やむを得ないケースの場合、かなりの勢いで知識の蓄積ができる気が。 事故った時の保険やら事後処理とか(…ってこれは私、完全に受け身でしたが)、ある手術を受けることになったときの術式について、とか。
ネットやら本もあるので、知識は手に入れやすくなったかと思います。 今日結構その手の火急な感じでぐーぐる先生にお世話になりました。
…このノリで色々他のも覚えれたらいいのになー、とか思いました。 オチが拙なすぎますが。
コツとかヤマとか聞いてるのに克服にかける時間が足りない。 …と数年わかってるはずなのに。 無理やりローテーションしてくれてた塾って偉大だ…。
通えそう似ないので自分で時間を捻出するしかありません。 3周はしろ!とのことで。 …記録とかしたら多少は変わるかな?
最近某の口コミを延々??読んだり。 うんうん、だったりそういう側面があるのね、だったり。 人の口には戸は立てられぬ、とはよくいったものです…こわ!
| 2012年10月18日(木) |
赤福ぜんざいたべたい。 |
であった初回の話題が赤福だった人と久々にチャットなど。 甘いものいいなー、いきたいなー、ばっかり言ってました。 癒された(笑)
| 2012年10月17日(水) |
やる気で能率あっぷ! |
的な見出しを見て最近を顧みる。 あれ?って感じになってます。
上意下達がぎりぎりでビックリ。 明日なんか変わってるかなー。 どうかなー。
この時期定例のこの話題。 ここ最近も多いこの話題。 荒みまくりです現場。
しかし法的にはセーフ。 荒んでるけど暴動は起きないレベル、っていう。
このタイミングでこういうのに目覚めるっていうか、それを理由に、っていうのはほんと…なんか皮肉やなー、と思います。 が。 準備が拙すぎるのでまだなにも。
ピリピリしてるのはなんとかしてほしい。
*タイトルが数日前とほぼ同じ…←
身体に激痛がはしって休職沙汰になった同僚さんからご連絡。 運動療法でリハビリ?するそうです。 そういうので治る類でよかったとはいえ…早く復活してほしいもんです。
そして色々盛り上がってまいりました我が部門。 …こんなんばっか書いてますけど。 うまく記録に残せない残念さ。 色々…ネタにしてフレームワークが云々ーとか話題にできればかっこいいんだろうな、と思うんですけど。 なんともはや。
10年放置してた未読本とか読んでみた。 放置してたのが惜しい感じでした。
当時メディアミックスされてたような作品なのですが…また見たくなってきた。
未読で断捨離…私にはまだできそうにないです…。
カウンセリング?受けてみたりわず。 性格診断とかどんだけ好きよ、っていう。
ベクトル違うジャンルで二カ所。 両方附におちる話ではありました。 船越正康教授さん、今回の件で知ったんですが貴重なお話しも聞けました。
…自分自身を振り返れば迷走してんなぁ、とおもいます。 が…勢いで、ってのは向いてないと再認識。 結局なんとか準備をこつこつと、なんだろなぁ。
帰ってきたけど病院いけず。 残念。
明日は講義二回目です。 アドバイスとか楽しみです。
イベントなさ過ぎてタンパク…
|