どこまでもゆけるさ!!
今日は広島原爆の日。8時からやっていた式典中継を見ながら、15分にテレビの前で黙祷しました。毎年やります。もちろん、来年も。
そんなことを書いた後でちょっと気が引けるんですけど;観てきました、「姑獲鳥の夏」!ネタバレにならない程度に感想を書きたいと思います〜。 まずは京極堂(堤真一)の長ゼリ大変だっただろうなぁ、ってことで。さらっとこなしているように見せた所がさすがですわ。やりにくい役だと思うんですけども、ホントそれっぽくて良かったです。…実は私は堤さん目当てで観に行った、というのも大きいんですけどね;期待を裏切りませんでした! 榎木津はねぇ。まず阿部寛って所にびっくりだったんですが。どんなんになってるかと楽しみにしてまして。なかなか美味しい所(笑)を持っていってたと思いますが、もうちょっとテンション高い感じを望みますねぇ、私としては。 木場修はもっといかついのを想像してて、宮迫かあ、と思ったんですが、あれはあれでよかったです。作者が水木しげるに扮して出演したのも面白かったです。そして、この映画で1番頑張った役者は原田知世じゃないですかね〜。 観ている方が気持ち悪くなってくるカメラワークや、音楽、演劇っぽいわざとらしい照明の使い方など、凄く良かったと思います。いい作品になってました。
映画観たあとはサーティーワンでアイスクリーム食べたり、なんか久しぶりに女子高生になった気分でした(笑)夏休みって本当はこうあるべきなのよね、とか思ったり;
帰ってからは学習合宿の準備をしてました。4泊5日って結構な荷物になりますねぇ…。さらに勉強道具もあるわけだし…。パジャマってやっぱり毎日換えなきゃダメかしら(荷物を減らしたいらしい;)
明日は模試です〜。勉強?今からします。あ、でも今夜習字に行かなきゃ。…勉強もしますってば!
下手に周りを見てしまうと私の今の状態じゃあ全然足らないんじゃないかと思って焦ります。自分だけを見ていると失敗が見えるのが遅れます。……難しい難しい。とにかく、一番大切なのは自分のペースってことで。
今週の補習、おしま〜い。来週は学習合宿で、再来週にまた補習。まだまだぁ!!
政治家はバカなことやってますね〜。もっと有意義に出来ないのかな、国会って。もうどうでもいいよ、とは決して言わないけどさ、言いたくなる気持ちもわかってくれないかな。政治に興味がない人が多い、とか嘆く前にさ、興味を持たせるような政治をしてみ?……青二才がちょっと偉そうですか;すみません;
明日は久しぶりに映画を観に行きます!もしかして「ネバーランド」以来じゃないのかな?ひゃあ、あれ1月だよ!?宮崎アニメ以外の邦画を劇場で観るのは「ホワイトアウト」以来じゃないかな?うっひゃあ、もう5年くらい前じゃない? 観るのはもちろん「姑獲鳥の夏」です。楽しみ楽しみ!!
平和について、考えてみましょう。 明日は広島に原爆が落ちた日。忘れてはいけない日。
意識を失っていたのははたしてどれくらいの時間だったのかな…。図書室で勉強していると、満腹感に加えてあの心地よい冷気でついうとうとしてしまいます。今日は(というか今日も?)気付いたら完全に意識を失っていたようで、ノートや教材にシャープペンが無意味な線を描いておりました。あはは; でも、それからは妙に頭がすっきりして、さくさく勉強が進みましたよ。食後、10分か15分程度のうたた寝は必要なのかもしれません(正当化)
それよりも、今の私に必要なのは適度な運動です。学校へ補習に行って夕方帰ってくる、その繰り返しの生活ですから、運動不足もいいとこだと思うんですよねぇ。あんまり動かずにいると肩こりも解消されないし、ただでさえない筋肉はもっと衰えるし。母は「食べれないのは動いてない所為もあるわよ!」と言い張りました。なんとしてでも私の食欲を上げたいらしいです(笑)去年に比べたらだいぶ食べてるんだけどなぁ。 本当は泳ぎに行きたいんですけど、夏休みのプールは混んでるので嫌なんです。のびのび泳げやしません。…筋トレでもいいからやろうかなぁ。あとはラジオ体操かな(笑)第1とかもう覚えてない気がするんですけど。
どんなメンバーになろうと私は幹事役になるようです。…まぁ、今回は私が言い出しっぺなんですけど;今から長いメールを打ちま〜す。
暑いなぁ、と空を見上げて思う。60年前、この空から銃弾が降ったのだ。忘れてはいけないと。
今日も補習受けてきたよ〜。そして午後から図書室。昨日図書室で眠たいながら予習したところの授業を受けて、自分の字に恥ずかしくなりました。もの凄くヘナヘナ!やっぱり舟漕ぎながら書いたやつはダメだわね!ホント眠いですって言ってます、字が(笑)答えが間違ってなかったのが不思議なくらいでした;今日は、大丈夫、うん。
母さんと少し買い物に行ったら洋服買ってもらいました〜。いい色の夏カーディガンを手に入れました。洋服買うのってこの夏初めてくらいじゃないかな、もしかしたら?まぁそんなに困ってないし、今年はあんまり遊びに行かないからいいんですけどね〜。でもオレンジ色が欲しいなぁ。キャミソールか、タンクトップか…。派手すぎない程度にビーズとかついてたりするやつを見つけたいけど…買い物なんか行けるかなぁ;
来週から学習合宿です。5日間勉強するだけの為に長野に滞在。もうたっぷり勉強できること間違いなし!…なんですが耐えられるかどうかは不安だったりね;でも頑張るよう!そしてそろそろ準備する必要があるんですがね〜。
今日も朝から補習で、昨日と同じ流れ。そりゃあね、楽しい1日とは言えないかもしれないけどね。でも今の私にとって「本当に」充実してる1日っていうのはこういう日だから。 でもここに書くことが日々じわじわなくなっていくのはちょっと困るかなぁ;
アルゴリズム体操、ウチの学校にも来てくれないかなぁ(笑) でもあれを本当に体操服であんなに大勢でしかも真面目にやってるとホンットあほらしいよね!
華夜としては4ヶ月ぶりでしょうか…。お題を一本更新いたしました!いつもにも増しておかしな具合になってますが;よろしければ。 管理人二人共受験生でして、更新は満足に出来ておりませんが、今月いっぱいは頑張っていこうと思います。ここで予告していいものかわかりませんが(オイ)魔法物語は9月1日をもちまして一度お休みさせていただきます。作品はそのまま読める状態しますが、掲示板のリンクは切ります。日記は……きっと華夜がずっと毎日書きつづけると思います、お休み中も。…どこがお休み?とか突っ込まないで下さいねっ;
月曜日月曜日〜。補習があるおかげで曜日感覚がある程度残ってます。昨日までのことはすっぱりリセットして、今日からは通常受験生で(笑)…もうやめよう、この話題。自分で突っ込むの疲れるし;
でもね〜、別の話題がないのが悲しいよね!だって朝出校して補習受けて、お昼食べてそのまま学校の図書室で勉強して。帰宅して水戸黄門を途中から見て(笑)それからこれを書いてるわけですからねぇ…。飛猿(果たしてこういう字か?;)と弥七のかっこよさでも語りますか?(ちょっと本気)
ケーキが食べたいなぁ、と不意に思った今日の帰り道。甘さ控えめのチョコレートケーキとか、洋酒の効いたアップルパイとか、さっぱりしたレアチーズケーキとか……。誰か買ってきてくれないかなぁ(笑)
腰が痛くて…。
2005年07月31日(日) |
だからどうしたぁ!! |
今日はホントに「これっぽちも欠片も露も1ミクロンも全くもって」勉強しておりませんイエイ!朝からゲーセンに走る受験生は私だけだと思うよ!!ああ、やってきたさ朝10時にマジックアカデミー。約10台あるゲーム機に誰も座ってなかったよひとりぼっちやっほう!4文字のやつと並べ替え問題に慣れません。勘が通用する率が下がってきました。よし、また来週な!(え)
三崎亜記「となり町戦争」を読みました。 期待していたほどのものではなかったにしろ、面白かったと思います。もうちょっと人物像と関係にふくらみが欲しかったかも、なんて思ったりしましたが。唐突に始まってはわけのわからないまま終わっていく。戦争ってきっとそういうものなんでしょう。そう言う意味では実にリアルでした。現実と非現実が常に隣り合わせでどっちがどっちかわからなくなる…。読んでる側も主人公と同じ混乱を味わいながら読めました。
通常バージョン華夜さんなら、こういう日々(今週勉強態度悪すぎ)を送ってしまうともの凄く自己嫌悪に陥り、不安でたまらなくなり、無理矢理勉強しだし、その結果「勉強してないと不安」という心理状態になります。実際なりかけました、今回も。でもまぁ、やる気が起きない時に勉強して結果に結びついたことはないですし。こういうときはいかにやる気に結びつけるかであって…。と、まぁぶっちゃけ開き直りました!!ああ、受験勉強サボったよ、だからどうしたぁ!!1週間なんて小さいことで落ち込んでんじゃないわ!!諦めじゃないです、ヤケでもないです。落ちる気ありませんから!(当然)見てなさい、(誰に;)明日から凄い頑張りを見せるから!!
「演劇を観に行った日がほとんど勉強できてないから今日は頑張ろう!」って思ったんですよ。ホントですってば!……暑さに負けて、っていうのは言い訳ですかそうですよねゴメンよ、私!!「クソ暑い〜!だぁあやってられるかぁ!!」とシャープペンを机に叩きつけ、先日ようやく買ってきたたくさんの漫画を読破し、読み返し、高校野球予選の決勝を観て、義経を見て…。あははははは!!……………コラー!!これでも受験生!! 明日?日曜日だからお休みです(キッパリ)…突っ込みしないでくれますか、充分自分でしてるんで(泣笑)
高校野球はおもしろいね〜。あの4番バッター凄いな!何、あの打率!でも同じくらいピッチャーとキャッチャーも凄いと思うよ。いやぁ、開幕が楽しみです、甲子園。
義経がおもしろい。タッキーが好きになりそうです(笑)というか頼朝のキャラはもうちょっとどうにかならないのかなぁ…。まぁ義経が主役ですからあれでいいんでしょうけども。
ウブメの夏の上映回数がどんどん減ってるのが気になるのでさっさと観に行きたいです〜。(もう変換するのが面倒になったからカタカナ;)
そんな日は、来ないかもしれないけど。でも確かに少しずつ。
県大会おめでと〜!!私の後輩たちは見事に演劇の県大会出場を決めました!やったぜぃ、け〜んた〜いか〜い!演出さんは泣いておりました。うんうん頑張ってきたんだもんねぇ。県大会でもう一度演れて、さらにたくさんの人に見て貰えるというのは本当にありがたくて嬉しいことですよねぇ。夏休みは短くなっちゃうけど、頑張ってね!!
ようやく、受けてきました日本史の補習(笑)最初で最後の。まぁ、プリントもらってあるしそれを自分でやっとけばいっかぁ、みたいな。だって、このプリントに載ってることが入試で頻出だよ覚えなさい、ってことでしょつまるところ?…簡単に言えますがかなりの量ですさ…。日本史ばっかりやってるわけにはいかないしなぁ。
ここにどす黒いものを吐き出したくなくて、なんとか消化してきたんです。まだこんなんだったなんて落ち込むなぁ、って。私がいかに小さくて弱くて汚いかなんてのはもう今更な話で、自他共に認めるんですけども、こんなに情けないなんて冗談じゃない!みたいな。通過点じゃない。終着点でも決してない。私が正面から向き合わないで、誰が見てくれるというの。 目がしっかりあったなら、頷き合って今度はまた、あそこをしっかり見据える。
庭にまく、ホースの水がきらきら。窓から見えて、きらきら。
今日は補習をサボ…お休みして後輩の本番を観てきました。久しぶりの高校演劇会場。懐かしい、と思いました〜。皆良くなってたよ、リハよりも。皆楽しそうにやってたし、良い出来でした、うん。まだ直すべき点はあるけれど、それはまた改善して次に臨めるんでしょうぞ。…次が大会なのか文化祭なのかはまだわかりませんけど;明日補習終わったらまた結果を聞きに行ってきます。 他の学校のもいくつか観て来たんだけれどもねぇ…、まぁそれについてはコメントを控えることにします。 でも、演劇ってやっぱいいなぁ。若いパワー(笑)を目の前にしてすごくやりたくなりましたよ。ゼロハっちゃんと、いいなぁやりたいなぁ、と言い合ったり。でもまた舞台に立つ可能性は限りなく低いんでしょうが。大学で演劇やろうとは思いませんからねぇ。
土用の丑の日。今夜は鰻です。生の鰻が買ってきてありました。今、母上がせっせと蒲焼にしております〜。
「夜」という言葉を使わずに限りなく夜を夜に思わせて、「愛」なんて一切語らずに最大限のそれを感じさせて、がらくたの姿とか、きらめきとか。…まだ全然具体的じゃないけれど、そういう書き方が出来るようになりたいのです。 そのために勉強するんだ。そのために勉強しに行きたいんだ。思いを、強くして。
|