|
『人生、一度きりよ』
一覧|すこし前|ちょっと後
ウキーっ! 足の裏が疲れているのだよ。足裏マッサージャー(木製・修善寺温泉で購入)でゴロゴロやったら、とくに右足の外側が痛い。どこが悪いんだろう? と昔家人ちゃんに買ってもらった足ツボが印刷されている靴下で確認したところ、「右骨」と書いてあった。そんな骨ねーよ!! バッタもん掴ませられやがったな。
で、しょうがないからネットで調べたところ「肩こり」でした。 やっぱりね。つまりMの「吸い玉」の効果が出ていないことも判明。 類は友を呼ぶのだろうか。
朝、太極拳。1時間遅刻。 先生が昨日と同じ模様の靴下をはいていたので「昨日はそれの色違いをはいてました?」と訊くと「いや、昨日と同じ靴下です」 思わず後ずさり。 しばしの沈黙。 「言わなきゃよかった」と先生。 「訊かなきゃよかった」と私。
昼、家人の高校時代の友人Mが夫人同伴で我が家に遊びに来た。 このあと一緒に江戸川の花火を見に行くのだ。
夕方、江戸川の河原へ。 風が強い。涼しくて良い。 前にいた女子中学生の2人連れは、花火に背を向けて、ずっと同人ネタみたいな話をしていた。
夜、4人でふたたび我が家へ。 Mが「吸い玉」とかいう妖しげな健康器具を持っていたので、肩に施術してもらった。なんでも通販で1万円で購入したのだとか。赤い塩ビのケースに書かれた中国語が胡散臭さをさらに増大させている。 私の両肩には直径5センチほどの赤黒い跡が残った。1週間は消えないらしい、が、やる前と同じくらい肩は凝ったままだ。
Mよ、だまされてないか?
|