がんばれ!サラリーマン英語勉強日記
TOEIC295点からの逆襲!

2001年08月28日(火) 時間を作るのは大変

 朝6時起床。昨日買った文法参考書を勉強。1時間20分。
行きの通勤電車で英語テープを聞く。15分。
今日は大事な会議あり。その後、全員参加の懇親会。只今12時。
帰宅後の勉強、酔っぱらってできず。う〜ん・・・。



2001年08月27日(月) 逆襲開始?

 気合いを入れて、朝6時起床。でも布団からでるのに15分かかった。
英英辞典で単語の勉強。45分。
 通勤電車の行き帰りでテープを聞く。15分。15分。計30分。
本屋へ寄って文法の参考書(簡単そうなやつ)を買う。
帰宅してから、モチベーション維持のためにこの日記を書くことを思いつく。
よって帰宅後は勉強できず。
 まぁ最初はこのくらいから・・・。



2001年08月26日(日) 作戦会議(1人)

 なぜ295点しかとれなかったか?逆になぜそんな点数で、試験直後は手応えがあったのか?
思い返してみると最初の写真描写問題がいけなかったのだろうか。

不安の中で始まった試験だったが、この写真の問題、けっこ理解できたのだ。
だから、全体がなんとなくできたような気になったのだ。

あとで色々な本を読むと1番簡単なところらしい。・・・知らなかった。

よく思い起こせば、写真描写問題の他は適当だったような気が・・・、単語も知らないのがたくさんあったような・・・、文法問題は当てずっぽうだったような・・・。
要するにできていなかったのだ。

ヒアリング、単語、文法・・・。

ヒアリングはテープを聞きまくろう。
単語は英英辞典がいいとか書いてあったなぁ。
文法は基本的なのを1冊やってみよう。

ほな明日から。(大丈夫か?)


 < 過去  INDEX  輝く未来 >


ダチン

My追加