安保法案の事もあり、終戦の日に照準を合わせたのだろう、今月に入ってからのテレビ番組は矢鱈と太平洋戦争特集を組んでいる。 だが私は、戦争のセの字が出た途端にチャンネルを変えている。 星新一の「白い服の男」みたいに、戦争と言う言葉からして怪しからん!というのではなく、毎年この時期に繰り返される辛気臭い話にうんざりしているのだ。 国のために戦った兵隊さんや巻き込まれた市民などの戦死者を悼みましょう、二度とあの悲劇を繰り返してはなりません、というのは理解出来る。 だが、あの戦争は間違っていただの、日本は中国や朝鮮に酷い事をしたのだから日本人は謝り続けなければならないという押し付けが、たまらなく嫌いなのだ。 戦後70年も経つのに、なんで毎年この日になると、国民全員で喪に服さないとならないのさ。 お隣韓国では、この日を日本の支配から解放された記念日として光復節と呼び、まるでお祭りのようなイベントも行われるらしい。 日本にとっては敗戦の日だけれど、同時に戦争から解放されたのだから、見方を変えれば喜ばしい日でもあるのだ。 毎年テレビ局によって半強制的に鬱々とした雰囲気にさせられているが、これがもし戦争に勝っていたら、この日は戦死者を悼む雰囲気になっていただろうか。 多分無い。やはり隣国のように祝日扱いだったろう。(となると、戦勝国でもないのにお祭り騒ぎしている隣国は一体何なのかと言う話になるが) 要は、戦争に負けたから、70年経った今でもその悔しさを引き摺っているだけではないか。 戦没者追悼と言いながら頭を垂れているが、同時に敗者の悔しさも味わわされているような心持になってくるので、何が目的なのか良くわからなくなって来た。 買っても負けても犠牲は出るので、戦争はしないに越した事は無いが、他国に対して無防備でいるのが正解とも思えない。 戦没者追悼の日の筈なのに、それを利用して、安保法案を戦争法案と呼び憲法9条に拘泥する連中に対しても、纏めて腹が立つ。
先日は、8月6日はぱるるの日!と呟いて炎上したアイドルがいた。 8月6日はいわずと知れた、広島に原爆が投下された日である。 それなのに、ぱるるの日だとは何だ怪しからん!という人々が少なからずいたようであるが、実に馬鹿馬鹿しい。 別にいいじゃん。ぱるるが誰なのか知らないけれど、ただの語呂合わせでしょ。 大勢の人が死んだ、或いは重い障害を負う事になった日なのに、お巫山けに使うとは怪しからん!と言うのだろうが、そこまで叩かれるほどの事か? この件に限らず、最近こういうのが多い。 下らん事ですぐに問題視する馬鹿と、尻馬に載って叩く馬鹿。 折角年に一度のハムの日だと言うのに、日本ハム・ソーセージ工業協同組合は広島関係者に配慮して何のイベントも開催しないという。実に勿体無い。 ハム祭りやってよ!大安売りしてよ! 広島のせいで8月6日は永久欠番なの? 毎年8月前半は皆が葬式気分で過ごさなきゃならないの? こんなに同調圧力をかけられると、逆に追悼気分になんて全くなれないんですけど。
今回の子守では、初日に叱って泣かせたせいで関係が悪化したため、イマイチ甥っ子が懐かず、あまり可愛いと思えなかった。 だって抱っこしていたら、私の眼鏡を取ろうとするんだもの。眼鏡屋さんに寄って歪みを直して貰ったばかりなのに! 前回は、遊びながら食べていて口の中の物を噴き出したので、食事中は駄目!とペチンと叩いて叱ったら、その後やらなくなったのだが、今回は叱り方の何を間違ったのだろう。 難しいな。
しかし最終日は、午後から、がっつり一緒に遊んでやった。 と言っても、ハイハイで追いかけっこして、室内干しの洗濯物をカーテン代わりにいないいないばあをしただけだが。 甥っ子は、ばあ!とやるのが気に入ったらしい。とても楽しそうに「ばあ!」と言うのは良いのだが、「いないいない」から間髪を容れずに「ばあ」をやってしまうところがまだまだである。 妹には、「見ているだけで疲れる……おねえちゃん、全力で遊んでくれるんだもの」と言われた。そんなに全力だった覚えは無いのだが。 でも、子供が一所懸命なのに、こちらが手抜きをするのも如何なものかと思うのだ。 適当にあしらうのは、仮令相手が子供でも失礼と言うか。 尤も、こちらの体調が万全でないと、とても相手など出来ないけれど。 午前中は妹が仕事だったので、甥っ子は保育所にお願いして、私はいつものように留守番をしながら掃除と洗濯。 湿度はかなり高かったが、風のお蔭で洗濯物が乾くのが早かったので、3回も洗濯機を回した。 それと昼食の支度。こんな事やってないで、自分の家の掃除と洗濯もしなきゃならないし、早く帰りたいんだけど……と思いながら。 昼になって妹と甥っ子が帰宅したので、まずは甥っ子の昼食から。 しかしこれがなかなか進まない。早く食べ終わってくれないと大人チームも昼食を摂れないし、そうすると私の帰りが遅くなるんだけど……。 やっと飯にありつけたと思ったら、今度は甥っ子がフリーダム。構いながらの食事なので、どうしても遅くなってしまう。 やっと食べ終わったので、さて汗かいたし、シャワー浴びてから帰るわーと風呂場に向かおうとしたら、宅急便が到着。 あんまり家の中の物を増やしたくないと渋る妹を、冷房つけたくないならこれはせめて必要だよ!甥っ子のためだよ!と説得して、ネットで買わせた扇風機であった。 子供にも安全な羽無しタイプなので値段は張るが、妹の買い物なので私の懐は痛まない。 汗を流す前にこっちが先だな……と甥っ子に邪魔されながら組み立てた。 さて今度こそシャワー!と浴室で汗を流していると、妹がやって来て、、 「今うんこしたから、序でに洗ってやって〜」 と甥っ子を置いて行った……私の帰宅が益々遅くなるんですが、そこは無視ですかね。 そしてやっぱり洗髪の途中で眠りにつく甥っ子。
妹の車で駅まで送って貰う予定だったが、折角寝た子を起こすのは忍びないので、バスで帰る事にした。 なんだか都合良く扱き使われた気がしないでもないが、しかも帰宅が物凄く遅くなってしまったが、謝礼を弾ませたので良しとしよう(現金)
|