れてるからまたほぼ一からやらないと!当初とポジションも変わってるしなぁ;とりあえず、踊りの練習で何に一番力を入れるかっていうと、紫外線対策です!!焼きたくない!!ばっちり日焼け止めを塗って!日焼け止め塗るとニキビ増えるけど仕方ない。でもそっちも出来るだけ防げるように、パウダーシートと洗顔料を部室に常備。迎え撃つわよ!
ジャガイモ!が美味しい季節ですね。昨日の夕飯にはジャガバタ、今日の夕飯には肉じゃがと、我が家はジャガイモづくしです。父方の祖母が畑をやっているので旬の新鮮な野菜が山ほど届くのです。ありがたいことです。新鮮な玉ねぎもたっくさん。スライスしてサラダで食べるのが美味しいの♪ そろそろ初夏の果物が食べたいですね。
コンビニで緑の箱のルックチョコレート<グレープア・ラ・モード>を見つけてときめいてしまいました。迷わず購入、って大丈夫ですか華夜さん。でも美味しいよね、ルックチョコレート。でも私はイチゴ香料がダメな子なので通常版や赤い箱の<ベリーア・ラ・モード>は買わないんです。でもこれはいい感じ。…これ期間限定だったりするのかなぁ。定番にしよう?
模試でした、今日。疲れた〜。数学はいつものこととしても(コラ)日本史にだいぶ空欄を作ってしまったのが悔しいですさ。 あーあ。仕方がないこととはいえ、この位置で休日が潰れてしまうのはちょっとしんどいなぁ。明日からまた一週間体育祭準備。朝早いし、体力使うし、頑張らないとなぁ。あ、衣装も作らなきゃ…。とりあえず今日こそは早く寝よう。
吉川栄治の三国志を読み始めます。昔父が読んでいたハードカバーを譲り受けてるのでそれを読むんですが、でかいから持ち運べません…。頑張って学校に持って行くか!?国語表現の授業で毎回行われる10分間読書で読むために!…本気で迷うなぁ(笑)だって帰宅してからはもう疲れきってて読書どころじゃないでしょうからね…。
がむしゃらに走り回りたいよね。でも踏ん張れ!
ご飯食べたらお風呂に入ってすぐ寝る!という私の昨夜の計画はトチ狂いました。夜中まで続いたメール…。 彼女と上手くいかなくなるたびに私を口説きにかかるな!! 昨夜めっちゃめちゃ久しぶりにメールがあって、あら懐かしい、とか思って他愛なくメールして。もしかしたら、とちらっと思ったけども、まぁね、1年以上前ではあるがはっきり言ってあるんだしまさかそんな何回もないでしょ。……とか思った私が甘いんですか。寂しいのはわかるけどさぁ。しっかり断りながら恋愛論を語りました(笑)私のなんてたかが知れてるが。それさえなきゃいい奴なのになぁ。それにしても女の扱いが上手くなったこと!あんなガキだったのに(お互いにな)わめくとキリないからもうやめとく。
今日はミシンの前にいました。ちくちく、かたかた衣装作ってた。もう、進まない進まない。私やっぱりお裁縫向かないわ、と言ったら母がこんなめちゃめちゃな仕組みになってる特殊な服を裁縫と呼ばないで!って。しっかり練習すれば出来るわよ、とな。しっかり練習がいつになるかわかりませんがね;裁縫がというかミシンが苦手なんですな。手縫いは結構上手いですよ?出来上がりは可愛い衣装です。可愛いけど…私が切るのかぁ(笑)
で、衣装作りながら録画しておいた「空中ブランコ」見ました。阿部寛が伊良部!ちょっと、ってかかなりカッコよすぎでしょう!私のイメージだと「スラムダンクの安西先生を若くした」感じなんですけど!でもうん、面白かったですよ。結構上手に作ってあったと思います。
明日は模試です……。
今ごろ!?って感じですが。声優が新しくなったドラえもんを初めて見ました。…もの凄い違和感!絵もだいぶ変わった?うんまぁ、でもこれはこれでいいんじゃないかな。慣れないと思うけど。慣れるほど見ないからね、きっと。
体育祭準備。素晴らしい忙しさで進行中です。今日も頑張った〜。疲れた〜。ひたすら布を切ってるんで、制服は糸くずだらけになってしまいます。まるでケサランパサランのようにふわふわとまとわりつくサテンの糸…。
塵芥のような羽虫が鬱陶しくて仕方がない!顔にぶつかってくるのが気持ち悪くてもう!自分の命と引き換えに私に不快感を与えなくてもいいでしょうに!!
眠い。今日の「空中ブランコ」はリアルタイムで見るべきか、録画するべきか。
チクショウ、見ていろよ!!
朝からずうっと体育祭。疲れました…。イイコ(笑)で頑張ってるのよ!クラスメイトと後輩に常ににこにこと接して目立たないようにしながら仕事をこなしてました。でも私、「これできる?」「これないかなぁ」「どうしよう?」とか言われるとよし、力になろうじゃん!って思っちゃう子なんでした。だからまぁ、この状態でもそれなりに動いてるんじゃないかと思いますよ。 それにしてもねー。上に立つ人がやらなきゃいけないことを押さえてる人ってのは少ないねー。私は決して人の上に立つ素質なんて持っちゃあいませんが、持ってる人をずっと見てきたのでどんなことが必要かってのはわかるんだよね。まぁ、今更そんなことで口を出すのはよろしくないのでする気はありませんけどね!
吉本ばなな「キッチン」を読みました。 吉本ばなな、初めて読みましたが。いいですね!キッチン、好きです、とても。わんわん泣きたくなるのではなく、感情がすんなりと心に馴染む感じがする。江國香織とはまた違った方向で波長が合う。飾らない文章なのに、とてもきらきらしているんです。表現がね、光ってるの。 家族、恋人、友だち。人を好きになるってのはこういうことか。って、主人公を通して思ったの。 カツ丼、食べたくなりますよ、読むと。
テスト最終日。 終わったぁ!と喜ぶ間も無く体育祭の準備でして。今年もやって来ました、怒涛の数週間が。あぁ、一年ぶりのこの雰囲気。あまりやる気じゃなかった私も静かな高揚を感じましたよ。そして帰らせろ〜、寝させろ〜、書かせろ〜、読ませろ〜とか思いながらせっせと型紙や布を切ってました。疲れたけどね、このスロースターター、火が付くかもしれません。だってあれじゃあダメなんだもん。あんまりでしゃばらないように気を付けてじっくり協力していくことにしましょう。 明日からもう朝練が始まります。…早起きしなきゃね…。
でも本屋さんには行ってきたの。買ってなかった新刊とか、今日出たのとか。 「少年探偵 犬神ゲル」買ってきた!コミックスになるのを待ってたの、ずっと!まだ読んでないけどね。楽しみさぁ。
昨日の満月も綺麗に見えました。まん丸で、煌々と。今夜はどうかなぁ、十六夜の月。
さあさあ、読み始めよう、書き始めよう! 体育祭の準備中なのにそんなことやってられるわけ?とか言われそうですけどね。力加減を間違えなければなんだってできますのよさ。
昨夜の月は凄く綺麗でした。赤くて、大きくて、低くて。まんまるじゃなくってちょっと歪んだ円。満月の1日前だったから。この形が好き。ちょっと歪んでるのが好き。そして久しぶりに月を見上げたんだということに気がついて驚きました。 今日も綺麗に見えるといい。今日は満月。 私も満月。
どうりで調子が悪かったわけですわぁ。あの吐き気と眩暈のあと、腰とお腹に鈍い痛みが軽くやってきましたので、あぁ、もしかしたら、とは思ってたのよね。 今回はクリーンヒットぉ。テスト終了後、学校で勉強していこうと頑張ってたのはいいんですが、腰とお腹の痛みが限界に達して早々に帰宅。カイロをお腹に張って布団に撃沈。だいたい、寝れば治るものなんですが今回はダメで、仕方なくロキソニン投与。
そんなわけで全然勉強できてないんです。薬が効いてきたんで今から頑張らないと!明日でテスト終わりだしね!…でも、ってことは体育祭の本格的な準備期間に入るわけで…。大多数はこれから大いに燃え上がるところなんでしょうが。特に3年生は。……ごめーん、やっぱり私気分盛り上がんねぇんだわ。私の情熱(笑)は違う所で燃えてんだわ。
腹痛は治まっても腰痛はそのままなのよね;
|