2016年02月02日(火) |
グリコがロイズと手を組んだ! |
体調が上向いて来たので、バレンタインデー用のチョコレートを買いに行った。 近隣にはスーパーしかないため、山を越えて隣の隣の隣町の百貨店へ。とは言え寂れた田舎なので高が知れているが、有名どころや高級品も置いてくれるので、スーパーよりはマシである。 一寸お高いのを主人の実家に送り、主人用のを買って、他の売り場を見て回り、百貨店を後にした。 さて帰るかと思ったが、その前に、大きなスーパーに寄ってみる事にした。近隣のスーパーでは取り扱っていない物を置いてあるかも知れない。 特設チョコ売り場に行ってみると、あった。
特別なバレンタインに、ROYCE’とコラボ!
先月子守に借り出された時、妹宅最寄のスーパーでこれを買ってみたところ、美味しくて大層気に入った。 自宅の近くでも買えるだろうと思って帰って来たらどこの店にも無くて打ちひしがれていたのだが、今回やっと再会する事が出来た次第である。 今度は自宅用にたんまり買い込んだ……と言いたいところだが、あればあるだけ一気に食べてしまいそうなので、取り敢えず2個ずつ買って帰った。 これで1週間は幸せな日々を送れそうである。 売り切れる前にまた買いに来なくっちゃ♪
今年2回目の子守り終了。 大雪に見舞われた先週とは打って変わって天候も良く、滞在日数も3泊4日で済んだが、2週連続はきつい。 先週うつされた風邪は、治るどころか、余計悪化した。 喉の奥が乾いてヒリヒリして痛いけれど、熱も頭痛も無いのは不幸中の幸いと言うべきか。
到着した日の夜中に甥っ子が2回も吐いたため、翌朝は大事を取って保育所を休ませた。 夜中の眠りが細切れだった事もあって、甥っ子は9時まで大人しく寝てくれた。お蔭でこちらはスムーズに掃除と洗濯を済ませる事が出来た。 たっぷり寝た甥っ子は元気そうで、便通も普通だった(そう、仕方無いので私がおしめを交換した……)が、昼前に小児科に連れて行った。 最初はお利口さんにしていた甥っ子だが、診察室の前に来た途端、いきなり泣き出した。以前ここで予防接種を受けた記憶が蘇ったようである。 大丈夫だよー今回は痛くないよーと宥めたのだが、ちっとも聞きゃしない。 診察中もずっと大声で泣いていたが、あれ……痛い事をされていない?と気付いたようで、服を着せられながら大人しくなった。 風邪がちょっとお腹に来たみたいだね、下痢もしてないしお腹の調子は大丈夫みたいだから、咳のお薬だけ出しておきましょう、と言われてオシマイだった。 とは言え、喘鳴も無いし、やはりわざわざ受診する事なかったのでは……と思ったが、親である妹の指示だったので仕方無い。こっちは超面倒だがな。 帰りにスーパーに寄ろうと思っていたのに、泣き疲れたのか甥っ子が車の中で眠ってしまったので、ドライブスルーで私の昼食を調達して帰宅した。 甥っ子が昼寝の間、私はハンバーガーを食べ、その後実家の母に電話した。愚痴でも言わないとやってられん。 翌日から、甥っ子は元気に保育所に復帰した。最終日も呼び出しを受ける事無く、私は無事に帰宅出来た訳だが、今週一番可哀相だったのは主人である。 甥っ子が保育所を休んだその日に、主人も風邪で仕事を休んだそうである。 妻として甥っ子より主人の看病をすべきところだが、 「僕は寝込んでも1人で何とか出来るけれど、1歳児はそうも行かないだろ。こっちはいいから、予定通り子守しておいで」 なんて出来た亭主だろう。 勿論、主人への見舞金と称して、妹からはがっぽり巻き上げて来た。
甥っ子は二足歩行が出来るようになったとは言え、まだヨロヨロと不安定なので、部屋を移動する度に転ぶのではないかと心配で、いちいち私が後を付いて回るのだが、もしかして子分だと認識されていたりしないよな……。 遊び相手ならまだしも、おしめ交換係兼子分は一寸嫌。 次回の子守は来月の半ばなので、それまでに風邪を治さないと……治るのかなあ。また長引きそうな予感。
|