■多事散文■
目次前の次のtwitter


2002年10月07日(月) 現在過去未来あの人に会ったなら

この日曜久しぶりにN●Kの「のど自慢」を見てしまった。
いつ見ても最後の方ではらはらしてしまうのですが。

“あと2分しかないのに無事終われるのかっ??”

と。

学生時代、近くの町に(車で一時間かかるけど)“のど自慢”が来たことがありまして、軽音サークルでボーカルやってた友人が参加するというので皆で応援に行ったことがあるです。
彼女はとても歌の上手い人でしたので、なんなく予選を通過。本番(次の日)にも出ることになりました。こんな事は滅多にないので、張り切ってサークルで作ったTシャツを皆で揃えて着ていったり、“がんばれMちゃん”と画用紙に一字づつ描いて色を縫ったものを準備したりと、結構わくわくしたものです。

その字を書いた紙を持って

「こーいうのって1人逆さまに持ってたりする奴がおるんよねー」

と言いながら、
まさかそれをやるのが自分だとは思っていませんでしたが。
ことごとく私って。
前にいたおばちゃんに「お姉ちゃんそれ逆さまだで」(←鳥取弁)と言われるまで気付かんかった…。(嬉しそうに逆さま文字を一生懸命振る様はばっちりテレビに写ってました。)

そんな事もありつつ。
「迷い道」を歌い上げたMちゃんは見事合格!
(でもMちゃん、リハで「サビになるとドラムが走る」と言って睨ま
 れたそうです…だめだよプロにそんな事思ってても言っちゃあ…)
惜しくも優勝を逃しましたが、とても楽しい一日でした。
有名人も見れたし。

その回のゲストは前川清氏と松原のぶえさん。

無事放送が終わりぞろぞろと会場の外に出てみると、清が帰ろうとしている所でした。私達は少し離れた所で見ていたのですが、清は出口のところでおばちゃんの大軍に囲まれていて、気のせいかもしれませんが何だかとてもイヤそうに見えました…。

ナマの芸能人なんて滅多に見た事がなく、心では“清だ清だ本物だ清だ”と結構舞い上がっていたのですが、表では冷静を装って“なんだあ清かあー。興味ないわ。”という態度を通していた私。

が、いざ清がタクシーに乗り込み、発車しようとしたその時。


気がつくと私は


サークルの皆が見守る中


「きよしいぃ〜〜〜〜〜〜!!!」
と叫びながら清を乗せて走るタクシーに両手をぶんぶん振って駆け出していたのです。




ナマの芸能人に興奮する田舎もん丸出し。
あああああ恥ずかしい…!!

でもその時なんと清は駆け寄る私に気がついて、
さっきとはうって変わった満開の笑顔で手を振ってくれたのです!!

清‥‥‥!!(涙)

あの笑顔で報われました。
やっぱりおばちゃんの大軍に囲まれるより若いお姉ちゃん(当時21才)の方が良かったのでしょうか。

そんな素敵な思い出のある番組です。“のど自慢大会”。
今好きなのは同じ“きよし”でも“氷川”の方ですが。


2002年10月04日(金) 弱気になるなよ変われるはずさ

うちの母がぽつりと言いました。

「あんたら父娘そっくりやなあ」



うわー!違うよ!!
たまたまだよ たまたま!!
今閉めようと思ってたんだよ!
あんなおっちゃんとそっくりと違うよ!!


でもやっぱり次の日




「ホンマにあんたらそっくりやわ」

きゃー!ち、ちが…!
片付けてる途中だったのよ!!
そっくりなんて言わんといてくだせい!!!


だがしかしそんな事が5回続いたので(いい加減気をつけろ自分)、流石にやはり血なのか…とあきらめ、認め始めたその時。

母「もおー!誰よこれ出しっぱなしにしてるの!!
  …………私か


わあ!
なーんだ結局家族揃ってみんなそっくりなんだね♪メルヘン!


2002年09月29日(日) 悲しきダメ人間

兄から借りていたゲーム『サイレントヒル2』をクリアしました。

はーやれやれ。やっとこのうっとうしい街から出られます。これで夜中にびくびくしながらトイレ行くことも取り敢えず終わりです。

でも実はこのゲーム、条件によって5つエンディングがあるんですね。
勿論1回しかプレイしていないので、1つのエンディングしか見てません。全部見たいとは思いますが、5回もプレイする体力も精神力も既に残っておりません…。
が、なあんと兄がコピーしてくれたデータには、全部のエンディング直前でセーブしたデータが揃ってるのです!
ブラヴォ−です兄ちゃん!
さすが元アニメおたく、のち映画&ゲームおたく!!
(ほめてるんですが一応)

ただ、最後のセーブポイントから1回だけ戦闘が残ってるのでちょっとめんど臭いんですが、そう強い相手でもないので、ちょちょっとやっつけて一気に見てしまうですよー。いえー。

かちかち。

…そうでした。
忘れてましたが、私アクションがもの凄く苦手なので、アクションレベルは超へなちょこの“BEGINNER”でプレイしてたんでした。

…ゲームおたな兄は勿論“HARD”でやってる訳で。
このコピーしてもらったデータも“HARD”レベルな訳で。
その分敵もめちゃ強い訳で。


「ぐはああっ」

GAME OVER

…LORDING

「ぐはああっ」

GAME OVER

…LORDING

「ぐはああっ」

GAME OVER



エンディング見れないよ兄ちゃん(号泣)

畜生もっとしっかりしろよジェイムス!←主人公
いや、下手な私が悪いのだ…八つ当たりして済まないジェイムス。

気を取り直して。
これは今度兄ちゃんにやってもらって見せてもらう事にします。
もいっこ借りてるゲームがあるのでそっちに取りかかるですよ。
『零(zero)』
呪われた屋敷の中、襲いかかってくる幽霊をカメラを使って封印してやっつけるゲームです。
今度は女の子が主人公です。ミニスカートが眩しいです。


「きゃああああああーっ」

GAME OVER

…LOADING

「きゃああああああーっ」

GAME OVER


……ゲームなんて…ゲームなんてっ(挫折)


目次前の次のtwitter
コバヤカワ |MAILHomePage