■多事散文■
目次前の次のtwitter


2001年11月19日(月) 幻想を乗せて電車は走る

この土曜日に母と二人で進物用の柿をば買いに九度山っちゅーとこまで(車で一時間半ほど)行っておりました。FAXで頼めばそこから直で送ってもくれるのですが、他にも買いたいものがあったり天気もよいので半分ドライブ気分で車間を縫いながら

私“おらおらどかんかい!われー!!”

母“れいちゃんやめて!ゆっくり行って!ゆっくり!!”

と母娘仲良くまったり行ってまいりました。(まったり‥?)
旅のお供は無○良品の“ねり梅”。おいしー♪
(今のごっつお気に入り!←梅味大好き紀州人)
その帰り道ふと思い出した事が。

“‥‥‥何か去年この道でみょーな物を見た気がする。”
 
そう、それは去年の同じ時期同じく柿を買いに行った帰りの事。
その日も天気よく、車も少なかったのでまったりと運転してる私の視界に突如飛び込んで来たみょーな物体とは!!

これ↓



※写真屋4.0の機能を最大限に活用して仕上げました。
(こんなモノを描いている場合か?いやけしてそんな場合ではない)


1年を経た今も目に焼き付くあの光景。
とある民家の2階のベランダに施された奇妙なオブジェ。
身動き一つしてなかったのですがあの重量感、立体感‥‥‥
あれは絶対にぬいぐるみなどではない紛れも無くモノホンの犬!!

天気良かったから干してたのでしょうか。
(いや、それだったら手すりにかけんでも‥‥)
犬の死体を干しミイラにしてたとも考えたくない。
いやー世の中ナゾが多いッス。


2001年11月15日(木) 僕は眠い

昨夜寝床に入りしばらくして気持ちよくまどろんでいたところ、
耳に入ってきた“ぶ〜〜〜〜ん”という音。

‥‥‥‥蚊か?

すでに青く透明な睡魔が押し寄せていた頃。

まあいいかこの時期の蚊ってば血ぃ吸わへん(ような気がする←どういった根拠があったのか‥)し大体めちゃくちゃ眠いしもうええわ気になるけど寝ちゃれ。

と睡眠の体制に入ったが、気がつけば目の下が何となくかゆい。
しばらく深く考えずにぽりぽりと掻いていたらばそのうちあの特徴のある腫れ具合が‥‥‥


‥‥‥っっ咬みゃあがったなこのやろう!!!

覚醒。
ストーブつけてないと鳥肌たっちゃう位寒くなってきたこの時期にまだ咬むかまだ咬むのかお前はしかも顔に乙女の顔に咬みつきましたねあなた(顔しか外に出てないので当り前です)ええ根性しとるやんけそっちがそう来るならこっちにも用意っちゅーもんがあるのよ。

と布団から這い出して部屋を探る午前4時。

あったあったこれなのよこれ!ベ−○マット!!
てめーこのやろうこれであたくしに近寄ってこれまいざまあみさらせおーほほほほ。
しかしこれだけではいかんがなマットがないマットが。
ごそごそ。

あたりを探し回ってやっと出て来た一枚のそれは

使用済みマット。

‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥(T◇T)

流石に店(家薬局)まで取りに行く気は起きない午前4時。
鼻息荒くしながら毛布頭までかぶって寝ましたとさ。


2001年11月12日(月) エピソード探し毎日の宿命

掲示板にも何度か書いたことあるですが、
うちの会社では毎朝朝礼がありましてほぼ毎週の割合で当番が回ってくるですよ。んでもってどんな話題でもいいのですが何かについて話をしなければいけないのですなー。
もともとは営業さんの話をする訓練の為に始まったらしいです。
まあ営業さんなら日々のお客さんとの話等ネタに出来るので話題に困ることなんてあまりないのでしょうが、内勤はネタ探しが大変です。
普段でもニュースや雑誌なんぞ読みつつ、
“これは朝礼で使えるかも”
なんてことを常に考えなければならんのですわ。ああうざい。
それでも何もネタが思い付かないまま当番の朝を迎えてしまう事も多々あり。一縷の望みを込めて出社ぎりぎりまでTVをみてもやはりネタがなかった時はかなりゆーうつ。

そんな時は最後の切り札。

「季節の変わり目なので皆さん体調管理に気をつけて下さい」

‥‥多くても年4回迄しか使えないのが欠点ですが(爆)!!


でもおかげで人前で話をする時にさほど緊張しなくなりました。
(結婚式のスピーチとかね。笑)

同じように。
日記を書くようになって“おう、これは日記のネタに使えるぞなもし”と普段の生活の中で何か思う事があればネタのメモをとるようになってしまいました(笑)。
日記サイトじゃあないですけど、読んで頂いてる方がいらっしゃると思うとやっぱ面白いもの(いや、オチがあるという意味でなく!)書きたい!と何気に気合い入っちゃいますね〜。f(^^;) ポリポリ


目次前の次のtwitter
コバヤカワ |MAILHomePage