日々是迷々之記
目次|前|次
台風が近づいていた。朝の時点で長崎県に上陸するかしないかというところだった。私はぼちぼち出なあかんなぁと思い、テレビを消して立ち上がった。
その時、食器棚がカタカタと音を立てて揺れだした。また地震である。もうええっちゅうねんと思いつつ、食器棚に手を添える。これが倒れるとリビングから出られなくなってしまうのである。「この配置は問題やな。」と思いつつも、そこくらいしか置くところがないので悲しいところだ。結局なかなか揺れが収まらず、家を出るのが遅くなってしまった。
会社に着くと、こんどはにわかに風が強くなってきた。近所のデパートの屋上の旗がちぎれそうになりながら風に揺れている。
お昼過ぎに暴風、波浪、高潮警報が出たので、兵庫県の人たちは帰ってもいいことになった。3時頃、ついに大阪にも警報が出て、適当に切り上げて帰っていいことになった。結局4時半ごろ会社を出た。
なかなか強烈な風だ。新聞紙がぶわっと飛んできてカブに張りつく。ヘルメットのシールドを閉めているのに、涙がとまらない。体に砂埃がびしびし当たって痛かった。駐輪場で飛んできた空き缶にぽかんとヒットされてびっくり。痛くはないけれど、これが剥がれた看板とかやったら死にそうやろなと思う。
家に戻ってベランダから外を見ると、海が逆流してきている。神戸のほうは港が浸水しているようだった。風の音がごうごうと大きいので、何故か不安になる。こんなときに地震が来たら嫌やろなぁとふと思う。いやいや、そんなことは考えてはいけない。
明日はいい天気だといいなぁ。(むりやり?)
2004年09月06日(月) |
なつかしのピーチツリーフィズ |
会社帰りにスーパーに寄ったら、酒売り場に桃色の缶のピーチツリーフィズが売っていた。
なつかし〜と思い、私はそれをカゴに入れた。他に、ライチとアップルツリーもあった。
これは私が17歳くらいのときに山瀬まみがCMで「ももごこち!」とか言っていたような気がする。CMソング「ゴォ!」も歌っていて、思わずアルバム「親指姫」まで買ってしまった思い出がある。
もちろん手元にもうないが、調べてみるとかなり豪華な作詞、作曲陣だ。サエキけんぞうさん、大槻ケンヂ、奥田民生。当時ライブを聴きに行ってたスター達。ピーチツリーフィズを飲むとその時の事がすこしづつ思い出される。
中央公会堂で観た「ゲルニカ」のライブ、バーボンハウスで観た「筋肉少女帯」、ファンダンゴで観た「たま」。ユニコーン、ブルーハーツ、ブーム、ジュンスカも行ったけど、すでに大ホールでやるようになっていて、もっと昔に彼らのことを知っていればと悔やんだ思い出がある。
明日はラズベリーとアップルツリーも買ってみよう。
メルシャン・ピーチツリーフィズ
目を覚ますとじっとりと汗ばんでいた。そんなに気温が高いわけではないのだが。シャワーを浴びてパソコンを起動したところ、今日は一応天気は持つみたいだった。
でも、結局パソコンを一日中いじっていて、家を出たのは夕方。お米を買いに行き、八百屋に行こうと思ったら突然の雨降り。近所のビデオ屋に飛び込んだ。今日はレンタル半額の日やったなぁと思い出したので、めぼしいものを探す。が、見たいのはほとんど貸し出し中だった。雨が上がったので外に出る。
スーパーに向かうと再び雨が降ってきた。とりあえずスーパーまで走りきって、すばやく建物に入った。そして、本屋で物色していたとき、最初の地震が来た。ものすごく揺れが長い気がする。揺れながら、古本を物色しながら死ぬのはやだなぁと思った。その時読んでいたのが、宝島のVOWだったのだ。
揺れが収まると、スーパーで食品を買って、家に戻った。家の中は特に物が落ちていることもなく、普通だった。その後、食事をしてビデオを見ていた。すると、日付が変わる頃、もう一発地震が来た。
これは長くて怖かった。ゆさゆさゆさと揺れ続ける。NHKの番組をつけたら震度4。朝起きたらたんすがブッ倒れてたらどうしようと思いつつ寝ることにする。
いやー、夜眠れないってひさしぶりだ。
|