1日1000円DAY万歳。
原作者さん好きで、キャストも好きなので行ってきました。 一番共感したのは仲さんの役の台詞。 子を産むリミット…確かになぁ。 (しれっと一部ネタばれですが) エンディングのつくりは好きですが、結末はよくわかりませんでした。 恋愛偏差値のなさの証左ですかしら?
銀行で半分うたたねしてたら(...)声かけられた。 覚えてらした。 顧客に対する情報の把握っていうのにちょっと感動?しました。 しかしあの私の無防備さは非常に恥ずかしい感じでしたが。
さて…後二カ月。 ちょっとなんとかしないと。 結構みなさま目標が定まってて。 ちゃんと、自分も地に足つけないとなー、って感じです。 遅いけど。
目標達成が終わらぬまま帰宅。 そんなんばっかりですがいいんでしょうか。 本来完了させて帰宅、が順当なんでしょうけど。 残念すぎるなぁ。
年休を勝ち取ったのでまったりします。
席替えすると慣れません職場。 なんだか配置とかもろもろ残念です。 いろいろ環境、かわっていくなぁ…(ちまちまと)。
最近よく入り浸ってるコミュニティがあるんですが、なんか微妙なベクトルに話が進んでいるみたいです。 不思議。 喜べばいいんだか…複雑な気持ちになればいいんだか??
職場で地味に三角関係っぽいことを遠目に眺めております。 人間関係の縮図ですのう。 で、地味になんかおのろけかよくわからん話を聞いたりした。 なーんだ、これ。
そしてそろそろスタートするので若干始まってしまったようです。 もちょっとこう、発散方法を考えないとならんなぁ。
2011年09月26日(月) |
羨ましいお仕事(違) |
ある映像を延々鑑賞するお仕事、というのが発生しました。 ただ、全部見れるのじゃなく、数多く連発で、という条件。 続きがすごく気になる!って状態だとは思います。 が、色々発掘するにはすごく魅力的。 向かいでやっててちょっとうらやましい。
さて、そろそろ節目がスタートしそう、です。
裏(プライベート)の方もなんとかしないとなぁ、と思う。
職務経歴とその困難・克服について論ぜよ。 ある試験で作文してきました。 なんか拙すぎて残念なう。
11月に向けて問題といてもさっぱりです。 退化やっぱり半端ない。 ぴんちー!
なんだかんだといくつか。 よくわからないけど迂回して人に知れたことに若干涙目、というか。 なんかその事実に若干自己嫌悪、というか。
まぁ仕方ないのであきらめ?ます。 過去は消せないので今後の行動次第、ってことですけれども。
職場の元同僚さんと鑑賞。 雰囲気や音楽が印象的でした。 続編万歳。 (若干まんなか寝オチしかけた私は毎度残念な奴ですが) ちょっと切ない結末でした。 予告編でツレうつへの興味が増しました。
そしてその後、若干の飲み放題ののち、もう一人追加でごはん。 二人とも行政書士受験生さんなのでちょっと刺激を受けました。 昔一瞬だけ憧れてたので、ちょろっとはついていけた。 けど、受験生の会話っぽかったです。 私もそれくらい、合格に向けたアクション、ていうのをしないといけないなぁ。
帰ったら弟が帰阪するという一報。 かえってきました。 久々にみた(笑)。
今日は無駄に人さまの恋路トークをききました。 みなさま充実なさっておるようです。
明日は職場のもと同僚さんと探偵映画、いってきます。
|