『人生、一度きりよ』

一覧すこし前ちょっと後
七倉 薫 /MAIL


2002年09月21日(土) バリ画像と品性と『赤緑黒白』

すまーん、なかしまさん。
せっかく画像の貼り付け方法を教えてもらったのに、体調悪くて寝こんでたよ。
でもなんとか復活してきたので、はじめての画像アップにチャレンジしちゃいます(どきどき)。

以下の写真はバリの印象に残った風景。


昼間はとにかく野良犬があっちこっちで死んだように眠っている!
たまに集団で寝ている場面に遭遇すると、かなり怖い。


とにかく石像が多い。寺にもホテルにも道端にもゴロゴロ。
カエルちゃんの石像が欲しかったけど、いろいろ折り合いがつかず、断念。


で、農村(ライステラス)で働くお姉さん。
バリの女性はとにかく首が強い! みんな、かなりの重量のものを頭に載せてスタスタ歩いている。そのまま自転車に乗る人もいるらしい。すげえバランス感覚。移殖したい、その三半規管。



カンケーないけど、昨夜『オースティン・パワーズ ゴールドメンバー』を観てきた。遅い時間のせいか田舎のせいか、館内ガラガラ。白人男2人と、カップル2組と我々(家人と私)。で声だして笑ってたのは、白人たちと我々だけ。
たしかにつきあい始めのデートだと、なかなか笑いにくい映画ではあるね。品性の試し合い、みたいな部分で。

森博嗣『赤緑黒白』読了。
Vシリーズもクライマックス。いままでの森作品の中で一番謎が残ったかも。
てか「川に林」ってナニ? わしがニブいだけ?
ああん。


↑エンピツ投票ボタン
My追加


2002年09月18日(水) 偉い俺

画像(写真)を日記にはりつけてみたいと思ったのだけど、方法がよく解らん。
たぶん、すごくカンタンなんだと思うんだけど。

あ、そういや、なかしまさん、そーゆーの得意じゃんか!

つーことで教えてください。
よろしくメカドック、わんわん! 

明日はバリの風景を日記にてお届けいたします(きっときっと)。


ああ、もういいかげん『フランケンシュタイン』を読み終わらねば。
しかし若い女性が書いた話だとは知らなかったなあ、ためになるなあ、Penguin Readers Level 3 って、まだレベル3かよ!

しくしく。
ちなみに『ハリーポッター』はレベル6で『指輪物語』レベル10だってさ(前に書いたことあったっけ?)。

ま、そんなこんなで47万語突破。あんがい長続きしている俺、偉い俺。


↑エンピツ投票ボタン
My追加


七倉 薫 /MAIL

My追加

日記リンク