『人生、一度きりよ』

一覧すこし前ちょっと後
七倉 薫 /MAIL


2002年12月24日(火) どうでもいいから早く行け

髪を切ろう切ろうと思っているのに、なんとなく切りに行かないままになっている。
と、ここでふとギモンなのですが、髪を切ってもらう場所は、どういう名称で呼べばしっくり来るのでしょうね。

・美容院 
 たぶんコレが妥当なのだろうけど、よくよく考えるとヘンだ。「美容」と銘打ちながら、なぜ髪にこだわるのか。
・ヘアサロン 
 なんか「男のアイパー」とかいうポスターがウィンドウに貼ってありそう(どんな偏見だ)。
・床屋 
 いや、絶対違う。いつも行ってるとこ、顔剃りできないし。
・カットハウス 
 うらぶれた商店街にありそうな安い響き。てかパーマはどうする?

ぐるぐるしてきたので、家人に訊いてみた。すると
「美容院でしょ。だって美容師さんが働いているんだから」とのお答え。

でもそもそも髪型を整える職業の人がなぜ「美容」師なのかということを考えると、(以下無限ループ)


↑エンピツ投票ボタン
My追加


2002年12月23日(月) 青森の特産品

メキシコに行っていたPeachが帰ってきたので、またもや旅に出してみた。
今度は性格を「保守的」に、第一言語を「英語」にしてみた。
さっそく英語のメールが来た。

青森にいるんだってさ。
特産品は林檎です、だって。知ってるよそんなん!
でも青森には行ったことがないので、ちょっと楽しみです。
しかも英語の勉強になり、一石二鳥。


中野翠『あんまりな』など読む。
来年は映画を(レンタルDVDで)たくさん観ようと思っているので、書中に出てくる面白そうなタイトルを、片っ端からメモった。
どれくらいアノ中野翠と趣味が合うのか(合わないのか)、いまから興味津々です。彼女のエッセイは面白いとは思うけど、どうも「アタシは特別よ」的な臭いがぷんぷんしているのがツライ。

ナンシー関の素晴らしさを、また実感した年の暮れ。


↑エンピツ投票ボタン
My追加


七倉 薫 /MAIL

My追加

日記リンク