| moonshine エミ |
| 2007年02月26日(月) 週末も週明けもオッケイさ。 | ||||
| 日曜日は、親友・ゆうきちゃんのお誕生日会を催した。 お店を決めたのは私。ここ、ゴハンはとても美味しかったし、雰囲気もなかなかよかったのだが、私たちのフロアにいたバイトの女の子がイマイチだった。サービスにもうるさくなってくる年齢のオンナ28歳です。もちろん、費用対効果は常に考慮してますから、ゆうべのようにカジュアルなお店で、最高級のソムリエみたいな人を求めてるわけじゃない。でも、チェーン店でもあるまいし、ごはんを食べさせるお店たるもの、やっぱり美味しく楽しくごはんが食べられるようにしてほしいよね・・・。自分も飲食店でバイトしてた時期が長かったので、特に私は、そこにはとっても敏感なのです。でも今回はそこまで下調べが及んでなくて、ごめんね、ゆうきちゃん。 でも、まりちゃんも含めて同窓のオンナ28歳3人、話はとっても面白かった。同じ年頃の女ならではの話がもりだくさんでした。ワインのフルボトルもあっという間にあきました。もっともっと喋りたかったー。でもまた、いつでも集まって喋ればいいさね! 今日は月曜日。なかなか満足な週末のあと、今週はまた、ぐっと仕事をがんばります。四半期決算が終わったあと、3週間くらいホケーッとしてたけど、また最近ちょっとやる気になってきたのだ。地に足つけてがんばろう。楽しみなことも、ちょっといろいろ、あるんですもの。 |
||||
| 2007年02月24日(土) 食欲もかなりのもんだがやっぱり睡眠欲。 | ||||
| さあ土曜日です。土曜日ってほんとに好き。何がって、朝寝坊できるところが・・・。私の朝寝坊癖を知ってる上司は、「休みの日に遅くまで寝るなんてさー、アンタ、人生、損してるって思わんと?」とおっしゃるけれども、私としては、せっかくのお休みの日に早起きするなんて、もったいない気がする・・・。目覚ましかけないで眠れることは、人生における最大の喜びのひとつです。書きながら、「わ、私、結婚とか子育てとかできるのかな」って気がしてきたぞ。むむむ。 さて、日記を書いていなかった昨日は、絶対に寝坊できない、私にとってかなりプレッシャーの日でした(レベル低っ)。というのも、常務会で稟議しないといけなかったんだけど、その予定時間が早くてね・・・。しかも、予定より10分も早く始まりやがったのですよ。余裕をもって早く着いててよかった、ほっ。 日中はまた、主に不動産がらみのあれこれで悩ましい一日でありました。今の流れ・・・経理の業務負担的に、最悪のコースを突っ走っている、明らかに。 で、夜は、薬院に去年あたりにオープンした鉄板焼き屋さんに行きました。鉄板焼きって、焼いてるのを見るのがまた楽しいよね。5時間ほど飲み続けたけど、途中ウーロン茶など適宜とりまぜてたので、ほどよい酔いでした。 そして今日は冒頭のとおり、幸福な朝寝をたっぷりと貪って起きたら12時過ぎてたよ、まあ予想の範囲内です、私にとっては。それから天神に出かけましたー。ゆうきちゃんへのプレゼントを調達し、無印で生活用品など買い、洋服屋さんなどうろうろ。ショップはすっかり春めいてます。春か・・・。去年の春、どんな格好してたっけな。毎年、「ああっ着る服がない!」なんて思うのはなぜでしょうね? でも今日はなんにも買いませんでした。まずクローゼットをチェックしよう。締めはやっぱり本屋さんで。また面白そうな本を手に入れましたよ、うしし。 夜は、お豆腐に納豆・えりんぎ・たまねぎ・小ねぎのあんかけをたっぷりかけたものを作っていただきました。納豆って軽く火にかけるとまた美味しいのよねー。そのあとは友達と長電話。最近けっこう電話してるなあ、いろいろと。 |
||||
| 2007年02月22日(木) オーライ | ||||
| というわけで(昨日の日記参照。)、今日は久々にけっこう居残って仕事してきました。エンジンかかって、ぐっといろいろやって、ちょっとすっきりしました。仕事って、明日につながるものを感じるなあ。もちろんそれがストレスになることも多々あるけど、今日は、まあ、小さな「俺はやったぜ」感があり。 今日は、親友・ゆうきちゃんのお誕生日。 ここでも言います、おめでとう! 昨日、彼女とやってるブログの記事を書いてて、テーマが「贈り物」だったので、私のこの28年間の人生でもらった、いろーんな人からのいろーんな贈り物を思い出してた。 とってもあたたかい気持ちになった。 与えられて生きてるんだなーと思う。(や、モノだけの話ではないですよ、プライスレスな話ですよ。) で、ゆうきちゃんから私の25歳の誕生日にもらったお手紙のことを思い出して、「そういえばその日の日記に書いたはず・・・」と、この日記の過去ログを検索。 ばっちり書いてた。 そのときの感動がリアルによみがえってくる。 日記って、こっぱずかしいこともあるけど、やっぱり書いとくもんだなーと改めて思った。 うれしいことも悲しいことも、できるだけ覚えていたい。 うれしいことは何度も思い出してかみしめたい。 悲しいことも、時に思い出して糧にしたい。 すべてが、今このときのための、今までなのだから。 そして、今このときの自分は、将来の自分を形づくるものだから。 なんかね、ここ数日、気持ちがとてもクリアで、「私って育ちがいいなー。」とか思ってる。 お嬢さん育ちとかって意味ではなくて。 むしろ、私は経済的に非常に質素な家庭に育っている。 それでも、何があっても家族は助け合うのがあたりまえ、 親は子どもに惜しみない愛情を注ぐのがあたりまえ、 人は、いいときも悪いときも、できるかぎり体を動かして働き、疲れたあとは美味しいごはんを食べて笑って寝て、また元気に起き出して動くのがあたりまえ、 っていう環境だった。それが当然だってのは、呼吸のように自然に、私の中に息づいている。 頑固で強情でひねくれたところのある私だけど、そういう環境がもたらした素直さ、健全さ、みたいなものを、根っこの部分にもってる気がする。 好きなマンガにね、 「愛されて育った子どもは強い。またいつか、元気になりますとも。」 ってセリフがある。 人間は、与えられたものを、いつかきっと与え返そうとするものなのだろうと思う。良くも悪くも、基本的には。 私はきちんと愛されて育ってきたと思う。恥ずかしげもなくそう思える。 だから私はだいじょうぶ。 お酒だってこんなに美味しく飲めるし・・・・って、そう、今、缶ビール飲んでますの。相変わらずね・・・。 |
||||
| << | □ | >> | ||||