■多事散文■
目次前の次のtwitter


2002年01月07日(月) 足蹴り一発ズレてる感覚

「12時間以上の睡眠と4時間以下の睡眠を繰り返した生活をしてると脳細胞がどんどん死ぬ」

との情報を先日友人よりゲット。

がーん。

私死にまくりやがってます。

ああ、それでか。

電車でCDウォークマンを聞こうとして電池入れて無かったり、今度は電池入れてるおっけえ!と思ってたら切れてる電池だったり、飴ちゃんがなくなったと探しまくってたら鞄にしっかり片付けこんでたり、「あったか〜い」紅茶を買うぞ!と思いきり「つめた〜い」方のボタン押してたり、老眼鏡を探してたら既にかけてたり(おおっとこれはウチの母でした)、朝家出る時自分ちのシャッターに挟まりほふく前進するはめになったり、某ロイ○で坦々麺を注文した時おねいさんに「全て辛いんですが、普通と辛口と大辛とどれになさいますか」と聞かれたのに「中辛」とか答えてたり、ああもう他にもたくさんありすぎて訳わかんなくなってきたけどそういった今迄の数々の悲劇はその為だったのねえ〜〜〜納得。
理由が分かってすっきりしました。ああー良かった良かった。


って良かあねえよ(涙)

脳細胞以前の問題という気もするけど。ああ今日はもう寝よう。


2002年01月04日(金) 自慢する時と自信の無い時の声は同じ

明けまして、鼻水が止まりませぬ。
2002年初日記っす。初が4日からとは既に怠けムード漂い…

去年の暮れは紅白をしっかり見て年明けを見届け。
元旦は昼迄寝ておせちと雑煮を食い。
2日には某浅生さまと共に厄払いへと。
そしてこの3日はTVを見て撮っておいたビデオを見て。

平和でございますー。まったりですまったり。休みに入る前は
「ああっこのお休みにはビデオ見てゲームやって本も読んで!!
 後は一体何しようかしらーうふふふふ」
と思っていたのですがあっちゅーまにもう4日。
早いですねこういう時間は。
極めて静かにお休みが過ぎていこうとしておりまするるー。

ただ。少し心に引っ掛かる出来事が。

元旦の夜は兄夫婦が来て、父母と私と犬の5人と1匹で晩ご飯を食べましてん。んでもって食後はケインの勇姿を見ながらまったりと過ごしてましたら、兄が言うですよ。

兄「最近は何のゲームやってんのや?」

私「いやー、特には〜友達に借りてるのとか‥」

兄「まだゼノギアスやってんのか?」

ゼノギアスを買ったのは2年も前の事。それもプレイは1回しかやってません(2回目はラハン村止まり!←ダメダメ)。
兄にも特にゼノの話はした記憶ないんですが、

私「え?何で突然それが出てくんの。やってないよー」

兄「そうか。もうせえへんのか?」

私「な、何で?」

兄「いや。別に(微笑み)」

私「‥‥‥‥‥」






何か知ってるのかよ兄ちゃん!!!!(涙)



完璧な隠れ同人の筈。しかも兄は同じ屋根の下で暮らしてないんですよ?なのに何かばれてそうで怖い。それとも無意識に同人オーラを醸し出してるのでしょうか…(滝涙)

今年もこんな日記ですがどうぞ宜しくお願い致しますー♪


2001年12月31日(月) 今歩いているこの道は

冬の祭典より戻って一日経ちまして一息。
please don't disturb me! と疲れた勢い余って13時間寝てしまいました。てへ♪起きた時にはすっかり夕方ですおーまいがっ。
会場では東京でしか御会い出来ない方ともお話出来たり差し入れも頂いたりと嬉しゅうございました楽しゅうございました有難うございました!!

‥‥‥そんな充実した2日間の東京ライフ(ライフって)でしたが、一つ今だ解らない疑問が。

それは某浅生霞月ちゃんと一緒に当日朝会場に向かう歩道の上。
一般入場で入られる方もたくさん歩いておられました。
したらば交通誘導というか、行列整理してるんだろなというコミケのスタッフの方が歩道にうずくまって何かやってるですよ。何じゃ?と思い歩きながら横目で覗きましたところ、何かを貼り直している様子。それは何かと聞かれたら、白のビニールテープを貼って歩道に書かれた漢字一文字。

御覧になった方もいらっしゃるかもしれません。その漢字とは!!!






‥‥‥‥瞬間歩道に崩れそうになったのですが、沢山の人の中立ち止まる訳にもいかず、霞月ちゃんと二人

「も、萌?萌って書いてたよね?萌えって!!何で萌??」

と小声で叫びながら(難しいなー)歩き続けました。

ふつーに道に書いててもかなりおかしい漢字ですが、この時期この場所で「萌」なんて。確かに今ここにいる何千という人間が何かに“萌え”ている事実とマッチしていて微妙に納得。
自分がいかに“萌え”ているかを表現したかったのでしょうか。
しかもチョークやスプレーでなく、ビニールテープを細く切って1本1本貼ってるんですね。ちまちまと時間かけて貼ってるうちにどんなに“萌え”たキモチも冷めてくると思うんですが、それをも乗り越えた“萌え”パワー!ブラヴォ−。
しかもスタッフの方剥がしてるんじゃなく貼り直してるんですよ。どゆことですか。摩訶不思議アドベンチャー:有明。
奥が深いぞ!さすがコミックマーケット!!!


目次前の次のtwitter
コバヤカワ |MAILHomePage