いきあたりばったり
DiaryINDEXpastwill


2003年11月30日(日) ああ、携帯・・・。

をバイト先に忘れてきてしまった・・・。
いそいでたからなぁ・・・。
でもって、昨日の、日記に訂正訂正。
檜山のCDなんて買った中になかったちゅーの。
正しくは、中井攻めでした。
にしても・・・。私の買うCD・・・受け、鈴健(S村健一)率めちゃめちゃたけぇ・・・。
ちょっとびっくり。
ファンでも何でもないです。はい。
で、今日もいっぱい本を買ったなり。H嬢に怒られながも。

そして今日ふと思った。
私は、やばいくらいに自分の友人が好きだ。
愛してしまっている・・・ああ・・おそろしい・・・
何故だ?
と悩むべくもない。
許されるからだ。
許容され、受け入れられているからだ。
だから、私も、どこまでも受け入れたいと思うのだろう。
友を語る時、多分私はどこまでも怪しい。
自慢したくて自慢したくて。
褒めちぎって、褒めちぎって。
満面に笑みを浮かべているだろう。
もう本当に大好きだから!!

そして、今日で11月終わり。
はっや〜い。


2003年11月29日(土) 雨雨降れ降れ・・・

のせいで、今日は練習は出来ず。
あ、芝居のね。
悪戯に、奈良観光してしまっただけかな?
雨の中。生駒山を背にして、東大寺、二月堂、若草山を臨んで平城旧跡を歩く。
ってか、どこで待ってるのかが分からなくて、気がつけば朱雀門まで歩いてたんだけど・・・。
その後、もうどうにもならないんで、奈良町のカフェに。
ならまち、
三年前には何もなかったのに、町屋風のカフェなど、とても雰囲気が良くなっている。
前にも行った、かなかなでご飯。
ここはねぇ、一品一品おいしいんだけど・・・あ、でも格別!!
というのでなく。普通においしい。
すこ〜し、言うと一品一品の味のバランスが全体として良くない。
というか、まとまってないのね。
自己主張がそれぞれ控えめななりして、激しい。
け・れ・ど!!
デザートは!!格別に美味いんだなぁ。
定期的にメニューも変わるみたいだし。
こないだ、行ったときに衝撃的においしかった麦茶プリン
が、今回はなかったのだけれど。
お米で作ったクリームが入った、お米で作ったケーキを食べました。
不思議においしかった。

で、今日はバレエ。
ああ、幸せ。
そして可愛すぎる衣装や、頭に白いバラをつけて踊る・・・
とか聞いて、どんどん自分と衣装のイメージがかけ離れて行くことに打ちひしがれるのでした・・・。

さて、昨日買ったCDはまだ一枚も聞いてませんが。
今から・・・どれから聞こうかなぁ。やっぱ檜山?
ってか、エデンシリーズってのがあって。
昨日買った本にもあったと思うけれど。
あれは、CDが出てて檜山受けなんだよね。
しかも、その受けは「声が良い」ってんで、愛されまくってる。
それがきっかけで、CDの方は一枚も持ってないのに、集め始めたんだけど。
昨日、ラストまで読んで、面白かったとか何よりも。
やはり、こんな台詞を言う檜山の声が聞きたい!!
と言うのが感想でした。
ってなわけで、ネットで通販だな。
やばいなぁ・・・私こんなに檜山の声にうかれてたっけ??
いつから??


2003年11月28日(金) だからどうしてホモエロばかり・・・。

というわけで、今日は美術館に行って来ました。
客観的に、といってもやはり関係者なので、100%ではないとは思うのだけれど。
それでも、客観的に見て面白いなぁと思いました。
思えるように、みんなが頑張ったことだよね。
心からお疲れ様を言いたいです。
プランクソの絵は、とんでもなく良かったですね。
10万では安すぎるかもだけど、買っちゃうよ?あれは。
でもほんと、大学のしかも、美大や芸大じゃないから、半分以上素人の。
それでもやはり、楽しめるのは、いろんなレベル、いろんなジャンル。
ごっちゃまぜ、で、チャンポンの、その良さが確実にそこに存在しているから何だよね。
美術部全体として、の何かが出ている。
そういった意味で良い展覧会ではないかと思いました。

で、その帰り。
早く帰るつもりが、ごちゃごちゃしてたら閉館時間までいることに。
それは良いのだけれど、天王寺に来たからと(家から30分なんだけどね・・・いつでも来られる)
漫画館にいったまではいいとしよう・・・。
けどさすがに2万は使いすぎ??
と言うわけで今日は、ホモエロしか買ってません。
でも買って良かった。
今日買った漫画はあたりだ〜☆
今日は
・季節はずれの怪談(コミック版タクミ君シリーズ3)
・純情ロマンチカ2
純ロマはね、ロマ本編より、エゴイストの方が多いじゃん!!
と突っ込み入れつつ、両方に胸がつ〜んじんじんきちゃうのでした。
なんだろうか、中村春菊の画面構成、ネームっつーかコマの振り方と
見せ方は、本当に良いところを突くね。
尾田に見習って欲しいものだ。
(そういや、ワンピのキャラCDが売ってて、ついつい中井のゾロのを買いそうになったよ・・・。
でも、ナミやルフィのはいっぱいあったけど、ゾロとサンジィが1っこずつだったのは、
在庫補充忘れじゃなくてやっぱオタ人気?)
それと、前から探してた(自分のバイト先と近所はもう品切れ〜)
剣解さんの
・その指のたどる傷
・黒の騎士
なんかの雑誌か特集本・・・あ特集本だ。
英杞さんのが載っていたから買った、ビーボーイの眼鏡特集に載ってた話が、
何となく良くて、
コミック読みたいなぁと思っていたのでした。買って良しの作品です。
で、後は小説。
こないだの山口ん時に、Sさんからもらった檜山攻めのMDの原作本
2冊。
で、エデンシリーズの持ってなかった巻2冊。
でんで、私がネットで遊ぶようになってから、ずっと通ってたサイトさんで。
もう商業デビューして2年は経とうか・・・と言う人がいるんだけど。
そこのサイトの、私がBLにはまりこむきっかけになった小説ってのがあって。
それが、商業本化したから買ってしまったのね〜。
そのCDもでてるみたい何だけど。売り切れてた。
此処のCDは濡れる音が凄くいやらしい。
そして、妹に盗られたままの檜山攻めCDもこの人原作の、此処のCDだったりする。
で、此処までは良いのです。
だって小説とコミックじゃたいした額にはならないもの。
問題は、気がつけば。
CDがたくさん手にのっかてた・・・ってことかな。
理性を出して買ってないつもりが(かなり吟味した)4枚買ってた・・・。
でもまぁ、一つは仕方がないと思うの。
中井攻めだしね。後二枚も仕方がないと思うの。
だってユギさん原作のだし。
2週間くらい前に、一度やめとこうと思ったヤツだしね。
で、もう一つは。
小説・・・ああコミック化したから、微妙だけど・・。
大本は小説が原作で。
コミックを最初に読んで、凄く切なくなってしまって好きだぁ!!
と思ったのがCD化するってんで待っていたのが発売されたんだしね。
でも
でも
最近ミラに火が燃え始めて、(昨日コミック読んだら、ますます読み返して来たくなってきた。
後を知っているからこその、直江が楽しめそうだ。実は一回しか読んでないのよミラージュ)
類似品っていっちゃぁ失礼かもだけれど、尾崎南の絶愛も、何だかなぁってなわけで、
最後の一枚四枚目は、ブロンズのドラマCDです。
だから、私ブロンズは12・13っていうラストの巻しか持ってないんだって!!
あ、でもでも、そこにはブロンズのCDの2もあったんだけど、そこはそれ1しか買わなかったんだからほめてよね!!
と言ってる場合じゃない?
どう見てもおかしい量・・・。
やはり、人前に行くとこうなるのか?
てか、聞く時間はあるのか?
あった場合、学校行けないんだろうなぁ(遠い目)

で、家に帰ってからひじき煮たり鯖炊いたり(また!?とお思いの貴方、
僕は鯖が大好きなのです。今日もちゃんとさばきました。)
しながら、ホモエロ読むって良いねぇ!
となんだか、団地妻な気分になりました。
ホモエロが、宅配便届ける兄貴です。
吹きこぼれる心配しながらってね。

あ〜胸がどきどきしました。


今日は、オタクの一日バージョンでお送りしました。
こんなに、オタネタにしたのは初めて?
ああ、てか、この2・3週間うんざりするくらい生命力の強い蚊がぶんぶんぶんぶん!!
多すぎる!!


2003年11月27日(木) だってそこに高耶さんがいたんだもの

起きたら11:00だった・・・。
8:00に合わせた目覚ましで起き。
今日は11:30に乗ればいいので。
ぼうぉっとした頭で、ゆっくりしよう・・・あ、でもなんかしなきゃいけないことあったような・・・
と思ってはっ!思い出した!!!
バイト先にいかなきゃいけなかったんだ!!

って、11:00に起きたんじゃ、3限に余裕で間に合う電車11:30にも乗られない!!

でも昨日ちゃんと買っておいた朝ご飯を食べ、出発。
30分も遅刻しないですみそう・・・とか思うやいなや、立ち寄った郵便局の硬貨を預かり入れる機械に嫌われる。
今、新500円硬貨の偽造が見つかったというニュースが・・・。
まさか、そのせいで今日私の500円も??
いやいや、手配されるには時間がかかってなさすぎる。
無能な政府から離れたとはいえ、そこまで優秀な公社でもないはず。
だって、日本だもの。
どうも上手くいかず、3限始業30分が無慈悲にも経過。
あれもこのせいだったのか。
まぁいいや。
仕方がないので、生協の文房具屋と本屋で時間をつぶす。
で、いっぱい本を買う。ついでに小野不由美の屍鬼をハードカバーで注文。
文庫だと、置き場所のない部屋がとんでもなくなるからだ。
で、生協で買ったのは。
・動物のお医者さん(文庫)1〜3
・乙一の本1冊と石田依良の本一冊
・ブロンズ12巻(13巻だけ持ってる)
・後バナナさんの本
タイトルうろ覚え過ぎ。


で、今日は出演した映画を見た。
面白い。
色遣いとか、私は京子の映画の目線がとても好きだと思った。
というか、似ているのだと思う。
何度か見たい映画。
味が出るだろうと思う。
台本も読んでるのに、完全に世界を掴めないところが悔しい。
映画を見たら、読んでたときにはない何かがある気がした。
京子は、私のもっと先にいる。
明日は、うちの部の展覧会を見に行く。天王寺の市立という由緒正しい美術館でやる、毎年恒例の展覧会だ。
今年は、この展覧会に出す余裕が持てないために、後期だけ休部してるから、私の作品の出展はない。
今日ふと思ったんだけど、今年こんなに精神がしんどいのは、絵を描いてないからかも知れない。
あの、120号(はがき120枚分)という大きなキャンバスに、油でごってり塗りたくる。
アレはもしかしたらかなり私のドロドロを吐き出していたんだろうなぁ・・・。
私の描く絵は、見ている人が後ろを通るたび
「大丈夫か?」
とか
「なんかしんどいことあったら、溜めたあかんで。吐き出しや」
と心配するほどのものだ。
油は描いてると、描かされてる風になっていくのだよね。絵に。
部屋が片づいたら50号でも描くか。

映画を見るとき、プランクソが側にいた。
が、アキちんの映画を見ると彼女はバイトに行ってしまったので、
私は、その後の上映も見て、彼女のバイト先で夕飯をとることに。
オレンジ基調の看板を出す牛丼屋で、彼女の働きップりを見て。
なんとなく、駅前のブックオフへ。
そして、
絶愛の番外編みたいなのと、ミラージュのコミック版4冊
ビリー高橋さんの本2冊買う。
カバンが重い・・・。

そして、どうやら、本気で風邪みたいで。
頭板とかも全てその前兆?
かとも思うけど・・・。
電車とか、人混み・・・というより、家から出ると痛くなるみたいね。
僕のうちは、僕にとってのサナトリウムなのか?
さぁ、明日は休みだ(1限落とすと決めたから)!!
ゆっくり買った本読んで、明日は絵を見て部の惨状のほどを伺ってこよう。


2003年11月26日(水) 頭痛よお前はなにがしたいんだ?

今日のタイムスケジュール。
8:30 起床
9:00 ひたすら一問一答中2のやつを作る
     途中PCの麻雀を半莊やってしまう。
     で、頭がかゆくってお風呂に入る。
11:30風呂上がる
     これ、間に合わないかもと焦る。というのも、今日は卒論ゼミ分けの
     調査書提出の日だったから学校に行って、なおかつ、塾に行かなければならない。
     塾に間に合うには、13:30には乗りたい・・・。が無理だなこりゃ。
13:50でも何とか乗る。梅田回りでなく、新今宮乗り換えで行こうと決心。(でも行きの時間はかわらないんだけど。)
14:55大学の最寄り駅、着。15:25には何とか乗りたいところ。
15:05図書館にて、今まで参照にした文献、覚えてないところを検索するため図書館に。
15:15合研(哲学科合同研究室)に提出。  
     提出場所の茶封筒に一枚も入ってなかったけど??
     今日の16:00までだったよね?でも確認してる場合じゃない。
     16:30に授業をはじめなきゃなんない。
     どう考えても間に合わないのに、今日は携帯不携帯。
     でも、25分に乗れたら、10分程度ですむはず。
15:25電車に乗る。(新今宮乗り換えにしたら、1時間弱で法隆寺に着く)
そして、僕はなんとか10分遅れでたどり着いた。
そして引き続き頭痛はする。
バレエの時は調子よかったんだけどな。
終わって着替えた途端、また頭痛いし。
なんで?昨日は湿気あるししょうがないけど。

ああてか、卒論テーマ調査書とてもいい加減に出してしまった。
どうしてこんなに僕は、駄目なんだろう。  
そして檜山、嗚呼檜山。
バレエは、日に日に楽しい。今日からダイエット。
っても、八時以降食べないだけ。
だって、去年の6月から6キロそして6センチ以上太ってるんだもん。
痩せないと。 
そして、胃もキモイ〜なんで??風邪引いた?
やめてよぉも〜〜


ななしの |MAILHomePage