このごろの。
DiaryINDEX|past|will
会社帰りにどうしても買いたい本が二つあって
大きめの本屋に寄ってゆく。
ない。
店員に聞いても誠意を感じられない。
同じリブロなら池袋をみならえーと怒りたくなる。
ユリイカの別冊 絵本特集を買って帰る。
家に帰りネットでさがしたら一冊は見つかった。
近所のセブンイレブンに届くらしい。すばらしい。
また意識をとばしながらブロキシーをやりつづけた。
なんだかつまらないような
なにもないような気がして
意識をゲームにとばしてた
http://games.yahoo.co.jp/
のブロキシーというやつ。
金曜から(一年半ぶり?に)実家に帰っていました。
じょん↑がおおきくなって手におえなくなってました。
彼はハスキーとポインターと柴がまじっているらしいです。
今年はじめて雪が降るのをみました。
最近ドトールの新しいミラノサンドCがお気に入り。
見つけてからもう6個は食べている気がする。
こんなにいれこんだCサンドは何年振りだろうか。
そんなことを考えていたら
図書委員のように交替していくドトールの
ミラノサンドというものがすごく深い気がした。
サブウェイみたいに増えたりするんじゃなくて
永遠のAサンドBサンドCサンド。
ガラスの仮面みたいに(ほんとはよくしらないけど)
水面下で戦ってミラノサンドの地位をねらっているんだろうか。
来年の大河ドラマは武蔵だそうである。
そしてそして主役を演じるは市川新之助!!
たのしみすぎる…。
日曜8時はなかなかいないから
録画しなきゃ。。。
ビデオデッキ持ってないよー。
DVDレコーダ買うのか!?
わー。
今から悩んでも仕方ないけど。
*
同じくたのしみなのは3/20発売の「おさかな天国」のCD。
今度は楽に手に入りそう。
あれを流しながらおさかなをさばいたら
うまくできる気がするな。
リゾットなるものに初挑戦。
70点。
二人分のレシピをみて作ったはずなのに
どうみても5人分はある。
重くてフライパンもうまく動かせなかった。
道は遠い。。。
かべがみ。 つくりました。
今日クラフト・エヴィング商會「じつは、わたくしこういうものです。」を
購入、そして読了。他の著作に比べればそんなに好きな方ではないけど
驚く発見もあった。好きなイラストレーターと好きなオブジェ作家が
ご夫婦だった。お家の様子を想像すると鳥肌が立ちそうになる。
長嶋有「猛スピードで母は」も購入。すごいもう2刷りだ。
電車でその中の「サイドカーに犬」を読み始めて
すごくすごく気持ちよくなっていった。
子供のときは違う子供の気持ちなんて知らないから
自分だけこうだと思っていたことも大人になると
同じような子供もいるんだと知ることができるんだなと
漠然と思いながら読んでいた。わたしもおねだりできない子だった。
*
パスタなどがたくさん載っている素敵な料理本を借りた。
すごそうな(わたしには名前だけではよくわからない)シェフさんが
懇切丁寧な感じで説明をしている。
見ているだけでもかなり幸せになれるけど作ろうと思う。
ゆっくりちょっとずつ挑戦していこう。さらりと作れるひとになりたい。
今日は帰宅が遅かったのにその思いに駆り立てられて
深夜に作り始めてしまった。なんてことないシンプルなペペロンチーノでも
ちいさなヒントをすべて大切に作ればおいしくできるのではないかと
大事に大事に作った。が どうしてもだめなことがある。
コンロが一つではどうしても無理なことがー。
コンロが二つあるところに引っ越したい。
ネゴコチと書くとまるでロシアの近くの小さな国の
(ありがとう)という言葉なんです
と言われてもいいような感じがする。
なんて思いつつテンピュール枕の寝心地について。
何度もLoftに足を運び指で桃を押すように触っていたのですが
何もわかっていなかったわーというくらいうっとりします。
頭をつけると つぅぅぅぅぅむぅぅぅぅぅぅという感じに
沈んでいくの。もう奈落の底についてしまいそう…と思うけど
底についたのがわかる前に寝てしまうの。
寝返りをうつときももっと大変かと思っていたんだけど
だれかが両手で頭をささえてくれていて
ゆっくりとその片方の手で頭を倒してくれる感じ。
はぁぁ。もうだめ。寝ます。
テンピュールがわたしを呼んでいるので。
あ、頭型はできるけど顔型はできませんでしたよ。
鼻がつぶれて苦しくなっておわりです。
2002年02月15日(金) |
お料理上手はすばらしい。 |
今日は慕わせてもらっている女性のお家に遊びに行った。
彼女はわたしが大学4年の時に3年の講議にやってきたセンセイなのだ。
わたしはその時なんか興味を覚えてこっそり聴講しに行ったのだった。
もう話を聞いて友だちになるしかない!と思い
講議のあとにつかつかと壇上に行き
「わたしとあなたは出会うべくして出会ったんです!」というようなこと
(本人はそういった覚えがないのだが彼女はそう言う)
を言って親交が。以来深酒を飲む仲なのです。
いつも話すと何かがシンクロしていて
今回は「能」をみなくては!ということに。
一昨年の秋は禅の「石」をめぐって京都奈良を二人旅したのだが
今度は「面」をめぐって旅をしよう!と。
実現するとよいなぁ。(でも貧乏だわ)
あとは女の子にとってのバレンタインの話とか
男の子の話とか。
遠方でチョコが届かないとか
今日は会えそうもないとか
その他もろもろバレンタインに困ったら
ここ でカードでも。。。
(みなさまに使ってもらわないと…ふふ)
|