いきあたりばったり
DiaryINDEX|past|will
今日は朝から芝居の稽古。 今日から立ち稽古に入りました。 脚本は自分には凄くなじみ深いキャラメルボックスの成井豊作「ハックルベリーにさよならを」 短いし。 何度もやっている作品。 なので初めての人をちゃんと、指導できる作品だ。
今回は、完全演出にまわるつもり。 でもやっぱりわたしは、こっち側の人間だ。 やる人間じゃない、芝居は。 おそらく、感情を表現・体現をすることは得意なのだ。 けれど、それを素直に「言葉」に乗せるその作業が苦手なのだ。 私と言葉。 ここには、ひとつの壁がある。 「言葉」を使うと私はきっと自分を飾ってしまうのだろう。 私にとって言葉はそういう存在なのかも知れない。
良い感じだ。 みんな初めてなのに、学園祭なので舞台を踏んでる子、ボーカルやダンスのレッスンを 受けている子、声優の学校い通い少し仕事も始めている子など、やはりちょっちちがうのか。 照れがない。 まぁ、あるにはあるけど。 その子たちの味を生かししつつ。 ハックルベリーを創る面白さを体感した。 明日は、明日で私の同期や後輩がまじったりで指導者が増えるから変わるだろうけど。
でもって、夕方やはり頭が重くなってきたので。 整骨院に行く。
「こないだより酷くなってるで」 といわれ、 「今週もう一回、頑張って時間作っておいで」 といわれる。
なんだろうかなぁ。 原因はどれだ?
今日は九時からバイトだったから、大学行くのにもこんな時間にのらねぇ! って電車に乗る・・・。 8時20分
今朝は一年ぶりくらいに、我が家で発見されたh.NAOTOのノースリーブを着たくてしょうがなかったので。 もう暖かいし。 と、その上にセーターを羽織っていったら、今日はまだ寒かった。 そのせいか、それとも昨日してた緊張のせいか(小作り話は別に緊張じゃないよ〜) 昼ご飯休憩中、マジに頭がやばくなってきた。 やばいな・・・ これは帰りに、定時あがりだし、整骨院行くべきかな? ああ、でもタオル持ってないし・・・それよりも寝たい・・・。 もう今日は塾は休んで寝よう。
と思いつつ。 ちょっと精神状態がしんどい状態だったので・・・ってか、本屋のバイト終わった後に、 本屋行ってなんでもいいから本が欲しい、本買いたい、読みたい・・・。 と思うときは、おかしいときです。
でも、行った本屋はあんまりコミックがなかったので(小説は今家に腐るほどある) 麗人ブラボーとハチクロ全巻(5巻までだにゃ)買って帰った。
眠れないわ、死にそうだわ。 やばすぎ。
今日は一日中バイト。 何で一日緊張しっぱなしか・・・ それはいずれ明かされるかも知れない・・・。
今日はバイトに寿退社した元社員さんが子どもを連れてきた。 店長とも仲良くて、そしてその人がいたとき一年目だった私はとてもお世話になった人だ。 その息子が、また可愛いのだ! めがぐりんぐりんで!! で、なぜかうちのバイトにはセクハラ発言が許されるってか、許しはしないが、 冗談と分かりすぎて本気で相手するのも・・・まぁ、これも一種の才能かなぁみたいなひとがいるんだけれど。 来るなぁとは思ったけど来ました。
「子ども欲しいな。」 「そうですね。」 「産んでよ。」 「ああ、そうですね。Iさんが産んでくれたら、産みますよ?」 「いや、俺は種産めてもさ〜・・・」 とこんな感じで、会話は続く。 とある、Sさんの横で再びその話をしては大笑いになり。 Hさんが通ったときは、 「じゃぁ、3人でどう?」 という、何?それはHさんとIさんでやってるのを私は見るの? ホモ? みたいな、ちょっとどきどきな発言もあって(ああ。腐女子目線でしか考えられない!) でもHさんには 「2人だけの時にで話して下さい」 と、冷静に言われた・・・。 いや、そんなのあり得ないから・・・。
ちなみに、Hちゃんにもお願いするって言っていたので気をつけて下さい。
なんだか、今年は古い友人に会う年なのかな? でもまぁ、この年はしょうがないかも知れない。 で、今日は高校の時の友人に会った。
クラスメイトとしてのつきあいは、一年間。 高校の最後の一年が、同じクラスだったのだ。 でもつきあいは、高二の時からかな。
高三といえば、私はネットデビウして、すっごい受験生活を堪能していた年で。 初めて同人という世界を知り。 めくるべくホモの深みにはまった年でした。 あった内の1人は、私の書いた「葡萄」(裏サイトにて放置プレイ中)を 読んでくれて。 その子はホモが好きというわけではないけど、(エロは好きだったか)そんなこととは関係なく。 私は私と理解してくれる人。 でもって、今の悩みを相談したりもして。 ってか、そのことは三年ぶり、高校卒業してから会ってなかったのね。 でもそんなこと感じなくて。 きっとこの子たちはこうやって続いていくんだって思いました。
私は本当に大学に入ってから力抜くことしかしてないというか。 自分に、そういった意味での制限をかけることを少なくしたというか、 少なくて生きてこられたというか。 それは本当に、巡り合わせというか。 あの高三の年に、インターネットを始めて。 受験生の夏休みの過ごし方が、 朝六時就寝 午前10時〜12時くらいの間に、起床。 そっからは、各サイトを巡ったり掲示板に書き込んだり。 午後八時、親が帰ってくると、メール画面に切り替えて。 「ゴメンこれ書いたら終わる!」 とその場をしのぐ。 午後11時。 親が寝に二階にあがるとチャット。朝の4時〜6時・・・。 こんな感じで。 で、受かった大学もたった1つで。 とりあえずそこに行ったら、とんでもない奴ら、プラン糞に秋野んでemile という、本当にかけがえのない人に出会ってしまった。 親から見たら歯痒かっただろう、ネット生活で知り合えた人びとも、本当に凄まじい。
そういや、高校もあまりの勉強のしなさで、本気で一滴もせんかったなぁ・・・。 私立二個とも落ちて。 もういいよ? で、あの高校にしたんだったか。
でも、そんな全てが自分の中で大切なものとなっているのが凄いなあ。 そこに行かなかったら、そのとき過ごさなかったら。 出会わなかった人たちばかりで。 そして、その人たちが、自分が選んでいるのもあるかも知れないけど、 本当に私を楽に呼吸させてくれる人たちで。 息が出来る。 生きが出来る。 それって本当に凄いなぁとしみじみおもった。
そんなんで、今日はコンテンポラリーをお休みした。 バレエは、遅れていった分、次のオープンも受けた。 オープンクラスは、先生と二人っきりで! 超贅沢なレッスンだった。
バレエから帰ったら、高校受験前最後のカテキョに。 受かれば私の後輩となるだけに、頑張れ!!だ。 当日私は、何も出来ないけれど。
2004年03月12日(金) |
花冷え?そしてミラ旅への誘い |
今日は昨日よりも10度も温度が低いらしいですよ? てなわけで、今日もバイトでした。 よく働く?いいえ、そんなことはないけれど。
もうすぐ四年目にして、やっと新しい仕事を覚えさせてもらえました。 よし。 教えて貰ったら出来るかも知れないことを、人に頼み続けるのは不甲斐なくていやです。 基本的に、自分の内に入れない人には、当たり障りなく生きていきたいので。 迷惑を(時間を割かせるとか)かけるのはいやなのです。
さて、上とは全然関係ありませんが、私が以前大佐と読んでお慕いしてあげていた人物から 旅のお誘いメールが!! うわー!! しかも、高耶さ〜ん!!
五月か・・・。 そのころ院試だなぁ・・と。 時が経つのは早い。
明日は3年ぶりに、高校の友達に会いますです。 ちょっとドキドキ。
|