■多事散文■
目次前の次のtwitter


2001年12月24日(月) 僕の踵はなかなか減らない

問い:クリスマスとは何の日か?
答え:ケーキを食べる日です。

話は変わって。(早いなチミィ!)
この年になっても自分の意見というものが固まっていないワタシは、すぐに人の意見に左右されてふらふらしてる状態なので自分の考えをきっちり持ってる人に憧れるというか尊敬しちゃいます。
うちの会社のAさんはある意味強固とした意見を持ってるというか頑固というか別の言い方すれば人の言う事聞いてないというか。

先日雑談をしてたらばですね、神戸の話になったのですが。

私「神戸のハーバーランドのとこに“モザイク”ってあるでしょ、
  そこにね‥」

A「えっ??“モザイク”???」

私「そうそう、そこのね‥‥」

A「モザイクってそれだけ??うそよー!!」

私「いや、モザイクですよ‥‥」

A「モザイクて!!そんな名前のわけないやろー??
  絶対変よそんなん!!!」

彼女の頭にはモザイクと言えばエロビの修正で使われる意味以外はもう存在しないわけですね。

私「そ、そうでなくてホントにモザイク‥‥‥」

A「それだけな訳ないって!タウンとかシティとか付く筈よ!!!」

私「や、モザイクって言葉には他の意味も‥‥」

A「まあええわ。取り敢えずモザイクパークにしとこう。
  それでそこがどうしたん?」

私「‥‥‥‥‥‥」←もう何も言う気ないし。

という訳でAさんにかかれば神戸の「モザイク」も無理矢理「モザイクパーク」にされてしまいました。
強いですよね。ホント憧れちゃいます。(ん??何か違うぞ)


2001年12月21日(金) いろんな事があるけど空には星が綺麗

東京行きの荷物をつめてたの。
したらちょっと隙間が空いてごそごそしちゃうので何か詰めたらなあかんなーと考えて部屋をば見渡してたですよ。
空いてる分更に本詰めたら重なるし、かといって新聞紙つめるのもなんだかなー。梱包剤なんておいてないし、何か適度にかさ張って軽くてごそごそつめれるものー‥‥‥と、そこに。
ああ!なんてナイスなものが!!

軽くてかさ張って家にいっぱいある

犬用おしっこデオドラントシート。
(アテントでも可)

………やめましょう。はい。

って何故おしっこシートが部屋に。
実は犬と自室で寝起きを共にしてるので犬のおトイレも部屋にあるんですねー。
おかげで私の部屋ってばおしっこくさてかないませんわー
わははははははっつ。

参考迄に。うちの犬↓
(恥ずかしい程に飼い主バカ‥‥)


『え?僕が悪いのん??』

ああ、世間はクリスマスだと言うのに。


2001年12月17日(月) でもそのままが一番かもよ

今年も残すところ2週間足らず。早いっすねー。
で、先日忘年会行って参りました。

「来年も頑張りましょー」なーんて締めの言葉を言いながら月曜が来ると「おはようございまーす」なんつってフツーに仕事が始まってなんじゃそりゃとか思いつつそんな事はさておいて。
やー、美味しかったですてっちり。なにはともあれ鍋はいいですね。冬は鍋ですよ!マロニーちゃんです。次はカモ鍋が食べたいぞ。
ちなみに去年はクエ鍋でした。そこそこ美味しかったですよ。ちょっと期待しすぎた感はありましたけど。

そういえば、去年の忘年会の幹事は
最近バツイチになった天然の御年25才のジャニーズM田君。
当時 営業として入社したばかりの彼は何事にも一生懸命で(それが実績として伴ってるかどうかは別にして)とても微笑ましいものでありました。忘年会の幹事としてもどこの店にするか、何料理が良いかとそれはもう真剣に。

店を決めるにもたった8人の営業所で多数決の無記名投票をする勢い(口で言えばいいじゃん)。一生懸命です。
店が決まれば鍋の種類、数の事を考え夜も眠れなかったそうです。
涙をそそります。
そうそう、その頃営業に出てる筈の彼からの電話の半分は鍋の数に関する事でしたなあ。ひたむきです。

“鍋の事はもういいから営業に行きなさいM田君”
と皆が心で思っていたそんな折。

夜の12時近く営業のM主任の携帯に突然M田君からの電話が!!

“平日のこんな時間にどうしたのだろう。
 はっ!もしかして何か事故にでも会ったのでは!!??

と慌てて電話に出たM主任の耳に飛び込んで来たM田君の声!!



「あ、M主任ですか!
  クエ鍋の数の事なんですけど!!」






M田君‥‥‥‥‥!!!(泣笑い)

その後無事に忘年会は終り、M田君はめでたくクエ鍋の呪縛から解き放たれたのでありました。良かった良かった。

流石に1年経ってはらはらする事は少なくなった今日この頃です。
(コピーの取り方はまだ怪しいけど。天然は最強のままだけど。)


目次前の次のtwitter
コバヤカワ |MAILHomePage