朝、ヒアリング20分。文法30分。 取引先の偉い人と飲み。終わりは、日付がかわることを覚悟していたが、なんとか今日中に生還。 明日もアルコール。
本日より出張。新幹線車内でヒアリング75分。ホテルにて文法70分。 毎週新幹線にのっているが、いまだに車内で携帯電話で話す馬鹿者が多い。 意外かもしれないが、私が見るかぎりマナーを一番守らないのは、40代後半から上の世代だ。 車内ででかい声で電話している人間がいたらまず2人に1人はこの世代である。そしておそらく80%以上はマナーモードにしていない。 ちなみに駅員に文句を言う頻度が、一番高いのもこの世代。 頼むからデッキでかけてくれ、勉強のジャマだ!
朝、ヒアリング45分。通勤行き帰りでCDを聞く30分と25分。文法65分。 どうやら「国内営業にTOEIC550点の義務付けが必要なのか」という声が各支店で上がっているらしい。そりゃそうだ。 ただ英語を勉強することに反対なのではない。それを義務にするから腹が立つのだ。アホ人事部。 でも私はやる。やってから堂々文句を言う。しかも550点をはるかに超える点数を取ってから。 燃えてきた。
|