『人生、一度きりよ』
一覧|すこし前|ちょっと後
で、舞城王太郎4発目。『暗闇の中で子供』でございます。 うう、なんかいろいろ事件が起こりすぎて、ナニガナニヤラ状態です。 壊れた登場人物が多すぎるので、もうちょっと整理してね〜。ユリオちゃんはもうすこしマトモにしてあげてほしかった〜。グロすぎるよ〜。や、でも面白かったよ〜。半分くらいの分量で書いてくれたら更に○なのですが。
あとはPBを読んで、桃鉄やって、洗濯して、とかそんな感じで1日が終わりかけている。 あ、「学校へ行こう」を見損ねたや。
***
新しい洗濯機のチャイムは『嵐が丘』のイントロに似ているのだった。 そしてその音は新しく買った電話の子機のベルにも似ているので、たまに電話に出そびれたりするのだ。
2003年02月10日(月) |
ドラム式洗濯機&ひさびさに映画6 |
スバラシイ! って新しく買ったドラム式全自動洗濯機(乾燥機能付)がですよ。 乾燥まですると3時間かかるけど、まあ良いです。 ただしハンカチは壊滅的にダメですね。シワシワ。 作業が終了するとお知らせチャイムみたいのがぴこりろりーんって鳴るんですが、 それがなんかケイト・ブッシュのなにかの歌に酷似していて、でもなんだったかなー? またあした聞いてみます。
今日は『レッド・ドラゴン』を観に行きました。 しかしエドワード・ノートンはどうしてあんなになで肩なのか。 あんな肩じゃ拳銃のホルスターがちゃんとかかんないだろ、FBIなのに。 なんて思いながら観てたら、ホルスターつけてるシーンはいちどもなかった。 あと、奥さん役のひとと犯人役のひとの鼻の形が気になりました。うーん。
舞城王太郎3発目(といってもデビュウ作)読了。 犯人の名前があの有名な本の翻訳家に似ているけど、意図したのかなあ。 とか考えたり。
|