■多事散文■
目次
|前の
|次の
|twitter
| 2001年10月27日(土) |
偶然と必然キャッチする努力 |
思うにワタクシ“若”という言葉がかーなーりースキらしいです。 シグバルにハマったのも、勿論あの設定あのストーリーは重要ですがシグがバルトのことを“バルトさま”とか呼んでたらここまでハマっていたかどうか。 “若”って言葉には何か色気があるというか仁侠を感じるというか秘密を感じるというか訳わかんないですがとにかく萌えます。 二人っきりの時でもどっちかってーとシグには“若”と呼んで頂きたい。そんでもってたまーに“バルト”なんて呼んじゃうとこが良いのですよイヒ!(旭○成ではナイ)
若‥‥いい響きです。これが“ぼっちゃん”とか“春彦さま”(誰)とかだったらこうはいきません。 (あ、でもグレミオはすげいスキですので。)
で、例の月9の洋菓子店ドラマ(どうしてくれるんですとうとう見ちゃったじゃあないですか!!←誰に言ってるのか)。 あの阿部ちゃんの“若”という言葉だけを聞いただけで自室で悶えのたうちまわる○○才独身。影ラブ!阿部ちゃんラブ!! 普段ドラマは全く見ないですがあれ聞く為に見ますこれから毎週。
「若」‥‥‥いいですいいよいいよ〜〜そのちょーし!(誰) 「若」‥‥‥きゃっ照れちゃうじゃあないですか!! 「若」‥‥‥はううっもえ (°o°C=(_ _;バキッ<やかましい!
いてて‥‥ああ‥‥そう言えばすげく身近にもいました。“若”。
親父さまの経営する薬局で働く“若”と呼ばれる一応跡取り息子の
マイ実兄。
‥‥(T_T)‥‥‥‥‥萌えない(涙)。
(だからそこで萌えてどーすんだよつうか萌えてたまるかい!)
| 2001年10月25日(木) |
戦え!何を?人生を! |
皆様は口内炎になった事がおありでしょうか? もっとも一般的なアフタ性口内炎という口腔内の粘膜にできるクレーター状の小さい炎症でございます。(家庭の医をひもとき)
口内炎‥‥それは小さいながらも劇的に痛みを伴い、特に三大楽しみの一つである(重要)食事時にもっとも苦痛を感じるという侮りがたい疾患!そして山椒は小粒でぴりりと辛い!!(間違い)
疲れているとなりやすいと聞きますが、さくっと常に睡眠不足状態なのが悪いのかそれともなりやすい体質なのか、もうかれこれ小学校より○○年のおつきあい。ここまできたら愛着も湧くってなもんです(湧かへん湧かへん)。
大体二ヶ月に一度の割合で再発を繰り返し、佳境(?)に入ったときは軽く歯が当ったりちょおっと果汁がしみただけで“おおうっ”と思わず声が出る程の痛みよう。そんでもって完治する迄2週間はかかるなかなかの優れものなのよ(?)。
それが今又ワタシの口中に存在している‥‥
でかいのが同時多発で 3つも!!!(滝涙)
ええいっ好物のサンマの塩焼きだって苦痛でしょうがない!! 狂牛病も憎いが口内炎も憎い!!ちくしょー!!!
えにばでぃ〜ぷりーずへるぷみー(涙)
追伸:あの〜狂牛病って犬にはうつらないんですか?? ドックフードっていかにも入ってそうなんですけど(怯)
| 2001年10月22日(月) |
呑んで呑んで呑まれて呑んで |
土曜日は会社の歓送迎会があったのですが、主賓の1人の予定が大幅に遅れ解散したのは夜中1時半。大阪から通勤してる人は終電なんてとうの昔に終わっちゃってる時間帯です。 そこそこ近ければ奥さんに車で迎えに来てもらうという手段もありますけど‥‥なかなか大変ですよ。
で、うちの営業所には今年3月に大阪から異動でこっちに移ってきた営業のH主任という40代なかばのおじさまがいるのですが‥‥見るからに気が弱そうな方で実際半端でなく気が弱い。 なんせ営業先から事務所に電話かけて来ても↓の調子。
「‥‥あっすみませんっ(何で謝るの)、 あっあのっあっH、Hですううう〜〜〜っすいませんっ あ、あのっ先程のお客さんの件なんですが、 お、おっけー頂けましたんで、製作の方に送っておいて 頂けますでしょうか〜〜〜?すいませんっ」
‥‥何で自分の営業所に電話かけるだけでそんな緊張してるのか。 大体何故敬語なのか。 何だか銀行のATMの機械にも謝ってそうな勢いです。
そんな全員に常に敬語を使う超絶気弱なH主任も大阪から通い組。 この日はかなりお酒を飲んでたようですが、やはりどこかおどおどした感じで‥‥結局最後の最後まで残ってますし、今晩一体どうするんだろうと心配に思ってると遅れてきた張本人のSさんが悪気なしに言う。
Sさん「H主任、こんな時間まで残ってるなんて珍しいですね?」
あんたが遅れてきたせいやんかーと皆が思いましたが、 次のH主任の言葉に全員呆然。
H主任「‥‥‥かっ、帰られへんのじゃ! あほう〜〜〜〜っ‥‥」(語尾弱め)
‥‥時間が一瞬止まりました。 ああ私、この言葉聞けただけで参加してよかったと……… 言った次の瞬間には“あっすいませんっこんなこと言っちゃってすいませんっ”と言いたげに小さくなっちゃってましたが。
いやあ〜お酒ってすごいですね! や、その後H主任は同じく大阪から通い組のM田君を迎えに来たM田君の奥さんの車に一緒に乗せてもらってめでたくお家迄送ってもらえたそうです。ああ良かった良かった。
まあそれにしても大抵会社なんかで飲みに行って 「すいませんそろそろ私帰り……」と切り出すと 「まだいいじゃないですか」という話になりますよね。 この日もその調子で。 「や、でももう1時過ぎてるし〜」 と言うと営業のU林君が意味不明なことを言うですよ。
「大丈夫ですって!コバヤカワさん実家やから平気ですって!!!」
じっ、実家やからあかんのじゃ! あほう〜〜〜〜っ‥‥!
目次
|前の
|次の
|twitter
|