竜の爺の戯言日記
DiaryINDEX|past|will
2004年05月23日(日) |
壊すだけただそれだけに命賭け 男の生きがいこれにて終わり |
書店に月3回必ず足を運ぶ竜の爺だが、これは定期的に発刊される月刊誌の発売日にあわせたもので、この日出掛けると、半日家を空けることになる。購買するだけではなく立ち読みの書誌(笑)もあるからで、中には、思わず買ってしまう書誌もあって、財布には余分の金額を絶えず入れておく事になる。この日に限っては。
書店で立ち読みする書誌といっても、新刊の単行本は完読出来ないから(笑)専門の月刊誌やら週刊誌(漫画雑誌も含まれるー笑)等で、大抵はパラパラとめくって、気になる部分や参考になる記述、記事などを記憶して、この記憶容量が一杯になってしまうと外に出て、メモしておく。財布が豊富なら、買い込んでしまうが、今は無職の生活だから昔のように積み重ねることは出来ない(笑)続きを読みたいときは近くの別の書店の「はしご」となる。(笑)
書店を見渡すと、何処の書店も書物、雑誌類はコーナー別に分けられていて、これは購買者のためもあるが、書誌を売る側の管理のためでもある。その中の「男性選科コーナー」の中には車やらオートバイ、アウトドア関連の書物に交じって戦記もの戦争に関する書物が意外と多くある。自衛隊員の働きを鼓舞する書誌もある。当然、自衛隊員として組織にかかわった国民の大きさから見れば、これらの人達を対象にした書誌を発刊して商売をするという事業を起こそうと考えるのは当然の事だけれど、こうした書誌が以外に堅調な伸びを示している。とは言え、こうした書誌を女性が手にすることは無いだろうと思う。どの書店に行っても売るための書店側の配慮なのか、女性選科のコーナーに置かれた例を知らない。
その戦記もの戦争に関する書物の中でWEARON(ワールド・ウェポン) 第87号 5月18日 発売では空中、地上、海上そして深海の敵に対して使用される各種のミサイル、爆弾、ロケット、さらに究極の戦略兵器としての核爆弾。これら兵器のプロフィールや運用、防御の仕組みについて解説している。たとえばLANDでは94mm砲、114mm対空砲MkII等、SEAではコンバタントI級、コンバタントII級他、AIRではブリストル・ブレニムMkIF、ポリカルポフU-2他、WEAPON SYSTEMSでは無誘導重力落下式爆弾他、さらにBATTLESとしてアフガン侵攻の教訓として「大戦後の戦い:アフガン侵攻」を掲載している。
兵器の書誌の購買が堅調だということは、人を殺し、物を破壊するだけのこうした兵器に惹かれる人が多いという事を証明するのか、という疑問を抱くが、最近のゲーセンでの好評ソフトは大抵敵対物を破壊抹殺することが主眼となっていて、クリアする事が仲間内の関心点であり、敵対物を破壊抹殺することに付いての意味は何も無いという状況を考えると、これら、書誌に掲載された兵器の戦果や性能が実社会でどんな状況を引き起こしているかという点に付いて思い馳せることは無いだろう、と思われる。当然書誌に掲載される兵器を含む軍事作戦の最近の戦闘機材は秘密になっているから公表されていないが、イラクではボーイング AH-64D アパッチと呼ばれる高性能軍事用ヘリコプターが使用され、イラク人民の圧制に威力を発揮している。 ------------------------------------------------------------ 陸上自衛隊では2001年8月27日、AH-1Sの後継となる次期戦闘ヘリコプターとしてAH-64Dアパッチ・ロングボウを選定し現在決定している今後の納入予定は、2005年度に2機(2002年度発注分)、2006年度に2機(2003年度発注分)、2007年度に2機(2004年度発注分)となっている。2005年度までの現中期防(中期防衛力整備計画)期間中に10機の導入が決定しており、最終的には60機が導入される予定になっています。これらの兵器の購入価格が幾らなのか、はまだ調査していないので後日掲載したい。
2004年05月18日(火) |
おら元気おめぇどうした病院さ ここはまんずに大丈夫だっぺ |
今月当初高熱の為に一週間入院した竜の爺だが、その後の様子徴収のため病院に赴いた。ところが国立病院として今まで慣れしたんで来たこの病院の表札が真新しい「独立行政法人 国立病院機構 霞ヶ浦医療センター」に変わっていて、???と不審の面持ちで待合室に順番を待ちながら、それとなく広報誌はないかと捜したら、有った。平成16年4月1日、全国の国立病院・療養所は厚生労働省から「独立行政法人 国立病院機構」に移管され、独立会計をしなければならなくなりましたと・・・・でも、何がなんだかよく分からない。
外来の人の数は月曜日の為なのか、ごった返していて、予約時間より1時間も送れて呼び出され、ものの5分もしない問診で無事終了となり、230円の診察料と100円の駐車料金を払ったが、医師は忙しいから国立病院から医療センターに何故成ったのかを聞くことが出来なかった。まぁ、患者が自分の病状以外のことを質問することってないだろうから(笑)質問されたら医者も困っただろう。顔見知りになった看護婦に出会ったのでそれとなく聞いて見たら、自主経営になりましたから職員は、お客様に来ていただくために努力する事だと、はい、と。ま、患者は病院にとってお客様には違いないが(笑)
サイトを調べてみたが、「独立行政法人」と言うものがあって、この移行は「独自性・自主性を発揮して経営効果を最大限にあげる」ための処置だと分かったが、要は国の補助を当てにしないで病院自体の判断で病院経営をする。そのためには国立ではなく法人格の団体として営業努力を重ねろ、と言う事らしいのだが。特に収支に付いては、その病院で責任を持って対処しろという、坂口氏の省令が掲載されていて、その他にめぼしいものは「工事中」に成っていた。(笑)もうひとつ分からない言葉で日本医療機能評価機構認定病院と言うのが有る。これらは行政改革の一環なのかもしれないが、今までのシステムを直すと新たに新しいシステムが構築されて、そこに集まる人達により利権が発生する。病気をしてみて始めて病院と言う経営とそれを取り巻く利権の世界に少し触れてみた思いだ。
急遽 既存案内に張り込んだので 白のバックがよそよそしい。
2004年05月17日(月) |
買い換える財布の中身無い家は 皐月の雨にごろ寝ふて寝で |
記憶している人が居るかもしれないが13日に一都十県を受け持つ関東経済産業局が今年3月を中心とした管内経済情勢を報告している。これによると前回の報告の経済情勢判定の「持ち直しの動き」から「緩やかに回復している」と5カ月ぶりに景気判断を上方修正した。上方修正の要因は生産が順調に増えていることに加え、雇用情勢の改善などによるという。この上方修正の判断は本当なのか、と調べてみると、なにやら思惑がありそうな上方修正で、まさか自民党が選挙目当てに裏で操作しているのではないかと思われるのだ。たとえば、3月の鉱工業生産指数が前年同月比では生産、出荷ともに十九カ月連続で前年を上回り、「持ち直しの動きにある」としている。しかし2000年を100にした場合は93.0であり前月比とした場合は1・2%減と二カ月連続で低下しているし、出荷も2カ月連続で前月を下回わり生産、出荷ともに前月割れとなって居る。
こうした報告の数字データーの並べ替えで、一見して減になっている部類別の産業枠を意図的にプラスと感じてしまうような表の作り方は、仕事を確保したいクライアントとしてよく使う手だが、経済産業の動向を扱う機関としては、政府の要請に対峙するような発表はこの時期避けたかったのだろう。これと言って、国民が喜ぶような成果が目に見えてこないだけに、少なくとも、現政権としては景気のマイナス面よりも、いくらかでも上向きの要因を並べておきたい、という、そんな圧力があったのかもしれない。たとえば個人がどれだけ消費したかという商店の売り上げ高が積算の基準とされているが(零細商店はなぜか除外されていて、面妖な事もあるが・・)個人消費は一部に持ち直しの動きがみられると分析されている。しかしよく見てみると、3月の大型小売店販売額は、7859億円、2003年同月比5・0%減と2カ月ぶりに前年を下回って居るではないか。前年に比べ土・日曜日が合わせて3日少なかったから、もし土・日曜日が合わせて3日多ければ3月の大型小売店販売額は2003年度を上回っていたはずだと(笑)指針にレバタラありというのはどうかと思うが。
百貨店4・7%減、ス ー パ ー5・2%減、東京圏5・2%減・東京圏以外3・9%減と2003年同月に比べて全てが落ち込んでいて、「景気判断、5カ月ぶりに上方修正をした」という関東経済局のプレス向け発表には疑問を抱かずには居られない。ま、こんな発表は零細の商店や普通の人達にとっては何の意味もないが、今年は選挙があるからなぁ、未納議員を含めて、試練の年になりそうで、国会議員の先生と呼ばれる人達は・・・
2004年05月15日(土) |
風強し汚れた川面鴎飛ぶ 餌やる人の声切れ切れに |
霞ヶ浦の湖水清浄化運動のチラシが回ってきた。養殖鯉が大量に死滅して問題になった霞ヶ浦湖の水質の悪さは目を覆うほどで、竜の爺が始めてこの湖水でボートに興じた40年前は河口近くで蜆が取れたし、泳ぐ事も出来た。今はブラックバス釣りの人達が都心周辺からやってくるが、近くの住民は湖畔に近寄りもしない。この40年の間に霞ヶ浦湖畔のあちこちに大型の団地が幾つも造成され、ゴルフ場が出来、見渡す限りの田園風景、と言う事はなくなった。そして、移り住んでくる人達は、もともと霞ヶ浦湖は現在のように汚れていたのだと思っている。この大きな湖水の清浄化は、1地方字自体の役所の頭としても手が付けられない大問題なのだ。なにしろ、湖に流れ込むあちこちの川の管理は幾つもの自治体が権利を保有しているのだから。それにしても、環境問題も普通の市民として、国民として何が出来るのか、と言う問題意識を普段持つ事はない。環境庁というお役所のお触れ(公示−笑)等が回覧板で各家庭を巡回したとしても、大抵は素どうりさせてしまうか、読んだところで、ふんふん、そうか、でお隣のポストにポトンと入れて、次の瞬間に忘れてしまう。
2004年04月03日(土) |
長々と挨拶されて眠くなる 春の日差しに堂の中の人達 |
毎年新車として販売されている及び今後販売が予定されているガソリン乗用車について燃費の良いもののベスト10を国土交通省では、型式指定を受けたもののうち、取りまとめて発表している。これによると平成16年1月末現在、最も燃費の良いガソリン乗用車は、小型・普通乗用車ではプリウス(トヨタ自動車株式会社)、軽乗用車ではツイン(スズキ株式会社)だという。プリウスは燃費35.5km/l、ツインは燃費 34.0km/lで共にハイブリッド自動車だと言う。
ハイブリッド自動車は大気汚染の凶原として指摘されてきた自動車からの排気に含まれる二酸化炭素削減を目的にしたもので、燃料を外国に頼る日本としては研究し開発を進めておきたいものの1つだが、国土交通省がトヨタ自動車株式会社の小型・普通乗用車ではプリウスを一番に推挙した裏では、色々な思惑がいりこんでいて、たとえば、試験の漏洩問題やら、自動車会社からの献金やら国の官使と族議員の絡み合いが見え隠れする。
このハイブリッド自動車、国が購入者に対して補助金を出している。ガソリン車にとの差額の1/2を購入者に対して国がお金を払い戻そう、と言うシステムで、処が、これには裏があって、どんな購入方法でも補助金は受けられるのか?となるとそうではなくてて、現金とリースの場合に限られていて、いっぺんに代金を払えない割賦(分割払い)購入者には適用されないという。つまり、高価格高級車の購入金額を持っている人間には補助金を出して、そうでない人間は、補助金の恩恵にはありつけない、という事なのだ。
高級車を買えないひがみで、口を尖らせているわけではないが、二酸化炭素削減を目的にして一般に広めたいという政策であるならば、重量税の全面補助をつけるぐらいの思い切った方針を立てるべきで、世界に向けて、日本は二酸化炭素削減に取り組んでいますという言い訳にするような表面を撫でることをやめるべきだ。
それにしても、車による死者は減少しているとは言え毎年8.000人近い人が死亡している。昨年の平成15年中の交通事故発生状況では(警察庁交通局交通企画課 平成16年1月29日発表資料より)死者数 7,702人 前年比 -624人 -7.5% ・発生件数 94万7,993件 前年比 +11,272件 +1.2%・負傷者数 118万1,431人 前年比 +13,576人 +1.2% という事だ。戦争や内乱が日本にあったわけではないのに、これだけの数字が毎年重なる。原因は色々有るだろうが、その要因を全て運転する人間に求めている統計をおかしいと思わないだろうか、統計官は。交通事故の原因が車にあると言う視点で分析するなどと言う事は、多分しないだろう。三菱の例があったにしても、自家用の運転手たちが政治家に献金すると言うような事は無いから、政治屋としての面目として(笑)
今日は竜の爺の町内会の総会。11日に責任の委譲を行うが、これは形式で竜の爺の長の仕事も今日まで。さて、挨拶を1分で終わらせる思案を(笑)
2004年03月21日(日) |
2003年度 最後の理事会 |
20日に今年最後の町内会の理事会が開かれ9時に終わった。それから副会長と会計役、環境衛生役で暖簾をくぐって、12時過ぎにスナック2件をはしごし、帰ってきたのは朝方の靄の中で、朦朧とした記憶を辿っても何時だったのか曖昧だ。(笑) 居間に転がって寝ていたから布団を妻が掛けたのだと言う、その時の時刻は4時だというから帰宅は3時ごろだったのかもしれない。久しぶりの朝帰りで日曜日を迎えた。まだ頭は・・・・・・・・・・・・・
2003年12月13日(土) |
浅草・巣鴨地蔵・目黒不動 |
27歳の娘が母親を連れて四国から上京してきて、浅草と巣鴨地蔵と目黒不動尊を見たいと所望した。何とまぁ、どんな発想なのか、つながりがあるのか皆目分からないが、とにかく希望に沿うようにと車で出かけた。
8時半にこちらを出れば遅くとも10時には付くだろうと言う妻の腹積もりに従ったのだが、何と、土曜日だと言うのに車は三郷で止まってしまい、ノロノロノロノロノロと・・・・やっぱりもっと早く出るべきだったと思ったが、過ぎてしまったものは仕方がない。
向島で高速道路を降りて三ノ輪から上野に出て昭和通りを走って、新橋のホテルに着いたのは11時を回ってしまった。異国からの親子はすっかり待ちくたびれたようだったが、直ぐに浅草へ向かったもののどうにも車が込んでいて走れない。師走だから、土曜日も混むのかと思ってみたが、それにしても、これは普通の日の混み方だ。
浅草へ着いて、え? 何と芋の子を洗うような混雑振りで仲見世はまっすぐに歩けない。17日から羽子板市が始まるのは知っていたが、この混雑は何だ、と不思議な面持ちで歩いた。
冷たい雨で外に出るのはいやだったが 副会長が来るまで迎えに来たので 町内会の公民館へ
地縁法人のための町内会の名簿を作り直す。 役所も落ち度がないようにという職員の思惑で 2度3度の作業を繰り返さなければならない。
これで、終わりにしたいものだと思う。
2003年10月20日(月) |
小泉首相の馬鹿・石原国交相の馬鹿・安倍幹事長の馬鹿 |
いまや注目の人、藤井総裁がほのめかしたという密室の聴聞のやり取りでのカウンターパンチに、石原国交相・安倍幹事長が泡を食って協議した結果、日本道路公団の藤井治芳総裁の解任劇のあらすじがおかしくなってきた。「解任、ああ、結構。やれるものならやってみな、結構、毛だらけ、猫灰だらけ、・・そうなりゃ、公団に巣食って、公団の金をピン撥ねしていた政治屋(道路族議員の名前)の全部を公表してしまうぞ」と凄まれて、アタフタと取り乱してしまった、と言うのが17日に行われた9時間に及ぶ聴聞の一部始終なのだ。
日本道路公団の財源から支出される道路の新設、道路維持管理のための金の流れは、項目別の指名業者の選定を経て、入札、落札と言う形で日本全国の業者の受注工事となって施工され、この入札には、工事を請け負うだけの施設、知識、経験、業績のある企業なら誰でも参入出来る仕組み、なのだが。この金の流れの中のあらゆる部門に口入れと称して介在する政治屋が存在し、口を挟む(仕事の受注先を指示する)事によって受注した企業からの献金や謝礼や闇金、裏金を受け取る仕組みになっている。こうした生業を家業としている政治屋(道路族と呼ばれている議員)の名前を公表すると注目の人、藤井総裁がほのめかし尻をまくられたら石原国交相という大臣も独断で決着をつけるわけにはいかなくなった、と言うのが実情だろう。
2002年04月02日(火) |
2002年4月の始めに |
この日記の存在をしばらく忘れていた。と、いうより何処にパスを置いたのか表出せないでパソの中を一応は探してみたのでが、毎日膨大な(笑)メールが送られてくるのでその処理に追われてしまっていたと、いう言い訳の方が正しい。
さて「ゆい」だが、今日まで母親が仕事を休んで春休みを子供達、甥の2人の孫も来ていたので一緒に居ることにしていた。が、早々休んで入られないので、出勤。爺と笹タケを取りに裏山へ行く。ニガウリの芽が少し出てきた。勿論「ゆい」に種を植付けさせたものだ。 笹はノバラとニガウリとさやえんどうの支柱を作るものだが、園芸に非常に興味を持っている。
|